株式会社タカラレーベンの埼玉の新築分譲マンション掲示板「レーベン三郷Kirameki(MISATO STARS PROJECT)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 三郷市
  5. 三郷
  6. 3丁目
  7. レーベン三郷Kirameki(MISATO STARS PROJECT)
 

広告を掲載

買い換え検討中 [更新日時] 2021-01-21 22:58:06
 削除依頼 投稿する

レーベン三郷Kirameki(MISATO STARS PROJECT)《旧:(仮称)レーベン三郷プロジェクト》

売主:株式会社タカラレーベン
施工会社:りんかい日産建設株式会社
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ

所在地:埼玉県三郷市三郷三丁目17番1他(地名地番)
交通:JR武蔵野線「三郷」駅徒歩8分
間取:3LDK・4LDK
面積:66.34平米~80.43平米(MB含む)

タカラレーベンの(仮称)レーベン三郷プロジェクトはどうでしょうか?
消費税が上がる前に買い換えを検討しています。


【タイトルを正式物件名称に変更しました 2013.3.26 管理担当】

[スレ作成日時]2012-08-17 15:15:56

現在の物件
レーベン三郷Kirameki(MISATO STARS PROJECT)
レーベン三郷Kirameki(MISATO
 
所在地:埼玉県三郷市三郷三丁目17番1他(地番)
交通:武蔵野線 三郷駅 徒歩8分
総戸数: 50戸

レーベン三郷Kirameki(MISATO STARS PROJECT)

265: 匿名さん 
[2013-11-19 18:56:06]
今となってはガラスはどちらがいいとか、よくわからないですね。
けど、、、のはずだったのに違うとか。
見えるとうたっているのに見えないとか。
なんか気持ち悪いですよね。

ちゃんと説明はして欲しいですね。
266: 匿名さん 
[2013-11-19 20:49:30]
スカイツリーが見えるから買った訳ではないですよね

別の板でバルコニーが透明なんて有り得な~~い!洗濯物が丸見えで嫌だ・・・
何ですりガラスにしなかったのだろう?って透明のバルコニーが不評なマンションも有りますよ

今日道路側から見ましたがスッとした感じの素敵なマンションですね
唯、排気ガスが気に成りますが・・・
267: 匿名 
[2013-11-20 00:21:11]
売りに出てるの見ました、あの部屋って広告用にひと部屋だけ安くしてあるって言ってた部屋ですね。
抽選で決めるって言ってたけど、ほんとだったのかなぁ…

268: 匿名さん 
[2013-11-20 13:04:51]
売りに出てますね。
前の方が言われている通り、広告用部屋の抽選は行なわれたのですかね。

ベランダガラスは私も透明だと思っていたのでなんだか少しモヤモヤします。
269: 匿名さん 
[2013-11-20 13:16:13]
皆さん、設備保証って付けられましたか??

どうしたものか悩んでいて…。
そんなに保証が必要になる機会があるとも思えないのですが。

それにしてもいい(イヤらしい?笑)商売があるものだなと感心してしまいます。
270: 匿名さん 
[2013-11-20 16:54:47]
これだけ透明ガラスだと思っていた方が多いってことはやはりそう言った説明がどこかであったのですかね?
なんか気持ち悪いですね。

設備保証はうちはかけません。
こまごまお金かけてるとキリがなくなるので!

この前保証かけてた洗濯機が2年で壊れましたけど 笑
271: 匿名 
[2013-11-22 18:22:43]
モデルルームの写真を確認しました
バルコニーの硝子は、確かに、くもりガラスでした。
272: 匿名 
[2013-11-26 16:49:45]
すいません、どなたか教えてください。
玄関の棚に傘立てスペース(フックと受け皿がついてる)があるのですが、濡れた傘をいれたら湿気ってしまいますよね?
別に傘立てを買おうか悩んでるのですが、みなさんはあのスペースどのようにお使いになるのでしょうか?
273: 入居済み住民さん 
[2013-11-27 19:16:44]
272さんが仰っているとおり、湿気が気になるので、うちでは外に傘立てを置くつもりです。
台風とかだと飛ぶ可能性があるので、その時は中に入れますけどね。
274: 入居済み住民さん 
[2013-11-27 19:20:03]
追記です。
うちでは、あのスペースはブーツなど長めの靴を入れています。
275: 匿名 
[2013-11-27 21:37:46]
便利と思ったんですがやっぱり湿気が心配ですよね。
うちも外に傘立てを用意しようと思います、ありがとうございました。
276: 匿名さん 
[2013-12-03 10:11:10]
NHKの営業がしつこいみたいですね。
277: 匿名さん 
[2013-12-09 00:47:19]
鍵の引き渡し直後からだと思うんですが、週末にすごく堂々と布団を干されてるご家庭があってビックリしています。

管理組合が立ち上がったらご遠慮頂けるようにお願いしたいです。
278: 匿名さん 
[2013-12-11 09:59:50]
277さんに同じく(笑)
竿まだ買ってないとかですかね?

見栄えと安全面で良くないと思います。
279: 入居済み住民さん 
[2014-01-22 00:05:36]
皆さん、1月の電気代どうでした?
日中殆どいなかったにも関わらず16000円で
ビックリしてます。
280: 入居済み住民さん 
[2014-01-22 12:32:06]
いやはや。同じく昼間いないにもかかわらず、17000円でした。
年末年始の休みにいたからかなぁ〜?
281: 匿名さん 
[2014-01-22 21:10:58]
うちもやっぱり1万円の大台を軽く超えました。
1万円近く行くかな?なんて思ってたんですが、甘かったです。
何と言うか驚きました。
282: 匿名さん  
[2014-01-24 00:33:02]
ほとんど居なくて電気代が高いと、浴室の24時間換気が電気消費が激しいのですかね?
あまり高いのも困りますね。
支障がない程度に、もう少し節電を心掛けたいと思います。
283: 匿名さん 
[2014-01-31 00:07:45]
24時間換気は400/月程度しかかからないと聞いたのですが。エアコンなのでしょうか。
284: 匿名さん 
[2014-01-31 15:03:12]
話変わりますが、あの1階
なんか置いたりしないのですかね。。
285: 匿名さん 
[2014-02-01 17:18:14]
24時間換気で家の品質が保てるならば安いものだと思うんですけどね。
戸建てでも空気の通りが良い家は長く持ちます。マンションでも同じですが、マンション内では部屋によって管理に差が出ます。
電気代の中心はエアコン、あとはコタツ、電気毛布だと思いますが、どれだけ電機暖房器具を使っていますか?
286: 匿名さん 
[2014-02-02 21:53:53]
284さん

ほんと同じ事を思っていました。なんだか寂しいマンションだなぁーって。絵を飾るだとかお花を置くとか、少しでもそういうものがあると気分も違うかなって思います。
287: 入居済み住民さん 
[2014-02-03 16:02:08]
ウチは床暖房も無いし、エアコンのみなのですが
基本リビングで過ごすのが殆どなんですが、
やはり、ダウンライトが電気食うのですかね。
今回、極力つけない様心がけテストしてみます。
288: 匿名さん 
[2014-02-05 14:20:07]
電気代は東日本大震災から1割くらい値上がりしてしまいましたからね。
そういうことを考えると、日々の生活の中で電気代は油断できないポイントかと思います。
特に冬場は暖房の電気代が高くなりますから。
1万円台は仕方がないような気がします。
289: 匿名さん 
[2014-02-13 09:10:13]
確かにみなさんの投稿を見ていると、電気代が全国平均を軽く超えてしまっていますもんね。
そういう私の家も夫婦と子供1人で18000円でした。
となると、やはりマンション全体または設備が同じもので何か問題があるのかもしれません。
ちなみに24時間換気やトイレ換気の設備自体は月々数百円だと考えられます。

今月の電気代の請求を見て先月と変わりなければ、漏電や盗電という可能性も疑った方が良いかもしれませんね。

あと、1階は確かに殺風景すぎますね。人それぞれでしょうが、花や絵画くらいあってもいいかなぁと思います。
なんか帰宅した時に1階を見るとマンションが暗く感じます・・・・



290: 匿名さん 
[2014-02-13 11:09:03]
電気代たしかに高いですね。
わたしも15000を裕に超えていました。
理由は知りたいですね。

一階部はデベが何か用意してくれるものなのでしょうか?
理事会が立ち上がって住人達で、予算なりで何か置くものかと思っていました。
291: 匿名さん 
[2014-02-21 09:05:49]
電気代今月も18000円台・・・。

1日に600円使ってる計算ですね。1日家に居るわけじゃないし、こまめに節電を心掛けていたつもりなんですが、みなさんもこんなもんなんでしょうか?

ところで、もうすぐ総会ですね^^
292: 入居済み住民さん 
[2014-02-21 13:07:56]
ダウンライトが要因と考え、極力、薄暗い灯りで生活した結果、13000円でした_| ̄|○

やはり冬場はエアコンを使う関係で仕方ないのですかね。
293: 匿名さん 
[2014-02-23 12:45:14]
電気代の値上がりはやばいように思います。
一昔に比べて確実に負担が大きくなっています。
特に今年のように大雪や寒さが続くと電気代の高さを実感します。
このままでいいのかって、感じるところがあります。
294: 働くママさん 
[2014-02-27 19:45:52]
すいません、どなたか詳しい方ご教授願います。

住宅ローン控除の確定申告をしたいのですが、どのような書類を揃えれば良いのでしょうか?
何か特別に施工会社やレーベンから取り寄せないといけない書類はあるんでしょうか?
税務署の案内を読んでもイマイチわかりません>_<
ちなみに住民票と源泉徴収票と銀行発行の借入残高表は手元にある状態です。
295: 入居済み住民さん 
[2014-02-27 20:54:04]
この前の日曜日に、レイクタウンで確定申告を済ませてきました。
あと必要な書類は、契約書の写しと登記簿謄本の原本だと思います。
登記簿謄本は行政書士から送られてきた書類の中に1部入っていたと思います。
あと、権利書の写しも取られたかな?^_^;
今、お持ちの書類と、契約書、行政書士から送られてきた書類を一式持って行けば大丈夫です。
コピーは現地でもできますから。ちなみに今度の日曜日も、税務署の出張確定申告がレイクタウンで行われます。
平日に時間が取れない方は、行ってみてはどうでしょうか?
296: 入居済み住民さん 
[2014-02-27 21:43:42]
追記です。そう言えば今度の日曜日は、総会でした。^_^;
最終受付時間は、15:30位だったから、総会が終わってからでも間に合うと思います。
書類さえ揃っていれば、アドバイスを受けながらパソコンで入力して終わりです。
待ち時間を入れても、1時間半位で終わると思いますよ。
297: 匿名さん 
[2014-02-28 08:52:41]
295さん

早々のご返信ありがとうございます。
レイクタウンでやっているなんて知りませんでした^^;
さっそく日曜日に出向いてみようと思います。

いよいよ総会ですね、ここのマンションの方は駐車場やエレベーターで会っても気持ちよく挨拶して下さる方ばかりなので安心できます^-^

298: 入居済み住民さん 
[2014-03-08 10:05:34]
ほんとにこのマンションの方々はエレベーターなどで会っても感じの良いかたばかりで気持ちいいです。
安心できますねー
299: 匿名さん 
[2014-03-18 12:00:31]
やっぱり、住んでいて雰囲気のいい物件のほうが長く続くと思います。
このあたりは住み心地の問題なので、いいところを選びたいです。
いろいろと不利益を受けないで済むことも多いので、安心できます。
自分でも納得できる物件を選びたいです。
300: 匿名さん 
[2014-03-20 14:42:59]
最近の役所は休日でも開いているところがあって便利ですよ。
私も書類関係はインターネットで利用できるものを活用することがあります。
不動産関係は書類が多く必要になることも多いので。
手間がなるべくかからず、安心できるのが一番です。
301: 匿名さん 
[2014-03-24 16:49:47]
電気代高いと、長い目で見るとのしかかってきます。
東電も電気料金あげて、四月から消費税8パーセント、10パーセントも目前。
そうなると、固定料金の中で負担になる電力はかなり痛手。
物件を購入するときにその点も考慮しておかないと、面倒なことになりそうです。
302: 匿名さん 
[2014-03-26 00:15:18]
今更ですがここのマンションは灯油禁止ではなかったんですね。
先日エレベーターでポリタンクを持っている方を見かけて、??と思っていたんですが規約を読み直してようやく理解しました。
最近のマンションにしては珍しいですよね??

ところで毎週末、バルコニーの柵に洗濯物がかかっているお宅があるのが気になります。
やはり危ないと思うのですが。。。
303: 入居済みさん 
[2014-03-31 23:58:33]
ベランダで喫煙されてる方がいるようです。
時々何処からともなく臭ってきます。
ベランダ喫煙は止めて頂きたいです。
304: 匿名さん 
[2014-04-01 19:31:23]
うちもベランダでの喫煙が気になっていました。かなり頻繁です。
暖かくなってきたので、ベランダの窓を開けておくことも増えると思うんですが、嫌だなーと感じてしまいました。喫煙者側からすると新しい家だから外で吸いたい気持ちもわかるのですが。
305: 契約済みさん 
[2014-04-09 08:33:38]
ベランダが共用部分であることを再認識して頂きたいものです。

話は変わりますが、組合に提案する前にみなさんの意見をお聞きしたいのですが、エントランスにコピー機(複合機)を設置するのはいかがでしょうか?購入となるとかなりの予算が必要となりますが、リースにしてしまえば月々数千円で済むみたいですし、コンビニにあるような課金制度にすれば無駄にコピーする方も居ないのではないかと思います。

まだ私の安易な考えの段階であるため、用紙代や電力といった更なるコスト増や、マンションの景観を損ねると言った問題が浮上するかも知れませんが、コンビニが遠く、車の往来が激しいので、労力や安全面といったことも考慮した上での考えです。

皆さんのご意見が聞けたら幸いです、よろしくお願いします。
306: 匿名さん 
[2014-04-09 09:10:12]
何故コピー機をおきたいのですか?
大量にコピーを取る機会なんて滅多にないですし、
数枚なら家のプリンターもコピー機能がついている
お宅も多くないですか?
私はコンビニのコピー機を使うことって2年に1度
くらいなもので。
307: 入居済み住民さん 
[2014-04-09 09:44:16]
コピー機に関してはなかなか賛同しづらいですね。
306さんもおっしゃるように、使う頻度、使う方がごく限られてしまいますし、共用部に精密機械を置くのはリスクが高いように思います。

遠いとはいえ、コンビニまで歩いて数分ですし。
車の往来に関しても、子供が1人でコピーを取りに行くとゆうケースはそうないと思うので。

あくまで一つの意見なので、必要とする方が大多数なのであれば話は別でしょうけど。

オートロックとはいえ、他人が入れてしまう場所での高価な物を置くことには不安を感じます。
308: 匿名さん 
[2014-04-10 16:51:03]
コピー機の使用頻度考えたら、賛同はし難いです。

まだ、ドリンク系の自販機の方がいいような気がする。

ただ、飲食物を置いてしまうと、ゴミの問題や、衛生面にも心配が出そうだな。。

悩ましいですが、何かと言われたら
やっぱ自販機ですかね。
309: 匿名さん 
[2014-04-11 15:47:52]
せっかくのご提案なのですが、私もやはりコピー機は必要ないのではないかと思います。
今は個人用のプリンターでコピーも簡単にできますし、設置するまでの需要はないのではないかと思います。

自動販売機もタケシマ等近くに何台もありますし、仰る通りで衛生面が気になります。

でもせっかくスペースがあるので何か設置したいというのはよく分かります。
何か有効活用できるアイデアがあればいいですね。

ところで悪いことばかり書きたくはないのですが、犬の散歩の行き帰りでそのままロビーを歩かせてしまっているのを何度か見かけました。
本来共有部分はだっこするのが規則と思いますが、あまり規則に縛られても不自由ですし、歩く程度ならいいかと思っていましたがこの間はロビーで用を足し始めてしまいました。
さすがに管理組合か管理人さんに指摘したいと思っていますが、どうでしょうか、皆さんはあまり気になりませんか?
310: 匿名さん 
[2014-04-13 16:36:49]
こちらはペットを飼うのも可能なんですか?
ペット可だと、ペットを飼う人のモラルも問われることもありますからね、
他人の迷惑にならない様にして欲しいものです。
ペットが原因のトラブルは中々、絶えませんからね。
気を付けてほしいものです。
311: 匿名さん 
[2014-04-16 14:30:48]
ペットについては基本、棟内は抱っこやゲージが基本だと思ってました。
許可されているのも小型犬のみですよね、ふつうは。用を足すのは、いただけませんね。厳しい人だとすぐクレームが行くし管理組合の議題になりそうですけど。
312: 入居済み住民さん 
[2014-05-18 22:42:43]
周りに建物がない事が原因なのか、鳩がベランダに来るようになりましたね。^^; 鳩の糞害は深刻な問題になるので我が家では、鳩の糞を一早く掃除するように心掛けています。 鳩の糞は、鳩を呼び寄せるといいますからね。
皆さんも気を付けましょう。
313: 匿名さん 
[2014-05-19 16:20:57]
鳩の糞は鳩を呼び寄せる・・・そうなんですか?
うちのベランダにも今朝鳩が数羽・・・バタバタと、、、、(;一_一)
集まって来ない対策何かないですかね
314: 匿名さん 
[2014-06-01 09:32:10]
〉305さん

共用部分なのに、全く気にしないで良いということではないですよね。

共用部分だからこそではないでしょうか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる