シーズクリエイト株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「シーズガーデンつつじヶ丘」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 調布市
  5. 西つつじヶ丘
  6. 1丁目
  7. シーズガーデンつつじヶ丘
 

広告を掲載

検討中の奥さま [更新日時] 2013-07-02 17:19:27
 削除依頼 投稿する

シーズガーデンつつじヶ丘を検討しています。
有意義な情報交換の場にしたいと思いますので、宜しくお願いします。


売主:シーズクリエイト株式会社
施工会社:丸運建設(株)
管理会社:日神管理(株)

所在地:東京都調布市西つつじヶ丘1丁目1番18(住居表示)
交通:京王線「つつじヶ丘」駅より徒歩9分
間取:2LDK+S~4LDK
面積:58.11㎡~84.31㎡

[スレ作成日時]2012-08-17 14:56:33

現在の物件
シーズガーデンつつじヶ丘
シーズガーデンつつじヶ丘
 
所在地:東京都調布市西つつじヶ丘1丁目1番18(地番・住居表示)
交通:京王線 「つつじケ丘」駅 徒歩9分
総戸数: 26戸

シーズガーデンつつじヶ丘

1: 匿名さん 
[2012-08-20 15:33:18]
駅からはちょっと離れますけど、
お店なんかも多く、住環境としてはよさそうですね。

アミューズメント施設が近くにあるみたいですけど、
若い人が夜たまったり、ということはないでしょうか?
2: 匿名さん 
[2012-08-29 00:53:24]
新しい物件情報なのでしょうか?詳細がまだ公開されていないようですね。ざっと地図を見たところ、スーパーはすぐ近くには無さそうかな。
3: ご近所さん 
[2012-08-30 12:01:30]
どちらかというと、ゲームセンターへ来る層もファミリーが多いように思います。
夜も何度か行ったことがありますが、
そもそも人が多くいる印象が有りませんでしたので
たまるというほどの施設ではない様に思います。

スーパーとドラックストアは
直進100mくらい進んだところに有りますので
買い物は不便ではないかと思います。

4: 匿名さん 
[2012-08-31 17:19:23]
夜ゲームセンターへファミリーがよく来るんでしょうか。
ちょっと、驚きです。

でも、スーパーやドラッグストアが近くにあるというのは
便利でいいですね。
5: 匿名 
[2012-09-02 20:30:40]
夜は6時以降子供はゲームセンターに入れないようですね
親が一緒ならいいのかなと思いきやストップかかりました・・・。
あまりに小さい子はスルーみたいですよ 矛盾してますが

スーパーで日用品や薬も換えるとあちこち行かなくていいですね
この辺りはどうなんでしょ
6: ご近所さん 
[2012-09-02 23:15:00]
№3です。
ゲームセンターは、16歳以上は親子でも
18時以降は入場不可ですので、
ファミリーが多いというのは、休日の時などの18時以前の時の話です。


スーパーはコープになります。
隣接してドラックストアのクリエイトがあり、
最近は調剤もしてくれるようになりました。

つつじヶ丘の駅周辺にはスーパーなどが何件かありますが
一番近いスーパーはコープになるのではないかと思います。
コープへの道は平坦なので、
重いものや、大量の買い物も苦ではないと思います。
このマンションなら、コープとクリエイトでほぼ買い物は足りるのではないでしょうか。




7: ご近所さん 
[2012-09-02 23:16:15]
№6書き前違えました。
16歳以上ではなく、16歳以下です。

すみませんでした。
8: 匿名さん 
[2012-09-06 10:23:51]
ゲームセンターなどがあると下手したら中学生、小学生はたまり場になってしまいますから、
入場制限されるといいですね。
もっと厳しく取り締まってほしいですよね。
そのほうが親としても安心できるな。

9: 物件比較中さん 
[2012-09-19 17:50:22]
26戸と少数ですが検討者の割合は如何ほどでしょう。

小規模物件を好む方も多いと思います、そうなると絶対にこちらが良いと思っても購入へのハードルは高くなってしまいますよね。

物件内容のほとんどが公開済みだと、希望の内容でなければ他にも実は候補があるものですぐに移りたいのですが、現在こちらの公開を待っております。

ちなみに徒歩9分物件ですので予想としては4000万台で出してくれるとありがたいです。
10: 匿名 
[2012-09-21 00:04:59]
これからの街ってなんかわくわくしますね
よそ者でも大丈夫かなと安心します
平坦な道が多いみたいなので朝のジョギング夕方の散歩も日課になるといいです
11: 匿名さん 
[2012-09-21 15:47:26]
ここから、つつじヶ丘方面に行くのは上り坂ですね。甲州街道沿いは緩やかな上り坂、
コープ方面からつつじヶ丘に行くとなると、急激な上り坂です(電動自転車でもしんどいです)
コンビニは目の前にローソンがあり、この位置だと完全柴崎駅の方が便利ですね。

でも、柴崎は各停しか止まらないし、新宿方面に出るならつつじヶ丘でほぼ通過待ちがありますね。
つつじヶ丘駅からの帰り道は下り坂で苦にならないでしょうけど。
あとは、甲州街道から若干近いのが気になります。
12: 購入検討中さん 
[2012-09-21 19:12:55]
検討中の者です。

坂は最短ルートだとどうしても通らないといけないみたいですね、他の道順を選べば平坦でも行けるみたいです。もちろんその分歩く時間、自転車の時間は長くなるんですけど急いでいない限りは遠回りの平坦を選んでもいいと思います。
通勤時はガッツで坂行きますよー。
坂を乗り越えてこそこんないいところに住める、そうポジティブにも捉えています。
14: 匿名さん 
[2012-09-25 11:08:51]
そもそもこちらのマンションとつつじヶ丘駅の高さが違うので、どんなに遠回りしても平坦な道はないと思います。
15: 匿名さん 
[2012-09-26 14:40:56]
資料請求してみました。
スマートレジデンスっていう内容にも興味があるので勉強の意味でもとりあえず。

でも実際物件を探しているので謳っているとおりの次世代品質に自身がクオリティを感じて、且つここのマンションがその模範的な一例になりそうなら住人になりたい気持ちが強まるかもしれません。

駅前だと駅前理由で人気が高まってしまうのだろうけど、ここは違うポイントで人気を集めて欲しいです。
人気に乗るわけではないけど様子を見て考えたい物件です。
16: 匿名 
[2012-09-27 20:26:45]
マンションの雰囲気や環境が自分に合うととてもうれしくなります
そんなマンションに出会えるといいなと思えるところで期待しています
ゲームセンターだけでなくショッピングセンターのゲームコーナーは時間の制限はないところもあるので親がしっかりついていたり子供が夢中になりすぎないようにした方がいいかもしれませんね
17: 匿名さん 
[2013-01-28 00:10:32]
こちらの物件、久しく更新されておりませんが、どなたも検討されず、売れていないということですか?
18: 物件比較中さん 
[2013-01-28 18:40:01]
パークハウスと比較している方はいますか?
向こうの駅2分は大変魅力的なのですが、価格が高くて手が出ません…
19: 匿名さん 
[2013-01-29 22:10:59]
パークハウスは比較対象になりませんよ。
20: 購入検討中さん 
[2013-01-29 22:38:43]
なぜでしょうか?同じ駅ですので、比較している方はいると思います。
21: 匿名さん 
[2013-01-31 09:09:57]
竣工は2月下旬ですが、もう実際の部屋も見学できるようになっているんですね。
どなたか現地案内会に参加された方はいらっしゃいますか?
内装や設備はどのような感じでしょう。
その他、どんな小さな事でも良いので気になった事があれば教えていただけると助かります。
22: 匿名さん 
[2013-01-31 23:26:26]
>20

駅からの距離や立地もそうですが、
シーズと三菱地所とでは、比較にならないです。
シーズといえば、よい噂はありません。
23: 物件比較中さん 
[2013-02-02 02:06:41]
安いので、妥協しようかなと思っていましたが。
よい噂がないというのはどういう意味ですか?小さい会社だから噂がない、それとも悪い噂ですか。
24: 匿名さん 
[2013-02-02 08:54:39]
価格が全然違います。
同じ質を求めるのは無理です。
日本産と外国産みたいなもの。
25: 物件比較中さん 
[2013-02-02 23:47:08]
外国産というのは中国産ということですか?
26: 物件比較中さん 
[2013-02-05 17:47:44]
探訪するとけっこう小道も多い地域なんですよね。道路沿いの立地はどうなんだろうという心配もありましたけど上ノ原通りぐらいの広さに面しているほうが窮屈感はないかなという感想です。小道のマンションは向かいの建物とも近いということもあって日当たりとかもどうかなと思いましたよ。駅との間は甲州街道を渡る必要があるんですけどね、これは気にする人しない人それぞれでしょう。
27: 物件比較中さん 
[2013-02-06 01:33:24]
こちらの物件、契約された方いらっしゃいませんか?
契約者の決断の決め手をお聞きしたいのですが?
営業の方のお話が聞き流せばいいのですが、真剣に聞い
ていると結構適当なことを言ってる事もあったので。
決め手は価格以外に何がありますか?
28: 匿名 
[2013-02-06 13:33:00]
自分にちょうどいい価格・ちょうどいいサイズ・ちょうどいい環境!
ようするに 勢いとタイミングですかね
29: 匿名さん 
[2013-02-06 17:04:39]
三流デベだから、勢いつけないと不安になりますもんね。
30: 匿名 
[2013-02-06 17:28:14]
三流?意味がわかりませんが、自分で気に入ったので一流です。
31: 買い換え検討中 
[2013-02-08 09:19:42]
HPを見るとボイドスラブの仕様になってます。噂によると音が反響して普通のスラブよりも音が響くと
聞いたことがあります。営業さんに聞いても 良いことしか答えてもらえないような気がします。聞かれた方いらっしゃいますか?
32: 匿名さん 
[2013-02-09 10:39:56]
音が響くのは下の階に響いてしまうのかな
足音は住民トラブルの一つですからね。自分も音が響いてしまうのか知りたいですね。
33: 匿名さん 
[2013-02-10 11:05:46]
ボイドスラブ工法について調べてみましたが、
「従来のコンクリートスラブ(厚さ150mm程度)に比べて、剛性や強度、遮音性に優れた工法」と
利点のみが書かれているんですよね。
中空ボイドスラブというものが問題になるのかな?この辺に詳しい方いらっしゃいます?
34: 匿名さん 
[2013-02-11 01:13:21]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3322/all/

※シーズガーデンつつじヶ丘:約275mm
※シーズガーデンつつじヶ丘:約275mm
35: 物件比較中さん 
[2013-02-12 15:39:11]
>34

ボイドスラブに関しては特に言及点はありません。

写真頂いて感謝。
見ていて真面目に気になるのは他のポイント、ずばり「電線」ですね。。
実際現地見た方のご感想頂いても宜しいでしょうか。

階によってはバルコニーの目の前にあるのかもしれませんし、電線の影が室内に入ってくるかもしれません。
この点は慎重に考えようと思います。
電線の地下化計画などがこの場所にあれば文句は全くないのですけど(汗)
36: 物件比較中さん 
[2013-02-12 18:35:46]
柴崎に住んでいるので現地の外観を見てきました。
正直な感想としては賃貸仕様のような造りに閉口しました…
別の日に内覧してこようと思いますが、気持ちは既に萎え気味です。こんなもんでしょうか?
37: 匿名さん 
[2013-02-12 21:17:56]
しょせん、シーズの物件ですから、文句は言えません
38: 周辺住民さん 
[2013-02-22 23:27:24]
現地見てきました。

ここの1階の住居は、専用駐車スペース付きみたいですが、
そのためフェンスも何も無いので、通りから丸見えですね。

ちょっとここの1階は、自分ならイヤかも・・・

あと少し、通り沿いから離れた立地だったらよかったのに。
39: 購入検討中さん 
[2013-02-23 08:15:43]
西側に少し行くとコンクリート工場?があるのでトラックみたいな大型車が頻繁に通行するのであれば
考えものですね
40: 物件比較中さん 
[2013-02-24 16:49:43]
>38 そうなんですか?
植栽などでなんとかならないでしょうか、実はその庭付きを候補に考えているんですけど・・。

一応専用庭の南側は緑がありますよね、ここを何とかできれば問題なくなるのではと。やっぱり庭から直接乗車できるレイアウトはいいなと思っていますし、まだ見限りたくはないです。
南向きなら1Fでも日当たり大丈夫だと思いますしね。
41: 周辺住民さん 
[2013-02-24 23:20:11]
>>40さん

うーん、まだ完成形じゃないからかもしれませんが、
スポーツクラブ側の道路に面した1Fの駐車スペース付き
住居は、通りから丸見えな気がします・・・
パンフレット見ていないのでなんともいえませんが。


42: 購入検討中さん 
[2013-02-25 11:07:05]
パンフを見ると1階にはフェンスが付いている気がするのですが?どんなフェンスでしょうかね?
目隠しフェンスなら、候補に入れてもいいかな。
43: ご近所さん 
[2013-02-25 19:52:36]
駅前ライフの踏切前に看板が放置?してありました。チラシ付の。風に飛ばないよう重し付。
こういうのってどうなんだろ。マナー違反、法律違反じゃないのかな?
些細なことですが。
なんか気持ちわるいっていうか、余り聞いたことない会社だし、大丈夫かな?と。
許可をとって置いているのかもしれませんが。
44: 匿名さん 
[2013-02-26 02:01:06]
だから三流デベなんじゃない。
こういう売り方しないと、売れないんでしょ。
45: ご近所さん 
[2013-02-26 02:04:08]
残り4邸らしいです。
46: 匿名さん 
[2013-02-26 21:53:56]
つつじヶ丘でこの価格は高すぎ。
47: 匿名さん 
[2013-02-27 01:39:56]
>46
どこと比較して、そう言っているの?
48: 匿名さん 
[2013-02-27 09:22:16]
高くはないだろう。
むしろ安かろう悪かろうが心配な物件では?
49: 周辺住民さん 
[2013-02-27 23:33:40]
>>40、42さん

パンフ見ると、専用庭とはまた別の、植栽(低いですが)は
ありそうですね。
南東側(Agタイプ)の1Fと、南西側(Bgタイプ?)の
1Fを見比べると、南東側の1Fの方が、道路までの距離が
確保できていそうな感じで。

HPではこの南東側(Agタイプ)の住居がまだ残って
いるように見えますが、ねらいはこの物件でしょうか。

ところで、このシーズガーデンは、専用庭に自由に植栽
してもよい規約なんでしょうか?
もし自由にできないとなると、やっぱり道路から見えちゃい
ますね。


それともうひとつ気になったこと、
どの住居タイプも、「物入」が少ない気がします。

各居室にクローゼット(あるいは押入れ)はあるのは当然
として、そのほかに、例えば廊下やリビングに、
ちょっとした物入があってもよさそうな気がしますが・・・

これじゃ、掃除道具やら、ちょっとした遊び道具などの
収納に困りませんか?
(うちはこれじゃ困るなあ・・・ きっと収納しきれない)
50: 匿名さん 
[2013-02-28 20:56:29]
>47
どこと比較とかではなく、つつじヶ丘という場所を考えたら高いと思う。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる