名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「D'レスティア御器所シティテラスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 昭和区
  6. D'レスティア御器所シティテラスってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-09-23 23:10:00
 

東南隣のライオンズは8階建。ダイワは15階建っていいのかなあって気がします。
一戸建に囲まれてるし。
D'グラディア御器所の黄色い旗のように同じダイワって事でご近所から
反発ってないんでしょうか。
今のところ旗はなさそうですが。

[スレ作成日時]2006-06-05 13:46:00

現在の物件
D’レスティア御器所シティテラス
D’レスティア御器所シティテラス
 
所在地:愛知県名古屋市 昭和区石仏町2丁目7番5他(地番)
交通:名古屋市営地下鉄鶴舞線御器所駅から徒歩6分
総戸数: 56戸

D'レスティア御器所シティテラスってどうですか?

202: 匿名さん 
[2006-12-02 18:35:00]
そうですか。完売しましたか。
203: 匿名さん 
[2006-12-05 01:06:00]

収納少ない。100%機械式。ライオンズ(高級)>クラディア(中級)>レスティア(低級)
のどこがよかったの?
学区だけなら寂しいことだ。
204: 匿名さん 
[2006-12-05 10:07:00]
学区がよいのならば万々歳です!
205: 匿名さん 
[2006-12-05 12:25:00]
完成が待ち遠しいです♪
206: 匿名さん 
[2006-12-05 13:56:00]
ライオンズは上手に石仏町にならないようにしてますが、ここは結局そのままですか。
学校で子供が虐められないか心配ですね。
207: 匿名さん 
[2006-12-05 13:58:00]
>>203
勿論お値段ですよ。
208: 匿名さん 
[2006-12-05 20:10:00]
206様、学校で子供たちが虐められるとはどのような理由からでしょうか。教えてください。
209: 匿名さん 
[2006-12-06 10:35:00]
松栄学区に40年以上住んでいる購入者です。
昭和区内でMS検討した結果、実家が近いこと、学区が母校であること、住みやすい環境であることなどの理由から購入しました。
松栄小・桜山中時代、石仏町在住の友人も何人かいましたが、虐められたことなんてまったくないし、他からも聞いたことはありませんよ(もちろん最近も)。
いまだに町名については書き込みがあるようですが、私自身何も心配していませんし、購入者の方々も心配しなくて大丈夫ですよ!
210: 匿名さん 
[2006-12-06 11:07:00]
>>209
ダイワさん乙
そこまでしなくても、キャンセルでないでしょw
211: 匿名さん 
[2006-12-06 11:14:00]
>>210
本当に購入者なんですけど・・・
暇なので、またレスしてました。
212: 匿名さん 
[2006-12-06 13:17:00]
209様、ありがとうございました。信じます!
213: 匿名さん 
[2006-12-06 15:29:00]
まあでも学校でライオンズ派とダイワ派に分かれて、ここの住人の子たちはライオンズ派から見下される可能性は捨てられないよね。
214: 匿名さん 
[2006-12-06 17:37:00]
>213
そんなこと考えるのは親だけ。
親がそんなことで偏見を持つから子供もそうなるんだよっ。
215: 匿名さん 
[2006-12-06 19:35:00]
214さん、掲示板はこんなものです。
他のマンションの内容を見ても、批判的な書き込みが眼につきます。
214さんの意見はその通りと思いますが、放置した方が良いかと思います。

この近くに住でいますが、へんな噂は聞いていません。
ライオンズも大和も完成前に完売し、この周辺の価値が高いとわかりうれしいです。

興味があり、両方見ましたが、ライオンズと大和では「大人の隠れ家」、「都会の中の静かさ」とコンセプトが違います。
また、他にも最近色々なタイプのマンションが建っています。
この2件を含め、それぞれ仲良くやっていけるのではないか。と思います。
216: 匿名さん 
[2006-12-06 20:16:00]
その通り!
私も今年松栄学区内の新築マンションに引っ越してきましたが、
町名がどうだとか、住んでいるマンションがどうとかそんな話聞いたことないですよ。
このあたりは、そういうことに拘る人はいないのでは?
いい意味で下町っぽいところがあってホント住みやすいですよ。

213さんのような考えの方は、このあたりは住んでほしくないですね。
ひょっとして、このあたりでは「超高級」と思っているライオンズの購入者だったりして。

217: 匿名さん 
[2006-12-07 09:36:00]
楽しい御器所ライフになりますようにと、願っています。
早く入居説明会のお知らせがくるといいですね。
219: 匿名さん 
[2006-12-07 18:16:00]
217さん。待ち遠しいですね。
新居も楽しみですし、プレヴァンのパンも楽しみです。
220: 匿名さん 
[2006-12-08 10:41:00]
プレヴァンはとても有名だそうですね。楽しみです。
質問ですが、栄に行くのに、自転車では無理でしょうか?どなたかご存知のかたいらっしゃれば教えてください。地下鉄の駅に行くよりも、バスのほうが近いのかなとも思っています。
221: 匿名さん 
[2006-12-08 12:09:00]
自転車でもいけますよ。
でも、地下鉄でも久屋大通で降りれば、乗り換えもありませんし、便利ですよ。
222: 匿名さん 
[2006-12-08 14:06:00]
ありがとうございました!!
223: 匿名さん 
[2006-12-08 14:40:00]
>>221
桜通線は栄通ってないよね。
久屋大通りは栄から1駅というだけであって、栄じゃないから。
224: 匿名さん 
[2006-12-08 18:11:00]
私も久屋で降りて栄までよく歩きますよ。
矢場町方面まで行くにはちょっと遠いですが、
混んでる東山線に乗るよりはずっと快適です。
225: 匿名さん 
[2006-12-08 18:55:00]
東山線は確かに混んでるけど、走ってる本数が全然桜通線と違う。
総合的に考えても桜通線はかなり不便。
226: 匿名さん 
[2006-12-10 22:53:00]
>224さん
矢場町方面に行くなら鶴舞線で乗り換えなしです。
2線利用できてやっぱり御器所は便利だと思います。
227: 匿名さん 
[2006-12-10 23:23:00]
どちらにせよ栄に直接出れないわけで、不便であることは変わりないよね。
228: 匿名さん 
[2006-12-10 23:25:00]
>226です
間違えました。
鶴舞線は矢場町を通っていませんでした。
ごめんなさい。
229: 匿名さん 
[2006-12-11 00:20:00]
220です。いろいろなアドバイス、皆様ありがとうございました!住んでみてからあれこれ行きかたを試してみますね。
230: 匿名さん 
[2006-12-11 00:43:00]
栄に出るのだったら、結局は車が一番便利。
駐車する場所なんて、探せばいくらでもあるし。
231: 匿名さん 
[2006-12-11 01:30:00]
栄?車路駐する人多いですね。
電車でいくのがおすすめですよ
232: 匿名さん 
[2006-12-11 10:44:00]
231は馬鹿じゃないの
栄には駐車場が一杯あるじゃん
車=路駐と連想するってことは、自分がその程度の低い意識しかないってこと
発言する資格すらないよ
233: 匿名さん 
[2006-12-11 11:38:00]
最近はコインパーキングもたくさんありますよね。
3時間駐車しても1000円そこそこだし、ましてやデパートの提携先だったら優待も受けれる。
ケチって電車に乗ってもたいして節約にならないですし、乗り換える手間や、荷物をもって電車に揺られること考えたら自分も車に1票ですね。
234: 匿名さん 
[2006-12-11 20:16:00]
そこそこの買い物だったら自転車お勧めですよ。陽気がよければ結構走ってみると爽快ですよ♪
そんなに苦になる距離ではないですし・・・大須とかも余裕で行けちゃいますよ。ま、自転車派、車派 色々あると思いますけど。
235: 匿名さん 
[2006-12-12 00:40:00]
話の流れを変えてすみません。一番近い図書館ってどこでしょうか?鶴舞中央図書館?瑞穂図書館?利用されたことのある方、いらっしゃいますか?
236: 匿名さん 
[2006-12-13 23:30:00]
237: 匿名さん 
[2006-12-14 11:49:00]
>236
だから何なのでしょうか?
そんなの名城線でも桜通線でも、起こりうることでしょ。
ダイワの営業さん、もう少し常識をわきまえたらどうですか。
239: 匿名さん 
[2006-12-20 11:02:00]
このスレで訊く事じゃないかと・・・・・・・
それにここ完売してますし。
240: 匿名さん 
[2006-12-20 11:10:00]
>>238
名古屋市内の小中学校のスレッドがありますから、そこで質問した方がよろしいですよ。
242: 匿名さん 
[2006-12-26 23:38:00]
ここは、購入者の方はあまりいないのかなー?
243: 匿名さん 
[2006-12-27 00:47:00]
購入者です。先日、インテリア相談のパンフレットようなものが届きましたが、利用される方いらっしゃいますか?現在レイブロックを使用されている方、使用感はいかがですか?教えていただきたいです。
244: 匿名さん 
[2006-12-27 20:32:00]
私は、インテリアは内覧会後ゆっくり考えようと思っていますので、相談会には行きません。
レイブロックってなんですか?
245: 匿名さん 
[2006-12-27 23:31:00]
相談会は、勉強のため時間があれば参加する予定です。
インテリアはいろんなパターンを比較したいので、家具屋まわりでもしよっかな。

本日?1部の青シートが取れましたね。
246: 匿名さん 
[2006-12-28 00:03:00]
あのカタログの照明とか定価が入っていますが、どの位安くなるのでしょうねぇ...
相談会でお願いしておけば、入居時に付いていると言う便利さはあるのでしょうが、のんびりと考えたいので私も大型家具店を見て回るため相談会は行かないつもりです。

レイブロックは、あまり日焼けが気にならないので効いていると思います。ただ、入手可能な3Mのシートや車用の物でも上手く貼れるなら性能は変わらないと思いますよ。
247: 匿名さん 
[2006-12-30 19:23:00]
インテリアの料金表、送られてきましたね。
これってお値打ちになってるのかなー?
248: 匿名さん 
[2007-01-03 10:09:00]
フロアコーティングとかは高いけど、エアコンの5割引は家電店で買うのと変わらないと思うけどどうでしょう。
249: 匿名さん 
[2007-01-03 12:28:00]
248です。
価格.comとかでみるとエアコンも高いですね...
250: 匿名さん 
[2007-01-08 11:57:00]
フロアコーティングは皆さん、されますか?
251: 匿名さん 
[2007-01-08 20:02:00]
リビングだけでも、フロアコーティングをしようかなと検討中です。
賃貸マンションでは気にもしないことが、分譲だと悩みの種になりますね。
嬉しい心配ではありますが。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる