名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「グランドヒルズ覚王山法王町はどうですか?part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 千種区
  6. グランドヒルズ覚王山法王町はどうですか?part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-07-06 17:05:00
 削除依頼 投稿する

新しいスレッドを作成しました。
荒らしは排除して建設的な情報交換の場にしましょう。

Part1:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26101/

[スレ作成日時]2006-12-01 21:01:00

現在の物件
グランドヒルズ覚王山法王町
グランドヒルズ覚王山法王町
 
所在地:愛知県名古屋市 千種区法王町2丁目5番(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線覚王山駅から徒歩6分
総戸数: 106戸

グランドヒルズ覚王山法王町はどうですか?part2

679: 匿名さん 
[2007-06-02 11:54:00]
>>675
>旭丘高校を卒業して、名古屋大学を卒業してトヨタ
今はそうかな?
トヨタでなく、名古屋市役所か東海銀行でしょ(東海銀行今は三菱東京UFJになったから
あまり親孝行にはならんが)。
686: K 
[2007-06-05 00:06:00]
≫677
1Fがドラッグストアで上は駐車場だって。
ドラッグストアってスギヤマかな?スギかな?違うところかな〜??
687: 匿名さん 
[2007-06-05 09:27:00]
>>686
それはいいですね。
このあたりはドラッグストアがないから。
688: 匿名さん 
[2007-06-05 16:42:00]
「王」がドラッグストアで買い物って冗談でしょ(笑)
689: 匿名さん 
[2007-06-05 19:12:00]
>>688
別にいいでしょう?
シャンプーなんかはフランテよりドラッグストアの方が品揃えがいいしね。
690: 匿名さん 
[2007-06-05 19:50:00]
相手するなよ!
それとも自作自演か?
691: K 
[2007-06-06 00:08:00]
蚊がっ。蚊がっ。皆様、どんな対策してますか〜???
692: 匿名さん 
[2007-06-06 01:07:00]
そりゃここの場所から考えて、虫がいっぱいで当たり前だわなw
693: 匿名さん 
[2007-06-06 12:22:00]
>>691
この前はガが部屋に入って来た…。
玄関を開けると虫がちょっとの隙に入って来る恐れがあるから頭を悩ませています。
何か良い対策はないのかな〜?
694: 匿名さん 
[2007-06-07 00:28:00]
ムシコナーズをドラッグストアーで買ってみたらどうでしょう?
695: 匿名さん 
[2007-06-07 13:54:00]
虫に関して以外は快適なんだけどね〜。
696: 匿名さん 
[2007-06-10 12:12:00]
完売、おめでとう!!
697: 匿名さん 
[2007-06-12 18:41:00]
あの豪華庭園付きマンションなら
売れるでしょう。
698: K 
[2007-06-12 23:53:00]
へ〜、完売したんだ〜?
ところで・・・ペットは共有部分は抱っこするかバッグに入れるはずなのに、ロビーとかにワンちゃん歩いてますね・・・
うーん・・・
699: 匿名さん 
[2007-06-13 09:47:00]
>>698
それが「覚王山」って場所なんだよね
ホント困った人間が多い
700: 周辺住民さん 
[2007-06-13 17:59:00]
>>698さん
どこだってそう。うちのマンションにもいるよ。
(名古屋市近郊)
体調60cm以内って決まってるのに、なぜか連れてるのは
レトリバー。どんだけぇ〜??
701: 匿名さん 
[2007-06-13 18:41:00]
700の考えだと、隣の人が犯罪者だったら、
自分も犯罪犯しても構わないって事になるよね。
702: K 
[2007-06-14 00:06:00]
ロビー歩いてても管理人さんは見ても何も言わないんだよね。
703: 匿名さん 
[2007-06-14 00:29:00]
犬は大きさよりも性質ですよ。
人も同じですけどね〜
704: 匿名さん 
[2007-06-14 09:43:00]
まず規約でサイズが制限されてるのにねえ
開き直るって、モラルが低いね
705: 匿名さん 
[2007-06-14 10:51:00]
ふと疑問に思ったんだけど、松風って管理人さんいるの?
706: 匿名さん 
[2007-06-14 23:41:00]
>>699
どうしてすぐ覚王山批判になるのですか?この地域は別にあなたが思っているような人なんてそんなにいませんよ。

そもそも他の地域にだっていっぱいいるでしょ。確かラヴィエールのスレッドでも同じようなこと書いてありましたし。
707: 入居済み住民さん 
[2007-06-15 01:05:00]
>699
買えない人のひがみでしょ。覚王山はまともな人が実際多いでしょ。
709: マンコミュファンさん 
[2007-06-15 13:05:00]
目クソ鼻クソ
710: 匿名さん 
[2007-06-15 17:20:00]
>>708
同じマンションの住人を”輝”、”華”、”松風”の住人って区別しなくてもいいんじゃない?
本当のお金持ちなら、そんな狭い了見は持たないと思うけど?
711: 匿名さん 
[2007-06-15 17:52:00]
さすが覚王山クオリティ
712: 匿名さん 
[2007-06-15 17:54:00]
正直、少なくとも輝の住人は松風住人と同じ扱いを受けたくないし
同じ様に見られたくないと思ってるでしょ。
713: 匿名さん 
[2007-06-15 18:34:00]
>707みたいな書き込みがあると必ずこういう展開になるけどさ、
このマンションに住んでない人の全てがここを買えない訳じゃ
ないし、住人を羨んでも僻んでもいないって事にいい加減気づい
た方がいいよね。
冗談抜きにして、>707みたいな考えの人間がこのマンションや
この地域に住んでる人達の評判を落としてるんだよ。
714: 匿名さん 
[2007-06-15 19:03:00]
ところで輝と他の棟との大きな仕様の違いは何?
内廊下なのは知っているけど、他にはどういうところから値段の差が出たの?
715: 匿名さん 
[2007-06-15 23:35:00]
眺望は松風が一番なんですけどね。
716: 匿名さん 
[2007-06-16 00:21:00]
華から北園の眺めも素晴らしいですよ。
717: 匿名さん 
[2007-06-16 00:23:00]
718: 匿名さん 
[2007-06-16 01:25:00]
その眺望の代償が虫ってのが、ちょっとねぇ
719: 匿名さん 
[2007-06-16 07:18:00]
当マンション前の公園について、
当スレで以前、無料開放の日時の情報を頂いたのですが、
行けませんでした。
→情報の提供者には申し訳ないです。

現在、開門時間・料金はどうなっていますか?
720: 匿名さん 
[2007-06-17 00:20:00]
>>719
今回の公開は今度の火曜日まです。
その後10月からは毎日公開されるとか。
ちなみに料金は無料です。
721: 匿名さん 
[2007-06-17 13:09:00]
>>715,716
じゃあ輝の魅力は?
まさか内廊下だけってことはないよね?
722: 匿名さん 
[2007-06-17 16:03:00]
720さん

ありがとうございます。
今度の火曜日までには行けそうでないので10月以降にします。
723: 匿名さん 
[2007-06-19 15:33:00]
>>721
その他の棟の住民より金持ちであるっていう優越感が持て、
常に自分はヒエラルキーの上の方にいるんだと実感できる点
724: 匿名さん 
[2007-06-19 16:33:00]
>>721
ふ〜ん、単なる自己満足ですね?
まあ、価値観は人それぞれなので別にいいけど…。
725: 匿名さん 
[2007-06-19 16:47:00]
年齢層は
松風<華<輝
かな?
726: 匿名さん 
[2007-06-19 18:08:00]
>>723
輝でもどこでもここがメインではね〜
せめてセカンドハウスじゃなきゃ
727: 匿名さん 
[2007-06-20 12:22:00]
また変なのがわいたか
虫も多いけど、おかしなのも多いね
728: 匿名さん 
[2007-06-20 12:51:00]
廊下等ですれ違う住民の方は良さそうな人ばかりなんだけど…。
お互い気持ちよく挨拶もするし。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる