株式会社タカラレーベンの埼玉の新築分譲マンション掲示板「レーベン三郷Kirameki(MISATO STARS PROJECT)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 三郷市
  5. 三郷
  6. 3丁目
  7. レーベン三郷Kirameki(MISATO STARS PROJECT)
 

広告を掲載

買い換え検討中 [更新日時] 2021-01-21 22:58:06
 削除依頼 投稿する

レーベン三郷Kirameki(MISATO STARS PROJECT)《旧:(仮称)レーベン三郷プロジェクト》

売主:株式会社タカラレーベン
施工会社:りんかい日産建設株式会社
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ

所在地:埼玉県三郷市三郷三丁目17番1他(地名地番)
交通:JR武蔵野線「三郷」駅徒歩8分
間取:3LDK・4LDK
面積:66.34平米~80.43平米(MB含む)

タカラレーベンの(仮称)レーベン三郷プロジェクトはどうでしょうか?
消費税が上がる前に買い換えを検討しています。


【タイトルを正式物件名称に変更しました 2013.3.26 管理担当】

[スレ作成日時]2012-08-17 15:15:56

現在の物件
レーベン三郷Kirameki(MISATO STARS PROJECT)
レーベン三郷Kirameki(MISATO
 
所在地:埼玉県三郷市三郷三丁目17番1他(地番)
交通:武蔵野線 三郷駅 徒歩8分
総戸数: 50戸

レーベン三郷Kirameki(MISATO STARS PROJECT)

142: 匿名さん 
[2013-04-07 15:38:37]
引き戸とかクローゼットの拡張などまだできるんですか?
上層階のオプションは遅いと聞いていたので今からなのかな?

うちは、後付けだと面材の問題等もあるので、床暖房と食器棚、あと食洗機をオプションとしました。
オプションやインテリアに凝ってしまうと軽く200万くらいかかりそうなのでよく考えないといけないですね。
143: 契約済みさん 
[2013-04-08 01:03:44]
上層階は、今頃なのかな?僕は契約が遅かったので今頃なのかもしれません。
しかし、オプションも色々あり、頼み方によりお金がかかるとは、勉強不足でした。
144: 匿名さん 
[2013-04-08 08:19:26]
コーティングの事が書いてありましたので参考までに。
我が家は現在、主人の転勤の関係で買い替えを検討しています。5年前に新築マンションを
購入して、その時にフロアコーティングをしてもらいました。私はコーティングをすれば
傷はつかないと思っていたので、子供がまだまだ小さいので必要かなと思いやってもらったのですが、
傷はついてしまいます。家がやったのは、ワックスかけ不必要なものなのでその点はいいのですがね。
145: 匿名さん 
[2013-04-08 10:16:10]
予想以上にオプションの金額が高くて閉口しています。

頼み方でお金がかかるとはどういう意味なのでしょう?
教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。
146: 契約済みさん 
[2013-04-08 14:39:57]
大した事ではないんですけど、例えばIH等はカタログを見ると高価なイメージがありますが、家電量販店だと物は安い。
それで後付けでいいやと思っても、よくよく調べたら、家電量販店に電圧を上げるのに別途10万円いただきます。
と言われてしまう次第で・・・。
それだったらオプションの方が安いかな?という結果になりました。
オプションは一見高いですが、後付しても金額が変わらないのなら、また後付けして見た目が不恰好になりそうなものなら頼んだ方が得策だと思いました。
コーティング等は、それぞれの考え方ですが、設計変更に関わる物は、オプションで頼んだ方がいいかもしれません。
アドバイスになってないかな?
147: 匿名さん 
[2013-04-09 07:45:00]
145です。

146さん、早速ありがとうございました。

なるほど、オプション業者内だけのことではなくて、量販店なんかと比べた場合ですね。

電圧の変更とは…考えませんね。。。
勉強になりました、ありがとうございます。

諸々後付けした時にどうなるかのギャップには苦しみますね。

うちは玄関の鏡と、キッチン背中側の吊り戸棚とその下の戸棚に悩んでいます。
あれば便利なんだろうけど、高すぎるだろうと、、、。
ああいった設計に関わる部分は後付けしにくそうなイメージです。
148: 匿名さん 
[2013-04-09 07:47:18]
みなさんのオプションの話とは逸れますが、この一週間くらいで、さり気なくマンションの最高価格が100万くらい下がりましたよね?

気のせい…?
売り切れなかったのかな。。。
149: 匿名さん 
[2013-04-10 09:20:05]
マンションギャラリーが八潮に移転した最中、奇しくもキャンセル住戸が発生し、これ以上残り少ない住戸に営業経費及び広告宣伝費をかけたくないが為に、アッパーを下げて短期決戦を図ったのではないでしょうか?

カタログに載ってるインテリア、高いですよね・・・・・。
食洗器、床暖房、食器棚、エアコン、フロアライト・・・うちで最低限と思っているものを全て提携のカタログで済ませると約200万円です。ローンに組み込めないし悩むところですね。






150: 匿名さん 
[2013-04-10 09:51:34]
値下げではなく、単に一番上の価格の住戸が売れてしまっただけなのでは?
151: 匿名さん 
[2013-04-11 06:29:26]
IHとかエアコン、エコカラットはオプション会社に頼むよりも、入居前後で外に頼んだ方が安上がりかと思ってました。。。

でも入居時にすでにセットされてるのが、楽で良いかもしれませんね。

うちは後で変えようと思ったら、工事を入れないといけないようなものをまず優先しようかと思っています。

とは言ってもどうしても付けたいというものもそんなにないのですが。。。

この辺りは考え方次第ですよね。

マンションの値下げはやはりキャンセルですかね。

値段の下限の方こそ人気でしょうしね。
152: 匿名さん 
[2013-04-11 10:22:08]
電圧で十万はない。
業者さん?
153: 匿名さん 
[2013-04-11 20:08:04]
レーベン三郷はIHを後で入れようとするとどの程度の作業が必要になるんでしょうか?

配電盤の取替とか必要になっちゃうんですかね?

10万はともかくとして、作業次第ですよね。
154: 匿名さん 
[2013-04-12 10:32:40]
NO146です。
NO152、153さんへ。
多分、IHを入れるなら電圧を上げ、配線工事もあるか、約別途10万程かかりますといわれました。
見積りを取った訳でなく、店頭で話をききましたので、正確な情報かは分かりません。
すみません。
因みに、聞いたのは、ヤマダ電機です。
155: 匿名さん 
[2013-04-13 17:34:55]
配線及び配電盤の工事となれば、ヤマダも恐らく外注業者に頼むだろうからそれなりにコストはかかるだろうね。

太陽光発電ならIHも活きてくるだろうけど、この物件なら最近の電気代値上げも鑑みるとピピットコンロで正解じゃないか

な??まぁ、個人的な見解で火力の問題や安心安全の問題もあるだろうけどね。



156: 匿名さん 
[2013-04-13 19:11:58]
下記リンク先のような概算見積もりを参考にしたら、マズいんでしょうか?
また条件次第で色々変わってしまうんですかね?

一応、コンロ?代以外で、最大でも16万という内容ですよね。
IH自体は、Amazonで見るとオプションに載ってる次の世代でも16, 7万円だから、後付けでも30万円台半ばでいけるのかなって思ったんですが。

http://www.alldenka-life.net/ih/kouji.html
157: 匿名さん 
[2013-04-13 20:06:48]
>>147さん
実家でマンションを購入した際に、鏡は後日、家のポストに広告が入っていた業者さんに
頼みましたがオプションより半額位でつけて頂くことができました。まったく今まで
使っていて支障もありませんし大満足です。オプションなどは入居前につけてもらえるといいう
メリットもありますがそこらへんを気になさらない方は後日他の業者さんにつけてもらうのも
安くできる手かもしれませんね。

158: 匿名さん 
[2013-04-14 00:48:11]
156さん

移転した八潮のマンションギャラリーか、オプション業者のコスモスモアさんに相談されることをお勧めします。レーベン三郷の配線や配電盤の形状や状態によっても金額が変動するでしょうし、僕ら素人の憶測だと『だろう、良かろう』の世界になってしまい、後々に後悔するかも知れませんしね…。
内情を熟知したプロに相談するのが一番の近道だと思います。

とりあえずお役に立てずにすみません…。
159: 匿名さん 
[2013-04-14 01:03:06]
素人なので教えて頂きたいんですが、オプションやインテリアを頼む際、提携業者でなくて外部の業者に頼んで作業してもらうのって内覧後になるんでしょうか?
それとも、内覧前の9月とか10月に勝手に業者に入ってもらって作業してもらって良いんでしょうか?
基本的なことかも知れませんが、ずっと気になってました(笑)

ちなみにエアコンや壁紙、バルコニータイルなんかを外部業者で検討しているものです。
160: 匿名さん 
[2013-04-14 17:30:43]
156です。

158さん、ご丁寧にありがとうございた。

確かに仰る通りですね。
マンションの設計で変わるでしょうし、一度直接聞いてみることにします!

オプションもかなり値が張りますし、色々悩みますね。
限りある資金ですので、なんとか安く収めたいところですね。
161: 匿名さん 
[2013-04-14 23:01:06]
>157さん

147です、ご助言ありがとうございます。

そうですか、鏡は後付けでも問題ありませんか。
強度や使い勝手がどうかと思いましたが、うちも検討してみます。

そういうありがたいチラシばかりだと嬉しいですね(笑)

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる