なんでも雑談「日本人は海外移住で豊かになれる」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 日本人は海外移住で豊かになれる
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-01-11 11:47:31
 削除依頼 投稿する

 40代ですが海外移住を考えています。なぜなら、恐らく、今後の日本は、最低限の生活は維持保障されていても、とても住みづらくて働き者が損し、働いても働いても損をする国であることは明白であり、治安の悪化等も懸念されています。 
 高い法人税率、急激な円高、とても不平等な労働環境、自由貿易協定の遅れ、電力不足、25%削減する温室効果ガスで六重苦、プラス 少子高齢化による社会保障費増加 放射能汚染、先進国(G20)の中で最悪の政治の効率性の悪さ、日本経済の減速 大地震・火山噴火等の危険性等で多重苦です。  これらは直ぐに片付く問題ではないでしょう。

 先代たちが、贅沢に贅沢して積み上げてきた1000兆円とも言われる日本国債もありますし、新興国に奪われ続けた労働力も今後奪われ続け、失業者は今後も増加するでしょう。
 それでも、バブル期以前の就職者である、今の50~60代世代はかなり豊かさを享受し得をしていますし、40代後半もある程度は給料は上がり続けました。 しかし、45歳以下は給料減で不満が蓄積し、3、40代でリストラ予備軍であり、大きな不公平感が蔓延しています。

 海外での肝心の仕事は将来につながれば何でも構いませんが、個人的にはネットで繋がれば不自由はないそうです。
当然、ウェブ系ではなくても海外で職を見つけて、生きていくことはできるそうです。
 
 日本の先行きが、非常に不透明で不安定だから、今は、現に海外移住が流行っているようです。海外移住を「売国奴」と揶揄する人達がいるかもしれませんが、世界が狭くなった今では関係ないでしょう。
 未だ反日感情が根強い韓国 中国は避け、親日家が多い台湾 それに東南アジア 豪州あたりがベストではないか思いますが、 借金だらけの 祖国 日本 に見切りをつけて海外移住は吉とでるか凶とでるかどうなんでしょうか?。
 





[スレ作成日時]2012-08-18 03:35:29

 
注文住宅のオンライン相談

日本人は海外移住で豊かになれる

No.1  
by 匿名さん 2012-08-18 08:46:37
同感だけどね。
英語と中国語の契約書が作成できることが最低条件かな?
ゆとり世代なら、高校と大学教育はやり直してからだな。

労務職でも、英語と中国語はマスター必至だな。
No.2  
by 匿名さん 2012-08-18 11:25:39
海外への脱出は確実に増える。 隣国(朝鮮・中国・ロシア)との領土問題やそれらの国々との過去の植民地問題
等で、国交の悪化も日本から脱出したいひとつの原因です。 
それは、映画や物語ではないですが、日本に対しての侵略行為や戦争が本当に起こる可能性もあるからです。 
No.3  
by 匿名さん 2012-08-18 12:24:47
スレ主さんはまず

『豪州 反日』をググって勉強しましょう。
No.4  
by 匿名さん 2012-08-18 18:53:40
豪州は反日感情が強いの? 
我が国は、中東のイスラエルのように周辺国家から
非常に反発があるが、豪州も反日感情が強いの?
No.5  
by 匿名さん 2012-08-19 07:49:39
>3
木を見て森を見ず、だな。
日本が国外に国有地を持つ唯一の国がオーストラリア、
それも、オーストラリアの好意で。
フィンランドとかトルコとか親日国で有名だけど、ドイツや英国だって悪くはない。
スーツケースに日の丸貼っておけばオッケー。

韓国では日本語は要注意、謝罪に賠償だからね、日本人糾弾運動のとばっちりはヤだものね。
尖閣は民間人が上陸したよね、そのうち軍隊かな?チベットのように。
No.6  
by 匿名さん 2012-08-19 13:26:34
そもそも好きな国に移住なんてできないよ。
観光ビザで数週間程度滞在するのが限界です。
出入国を永遠繰り返して滞在しますか?

そりゃ、お金があればビザは何とでもなるけど。

No.7  
by 匿名さん 2012-08-19 13:48:08
>1

英語だけで充分でしょ。中国と取引してない会社選べばいいんですから。
No.8  
by 匿名さん 2012-08-19 14:04:29
スレ主さん、

>働いても働いても損をする国であることは明白であり、
海外で働くってこと?

>治安の悪化等も懸念されています。 
今後日本の治安が悪化しても、日本以上に治安の良い国を探すのは難しいかと。

>急激な円高
円高は海外移住のメリットです。

>とても不平等な労働環境
そうですか? 
そもそも海外で働くつもり?

>電力不足、
電力は足りてます。

>放射能汚染
ごく一部の地域です。

>日本経済の減速
経済成長の高い国に移住したいってこと?
なら、インフレをそれなりだよ。

>大地震・火山噴火等の危険性等で多重苦です。
地震と噴火の無い国を選はないとね。
No.9  
by 匿名さん 2012-08-19 16:31:45
>5

森を見て木を見ず、だな。
反日は、そんなに甘いものではないよ。
No.10  
by 匿名さん 2012-08-19 16:52:01
アメリカ住みたいな。ニューヨークやロスとか都会じゃなくて、ルイジアナとかアイダホとか田舎なところ。地平線がみえるような。アメリカ無理なら北海道に引っ越すか。
No.11  
by 匿名 2012-08-19 17:51:22
そんな労力つかいたくない
預金の金利で食べれるとこどこ
No.12  
by 匿名さん 2012-08-19 18:13:35
>11
預金の金利なら、ま、オーストラリア。
一応、先進国。日本人も結構多い。
5千万円もあれば、日本の生活保護並みの暮らし可能。
No.13  
by 匿名 2012-08-19 19:56:28
主さんに同意です。原発事故後、日本が大嫌いになりました。海外移住したいけど、やっぱり仕事が…集団で海外移住する仲間みつけて話したりしたけど、難しくて断念しました。お金ためていつか日本から出たいです。
No.14  
by スレさん 2012-08-19 20:54:59
 いろいろなご意見拝見させていただき、非常に勉強になります。

今の状況を見ると、これから、日本は、今までと違う国家的な大事態が起こる可能性は否定できない
と思います。  尖閣諸島・竹島・北方領土問題で、過去の植民地問題が蒸し返され隣国との関係悪化
は必至。 軍を持たず徴兵制のない日本は、いざ、中小規模の戦争が起きても、自衛隊か米軍に頼むほ
か対抗する方法は無し。 
また、輸入に依存する食料やエネルギーの不足問題は、今の生活を急変化させる可能性もある。

 体力がまだ充実してい40代以下は、日常に必要な程度の英語や語学を身に付け、何かあれば、直ぐに
でも国外へ脱出できる体制を備えておく事も、もしかすると今後は必要ではないかなぁなどと思います。 
生活習慣や言語が違う為、移住はかなり、なかなか大変だろうと思います。
 自発的に実現するは難しかもしれません。 ただ、自発的でなく、本当にそのよな状況に追い込まれる
たら、海外移住は、検討しなければならないでしょう。

 ちょっと話は逸れますが、SF“日本沈没”の作者である小松左京氏が、くしくも大震災直後、天に召さ
れました。原作の中で、最後に“日本人は外国を漂流する民となる”とあり、小説と現実を混同するのは
なんですが、ほんとうに、今後、日本人が生きてゆく姿なのかもしれないなどと思う今日この頃でございます。
No.15  
by 匿名さん 2012-08-19 22:56:35

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/anti_japan_demo_in_china/?134538...

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120818-00000086-san-int

 本当に、ヤバくなったんではないか? 中国の反日デモ 韓国の反日デモ。
暴徒化した中国人・朝鮮人が、大挙して日本へ来たら。
  
 海外へ一時的でも避難。
No.16  
by 匿名 2012-08-20 00:14:53
日本がダメになったら海外に出ていてどこから金得るんだ?あまりに身勝手すぎる意見多し。自分さえ良ければと言う感じが見え見え。周りとコミ取れないから出ていきたいんちゃうん?
No.17  
by 匿名 2012-08-20 01:51:51
出て行きたいという者は仕事やコミュニティなどで何らかの行き詰まりを感じているから。
No.18  
by 匿名さん 2012-08-20 02:00:04
スレ主は海外に行ったことがないのでしょうか。
とりあえず1年ほど行ってみたらどうでしょうか。

会社辞めてまで試してみようとは思わないのであれば
移住なんて考えないほうがいいですよ。
No.19  
by 匿名さん 2012-08-20 02:27:10
語学ができても海外で自由に仕事はできない。
長期滞在のビザなんて簡単ももらえない。

何だかまるで海外旅行へも行ったことがないような人が海外海外と騒いでいるような、、
No.20  
by 匿名さん 2012-08-20 05:11:22
夢見る40代
No.21  
by 匿名さん 2012-08-20 06:24:47
中国や韓国はどう? 物価安いよ。
No.22  
by 匿名さん 2012-08-20 06:47:45
日本人が海外旅行で行くようなところは、世界中のお金持ちが観光に来ているところ、
治安や衛生状態など日本とほぼ同じような環境、
でも生活ゾーンではないので何かと割高。お金持ちでないと長期滞在はしんどい。
永住も、現在では国籍取得などは難しい、移民は政治問題になっている。
安全でより良い生活の出来る国を求める人、移民を拒否する人々など紛争も増加している。

No.23  
by 匿名さん 2012-08-20 15:39:26
>22
日本人が海外旅行で行く所って無数にある。
移民を無条件で受け入れる国なんて昔から存在しない。
No.24  
by 匿名さん 2012-08-20 17:23:45
よくある海外なら安くてリッチな生活ができる、ってことが大嘘。
結局はお金がかなり必要ってことです。

海外で今と似たような生活レベルなら日本で生活するより海外生活の方がトータルでお金がかかります。
No.25  
by 匿名さん 2012-08-20 18:34:08
そうだな、日本はデフレなので物価は相当安くなっている。
現地の金融機関への預金残高も、昔の数十倍なければ長期滞在は出来ない国は多いよ。
日本が高度成長の時は、海外生活は結構安上がりだったが、今は逆だな。
No.26  
by 匿名さん 2012-08-20 20:39:07
思っているより海外生活は大変です。
日本の生活拠点を全てなくして海外へ行く人は以外と少ない。
航空券、ビザ代、日本と海外の住居の維持、海外での医療費、等などやっぱりお金はかかります。

貧乏でもバックパッカー上がりで汚い生活OK、失う物はないって人なら海外もいいのかも。

No.27  
by 匿名さん 2012-08-21 11:27:31
アメリカのディープサウスを体験してみると良い。ミシシッピーのド田舎とか。
ただし、覚悟しといてね。
アメの田吾作の人種差別ははんぱじゃないよ。イエローモンキーとされ人間扱いしてくれません。
アメリカは寄生人種に在米特権なんて認めませんからね。
銃器は日曜大工の工具くらいの感覚なので、下手に火病たらズドンと闇討ちですよ。
No.28  
by 匿名さん 2012-08-21 19:53:39
どーやら、海外移住で豊かになれないってことですね。
そもそも、最低英語ができないと辛いよね。
No.29  
by レスさん 2012-08-24 05:55:19
意見を聞く限り、思いつきでそんなこと考えても、そんな甘いもんじゃないな。
日本で生まれたら、日本で死ぬしか道なしなのかなぁ?

 でも、これから、日本はいろいろいろな困難が待ち受けていると思う? 

景気も悪いし、貧富の差が顕著化し始め、日本人の心は、大和魂なる伝統は
忘れ去られ、自己中で利己的で、みな自分の利益と自分が助かる事しか考えな
い個人主義者だらけで、また、大地震は来ると判っているし、さらに、昨今の
領土問題による中国・韓国の反日デモを見ると、近い将来か遠い将来かわから
んが、日本から仕掛ける事はないが、戦争・テロが勃発する可能性も大きいと
思うしと・・・

 大なり小なり、国家的ないろんな困難が待ち受けているような気がする。
それらは、我々は異国へ退避するのでなく、様々な問題に立ち向かわなければ
ならないのでしょう?
No.30  
by レスさん 2012-08-24 06:20:22
立て続けに、ご無礼申し上げます。

 私は、リーマンショック そして大震災・原発事故と国難が続き
次は、大地震やさらなる景気後退も起こると予想されるが、冗談抜きで、
戦争・テロがいつか起こるのではないかと最近思ってしまいます。
 
米国であった9.11、イスラム原理主義者「アルカイダ」による大規模なテロ
のような もしくは表立った戦争。  
恐らく、中国・朝鮮・ロシア等の、過去に日本から植民地支配のあった国々の反
日組織によるもの、もしくは、本当に、それらの国々が軍隊を日本へ向けて出陣さ
せて空爆や、ミサイル攻撃等を仕掛けてくる表立った戦争かわかりませんが・・・

 だから、日本から離れて、難を逃れ、自分の人生や命が大切と思えば、そんな事も
ちょっと考えてしまうのでしょう。

 戦争は、ある日突然起こるといってましたし、その前触れのような出来事も起こってい
る昨今、冗談抜きで、我々日本人は対策を考えていかねばならないが、如何せん、国民は
毎日朝から深夜まで、仕事やお金を得ることで頭が一杯で、そんな危機感の欠片もなくなり
 日本は、今後、本当に大丈夫なのか?
No.31  
by 匿名さん 2012-08-24 08:56:26
10数年前だけど、ミネアポリスの空港で豪雨で足止めくっていた時、
隣りの青年(白人)が、日本に留学していたと日本語で話しかけてきた。
婚約者が東京にいるといって写真を見せてくれた、勿論日本人。
双方の親が反対しているので、結婚がどうなるのか不安だ、とのこと。

婚約者の両親は、結婚したら日本で生活することが条件。

自分の親は、結婚後はアメリカでの生活を望んでいる、
日本は危ないのだそうだ、近くに核ミサイル保有国があり、
共産党の独裁国家と政情不安定の国、
さらに同じ民族が分断して睨み合っている一触即発の気性の激しい国が隣国。
そんなリスクの大きい国の日本に、子供夫婦を住ますわけにはいかないのだそうだ。

その後、アメリカでテロが発生。日本では大震災。
世界でね、安全なところなんてね?
千年に1回とか、1万年たてばこんな危険があるとか、飯のタネはつきまじ?だなあー
No.32  
by レスさん 2012-08-24 14:02:21
 北朝鮮など、国を挙げて、日本を植民地化する計画を練り、北海道を
制圧すると仮定した軍事演習も行なっている。

 中国では、尖閣諸島問題で揺れている今、中国地図を出版する会社などは、
日本列島を、赤く塗りつぶして、既に植民地化したと仮定した地図を勝手に作
っている状況である。

 韓国は、未だ植民地時代の従軍慰安婦問題について、日本に謝罪しろと言ってくるし
日本は周囲を日本を脅かす国々だらけである。
No.33  
by 匿名さん 2012-08-24 14:51:36
そもそも、
景気も悪いし、
貧富の差が顕著化し始め、
自己中で利己的で、
みな自分の利益と自分が助かる事しか考え、
個人主義者だらけ、
大地震は来る、
など等、

これと真逆の国ってあるんですか?
具体的にどこの国に移住したいのですか?

>大和魂なる伝統は忘れ去られ
大和魂がと言うなら日本が最適かと、
No.34  
by 匿名さん 2012-08-24 14:58:59
カナダ  イギリス ドイツ 等
No.35  
by 匿名さん 2012-08-24 15:02:27
>29=30
>それらの国々が軍隊を日本へ向けて出陣させて空爆や、ミサイル攻撃等を仕掛けてくる・・・
>だから、日本から離れて、難を逃れ、

レスさん、あまりに自分がカッコ悪いと思いませんか?
だって自分で「日本人の心は、大和魂なる伝統は忘れ去られ、自己中で利己的で、、」と言っておきながら自分だけは戦争の気配がするからと日本を守らず自己中心的に逃げ出すって。
レスさん、あなたが一番大和魂がなく、自己中、利己的ですよ。

日本が攻撃されたら当然戦うんですよ、当たり前でしょ。
No.36  
by 匿名さん 2012-08-24 16:01:34
今の日本人のほとんどは、みな逃げ出し、戦えないでしょう。
No.37  
by 匿名さん 2012-08-24 17:21:51
>今の日本人のほとんどは、みな逃げ出し
戦争が始まりそうな時に航空券の予約を取って、両親、子供など家族を全て連れて海外へ行けると思いますか?

No.38  
by 匿名 2012-08-24 22:28:33
戦争とかまじで勘弁してほしいです。
野田ブタがなんか変な事いっているし、本当に日本が嫌です。
だからといって、今すぐ海外に移住なんてできない…
被爆もしてしまったし、戦争おきるかもだし、増税とかもあるし、いったい何才まで生きれるのかな
No.39  
by 匿名さん 2012-08-24 22:53:42
>38
本当に日本が嫌いなのに何で日本にいるんですか?
海外へ行った方がいいんじゃないすか?
No.40  
by レスさん 2012-08-25 00:20:22
もう日本は、大地震 戦争・テロそれにさらなる景気悪化は、避けて通れない運命でしょう。

現代のほとんどの日本人が、この中で経験していないのは、戦争だけです。
戦争は殺し合いです。本当に嫌ですね。 大地震は、対策を練ったり、避難すれば
命は助かるけど、戦争・テロは、今の日本ではどうしようもないでしょう。

金ある人は、海外へしばらく退避して、様子見などできるが、仕事を当然持ち、家族や
身内がいる人は、海外移住などできるわけないしね。 もし、海外移住を検討するのであれば
じっくり、計画性を持たないといけないでしょうね。
No.41  
by レスさん 2012-08-25 00:37:00
 戦争・テロが起こるのは、日本の完全な宿命でしょう。 
これだけ反日の国家が周辺を囲んでいるのだから。 
尖閣諸島。竹島・北方領土問題の反日デモを見る限り、彼ら(中国・朝鮮)は、本気だと思う。
今は日本製の車を壊したり、日本料理店を襲撃する程度ですが、領土問題が日本に有利に傾いたら、
彼らはもっと暴徒化するでしょう。

 モノに八つ当たりしているうちいいですが、次第に在中 在韓日本人が襲撃されなんて
ことがあれば、日本も黙ちゃいないでしょうし、日本から攻撃を仕掛ける事も考えられるよ。
 韓国李首相は、野田首相の親しみ書を受け取る気はないし、要は、中国韓国は、日本ともう話し
合いでは解決できないと言うことでしょう?
No.42  
by 匿名さん 2012-08-25 00:45:25
子供のころから海外を行き来している人以外、
積み重ねて来た日本の生活を捨ててまで移住する価値のある国なんて、あるはずがない。
No.43  
by 匿名 2012-08-25 01:55:42
>40
チキン

>41
チキン

>42
かなり詳しい
No.44  
by 匿名さん 2012-08-25 07:50:29
豊かになれば、反日運動も低調になっていくだろうがね。

昔は、香港やバンコックあたりでも学生が反日集会をやっていたよ。30数年前かな?
日本でも、終戦後には反米のデモや集会は続いた、荒れたデモもあった。
高度成長が続いて、生活が良くなるとだんだんなくなったがね。

中国は、体制維持のための反日教育なので民主化次第では変化があるだろうがね。
生活困窮や格差などの矛先が政府に向かわないように、反日運動に誘導してガス抜きしてる。

韓国は、分断で悲劇の民族だけど、周辺国はロシアに中国と軍事大国、口喧嘩も恐ろしい。
仮想敵国を日本にして言いたい放題したい放題、配慮する日本に配慮せず反日運動。
でも半島が危険なことは、住んでる人が良く知っている、
半島を逃げ出す人がやたら多い。逃げ出せない人は反日のガス抜きがとりあえず無難。
No.45  
by 匿名さん 2012-08-25 08:27:03

 これだけ周辺国家が敵国で包囲している国は、世界でもイスラエルと日本だけでしょう?
いざ戦争やテロが来たら、今の日本人は自分だけは助かりたいと思うだろうし、一致団結して
国を守りなどの事はできないでしょうね。 誰も国を守る精神などはないと思う。

他にも、大地震が起こることやエネルギー食糧危機問題・高い税金・超高齢化社会・雇用の不安定さ等
々を総合的に考えると、5年後 10年後 さらに20年後と長期に考えれば、この国を捨てる事は正解かも。

若い2、30代もしくは40代は、若いうちに、日本を捨てる準備をする事も。ひとつの人生の選択なのかもしれない。
No.46  
by 匿名さん 2012-08-25 10:47:03
釣りか、非日本人か、アホウか。
No.47  
by 匿名さん 2012-08-25 11:46:31
>45
日本は捨てる前に、日本を繁栄させる努力が大事。
第二次大戦後の焼野原をここまでした日本人の能力を忘れてはいけない。

日本の繁栄を快く思ってない国もあるだろう、
大統領自らが、品格のない放言を続けて日本との外交関係を切りたい韓国、
日韓関係は、それぞれの国が外交関係や民間の交流を一定期間遮断して冷却した方が良い。
日本の外交努力や配慮はムダだろう、天皇陛下まで罵倒する非礼の国だ。

第二次大戦後の日本は、紛争を軍事力で解決できない憲法を持たされたがね、
国内では憲法改正の論議も高まって来るだろう。
No.48  
by 匿名 2012-08-25 16:20:12
>5年後 10年後 さらに20年後と長期に考えれば、この国を捨てる事は正解かも。
日本は自由な国。出て行きたければご自由に。
でもさあ、どこの国に行くの? 旅行じゃないんだよ、滞在許可、仕事、語学、、、どーすんの?
No.49  
by 匿名 2012-08-25 16:32:19
>バンコックあたりでも学生が反日集会をやっていたよ。30数年前かな?
ご存知だと思いますが、タイは決して日本人が嫌いで反日集会を行ったのではありません。
反政府がメインの理由で、その中で日本製品のボイコット集会というのはありました。
歴史的にも反日に国ではありません。 

世界に反日国家は3カ国のみです。
中国・韓国・北朝鮮
No.50  
by 匿名さん 2012-08-26 05:14:15
もう日本を繁栄させることは無理なのではないか?
努力しても努力しても、ほとんどが挫折するでしょう。
また、これ以上繁栄させ、借金ばかり増えたら大変でしょう。

今後は、海外へ新天地を求めて、頑張り成功できる人が幸福を掴むのではないか。
野球選手もサッカー選手も俳優も皆海外へ活躍の場を求めるしね。

この日本で、マイホームを手に入れても、35年もローンを支払わせられるし
高齢化で社会補償費は高くなり、医療費も高くなる。税金も高くなり
それに反して給与所得は悪くなる。
根本から全てを見直さないと、もうどうしようもないでしょう?

今は、何が起こるかわからない時代です。 日本は5年後どうなっているのか?
 誰にも予測できない・・・

No.52  
by 匿名さん 2012-08-26 09:37:21
>50
だから、どこの国が日本よりいいの?
確かに色んな分野で、海外で活躍している人は多くなっているけど、
それは単なるグローバル化。
飽くまで日本人としてだよ。
日本人をやめた野球選手やサッカー選手いる?
No.53  
by 匿名さん 2012-08-27 03:59:01
 帰化した人はほとんどいないようですね。 日本人として海外で働き住む。
それでもいいではないか。実力や野心のある若者は、どんどん海外で力を試す時代となるのではないか?
 海外を拠点として、グローバルに活躍する。 外資系の企業に就職する事が一番手っとり早い。
No.54  
by 匿名さん 2012-08-27 13:35:53
日本でつかいものにならない人が海外に出る。

そんな人物が国際人として活躍できるわけないでしょう。

現地で鼻つまみ者の「在なんとか日本人」となってゴミ扱いされるだけです。
No.55  
by 匿名さん 2012-08-27 13:49:25
日本人が海外で活躍することに誰も異論はないだろうけど、
45や50のように、日本に見切りをつけるような発言はどうかと思う。
具体的にどんな人が、具体意的にどの国に、日本を捨てて、移住を希望するのかな?
No.56  
by 匿名 2012-08-27 16:02:16
(仮に好き国の国籍をもらえたとして)

語学できるの?
語学がダメなら日本料理屋で皿洗い位しか仕事はないよ。
その国で数年生活すれば自然と語学が身に付くとでも?それ100%有り得ないですから(オッサン、オバサンは)。

仮に語学が出来ても能力ある?その国の言葉は話せて当たり前、プラス能力がなければ仕事はない。
単純労働でもしますか?
No.57  
by 匿名さん 2012-08-28 08:06:01
スイスのクライネシャイデックでうどんを作って売っていた女の子、
ノルウェーのベルゲンの魚市場でゴムの前掛けで魚をさばいてた女の子、
夏場のアルバイトだろうがね、日本ではしない労働だろうね。
手厚い福祉の国で結婚して、相手によっかかって生きていくのだろうかね。
No.58  
by 匿名 2012-08-28 14:12:54
勘違いしる人がいるようだけど、海外でアルバイトも含め自由に働くのは不可能です、全ての国で。
まあ 若ければワーキングホリデーっていうのがあるけどココに20代はいないでしょうから。

No.59  
by 匿名さん 2012-08-28 15:41:38
結論として、
一般的に海外移住で豊かさや幸福が手に入ることはない。
机上の空論、夢物語に過ぎない。
日本国を運命共同体とし、地道に努力して行きましょう。
No.60  
by 匿名 2012-08-28 16:08:30
せいぜい定年後に数ヶ月~数年間か海外生活をする程度ですね。
海外生活とは言っても現地で日本人との付き合い程度、言葉ができなきゃ現地のコミュニティーに深く参加するなんて無理。

東南アジアだって日本と同じ生活レベルを望むならそれなりにお金はかかる。
日本食は日本より高い。 
治安は日本より良い場所の方がはるかに少ない。
途上国で日本と同レベルの病院は大都市にしかない。
No.61  
by 匿名 2012-08-29 03:01:30
ニュージーランドいいなって思ったけど、国に5千万くらいの預金しなきゃいけないみたいで諦めた
5百万にならないかな
No.62  
by 匿名さん 2012-08-29 06:09:25
  若い世代は、ニートやフリーターが全体の30%、
中高年者は非正規社員が増えて、60歳以上の高齢者は国の人口の30%
 働き盛りの正社員であっても、朝から晩まで仕事で休みなし。
 結婚もできなければ、子供も養えなず、養うだけの給与所得者は仕事で
ほとんど家におらず、家にいるときは疲れきって、子供の教育ままならない。
 
 日本国を運命共同体とし、地道に努力して行きましょう。 は、努力することは
いいことですが、この国の現状を変えるためには、ぃったん、日本において、よかれ
と思ってお役人さん達が考えた、今までの価値観やシステムを全て潰さないといけないと思う。

 それには、大規模な戦争や大災害起こり、多くの犠牲者を出すような、大事変が
起こらない限り、無理だともいます。
 それで、今の日本が大きく変わるためには、大きな犠牲があって、その後に大きく
復興というプロセスが必要となる。
 力や実力のある人たちは、そんな事に付き合わず、海外へどんどん出て行って、活躍の場
を増やすべき。



 


No.63  
by 匿名さん 2012-08-29 07:35:34
>62 
力や実力のある人たちは、そんな事に付き合わず、海外へどんどん出て行って、活躍の場
を増やすべき。
 ⇑
同感。
まあね、日本は脅威の高度成長で、食べるものも無い焼野原からあっと言う間に経済大国。
豊かになり過ぎたというか、働かなくても生きていける不思議な時代かな、今は、
少しの間だろうがね、蓄積を食い潰しているのだから長く続くはずはないよね。
No.64  
by 匿名 2012-08-29 17:25:38
日本の若者は内向き、中国・韓国よりもアメリカ留学者の数は極端に少ない。人口・経済力を加味しても極端に少ない。
学力もいまひとつ、昨年はアメリカのハーバードへ留学した日本人は一人だったとか(?)。

>力や実力のある人たちは、
残念ながら実力がない。
実力があれば当然100%就職できる、職場は日本だけじゃないからね。
No.65  
by 匿名さん 2012-08-29 18:29:35
ゆとり世代ネ、
大卒がね、昔の高卒と中卒の間くらいの学力だってね。
No.66  
by 匿名さん 2012-09-04 15:10:07
日本はオワッタ?
No.67  
by 匿名さん 2012-09-05 07:49:18
かも?
No.68  
by 匿名 2012-09-05 08:50:07
終わってはいないがこれ以上伸びはしないかも。
No.69  
by 匿名 2012-09-05 10:17:55
間違いなく破滅には向かっている。
No.70  
by 匿名さん 2012-09-06 10:15:51
韓国人は日本に住むだけで、いろんな特権を与えられて豊かになれるのに、
日本人は韓国人に謝罪と賠償を要求される。

不公平だと思いませんか。
No.71  
by 匿名さん 2012-09-10 00:01:31
韓国に渡った統一教会の日本人信者は、韓国人と結婚して
 辺鄙な田舎へとついで大変苦労しているそうです。
また、昨年、6500人の日本人信者が消息不明になっている。
連絡がつかなくなっているらしい??
No.72  
by 匿名 2012-09-10 02:40:13
日本人は日本で日本人として生きます。
No.73  
by 匿名 2012-09-10 02:44:13
あの国に神など存在しない ついて行った日本人は生贄だね 赤ちゃんカプセルとかあるし理解できない
No.74  
by 匿名さん 2012-09-12 00:29:25
やはり海外移住など夢物語ですね。
それなりの、ノーハウや力や信用できる
人脈がないと無理でしょう。 
純な日本人は、この日本で、生きるしか道
なし。 
No.75  
by 匿名 2012-09-12 00:51:54
そもそもお金がないとダメです。
No.76  
by 匿名さん 2012-09-12 01:13:14
日本はもうだめです。。。。。。
もう長いことはありません。

地震は起きるし放射能だらけ。
借金は1200兆円だし経済は沈没。

もうおしまいです。
これ以上日本に居続けてもいいことなどありません。

さあ。日本市民のみなさん。みんなで祖国へ帰りましょう!!!!!!今すぐに!!!!!!!


No.77  
by 匿名さん 2012-09-14 06:54:01
随分と涼しくなってきたのに・・・・
No.78  
by 匿名さん 2012-09-14 10:06:08
>76
熱中症? 入院しなくていいの?
No.80  
by 匿名さん 2012-09-17 00:02:52
冗談抜きで、これから日本はヤバい。 
海外へ移住というよりも、海外へ逃避行するべきかも。
昨日起こった中国での反日デモの凄さは、本当に怖い。
デモの数は、延べ数十万人単位にまでのぼり、中
国当局や警察もデモを最初は阻止したが、次第にそれを
認め始めている。 在中邦人への身体的被害へ拡大もしている。
 戦争は避けられないかもな。中国軍が攻めてきたら、自衛隊で
本当に大丈夫か?
 大地震も火山噴火も心配だし、国際情勢の不安や景気後退、大自然災害と
国難が相次ぐ予感がしてならない。
我、日本は、これから苦難の歴史が始まるかもしれない? 

だから、国外へ避難という形で移住を考える人達も増えてくるでしょう
No.81  
by 匿名さん 2012-09-17 00:05:48
海外移住なら、カナダやオーストラリアなんかよさそうですね。老後の福祉のことを考えたらスウェーデンやデンマークなど北欧だけど、日本人が住むには寒すぎる>< 真冬の北海道の比じゃないからね。
No.83  
by 匿名さん 2012-09-17 01:47:27
76へ
その通りだと思う。
日本は今後経済的な成長は期待できないだろう。 賃金はどんどん下がり、
不動産等の金融資産の価値が下がる。

 先日、65歳以上の高齢者がついに3000万人を突破した。3、4年で出生数の多い団
塊世代全てが65歳以上になると、あっという間に65歳以上の高齢者は5000万人?を超える。
55歳以上の中高年者の人口は、3、4年で一気に日本の総人口の半分以上に達するだろ。
 これだけ、年寄りが多い国が栄える事はまずないだろう。

 放射能汚染も、東電の原発事故処理は見通しが立っていいないし、放射能汚染は
目に見えないところで拡大している。
 国債の格付け評価は、韓国に始めて抜かれ、これだけ高齢者社会になれば、経済は
停滞して1200兆円の無駄な借金は債務不履行になる確率は高くなるだろう。
つまりギリシャやスペインで起こったことが日本で起こる可能性がある。

 そして、隣国との関係悪化が、最悪の事態になれば、これまた大変である。
国交断絶から戦争へ行く可能性はある。 国内では大地震・火山噴火等も起こるだろうし。

 3重苦4重苦がこれから一気に日本を襲うかもしれないよ。
No.84  
by 匿名 2012-09-17 03:02:23
何か同じことをしつこく何度も書いてる奴がいるけど大丈夫か?
No.85  
by 匿名 2012-09-17 03:16:55
ほんまやね!フリーターか中国人が書き込んでるんだろうね!
No.88  
by 匿名さん 2012-09-17 18:24:48
日本人、日本料理を喰って、世界の長寿。
同じ人間なのにって、やっかみはきついよ。
No.89  
by 匿名83さん 2012-09-17 18:39:48
 日本の危機が本当に迫っている事を、切に訴えたいから。
No.90  
by 匿名83さん 2012-09-17 19:48:17
 84へ
俺は日本人だよ。 
 この掲示板を見ている方々に、今後日本に起こりうるだろう国難に対する
危機感を切に訴えたい。

 中国で、柳条湖事件が起きた9月18日に、再び反日デモが行われる
予定だが、昨日の反日デモは、中国100都市で計数十万人のデモで、
暴徒化した中国人が日本企業の施設が破壊した。 
 18日の反日デモがこれ以上の大規模なものとなったら、かなり危機感を
感じないと、私はヤバいと思いますよ。
 
 こんな掲示板で吠えていてもしょうがないですが、本当に、近い将来
の日本を占う事となるんではないかと心配です。 

No.91  
by 匿名83さん 2012-09-17 23:34:26
 何度も同じこと書いてアホかと思われてしまいますが、私は、これから日本で起こるかもしれない国難
を、掲示板を見ている方々に危機感を持ってもらいたいですね。

 明後日の18日の中国の反日デモがどれくらいの規模になるか。 本当に、今後の日本を左右する事だと思います。
 膨大な人口を有する国ですから、数百万・数千万人規模に膨れ上がる可能性もある。

 暴徒化した中国人が、在中邦人に大きな危害を加えたり、日本企業のものを破壊・略奪したり
の横行を続いたら、国交は断絶しますよ。 そしたら、近いうち戦争が起こるかもしれないよ。

日本の政治家は、尖閣諸島をいきなり国有化にして我が国の領土だと主張しても、
過去の歴史から見て、相手方の感情を無視するだけで、何も良い結果が生まれないのに。
日本の政治家の大きな判断ミスが、再び一般国民を犠牲にする戦争やテロを起こさせる発端となってしまう。
 戦争になれば、北朝鮮 韓国 ロシアも参戦する可能性もある。敵国だらけです。
 改めて日本の政治家は無能だと思います。

こんな掲示板ですが、私は、今、本当に神に祈る気持ちです。 絶対に戦争は起こらないでほしいですね。
No.93  
by 匿名さん 2012-09-21 23:42:21
>91
日本人を辞めたら全ての心配事は一挙に解決する。
No.94  
by 匿名さん 2012-09-22 01:56:30
 私は、霊感が少し強いというか、何かよからぬ危険・危機が起こ
る前に、霊界なんてそんなものが存在するのかわかりませんが、亡く
なったご祖先の霊が、なんといってよいのかわからりませんが、そのよ
うな存在があって、それが見えて、これから起こりうるであろう危険・
危機について、教えてくれるんです。

 アホかと思われそうですが、100%断言できないけど本当です。 
その結論からいいますと、これから日本に起こりうる事は、戦争、しかも
日本に対してのあからさまな侵略戦争が起こりうる可能性が非常に高いと
いう事です。
  間違いなくヤバいと思います。
No.95  
by 匿名さん 2012-09-22 01:58:21
だから、国外へ退避出来る人は、退避する準備はした方がよさそう。
No.96  
by 匿名 2012-09-22 02:15:15
>94
どんなに霊感が強い人でも未来のことに関しての予言はヤマ勘でしかないんだよ。
霊感で未来を当てた人は一人も存在しない。

中国軍が攻めてきたらどうするか? 答えは一つ、戦うんだよ。
当たり前です、これは世界の常識です。
No.97  
by 匿名さん 2012-09-22 09:52:26
はじめに日本が独立国になったきっかけは
中国(唐)・朝鮮(新羅)連合軍との戦争に敗れたこと。
それまで倭国(日本)は中国と朝貢関係にあり完全に独立してない。
白村江の敗戦で唐は一時大阪(難波)にまで進駐軍を送ってる。

その後、なぜか新羅が唐に反乱、それをきっかけに唐は滅亡。
そして倭国は唐より独立、大和国を宣言する。

2度目の戦いは元寇。
これも2度の神風に遭って元は完全敗退。それが契機となって大モンゴル帝国は滅亡。

「日本侵略」は大陸国家中国にとって【滅びの呪文】。
中国は多民族国家社会。
内部矛盾が頂点に達し、内部圧力が制御不能の状態になると、最期に必ず日本侵攻を企てる。
そして最終的に自爆崩壊して滅亡、王朝は交代する。
これがシナと日本の歴史であり地政学的法則。

中国共産党一党独裁支配の終焉は近い。
おそらく2025年には共産党政権は跡形もなく消滅している。
朝鮮半島はロシアと中国の自治区として分割統治される運命にある。
No.98  
by 匿名 2012-09-22 18:46:24
>はじめに日本が独立国になったきっかけは
日本は2672年前から独立国です。
No.99  
by 匿名 2012-09-22 18:53:46
>日本の政治家は、尖閣諸島をいきなり国有化にして我が国の領土だと主張しても、
>過去の歴史から見て、相手方の感情を無視するだけで、何も良い結果が生まれないのに。
尖閣諸島は中国領って言いたいの?
過去の歴史で中国領だっとことはないよ。

No.100  
by 94さん 2012-09-23 02:05:31
 中国は、チベットへ侵略等、隣国に対してあからさまな侵略行為を行う国なんでしょう。
 いくら、尖閣諸島が日本の領土だといっても彼らはそんな事は関係ない国で、
また、中国の法律等は、まったくもってすごく直ぐ死刑か懲役刑。

 チベット侵攻の際は、歴史的な寺院や仏閣を破壊しまくり、さらにチベットの地域の総人口の5分
の1が虐殺または行方不明となっている。 内訳は
 173,221人のチベット人が、刑務所もしくは強制収容所で死亡。 156,758人が処刑死。
 342,970人が餓死。 432,705人が戦闘もしくは暴動中に死亡。 92,731人が拷問死。
 9,002人が自殺。
 数字的には、もっと多いようです。  そして最高指導者ダライラマはインドへ亡命した。

 あいつらは、これから、日本に対して、チベットを同じような事を仕掛けてくる可能性はある
と思う。 今は、序章の段階か? 
  北方の隣国ロシアも怖いですね。 宣戦布告なしに2008年にグルジア侵攻したし。
 本当に、そんな事起こらないで欲しいですね。
移住というより、亡命ですな。

No.101  
by 匿名さん 2012-09-23 03:21:20
虐殺国家・中国を日本が政治的に経済支援することは、金輪際やめたほうがいい。
恩を仇で返す民族に日本の真意は伝わらないし、逆に舐められてしまっている。

それにここへ来て中国の悪逆非道が世界中に知れ渡るようになってしまうと、
チベット・ウイグルの虐殺に日本は加担してると、
諸外国とりわけ他のアジア諸国から批判されかねない状況にある。

アメリカも対中国政策を転換している。
日本は毅然とした対中国外交政策をとらなければ、無用の血を流すことを招いてしまう。

野中ヒロムのような売国奴のスパイを焙り出す絶好の機会なので、
どいつがホンモノの内部に巣食った敵かをよく観察しておくとよい。
No.102  
by 匿名さん 2012-09-23 05:27:28
【ご本人様からの依頼により削除いたしました。管理担当】
No.103  
by 匿名さん 2012-09-23 06:04:58
中国人はまさにジコチューが国民性といってよい。そしてそれが国家規模に拡大され、
自国中心主義になる。「中国」という自称がその最たる証拠である。
ジコチューは自分の都合に従って行動する。したがってご都合主義が普遍化されるの
である。他人の都合や思惑は二の次、三の次というより、最初から考慮されていない.
No.104  
by 匿名さん 2012-09-23 07:09:46
中国人は猿の脳味噌を食べるだけじゃなくて、人肉を今でも食う。
日本だったら、日本犯罪史上最悪の大事件となるが、奴らの国では
生まれた胎児や子供を火鍋にして食って、警察に捕まっても対した
罪にならない。

 ひとりっこ政策で、2、3人目が生まれたら、そんなことする人たちが
今でもいるそうで、食べるだけでなくて、漢方薬として、堂々市中で出回る
そうで、 中国人の犯罪者集団は世界中に散らばり、悪事を働き、世界中
の嫌われ者であり、こんな連中が、チベットのように、日本へ侵略を企てた
ら大変。
No.105  
by 匿名さん 2012-09-27 11:00:22
中国って怖い
日本車に乗ってるだけでこんな目に遭います

http://www.youtube.com/watch?v=BVdpEgPaRZY

ルーマニアもあぶないし
移住や旅行は国内にしましょう
No.106  
by 匿名 2012-09-27 11:50:50
外国籍を取って海外に住んだ場合 今まで払ってきた年金はどうなるんでしょうか 掛金を25年以上払えば65歳になったらもらえますかね
No.107  
by 匿名さん 2012-09-27 15:41:31
日本に籍がなくなる。
つまり、亡くなった人と同じになるのでは?
No.108  
by 匿名さん 2012-09-28 07:08:02
バンコクの日本人街にある、住民の8割が日本人の高級マンション、
広さ120~130㎡程度はザラみたいだ。
居住10数年の40代夫婦、「永住資格は持っている、日本国籍もお返ししたい」
インタビューに答えて、にこやかな表情で・・・・・・
自動車の部品メーカーにお勤めらしかったがネ。
No.109  
by 匿名さん 2012-09-29 06:42:26
>108

 誤 ⇒  広さ120~130㎡程度はザラみたいだ。

 正 ⇒  広さ200~300㎡程度はザラみたいだ。

     
           
No.110  
by 匿名さん 2012-10-04 06:33:38
治安が良い事が大事だけどねえ?
No.111  
by 匿名さん 2012-12-18 13:30:32

海外移住者専用のコミュニティサイト見つけました。情報収集にいいと思います。
http://otokukaigaiweb.blog.fc2.com/blog-entry-152.html
No.112  
by 匿名さん 2013-03-10 15:13:41
はやく日本から脱出しないと脱税容疑でまた不味い飯を食わされるぞ。
さあ、一日も早く、日本を脱出しよう。
No.113  
by 匿名さん 2013-04-04 08:18:54
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
No.114  
by 匿名さん 2014-07-24 06:49:04
帰化人の戦略です。
No.115  
by 匿名さん 2014-07-24 12:41:15
 海外脱出は今後考えないといけないかもね。 原発事故ほんとうに
大丈夫? 放射能汚染が知らず知らず、不治病や癌・白血病の増加が人口減少にさらに拍車をかけるのでは?。 
税金高すぎる。医療費社会保障費異常に高い。内需縮小が加速。移民の受け入れも物価が高いからなかなか進むない日本。
大地震の恐怖におののかなければならない日本。 隣国との問が依然解消しない日本。
 今後、年金はまったく機能しなくなる可能性のある日本。 競争激化の日本。
 これから経済発展をとげる国へ移民する人たちは増えるでしょう?
No.116  
by 匿名さん 2014-07-24 13:45:17
>税金高すぎる。
日本は高くないし

>医療費社会保障費異常に高い。
これも高くないし

>内需縮小が加速。
縮小してないし

>移民の受け入れも物価が高いからなかなか進むない日本
物価と移民の関係はないし

115さん、バカ?
No.117  
by 匿名さん 2014-07-24 14:34:10
 ↑ 頭にくる野郎だな。 日本は税金は高いよ。 法人税 事業税 所得税からその他酒税からたばこ税等
ありとあらゆるものに課税がされている。高い。

  医療費・社会保障費もこれから高騰している。 今後もさらに高くなるだろう。

 内需縮小は、日本の人口が県庁所在地の人口に匹敵す数が毎年減っている。 さらに少子高齢化。
メーカーなどの企業は日本の事業所を畳んで、海外での売上に依存の状態。
 これは今後さらに加速する。某一部上場企業では売上の70%は既に海外での売上である。

 移民は、カナダやアメリカ等の欧米では、いまも数多く来るが、日本の移民の定着率は先進国の中で
非常に低い。 物価が高すぎる事がひとつの要因となっている。 まだ中東諸国のオイルマネーで潤っている
国々の方が宗教の違いがあっても、生活しやすいそうだ。

 116は物事を知らなすぎるな。

 
No.118  
by 匿名さん 2014-07-24 14:48:53
>115
そんなに海外移住したいのならすれば?誰も止めないよ。
No.119  
by 匿名さん 2014-07-24 18:59:25
>117
ズレてる。
>法人税 事業税 所得税
何だよ事業税って?
お前に法人税なんて関係ないだろ。

>医療費・社会保障費もこれから高騰している。 今後もさらに高くなるだろう。
妄想で言われても困るよ。日本は先進国でもかなり医療費が安い方だ。
まして、3割負担だろ。

内需が減少していないのは事実。

>日本の移民の定着率は先進国の中で非常に低い。
何それ?
そもそも日本は移民なんて受け入れていない。それを定着率って、、、、

117さん、無知?
No.120  
by 匿名さん 2014-07-24 21:58:25
 今移民を受け入れなければ国内の内需は賄えない危機にあるよ。10年後を想像しよう。
年寄りだらけの国になっている。
国内の生産者はものを作っても販売先が国内だけでは十分な売上や利益を確保できない。 
で、中国・インド・東南アジアそれにアフリカ等の新興国へマーケットを求めなければな
らない状況化です。

 だから、国の内需拡大のためには、移民を年間20万人くらい受け入れを行うべきなのですね。
 政府も、移民政策を打ち出し、中国から1000万人の移民を受け入れる政策を実施しようと
した経緯があります。 カナダ・アメリカは現在でも10~20万人の移民を受け入れています。

 逆に人手が足らない産業もあり、例えば24時間コンビニや飲食産業 建設業等は人手が足らず、
仕事を廻しきれない状態です。 これら日本人の余りやりたくない仕事を、補うために、これからは
移民は絶対必要不可欠です。

 10,20年後に年寄りだらけの国になるのか、もしくは移民をたくさん受け入れて、治安は悪くなるが
若い活力のある国になるのか、日本は現在のところどちらかの選択を強いられている。
No.121  
by 匿名さん 2014-07-24 22:01:21

 金やコネクションがある人は、今後海外へ移住する人は増えるだろうと思う。

金やコネクションがないと海外移住などできない。夢に過ぎない。
No.122  
by 匿名さん 2014-07-24 23:27:15
>120
あなたはぜんぜん分かっていない。

他の国を見れば分かるように移民政策は失敗している。
ヨーロッパでは移民政策の失敗に悩んでいる。
移民の国アメリカは成功しているが、徹底した恐ろしい貧富の差、市場主義、自己責任、これを日本人が受け入れるわけがない。
No.123  
by 匿名さん 2014-07-25 00:18:04
 自分は、少し外国人の血が混ざっているから、どうも、移民政策には大賛成なんだよ。
現実問題、これからは日本民族だけで、この日本という国家は、成り立たない。

 話は飛ぶが、この間行われたW杯サッカー、先進国のドイツ・フランス・イタリア・オランダ
イングランドは移民の選手がたくさんいる。日本サッカーが何故世界で勝てないか?
それは、ズバリ移民選手がいないからだよ。

 日本も大転換期に来ている。
大きな政策転換を打ち出す政治家が出てきてもいい時期と思います。グローバル化した社会で
日本という国家は、日本人だけのものではないということ。 
No.124  
by 匿名さん 2014-07-25 07:26:14
日本は国土が狭く人国密度が高過ぎる。
高過ぎる人口密度は、食糧自給率の改善にもつながらない。
日本の人口は減らして当然。
日本企業が稼ぎたければ世界市場がその場である。
日本の高度成長期には、企業は世界市場を相手にビジネスをしたので大きく稼げた。
ヨーロッパの先進国は、日本より狭い国土と少ない人口で豊かさを維持している。
日本にもできないことはない。
日本の人口は5千万人程度で十分。
日本の課題は、20年間くらい著しく高齢者寄りになる人口構成をどう乗り切るかと、
ひとりあたりの豊かさをどのように伸ばしていくかの2点だけ。

老人は海外移住をどんどんしましょう。本人も日本国も楽になります。
移民は不要です。
No.125  
by 匿名さん 2014-07-25 07:27:21
↑ 人国密度ではなく、人口密度ね。
No.126  
by 匿名さん 2014-07-25 18:13:11
>123
>自分は、少し外国人の血が混ざっているから、どうも、移民政策には大賛成なんだよ。
なるほど、反日の人はそう思うんだろうね。
あなたが移民になって外国へ行けば?

>現実問題、これからは日本民族だけで、この日本という国家は、成り立たない。
成り立つよ。
事実、移民せ成功した国はない。

>ズバリ移民選手がいないからだよ。
朝鮮人なら何人かいるぞ。使い物にならないけど。

>日本という国家は、日本人だけのものではないということ。
そんな考えをする人は世界にほとんどいない。
インドはインド人のもの、ドイツはドイツ人のもの、日本も同様。
No.127  
by 匿名さん 2014-07-25 19:53:55
始めてこのスレとタイトルを見たが、何なんだ? このスレと言う感じ。

多分、日本の歴史を知らないんだろう。
また、日本の学校で教育を受けていないのか?

幕末の大政奉還で血を流さず明治時代に入ったり、坂本龍馬すら知らなさそうなスレ主では?

また、地震火山国であることも実感していないのか?
No.128  
by 匿名さん 2014-07-26 01:17:18
移民政策賛成。 イタリア アメリカ カナダのように国民の3、4割くらいは
異民で占める日本を目指すべき。 国民の3,4割が老人よりはましです。
No.129  
by 匿名さん 2014-07-26 02:24:27
有害老人を増やすのか。それもと害国人を増やすのか
日本は将来に向けて、これからは、どちらか一つを選ばざる負えない。
No.130  
by 匿名さん 2014-07-26 02:51:19
移民を受け入れるということは他国の文化や習慣も受け入れることになる。
移民にすべて日本式を守れとは言えない。

ヨーロッパの一部では「クリスマス休暇」という言葉さえ使えなくなった。
他の宗教へ配慮したためだ。何十年何百年も続いた自国の伝統を捨てざるを得ない。

日本人はこれに耐えられるかな?
No.131  
by 匿名さん 2014-07-26 12:50:53
島国ニッポンの今もなお残るサムライ精神がわからないのが、移民を増やせと言っている感じm。
No.132  
by 匿名さん 2014-07-26 17:25:53
ドイツのメルケル首相は移民との共存について完全に失敗した、と明言した。

現在の日本だってすでに永住者との対立が深まり様々の問題が起こっている。

ウクライナだって結局違う価値観の民族が共存することはできなかった。

結局、民族という壁は越えられない。
No.133  
by 匿名さん 2014-07-27 04:57:46
あなたが純正日本人なら考えを改めてほしい。日本には半島人がたくさん移り住み、中国人も住み良い日本を狙っています。こんなに働いても生活が良くならないのは在日朝鮮人などの高い生活保護、特権制度があり、それらのつけを日本人が負担しているからです。半島人はつまりマスコミなどが海外移住はなどを紹介していますが、日本人ならば、日本を取られてしまわないように、日本に住み続け、日本を乗っ取ろうとしている民族から日本を取られないように頑張るべきです。
No.134  
by 匿名さん 2014-07-27 07:25:54
 史上最悪の原発事故が終息する目処はなく、福島沖で、でかい地震でもあれば大変な事態になる
現在の状況化で、旧ソ連のチェリノブイリ原発事故を例にとれば、事故後5年で、旧ソ連邦は
完全に解体されている。この事実を、日本にダブらせると、この日本に希望を見出すことはあ
まり期待できない。

 首都圏及び関東一円が、もし高濃度の放射能で汚された場合、西日本もしくは海外へ脱出する以外
手立てがなくなる非常事態が起こる事も考えなければいけないと思う。
 日本を取られるというよりも、日本人の一部のお偉さん方の重大な過失によって、この日本を
住めないようになり、海外脱出以外生きてゆく道がないという最悪の事態も。。。

 小松左京の日本沈没の最後のフレーズと同じで、日本人は世界中を漂流する民となるかもしれないよ。
No.135  
by 匿名さん 2014-07-27 07:31:11
 日本の一部の政治家と東電の一部の幹部により、日本は滅ぼされる。
No.136  
by 匿名さん 2014-07-27 07:44:35
 福島第一原発が再び大きな事故を起こせば、国連や世界の国々の人達は、日本を許さないだろう。
日本を乗っ取ろうとしている民族から日本を取られないように頑張るべきです。 どころの話では
なく、日本が、再び原発事故を起こし、放射能汚染が今より拡大したら、日本は国連や主要な先進国
の管理下に置かれるだろうと思うよ。 
No.137  
by 匿名さん 2014-07-27 07:54:24
そうそう、東北大震災で日本は半分崩壊したと思っている外国人も多い。
原発事故で、広島や長崎のように焼野原になってるとも思っているのかもね。

中国や韓国では、豊かさを追い求め、原発の建設を増加させているのでね、
原発事故が発生すれば、偏西風に乗って日本はオダブツですよ、

ロシアの軍人の天下りさんが、ウクライナで飛行機をポンポン撃ち落としたり、
中国では、あるときは漁師さん、またあるときは海軍兵士さん、
あぶない、あぶない・・・・・・・・

月とか火星とかは兵器や原発がないし、地球よりは安全かもね。
No.138  
by 匿名さん 2014-07-27 08:10:26
 本当に原発事故がなければな。 まぁ、地震は日本だから仕方がないけど。。
原発事故がなければと、涙ながして悔しがっている人達は多いだろう。
 なのに、なんで東電は解体されないの? 福島第一原発が危険だという
ことを、現場技術者が予めわかっていたのに、何故東電は何も対処しなかったのか?
 それが悔しいね。それどこか、福一の原発プラントの技術者は遠く四国へ行っちゃった
話だし、所長は58歳で癌で死んでしまうし、今回の事故は、東電のいったい誰がいけないの?
No.139  
by 匿名さん 2014-07-27 09:04:19
・純正日本人
・東北地震

これは何なんだ? 変な覚え方をしている日本語。

大和民族と東北地方太平洋沖地震の事だろう。
No.140  
by 匿名さん 2014-07-27 10:37:51
>137
>東北大震災で日本は半分崩壊したと思っている外国人も多い。
外国人って具体的にどこの国の人ですか?
どこにそんな話があるのですか?

妄想で書いてしまった?
No.141  
by 匿名さん 2014-07-27 15:59:53
ドイツ・フランス・アメリカ等は、今回の原発事故の避難区域は100㌔圏内であると言っているが。。。
日本の避難区域は原発事故現場から20㌔圏内ですが、あまりにも食い違いがある。WHY? 

 ドイツ・フランス等は、今回の事故は、人類史上最悪の環境破壊事故となるのではと位置づけている。
で、事実現在も、放射能を空に地中に海に汚染しまくっている

これから、奇形児がうまれたりするだろうな。急死する人がたくさん出たりと。ホラー映画さながらの
状況に追い込まれる日本は、諸外国では、東側半分は崩壊したと同然に考えているのではないか?
No.142  
by 匿名さん 2014-07-27 17:49:58
 シナリオとしては

茨城県のある街では。。。。 

 生まれてくる子供の8割は障害を負って生まれ、中には足が3本あったり
目が3つあったりする。
突如、心不全等で急死する人が増え、街中、葬儀が頻繁に行われ、2,30代の若い
人たちもそのような事が起こり、街の人口は半減。
 
 国・東電は、原発事故との因果関係をあくまで否定。 その街は死の街となり
誰も行くことがなくなる。。。

 な---んて、ホラーまがいの話が、これから起こるかもしれんよ?
No.143  
by 匿名さん 2014-07-27 17:55:32
 水俣病のときと同じ。ただ水俣病の時は、水銀を海に垂れ流さなくなったから、一応は、ストップできたが
今回の原発事故は、事故が完全に収束しない限り、半永久的に放射能を海に流さないといけないだろう?
 10年くらいで東日本は終わりがくるかも。
 日本政府は解体され、先進国の外国人等によって、首都は移転され、新たな政府機関を作る以外なくなるだろう?
No.144  
by 匿名さん 2014-07-28 07:05:13
>138さん、お答えします

あの大地震、大津波の映像を見ましたね。誰もの予想を超える自然災害でした。
海岸沿いに続く民家・**の人々の予想をはるかに超えるものでした。
前もってわかっておれば、命あっての・・・・・・・

それと現場の技術者の話ですが、
経済の高度成長とともに、生産技術のオートメ化・高度化の進展もあり、
現場は、外注化や下請け化となり、本体のエリート技術者は本社内で事務方業務に就いています。
指摘されるように、高度成長後の現場力の弱体化です。

震災直後の映像で、発電所内に無造作に積み上げられていたと思われる鉄製のハシゴが散乱、
原子炉周辺の被害を拡大させたことなど、現場の杜撰な管理があらわになりました。

大企業の現場は企業の生命線でありながら、
本社社員の左遷場所だったりが常態化しているようです。

高度成長が続いて、企業の経営幹部は、法科など事務屋が重宝されています。
上手に喋れる、資料は作れる、交際・宴会上手、人脈豊富・・・・・・・

皆さん、現場力向上に頑張って頂戴ね、   ムリかなあー?
No.145  
by 匿名さん 2014-07-28 10:29:40
>>144

水を挿すような横槍ですが、『大地震』と書かずに『連動型超巨大地震』と書いて頂きたい。

そのメカニズムは、JAMSTECの『ちきゅう』がほぼ解析したようです。

http://www.jamstec.go.jp/j/about/press_release/20131206/

アスペリティを滑らせたのは、海水の存在、、、と、これまでの考え方を覆したようです。
こうした世界で最も最先端の自然科学の研究を大企業の法科などの事務屋が理解出来るでしょうか?

儲けばかり優先していたら、それはそれでカネを見ると目の色を変えるってな感じもしますが。
No.146  
by 匿名さん 2014-07-29 01:55:44
144さんへ

 質問ですが、何故東電は解体されないのでしょう? また、あれだけの大惨事を起こして
東電幹部で逮捕者がひとりもいない。不思議です。 重大な業務上の過失です。
 東電幹部は何食わぬ顔で、いまも生活していてのでしょう。
 それでは、福島や茨城北部の人たちは、報われません。 酪農・農業・漁業は半永久的に
壊滅です。補償の金ですむ問題ではないです。 また首都圏への放射能被害も今後は心配です。

 国際裁判所なるものがあるようで、例えば北朝鮮が崩壊したら金一族や労働党幹部は、ほとんどが国際裁判に
より裁かれる予定だそうです。 北朝鮮が崩壊して、北朝鮮国民に多大な苦痛と虐殺を繰り返した金一族や
労働党幹部が亡命して、何食わぬ顔で生きていゆくことは倫理的に許されず、崩壊後は国際法により
裁かれる運命だそうです。

 東電幹部も、人類史上最悪の放射能汚染事故といわれる事故を起こし、日本はもとより世界中に放射能をばら蒔き
その罪は重いと思います。 東電幹部は、国際裁判により裁かれるべきと思いますが、どうなんでしょうか?

No.147  
by 匿名さん 2014-07-29 07:22:09
そりゃーネ、
流された家の人は、そこに家を建てた大工さんより、大津波さんに責任とってもらわなくてはだね。
海底でね、コッツンした岩盤さんにもね、

地震大国だからねえ、忘れた頃にやってくるからね、タチが悪いよ。

覚悟して便利な生活をするか、不便でも災害のないところに住むか、

皆さん、どうすべーかねえ?
No.148  
by 匿名さん 2014-07-29 07:37:50
大陸の自然災害の少ないところに住む人からみたら、
こんな自然災害の多い小さな島国に住み続けてる人々は
理解できない存在でしょうね。

本当のお金持ちは欧米でも好きなところに住めばいいけど、
普通の人々は、東南アジアの好きな国に住むのが幸せだよね。
もちろん心の支えになる人も一緒でないと幸せと言えない。
No.149  
by 匿名さん 2014-07-29 14:03:25
↑そういうあんたは何で日本に住んでいるのか?
No.150  
by 匿名さん 2014-07-29 15:08:52
 原発事故が収束ぜず放射能は未だに放出されています。
今後、東日本に住んでいる方々は、2人に1人は癌になると
覚悟した方が良さそうです。 それも4,50代中に、早ければ
30代で癌になる。
 シャ乱Qのつんくは45歳で癌。 ギタリスト村治佳織は35歳で
舌癌。 向井亜紀も50歳で癌。 その他多数。。。
  知らず知らず放射能汚染等の環境汚染が進み、さらに低年齢化し、下手すりゃ、
3人に2人が癌になる日本になるかもしれんな。
 40代~50代の人達は、自分がいつ癌に侵されるかわからないと思った方がよさそう。



 
No.151  
by 匿名さん 2014-07-29 15:21:00
癌大国日本から離れるべきかもしれませんネ。 ただでさえ癌になる人が
多い日本で、今後は原発事故による放射能放出が、さらに拍車をかけそうですよ。
No.152  
by 匿名さん 2014-07-29 18:54:24
そうそう、危ないので皆さん出て行って頂戴、
明日大地震が来て日本列島沈没かもよ、原発も危ないよ、富士山も大爆発かもね。

大事なものは、おいて出ていってもいいからね。

こんなに危ないのに、みんな未だ日本にいるの?
あらあら、世界中から、癌の見学に来ているのかねえ?
No.153  
by 匿名さん 2014-07-29 21:56:31

 日本は平和で便利ですが、恐怖と紙一重です。
一瞬にして、国民ひとりひとりの人生が全てが変わる事も考えないと
 
 この国から、脱出することが人生の選択肢となる時代になるかもしれませんね?
 中国も同じです。 
No.154  
by 匿名40代さん 2014-07-29 21:59:05
 東京にいて、今一番怖いのは50歳後半までに
突然、癌になるんではないかということです
No.155  
by 匿名さん 2014-07-29 22:47:26
ここのガンだと騒いでいる輩。

成人病検診、そしてX-Ray CTで被爆しているのを全くわかっていない様ですな。

そういうのは大陸に多い。
No.156  
by 匿名さん 2014-07-30 00:39:23
>154
ガンは通常見つかるまで5年~20年もかかるんだぜ。
50歳のオッサンに突然癌なんてないよ。
No.157  
by 匿名40代さん 2014-07-30 00:45:06
あるよ。突然ある日、体の調子が悪いと医者に行ったら、
腫瘍ができて、癌と宣告される。今多いようです。。
 シャ乱Qのつんくも、45歳で、まさか自分が癌になったなんて
驚いていたそうです。。。
でも、早期発見で今は助かります。 
No.158  
by 匿名40代さん 2014-07-30 00:46:55
 42歳某社長は癌で死んだ(涙)が、、癌は若い方が進行が早いそうで
早めに発見しないと手遅れになることもあるそうです。。。
No.159  
by 匿名さん 2014-07-30 10:00:00
よおーく考えると、日本が安全なほう、

原子力発電所は、隣近所どこでもあるしこれからも建設する所も多い。
アメリカやスイスみたいに、民間人がテッポー持ってるとこもおっそろしい。
ドロボーさんやゴートーさんが、溢れているところだって、ヤバイ。

クーデターが頻繁に起こるとこも、とばっちりが怖い。
宗教の原理主義者のテロや誘拐も、困る。
民族紛争の多いところもヤダ。
日本語を話すと反日団体がつきまとう国も遠慮したい。
麻薬患者を野放しにする国が多いヨーロッパも、アビナイよ。

日本ではね、大惨事がおきてもね、
避難所で並んでお弁当もらったりしてるしね。お弁当のとりあいで死者がでたりしない。
新幹線も今のところ安全。 コンビニや銀行には無防備でいけるもん。

ね、皆さん、脅かしてばかりのオオカミおじさん、日本で討ち死にですなあー
No.160  
by 匿名さん 2014-07-31 01:18:34
 日本は治安がよい国。 
No.161  
by 匿名さん 2014-07-31 01:41:26
円安になれば海外移住したくとも経済的にできない事態になる。
No.162  
by 匿名さん 2014-07-31 19:53:41
 癌は痛いらしいね。 癌になりたくないけど、いつか癌になるんだろうなと諦めています。
この日本にいる限り、癌と縁のない人の方が少ないと思います。日本は、癌が死亡原因の1位ですが、
これは戦後のことで、戦前は、癌により死亡は少なかったようです。
 やはり、排気ガス等の環境汚染が尾を引いているのではないかと思います。
No.163  
by 匿名さん 2014-08-02 07:19:20
50歳までに亡くなる人は、癌と交通事故とどっちが多いのだろうね。
No.164  
by 匿名さん 2014-08-02 20:19:06
 50歳までに、癌と交通事故での死亡は、ほぼ同じくらいだろう?
50歳代になったら、おそらく癌での死亡の方が多くなると思う。
 50歳過ぎたら、癌になることは、現代の日本では50%の確率。
都内など葬儀屋さんは忙しいようです。 
 葬式するまで順番待たんといけない。 葬儀も今は直ぐにできない。
No.165  
by 匿名さん 2014-08-02 20:20:41
 癌になることは、日本人の宿命となっている。
No.166  
by 匿名さん 2014-08-03 05:55:29
そう、ウチのバーチャンは、102歳で癌になって、103歳で・・・・
No.167  
by 匿名さん 2014-08-03 09:41:58
一体何なんだ?

悪性新生物の進行は、海外移住で延命すると言いたげなのか?
アホやねん。
No.168  
by 匿名さん 2014-08-03 11:22:33
 
 でもなんで?日本人に癌になる人が多いのだろうか?
高齢者が多いからその分比率が高い? 現代の日本の環境や食べ物が癌を誘発する? 

 
No.169  
by 不景気 不景気 2014-08-06 16:52:06
東京商工リサーチ横浜支店がまとめた7月の神奈川県企業倒産状況(負債総額1千万円
以上)によると、倒産件数は前年同月比20.4%増の65件となった。
消費増税に伴う駆け込み需要の反動などで建設業や卸売業の倒産が目立ち、件数は
大幅に増えた。

 建設業の件数が17件と前年並みの水準に戻ってきた。消費増税の影響により住宅
の着工戸数が減少。人件費の高騰なども重なり、中小規模の建築業や内装工事業者の
倒産が増えてきているという。
卸売業は前年比で8件増えた。小売業やサービス業などの不振が連鎖し、取引の
ある企業が影響を受けた。
2014/8/6 日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO75280780V00C14A8L82000/?n_cid=TPRN...




No.170  
by 匿名さん 2014-08-07 10:27:15
 なんで東電は倒産しないの??
No.171  
by 匿名さん 2014-08-07 17:50:07
海外に移住する人って金持ちだよ。
No.172  
by 匿名さん 2014-08-08 05:28:39
日本はね、豊かになり過ぎたのだろうね。
終戦後の焼野原で、食い物はなく寝るとこもない、みんなやせ細ってボロを着て・・・

昔は、立身出世して、親に楽させるとか良い暮らしを手に入れるとか、でね。
単純に、忍耐強くよく勉強して良く働いた・・・・・・・

戦後は遠くなりにけり、じゃね。

No.173  
by 匿名さん 2014-08-08 12:14:42
 西日本の四国・九州の超豪雨が何度も来て、大洪水の
映像を見ると、なにか日本はヤバイと感ずる。。
 高知の人が、ゲリラ豪雨なんて生易しいものでなく、殺人豪雨だと
揶揄していた。
No.174  
by 匿名さん 2014-08-08 12:17:11
震災・原発後に海外移住者は増加している。
今後も増えるだろうが、コネクションがないと
海外で暮らしていけないだろう?
 日本で安全な場所を探す。。
No.175  
by 匿名さん 2014-08-08 14:12:52
>震災・原発後に海外移住者は増加している。
何でそんなことが分かるの?

No.176  
by 匿名さん 2014-08-08 18:18:42
外務省の「海外在留邦人数調査統計」によりますと、日本人の海外永住者数は2011年には約39万9900人と、
10年前の2001年に加えて36%増加。2011年以降、実際に海外移住は増加傾向。
「脱ニッポン」という選択

No.177  
by 匿名さん 2014-08-09 07:28:22
日本でも暮らしているけどね、相続税など税金対策が多い。

日本の相続税は、重税だからね。これからも上がることはあっても下がることはないよ。

少子高齢化で、少ない稼ぎ手が、多くのお年寄りの面倒をみる図式が定着だものね。

で「結婚」や「子育て」って言ったら、セクハラだよーん。
アベノミクスもオワッたか?

逃げ出すというより、日本でも稼ぐお金持ちの移籍かな?

一生かかって作り上げた資産を、税金で召し上げられて、天下り法人に持っていかれちゃ困るよ。
企業も、法人税40%じゃ、国際競争には行き詰るだろうよ。
No.178  
by 匿名さん 2014-08-09 20:41:14
 税金の問題も大きいですが、昨今、何か日本にいると恐怖を感じるときがあります。
四国・九州では、スーパー台風が連続して来襲。 川が氾濫して大洪水。過去にこのような
超豪雨が連続して来ることはあったけど、今年ほど酷い豪雨はないのでは。今後もさらに酷くなるような。
 日本は地理的に太平洋に面しているので、地球温暖化で、スーパー台風が発生しやすくなった気候をもろに直撃される。 それにしても凄すぎる。 東日本は、原発事故問題や大地震の発生が心配ですね。。。
 
No.179  
by 匿名さん 2014-08-10 03:54:06
豪雨や大寒波は、中国の大気汚染が原因だと発表された。
No.180  
by 匿名さん 2014-08-10 05:21:01
>>179
どこで?気象庁?それとも学者?

日本はいいところで中国とか韓国北朝鮮が狙っているのに、日本をよくすることをかんがえてほしい。日本を捨てるのは簡単だけど、戦ってほしい。確かに自分ばかり高い税金はらってと思う気持ちもわかるけど、政治をかえてほしい。中国、韓国に日本が乗っ取られてもいいんですか?ぜったい後悔すると思う。
No.181  
by 匿名さん 2014-08-10 07:04:27
ロシアがクリミア半島へ侵攻していますが、過去の歴史から
クリミア戦争の次に起こったのは、日露戦争。
 露のプーチンは次に標的のひとつに、日本も入っている
のかもしれませんね。
No.182  
by 匿名さん 2014-08-10 07:21:34
日本脱出できる人は脱出すべきかも。
 これから将来起こる可能性の高い、大自然災害や環境汚染事故や
侵略戦争は、この国はあなたの資産を守ってくれないし、
この国は最後にあなたの命すら守ってくれない

No.183  
by 匿名さん 2014-08-10 12:49:26
本気で日本よりいい国あると思ってるの?!
No.184  
by 匿名さん 2014-08-10 18:13:09
昭和40年代に「日本沈没」なる小説が映画化されましたが、
かなりの大ヒット作品のようで、原作者は小松左京。
 それにして、小説家が自分の住んでいる国が沈没するなどを題材に、
普通、小説を書かないのではないかと、最近、不思議に思います。
 それで、小松左京さんは2011の震災の4ヶ月後に亡くなりました。 
 自分が書いた小説が、現実のものとなる日が始まりましたという事を
暗示するような気が少ししましたね。

 昔、豪華客船タイタニック号が、氷山にぶつかり沈没して多くの犠牲者を
出した最悪の海難事故がありましたが、その事故の数年前に、海洋冒険作家モーガ
ン・ロバートソンが書いた中編小説『フューティリティ』が、まったく
同じような海難事故を小説の題材にし、しかも船の名前から乗客数それに航海を
行なうルート等、その他小説の内容が非常に酷似し、それが本当に現実のものとな
った事は、あまりにも有名ですが、四国・九州の恐ろしい豪雨や大震災それに原発事故
等々を目の当たりにし、今後もそのようなことは避けられない日本で、小松左京の「日本沈没」
が現実のものとならないよう祈りたいです。
 日本沈没の最後には、日本人は諸外国を漂流する民となるとあります。
長文乱文、ご無礼致します。






 
No.185  
by 匿名さん 2014-08-10 23:48:14
>>184

故小松左京は有名な方。
大阪万博終了後に映画化されたのだが、小説には原発のことは一切描かれず映画にも出てこなかった。
リメイクされた『日本沈没』にも原発事故は描かれていない。
もちろん新幹線の大惨事も出てこない。(東北新幹線は、軌道の変状で高速走行中の脱線や電化柱の倒壊にもかかわらずかろうじて助かっている。)

その理由は何か? 大阪万博当時、日本で最初に原発が稼働し始めた頃で夢のエネルギーと言われた。
日本館を見られた方ならわかると思うが、全国総合開発が謳われた時期である。
リニアの模型が走っていたが、その動力源は夢のエネルギーと言われた原発あってのものだっただろう。

2007年版のリメイクされた映画ではラストに山体崩壊が描かれていたけど、アレは宮城・岩手内陸部地震時の山体崩壊をリアルなものだった。道路が山崩れでなくなっているあたりが。
それでも原発事故が描かれなかったのはタブーだったためではないのか?
また、本物のJAMSTECの『ちきゅう』と海上自衛隊のしもきたに東北地方太平洋沖地震時に活躍したLCACが出てくるのは皮肉だろう。
『ちきゅう』は、その後地球深部のボーリング調査で、東北地方太平洋沖地震時にアスペリティを滑らせたのが海水の存在であるのを発見したのもこれまた偶然なのだろう。
http://www.jamstec.go.jp/j/about/press_release/20131206/


逆にハリウッド版のゴジラでおかしな日本が出てくるけど、原発事故と津波が描かれるのは皮肉だけど。

実際には日本は沈没しないが、放射能汚染で人が住めなくなる国土になることを形を変えて現れたと思う。
No.186  
by 匿名さん 2014-08-11 00:18:43

どちらにせよ、最近、日本はピンチに立たされていると実感できる。
これから、本当に何がこの先、日本で起こるんでしょうかね?。
 

No.187  
by 匿名 2014-08-11 00:33:31

例えば、どこの国なら天災も人災も心配無く、
安全に平和に暮らせますか?
 
No.188  
by 匿名さん 2014-08-11 00:40:26
 地球規模で、大変動が起こる時代へ突入したのではないかと思います。 
 南米とかいいではないか。移民大陸です。治安は悪るそうだけど。。
No.189  
by 匿名さん 2014-08-11 00:52:09
>>

南米?
環太平洋火山帯にある地域はダメだろ。
チリ地震を忘れたのか?

一番良いのは地球のへそである豪州。
あそこは、人の一生の尺度では地震を体験するのは稀だろ。
No.190  
by 匿名さん 2014-08-11 11:13:14
オーストラリアやカナダがすぐ候補地に挙がるけど・・・・、
何十年も慣れ親しんできた環境や文化をかなぐり捨てて移住できるかい?漠然とした危機感だけで。
「日本沈没」のように現実になればしかたがないけど。
まあ、私は少々何があっても日本と心中するな。
No.191  
by 匿名さん 2014-08-11 11:54:54
>>190

第一、地球上に人類が生存している間に日本列島が沈没するなんてまずあり得ないだろう。

あったとしても人類滅亡からはるか遠い未来だろに。
5大陸が豪州に集中していて、プレート活動で現在の様に大陸が移動するまで何億年かかった?

むしろ沈没なんかよりも、巨大地震・火山の噴火のリスクを考えた方が良いのでは?
巨大噴火の姶良カルデラは太古の時だし。
No.192  
by 匿名さん 2014-08-11 14:40:25
ここで日本を脱出なんて簡単に言う輩。

地震・火山大国ではあるが、五重塔が倒壊したことがないことを良く考えたことがあるか?
古来の先人達の知恵であることが理解出来るのだろうか・

この列島は災害に遭っては復興し、またあっては復興しと忍耐強くこの国を支えてきた。

地震以外の火山となると最近に当てはまるのは宝永噴火。

その時に、江戸には降灰があったけど日本を捨てた事は無い。

そして宝永噴火とは異なる現在の文明社会だが、降灰のリスクは大きいだろう。
変電所がやられ停電、道路は降灰で物流網は次第に麻痺してくる、鉄道は粘着運転は出来なくなる。
そうした経験をもって次代に繋げる忍耐強さを我々日本人は古来から持っている。

富士山噴火ではなくても、浅間山どころか想定もしていない他の火山が噴火する可能性はゼロではないと思うが。

ただ、仮に再稼働した原発が火山弾の直撃でやられることは考えたくないけど。
No.193  
by 匿名さん 2014-08-12 00:17:01
 小松左京さんは、日本の未来を暗示していたと思いますね。
『日本沈没』もそうですけど、『復活の日』という小説もあります。
 で、ここ数年の日本の大災害・大事故を見ますと、やはり、今後、日本は
避けて通れない試練が待ち受けていると思います。 また、小松左京さんの
『復活の日』と同じく、日本は再生していくと思います。

 ただ、現状、海外への一時逃避先を、いくつか見つけて置いた方が
もしかすると良いのかもしれません。永久に移住という事でなく、日本から
一時的にフライトできれば良いですね。
 そのような事を考えている人も多いのではないでしょうか。

 勤めている会社に、海外支店があれば、それはそれでラッキーと思います。
 
No.194  
by 匿名さん 2014-08-12 00:22:19
太平洋のプレート境界断層の滑りが6Mでマグネチュード9~10です。

今まさに、いるプレートが滑り込み、また、先の大地震でリバウンドして

大地震が起こったりと、とにかく今後はよくわかりません。
No.195  
by 匿名さん 2014-08-12 06:14:41
税金対策のお金持ちの引っ越し先は、シンガポールが人気だってサ。
No.196  
by 匿名さん 2014-08-12 12:51:18
>>195

>>税金対策のお金持ちの引っ越し先は、シンガポールが人気だってサ。

ここがカネしか考えていない盲者なんだよ。

シンガポールの建築を良く見てみた?
少しでも建築・土木に興味がある人が見ると、日本と比べて何かがおかしい事に気づくはず。
建築物なら柱の太さ・梁の有無、橋梁などの土木構造物なら日本みたいに頑丈な構造かどうか? 何かがおかしい事に気づく。

自信が全く無いと言う前提なんだが、あんなところ環太平洋火山帯のそばであれば、万が一の巨大地震でペシャじゃないのか?
日本の耐震基準なんてクソ食らえな構造をしている。
No.197  
by 匿名さん 2014-08-12 12:53:15
>>196だが誤変換修正ね。

地震が!全く無いと言う前提なんだが、あんなところ環太平洋火山帯のそばであれば、万が一の巨大地震でペシャ!じゃないのか?
No.198  
by 匿名さん 2014-08-12 12:59:56
>>193

避難先を考えるなら環太平洋火山帯は避けとけ。
と言っても、イタリアでは近年巨大地震があったし、中国でも巨大地震が頻発している。
日本では台風接近時に東北沖を震源とするM6の地震が発生した。

これは、マントル活動の活発化の現れじゃないのか?
日本だけでなく他地球規模で災害が続発している。
No.199  
by 匿名さん 2014-08-12 16:41:02
 地球規模で大変動が起こるのでしょうね。今はプロローグに過ぎず
これから、巨大地震 巨大火山噴火 大津波 スーパー台風等々が
世界各国に今よりも多く襲い掛かるのでしょうね?。

 増えすぎた地球人口と地球の資源を食い荒らし、環境を破壊し、動植物の
生態系を壊した人間への、神から天罰と受け止めるしかないと、震災 原発事故
今年の西日本の恐ろしい豪雨を見て思う。
 逃げる云々ではなくて、覚悟決めて、死ぬときは未練なく死ぬしかないという
ことなんでしょう?

 ちなみに、原発事故の起こった福島第一原発の某技術者は、原発事故の危険がある事
知って、事故前に四国へ逃げたらしいが、残念なことに、今夏の豪雨の餌食になった。
No.200  
by 匿名さん 2014-08-13 04:16:23
夜明けには、無事に東にお日さま見れるかねえ?
みんなの話を聞いてると、お日さまは西から出るかもね?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる