野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー武蔵小杉 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 小杉町
  7. 3丁目
  8. プラウドタワー武蔵小杉
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-03-04 06:18:12
 

神奈川県川崎市中原区小杉町3丁目269番1他(地番)

売主:野村不動産株式会社(売主・販売代理)、相鉄不動産株式会社(売主)
施工会社:清水建設株式会社

HPがプレオープンしたようなのでスレ立ち上げてみました。

[スレ作成日時]2012-08-19 20:29:20

現在の物件
プラウドタワー武蔵小杉
プラウドタワー武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉町3丁目1501番、1502番(地番)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩4分
総戸数: 450戸

プラウドタワー武蔵小杉

770: 匿名さん 
[2012-11-25 12:37:47]
需要がないとは思いません。
高級ジムのある場所に高級路線の商業施設が揃っているわけでもないし、
高級といってもホテルにあるVIP向けまでいかなければせいぜい月5千円プラスになるくらいです。
医療費やスパに使ってると考えれば安いものです。

このあたりの年齢層を考えてもジム自体に需要はあるのは間違いないし、
実際にこのへんや日吉から自由が丘まで通っている人がいるんですから。
771: 匿名さん 
[2012-11-25 12:55:54]
エスフォルタの店舗情報です。

エスフォルタ池袋
エスフォルタ渋谷
エスフォルタ市ヶ谷
エスフォルタ水道橋
エスフォルタ赤坂
エスフォルタ横浜
エスフォルタ六本木
772: 匿名 
[2012-11-25 21:35:20]
>771さん、茶化されてるんですよ。

所詮はネット空間なので買う気もなければ金もないセンスもない、そんなのがうろうろしてますから。(笑)

ジムはいいと思います。
スポーツ関連施設は欲しいですし、フットサルチームぐらい結成したいですね。
773: 匿名さん 
[2012-11-25 21:37:08]
そのうち浮浪者も小杉に集まってくるよ。
774: 匿名さん 
[2012-11-25 23:27:19]
>773
例えば数年後のあなた、ですか?
775: 匿名さん 
[2012-11-26 02:23:47]
>773 本当に悪意がありますね。不快です。
なんでそんな書き込みをしたのですか?真意は何ですか?
なぜそのように思ったのですか?
根拠は何ですか?
浮浪者の方に失礼です。
浮浪者が集まってはいけないのですか?


776: 匿名さん 
[2012-11-26 08:47:26]
小杉に浮浪者はあまり見かけません。木曜日には資源回収のアルミ缶集めに浮浪者的な人も見かけますが、何をしてくるわけでもないですよ。黙々とアルミ缶をせっせと集める、ただそれだけです。さすがに分譲マンションのゴミ置き場をあさる人なんていません。
駅が綺麗になれば、またさらに治安は良くなるかな?と。
世の中、さまざまな人がいて、エリアで区切れるわけでもないので。東口のように、こちらもスッキリとした街並みになればな、と思っているのですが、どうなるのでしょうね。
777: 匿名さん 
[2012-11-26 09:13:48]
っていうか、多少なりとも便利になってくれば、そういう人達が集まってくるのはしょうがないことだと思うが。
778: 匿名さん 
[2012-11-26 10:52:46]
このスレ、武蔵小杉地区の今後 みたいなスレになってきましたね(笑)
価格発表もまだなのに。
779: 匿名 
[2012-11-26 12:03:55]
>778価格はだいたいこんなもんって線ですよ。それで南東南西角が買えるのか低層東西向になるのかってぐらいの差異であってむしろ重要なのは武蔵小杉がそれに値するかどうかでしょうね。
780: 匿名さん 
[2012-11-26 12:39:06]
GWTは高層と低層での差はあまりありませんでした。1階違いで±20万くらい。
間取りがイマイチに思いますが、みなさんいかがですか?
リビングの形が…残念です。
781: 匿名 
[2012-11-26 13:05:27]
>780私は真剣に考えた末にドロップした者です。

あちらは構造的に眺望は捨てている物件ですよね。
アウトフレームでハイブロックタイプのバルコニーで複層ガラス越しに見る景色は常にグレーで解放感なしです。
仮に窓を開ければ東急が一日中1分間隔で走ってますからかなりの騒音です。
また東側はMSTがスタイミーになりますし直結通路も駅ビル四階ショップの開店時間に合わせますから朝晩の私の通勤帰宅時は回り道、嫁さんは買い物して帰りますから使わない。そんな訳でイメージほど魅力的ではないという結論に達しました。

パネルオプションの間取りについても結局は平米数が足りないため家具の置き場がないという理由でNGでした。
782: 匿名 
[2012-11-26 13:14:09]
>777金曜日の夜に平和館前に1人建ってました。
びっくりしたのは自転車への缶の積込がとても整然とされていたことと、もう1つ入り口の明かりに照らされ寒そうに手を口元に当ててはいましたが顔だちがまだ若くて驚くほど普通の三十〜四十台だった点です。

昔ならアル中ポン中の明らかに終わってるイメージでしたが事情は不明ながらそんなに遠い存在とは思えませんでしたよ。
783: 匿名 
[2012-11-26 17:00:36]
この辺りはアルミ缶収集の方々が多くいらっしゃるのですか。
でも、整然とされていたというのもなんとなく安心ですね。
千代田区は、古紙収集の方が多く、だらしなくリヤカー
に積んでる人もいれば、すごくキッチリと積んでる方
もいます。
784: 匿名さん 
[2012-11-26 17:07:23]
逆です、GWTよりプラウドの間取りが残念だと言いたいです。今時の新築マンションに家具?家具なんてオプションでスッキリさせるものではないですか?
プラウドは壁こそありますが、良くみると部屋の入口になっていたり、使い勝手が悪そうです。
あとは立地、立地はかなり厳しいですよ。近くには古びた建物がゴチャゴチャありますし、話によると再開発からは免れたと安堵の声も。高架下が象徴するように坂も多いので、再開発がどうなるか、がポイントです。
日石跡地の方が立地としては理想かな?
785: 匿名さん 
[2012-11-26 20:45:45]
間取りというか
建物が別の物件囲んでるので
余裕がない象徴みたいになっています。
販売時期ずらすとか
極めて違うデザインにするとか、
やりようはあったろうに
デザイン性能の低さが
ここのダメな点ですね。
786: 匿名 
[2012-11-26 21:19:55]
>785別の物件を囲むとは富士通のユニオンビルですか?

あそこの前辺りまで歩道が整備されて南武線沿いに二車線道路が通ります。

府中街道から綱島街道の抜け道を兼ねた駅前通りですから警察がよほど巧みな制限をかけない限り渋滞銀座にされるでしょうが…一応、きれい道路整備したことになるらしいです。
787: 匿名 
[2012-11-26 21:30:11]
>784ごめん、GWTはあの程度の収納じゃ暮らせない。
しかも3LDKはサンシャインルームみたいな通路部屋が?だったけどすぐに売れてしまい驚いた。

2LDKの低層南向き65平米が雑誌でも今流行りのタワーコンパクトタイプだと取り上げられていてずっと待ってたけど南向きが微妙に線路側を向いていると気付いたからやめた。

我が嫁さんは窓解放が大好きなんです。

プラウドタワーであのチラシに出てるメインの3LDK72平米が、廊下が短い今流行りのコンパクトタイプだよ。WICが2つあるから頼もしいと思う。
788: 匿名 
[2012-11-26 22:17:34]
武蔵小杉の中心を
ユニオンビルにしちゃった
のは間抜け
789: 匿名さん 
[2012-11-26 22:20:01]
WICはどのくらいの広さ?ちゃんと調べた方がいいです。人が入れれば、歩き回れなくてもとりあえずWICと書きますからね。
収納、収納と連呼されますが、欲しいものはすぐに目の前のショップにあり、あまりものを溜め込む必要がないからあの立地、あの間取りなんだと思います。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる