野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー武蔵小杉 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 小杉町
  7. 3丁目
  8. プラウドタワー武蔵小杉
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-03-04 06:18:12
 

神奈川県川崎市中原区小杉町3丁目269番1他(地番)

売主:野村不動産株式会社(売主・販売代理)、相鉄不動産株式会社(売主)
施工会社:清水建設株式会社

HPがプレオープンしたようなのでスレ立ち上げてみました。

[スレ作成日時]2012-08-19 20:29:20

現在の物件
プラウドタワー武蔵小杉
プラウドタワー武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町3丁目1501番、1502番(地番)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩4分
総戸数: 450戸

プラウドタワー武蔵小杉

874: 匿名さん 
[2013-01-28 20:44:30]
必ず需要を見ながら価格調整をします。プラウドシティー元住吉が坪250万位だしこれ以上は落とさないだろうけど。
876: 匿名さん 
[2013-01-28 23:35:08]
下がる下がると言われながら駅遠プラウドでこの価格
中古価格も下がる気配なし
一体どうなってんだ
877: 匿名さん 
[2013-01-28 23:39:26]
>>876
ネガの妄想にまともに付き合ってどうするの。

アベノミクスでマンション価格は早くも上昇傾向だし
武蔵小杉はこれからどんどん商業施設も出来て
おまけにこの後には高値で有名な住友タワーも控えてるのに
安く出してくるわけがない。もう値下がりを期待する時代は終わったのだよ。
878: 匿名さん 
[2013-01-29 00:03:46]
駅徒歩4分は十分に駅近でしょうw
横浜や品川のタワーなんて徒歩10分とか13分とかがゴロゴロしてんだから。
879: 匿名さん 
[2013-01-29 00:22:54]
横須賀線駅は10分コースですよね
880: 匿名さん 
[2013-01-29 00:28:16]
そんな事言ったら横浜や品川は1つしかない駅に向かって10分とか13分だよ。
東横線・目黒線・南武線は間違いなく近いわけで、新駅はおまけ程度。
881: 匿名さん 
[2013-01-29 07:57:53]
新駅がおまけってことは決してないですよ。
都心に出やすいのは新駅だから。
住民じゃないのかな?
882: 匿名 
[2013-01-29 08:02:48]
>881
しかし、新駅よりは、
東横線のほうがステータスはあるよね。
883: 匿名さん 
[2013-01-29 10:55:36]
ステータスはちょっとわからないですけど
(1)東横4分横須賀線10分のマンションと
(2)東横10分横須賀線4分のマンションでは
(1)のマンションのほうが価格高そうです。
884: 匿名さん 
[2013-01-29 11:23:45]
>881
自分の勤務地が横浜でかみさんが自由が丘だから武蔵小杉に住んでる。
以前から住んでる住民だからこそ、新駅がおまけなんだけど?
しかも都心が全てと思ってるし…。

うちは東横線沿線が必須でタワー住み替えにも興味があるからここ見てるけど、
都心がメインな人は新川崎にでも買えばいいじゃない。
安いよ?

885: 匿名さん 
[2013-01-29 12:47:47]
横須賀線って一時間に四本しかない過疎路線でしょ。
886: 匿名さん 
[2013-01-29 21:13:33]
湘南新宿ラインや成田エクスプレスなどもあり、過疎路線とはあまり言えません。
887: 匿名さん 
[2013-01-29 22:31:18]
横須賀線は遅れたり、停まりやすいから東横と比べると人気落ちるのは確か。
両方使えればプラスにはなるけど東横だけでも問題ない人のほうが多数だろうね。

通勤で日々使うのはどちらか一路線なんだし。
888: 不動産購入勉強中さん 
[2013-01-31 13:57:52]
エクラスとプラウドタワーの間にタワーマンションが建つようなのですが(武蔵小杉ライフの開発地図を見ました)
これについては説明会で眺望が悪くなる等の説明はあったのでしょうか?
889: 匿名さん 
[2013-01-31 15:13:06]
>888
エクラスとプラウドの間?エルシィ跡地のこと?
890: 匿名さん 
[2013-01-31 15:51:26]
ちゃうちゃう。ヨーカドーの北側、いまマルエツとかがあるエリアのことでしょ?
891: 契約済みさん 
[2013-01-31 16:02:04]
そこには建ちますが
西と南は眺望抜けますね。
892: 匿名さん 
[2013-01-31 18:04:55]
あそこってマンションじゃなくてオフィスですよね?野村の。
893: 匿名さん 
[2013-02-01 00:42:28]
888さん
説明ありましたよ。

892さん
エクラスとの間は三井の三角形タワマンと言ってたと記憶しています。
894: 匿名さん 
[2013-02-01 00:54:14]
これですね。
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/Entry/2163/
低層部は商業・業務等で、高層部はマンションです。
895: 匿名さん 
[2013-02-01 11:24:21]
このタワマンばかりの開発はどうなのかな。
三井の三角タワマンはプラウド、エルシィ跡地、エクラスに挟まれて
南しか眺望ないんだな。
896: 匿名 
[2013-02-02 10:00:07]
三角タワマンは反対です!意味がない。 公園にしろやい。
897: 匿名さん 
[2013-02-02 10:59:14]
隣地の計画ですが、基壇部がテラス上になる商業ゾーンのコンセプトはいい感じです。
http://shinkosugi.jp/redevelopment/deve_complete.html

広場もできるので、現状よりは開放的な心地よい空間になる期待はもてます。
http://shinkosugi.jp/redevelopment/deve_attitude.html

この計画ができればプラウドから駅への動線も格段に良くなりますね。
898: 匿名さん 
[2013-02-02 11:07:45]
隣地計画完成後のプラウドタワーから駅への動線がどう良くなるかは、こちらが分かりやすいかも。
http://shinkosugi.jp/redevelopment/deve_land_program.html
899: 匿名さん 
[2013-02-02 11:12:25]
三角タワマンは反対です!ってそれいったらプラウドも反対。公園にして
900: 匿名さん 
[2013-02-02 13:08:33]
商業施設が一番しょぼそうなプラウドが一番意味ない。
大反対。
901: 匿名さん 
[2013-02-02 13:41:37]
何に反対なのですか?
プラウドタワー、日々高さを増してます。
902: 匿名さん 
[2013-02-02 19:16:50]
今日プロジェクト説明会ありましたね。
共用部のパースがゴージャスだし、あったら便利そうだった。
こちらはファミリー向けの間取りが豊富なんですね!
903: 匿名さん 
[2013-02-02 19:21:32]
(三井の三角地やプラウドに限らず) 武蔵小杉の街全体が生まれ変わるのは、(賛否両論もたしかにありますが) とても楽しみです!!
904: 匿名さん 
[2013-02-03 10:32:14]
そりゃ、歩く時間、あの立地を考えるとファミリーを対象にしないと売れない…。
905: 匿名さん 
[2013-02-03 11:06:30]
ファミリー向けなら売れるだろうねー。都内で全く供給が足りてないから。
906: 匿名さん 
[2013-02-03 11:31:21]
ただ、広さはある程度ありそうですが、間取りがイマイチ…じゃないですかね?
907: 匿名さん 
[2013-02-03 13:35:39]
そうかな?プラウドもワイドスパンだから別にいいと思う。廊下も少ないし。
角リビングは形悪いから角部屋はこちらがいいかな。でも角部屋もうないしね。
908: 匿名さん 
[2013-02-03 15:59:28]
今行われてる説明会って以前から資料請求してる人から予約募ってるんですかね。
最近資料請求しても何も送られてこないし、営業から電話もないので参加できないです。

今ホームページに出てる間取り・方角の坪単価が大体わかれば他に申し込むか、こちらの販売を待つか決められるんだけどなー。
909: 匿名さん 
[2013-02-03 17:50:35]
まだまだ、これからですよ。まだ建築中ですが、モデルルーム見に行って、源泉徴収提示を求められて、登録、抽選です。焦らなくても大丈夫ですよ。
910: 匿名さん 
[2013-02-03 20:55:09]
近隣在住ですけど普通に案内来てましたよ
特に資料請求してないんでまずは地元民からじゃないですかね
911: 匿名 
[2013-02-03 21:16:22]
モデルルームに行く前に女性研究会に登録してから行くと10万円位のサービス受けられます、
自由が丘のLUZにあります、私はサービスしてもらいました 他の物件でですが、、三井の物件は範囲内です
912: 匿名さん 
[2013-02-05 09:54:40]
説明会に行ってきました!住まうことに対して、色んなことが徹底されている物件です。間取りの広さ・種類・可変性、共用部の豊富さ・便利な用途、住宅内サービスによる生活サポートなど。
さすがプラウドだけあって、共用部などの設えが高級感あってすごいです。モデルルームの設備グレードが気になります。
913: 物件比較中さん 
[2013-02-05 22:17:05]
三井とブランド力は互角として直結三井と坪単価大差ないんじゃ
敢えてここを買うメリットはないなぁ。
野村信者か区役所が大好きぐらいしか…w
914: 匿名さん 
[2013-02-06 09:16:33]
あれは三井の中では失敗作だと思うけどね。
眺望に共有設備などせっかくのタワーの良さがない。
915: 匿名さん 
[2013-02-06 09:24:52]
>912
プラウドはどこもモデルルームやパンフでは実物以上に豪華に見えるようにつくってあるので、なんの素材使ってるか、ロビーやエレベーターや廊下の広さなど冷静に見たほうがいいですよ。
916: 匿名さん 
[2013-02-06 09:35:17]
915さんはきっと実物のプラウドに沢山お知り合いがいらっしゃるのですね。
誰もいないのでうらやましいです。見てみたいです。
917: 匿名さん 
[2013-02-06 11:48:51]
>916
プラウドに住んでる知り合いはいませんが新築・中古問わず家を探していればいくらでも見れるので、都内と神奈川のプラウドは新築と中古の両方でいろいろ見てます。しかも、実際に施工するのは施工会社で、どちらかといえばそっちのほうが物件の仕上がりに関係しますから、施工業者とパンフ見れば、過去の物件と比較してだいたいどんなもんができるか予想はつきます。
918: 匿名さん 
[2013-02-06 12:59:40]
今週末、2月10,11日にプラウドBOX感謝祭http://www.proudbox.jp/sp/ というものが行われるみたいです。

都内 (東京国際フォーラム)の会場で、予約すればだれでも参加可能なようです。

ライフスタイルの参考になるものや、家具のアウトレットマーケット、カフェなどがあるみたいですね。 エビちゃんなど芸能人も来るみたいです。
919: 匿名さん 
[2013-02-07 10:03:47]
〜プラウドBOX感謝祭〜
上のホームページより、参加者にはヴァローナとプラウドがゴラボしたバレンタインチョコがもらえるみたいです。芸能人には薬丸さんもいらっしゃるようですね。なんか楽しそうなので、行ってみま〜す。
920: 匿名さん 
[2013-02-08 08:34:18]
モデルルームがそろそろ完成しそうですね~♪
921: 匿名 
[2013-02-08 19:39:27]

新しい資料みました。西向き希望ですが、何階以上に済めばNTTのアンテナとお見合いしなくなるでしょうか?
資料の写真みましたら、かなり近いですよね。
922: 匿名さん 
[2013-02-08 23:18:28]
多分真西ではなく南西にNTTの鉄塔が来そうですね。階数にすると20階以上はありそう。
923: 匿名さん 
[2013-02-09 16:21:21]
鉄塔がリビング窓に広がるのは避けたい。
924: 購入検討中さん 
[2013-02-10 21:15:27]
期待してましたが、今の資料だと良い間取りがなく、残念です。
925: 匿名さん 
[2013-02-10 22:41:18]
>924
どういう間取りだと良い間取りですか?
926: 匿名さん 
[2013-02-11 12:12:14]
タワーだから仕方ないのかもしれないけど窓のない部屋が多いね
927: 匿名 
[2013-02-11 12:31:07]
>924さん。
間取りは人それぞれですよぉ。


一件悪いと思われる間取りを、リフォームや家具で、劇的によい間取りになったりします。

一見良いと感じる間取りでも、生かすも殺すもも、その人次第だと思いますよ。
良いと感じる間取りは、
家具の配置や使い方が、明らかな間取りが多く、人は努力しません。

一見どう配置すればいいのかな?
って悩める間取りほど、 生活感のないスペシャルな部屋を作りやすいんですよぉ(^^)。
928: 匿名さん 
[2013-02-11 13:59:06]
他よりワイドスパン多くていいなと思いましたけど人それぞれですね。
角部屋リビングは家具が置きにくそうなのでそこは残念です。
929: 匿名 
[2013-02-11 17:51:44]
家具の多い家は窓より壁が多いほうがいいし、荷物の少ない家は窓が多い間取りがいいかも?
子供が2人なら同じ位の大きさが2つないとけんかになる場合もある。
家族の事情によりますね
930: 匿名さん 
[2013-02-11 22:12:57]
間取りは住む人によってニーズが異なります。
だから、選べるだけのタイプ数が用意されてるかが重要です。ちなみに、この物件は50タイプ以上あるようです。
931: 匿名さん 
[2013-02-11 22:33:54]
窓のない部屋は内廊下の宿命、でもここはワイドスパン多いから光は入りやすいと思うけどね。
932: 匿名さん 
[2013-02-17 18:33:31]
価格帯がわかりません
http://www.proud-web.jp/mansion/tower-musashikosugi/plan/s3o.html
この間取りの部屋ってお幾ら位なんでしょうか?
933: 匿名さん 
[2013-02-17 20:51:07]
レアな部屋持ち出してきたね。
934: 匿名さん 
[2013-02-17 21:09:53]
この部屋ってレアなんですか
広くていいなあと思いました
間取りもいいですね
935: 匿名さん 
[2013-02-17 21:48:15]
階や眺望にもよって違いますが100平米超だと8500万円~9500万円くらいでは?
最上階だと1億円いくかいかないかだと思います。
936: 匿名さん 
[2013-02-17 22:18:53]
8500万って事は坪283万位ですか
結構高い(?)のかしら?
でも100平米越えのマンションは珍しいからいいですね
ありがとうございます
937: 匿名さん 
[2013-02-17 23:59:20]
100近辺の間取りは最上階だけです。たぶん希望する人にしか値段出してないと思うけど、坪300くらいは見た方がいいのではないかと。
938: 匿名さん 
[2013-02-18 06:59:50]
>936

>933様は、きっといい意味でレアだと言ってますよ。

なかなか、武蔵小杉で100平米越えて、こんなにいいワイドスパンな部屋は出てこないと思いますよ〜。

眺望も完全に開けてますし、
リビングは南西のため
冬場は日差しが南西正面から入るため温かく、
夏場は真西から日差しなので多少遮られて、
なかなかいいと思いますよ。
939: 匿名さん 
[2013-02-18 08:13:51]
リエトイーストのホームページにある107平米と似ていますね。
あちらは7480万円ですよ。釣り部屋だと思いますが。
940: 匿名さん 
[2013-02-18 09:17:39]
リエトは元々賃貸仕様でちょっと安いんでしょ。
941: 匿名さん 
[2013-02-18 09:49:33]
中古だしね。
942: 匿名さん 
[2013-02-18 10:09:43]
リエトは賃貸使用の普通の一重サッシ、壁紙、床、全てにおいて質が違いすぎですよ。
944: 匿名さん 
[2013-02-18 11:47:43]
リエトのあれは、釣り、でしょうねぇ。
確かにあの金額で売りますが、抽選で高倍率になります。

他にHPに載せてない部屋もあって、HPのよりもうちょっと高いけど、似たような間取りがありますよ、って案内してくれるみたい。
確実に押さえたいとか、方角やら収納やらがHPのよりちょっと良い、とかで、値段の差に納得がいって、そちらを購入するひとが多いそうです。もともとHPのが安すぎだから、ちょっと高くても別に相場より高いわけじゃないってことで。
945: 匿名さん 
[2013-02-18 12:27:31]
リエトのほうが立地はいいよね。サッシ、壁紙、床、を1000万円かけてリフォーム。
946: 匿名さん 
[2013-02-18 15:57:47]
人の好みでしょうが、団地みたいやデザイン…嫌だな。コスタの方がまだまし。リエトをよく知らないで書いてますね。キッチン、トイレ、バス、全てが賃貸使用だから、リフォームは1千万じゃ、足りないよ。
947: 匿名さん 
[2013-02-18 16:07:47]
リエトは内廊下がリノリュームみたいな安っぽいやつで見に行ったらろうかに入った突端に合繊繊維のにおいみたいなのが鼻についたので止めました。なんで絨毯にしなかったのかな?
948: 匿名さん 
[2013-02-18 16:24:36]
値段がわからないので何とも言えませんが100平米越えで間取りもすっきりしていてどの部屋も窓に面していていいなあと思いました。
ただどの部屋も前にバルコニーが有るので部屋からの眺望はバルコニーが邪魔になってしまう所だけが難点です。
(個人的にはリビングの前にバルコニーは無い方がいい)

似たようなタワーマンションに住んでいますがちょっと狭いので値段によっては住み替えてもいいかも。
価格の発表が楽しみですね。
949: 匿名さん 
[2013-02-19 10:38:51]
リエトは、水盤?からエントランスが、雰囲気があって良いとおもう。店舗入れないから静かなのも良し。
プラウドは逆に、店舗がちゃんと栄えてくれると、賑やかで楽しそうだな。駅から家までがずっとお店って感じの立地だし、買い物しながら帰りたいひとにはこちらが向いてるかな。
どちらの環境で生活がしたいか、好みによるんだろうと思う。

デザイン…個人的には、既存タワーでは、パーク以外は全部有り。
パークは、三本とも青!にすれば良かったのに、青・赤・黄&緑、ってガチャガチャな感じに、なんでしちゃったんだろう…
950: 匿名さん 
[2013-02-19 20:35:00]
外観は好みですね。
私も既存パークはイマイチに思いますが、GWTはピカイチに感じます。リエトやエクラスは良さがまるでわかりません。プラウドはこれからなので、楽しみですが、立地が難しいところ。
951: 匿名さん 
[2013-02-19 22:00:10]
マンションのリフォームはそんなにかからないよw
まあ、サッシは共有部分にあたるから替えられないけどね。
952: 匿名さん 
[2013-02-19 22:04:29]
グッドデザイン賞とったのはコスタだけなのでプラウドには頑張ってほしいです。
953: 匿名さん 
[2013-02-21 09:09:31]
うーん、見ていると近くにあるマンションに似ている感じでしょうか。エクラスにも似ているような…。
954: 匿名さん 
[2013-02-21 12:36:43]
>953
既存のタワーで似てるのあります?
色も藍色っぽいし。バルコニーのアクリルは水色だし。
955: 匿名さん 
[2013-02-21 15:38:33]
ちがいますよ、手前にある15階くらいのマンションをいってます。
956: 匿名さん 
[2013-02-22 18:34:21]
こことシティタワーとで1000戸超が新たに売りに出るわけですよね、人気の方はどうなんでしょう。シティタワーがもう少し情報出てきたら比較にもなりますね。

モデルルームもそろそろ、来月はこの板も盛り上がるのかな。
957: 匿名さん 
[2013-02-22 18:47:49]
デベは売れるとにらんでると思うよ。リーマンショックの影響が関係するかわかりませんがグランドウイングは当初の
予定からは1.2年販売開始が遅れたからね。
958: 匿名さん 
[2013-02-22 21:21:58]
>955
もしかしてブリリアかな?
製氷皿マンションなんて言われたりもしたけどあのデザイン好きですよ
959: パチンコ 
[2013-02-22 23:21:49]
パチンコ屋が併設って流石、川崎県!無い!
960: 匿名さん 
[2013-02-23 00:53:15]
パチンコ屋くらいどこでもあるだろ。
あんた皇居にでも住んでるのか?
961: パチンコ 
[2013-02-23 01:20:05]
皇居?いやーマンションにしかも中央の
マンションに一寸洒落たパチンコ屋が繋がってるって
普通に変だと思いますが…
まぁ、あんたくらいなんで平行線ですね~
これで終わりにします。が変なものは変です。
962: 匿名さん 
[2013-02-23 01:30:28]
駅前のエクラス側の商業施設に併設のパチンコ店は姿を現しましたが、こちらのプラウドタワーにもパチンコ店が予定されているのでしょうか?
963: 匿名さん 
[2013-02-23 01:38:52]
>955
レアリス武蔵小杉の事じゃないの?
南武線挟んで目の前ならそれ。
964: 匿名さん 
[2013-02-23 09:13:04]
そうですね。レアリスやセレマーク。それと同じような色合いに見えますね。三井のツインの完全図もそんな色合いのような感じな気がします。それより、エクラスから続くプラウド側の道、どう変わるのでしょう。全く検討つかないです。高低差もあるし、南武線は動かないし。マンション建ってもまわりがごちゃごちゃするのは嫌ですね。
965: 匿名さん 
[2013-02-23 09:55:29]
ここパチンコ併設ですか?
エクラスのことじゃなく?
966: 匿名さん 
[2013-02-23 11:37:29]
パチンコはエクラスにあるんじゃないですか?
まさか、プラウドにもパチンコ⁈ それはないでしょう‼
967: 匿名 
[2013-02-23 12:29:46]
エクラスは地権者だから入っただけでここには入りませんよ
968: 匿名さん 
[2013-02-23 18:07:42]
>964エクラスから続くプラウド側の道、どう変わるのでしょう。

このプラウドタワー街区の開発と、エクラスとの間の隣の再開発が完了すればきれいな道が伸びますよ。
以下の2つの敷地図の上側の道がそうです。

プラウドタワー街区→ http://www.city.kawasaki.jp/500/cmsfiles/contents/0000018/18265/haiti....
エクラスとの間の街区→ http://shinkosugi.jp/redevelopment/deve_attitude.html
969: 匿名さん 
[2013-02-24 09:14:34]
何の情報でしょうか?エクラスタワーと間違えてないかな?
970: 匿名さん 
[2013-02-24 17:33:53]
だからまぁ、エクラスのことだと結論出たわけで。本人間違ってたとしてわざわざ言いに現れないでしょ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる