株式会社大京 大阪支店の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ミリカ・ヒルズ《住民掲示板》」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 千里丘北
  6. ミリカ・ヒルズ《住民掲示板》
 

広告を掲載

引越前さん [更新日時] 2015-05-12 12:50:38
 

ミリカ・ヒルズ《住民掲示板》です。
契約者の方はぜひ有意義な情報交換をしましょう!

検討中の方はこちらで
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/246618/

所在地:大阪府吹田市千里丘北296番3(地番)
交通:東海道本線JR西日本) 「千里丘」駅 徒歩15分
間取:2LDK+S~4LDK
面積:67.49平米~90.74平米
売主:大京
売主:東京建物 関西支店
売主:関電不動産
売主:長谷工コーポレーション 関西
売主:新日鉄都市開発 関西支店

物件URL:http://www.myricahills.com/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社大京アステージ
【物件情報の一部を追加しました 2015.5.12 管理担当】

[スレ作成日時]2012-08-17 12:19:43

現在の物件
ミリカ・ヒルズ
ミリカ・ヒルズ  [1街区 再登録受付住戸]
ミリカ・ヒルズ
 
所在地:大阪府吹田市千里丘北296番3(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 千里丘駅 徒歩15分
総戸数: 633戸

ミリカ・ヒルズ《住民掲示板》

748: 入居済みさん 
[2013-10-05 06:53:08]
>744
Ⅱ街区は、キンダーキッズ横の棟を指します。
いま工事中なのは、A街区の事ですね。
749: 入居済みさん 
[2013-10-06 02:12:48]
わかってるけど、任せる人がいない場合はどうすんの?
再抽選は後からの入居者が文句言ったんやろなぁと思う。
750: 入居前さん 
[2013-10-06 04:40:23]
A街区はスポーツジムなど
大人向けの共用施設が出来ると
営業さんが言ってましたよ。

そして全体的に平米数は小さめらしいです。

A街区は子育て世代ではなく
DINKSや老夫婦狙いかしら??
751: 住民 
[2013-10-06 06:29:57]
共用施設何が出来るか楽しみですね!
スポーツジムは良いですね〜
皆さんは何が出来たら嬉しいですか?
キッズルームなどはもう一つ作らないと混雑しそうですが、どうなんでしょう。。
752: 匿名さん 
[2013-10-07 12:43:35]
総会に参加できない場合、どうやったら自分の意見を表明できるか?

ちゃんと方法があるのをご存じなんでしょうか。管理組合の一員なんですし受け身では取り残されてしまいますよ。管理にそこまで関心がおありならなおさらです。
753: マンション住民さん 
[2013-10-08 17:16:57]
管理には興味ありませんが、決まった事を今更覆して再抽選ってのが面倒なだけです。
仕事も忙しく時間も無いので、そういう事はやめて欲しいです。
754: 匿名さん 
[2013-10-08 19:29:08]
マンションの価値は管理やで!
755: 匿名 
[2013-10-08 22:44:51]
えっと。。
総会前の議案書みられました?
全てみられました?はじめの自転車置き場は仮の場所で、改めて抽選するという内容もみられました?

756: 匿名さん 
[2013-10-09 01:49:52]
再抽選って、キーワードだけしか読んでないんだろ、無知はこわいわ。
757: 匿名さん 
[2013-10-10 12:05:37]
今の自転車置き場は、仮置き場です。
758: 契約済みさん 
[2013-10-10 12:34:27]
夜になっても灯りの付いていない部屋がかなりあると思います。
全体で何戸売れているのでしょう?
759: 匿名 
[2013-10-10 13:43:51]
総会では255戸と言ってましたが。
760: 契約済み 
[2013-10-10 16:13:22]
ありがとうございます。
まだ半分以上残っているのですね。


少し不安になって来ました。
761: 住民 
[2013-10-11 12:31:28]
売り出していない住戸もあるんだからそんなもんじゃないですか?
762: 匿名 
[2013-10-11 12:37:49]
完成して半年も経っていて売り出していないなんて・・・
何故でしょう?
このままでは中古になったりして。
763: 住民 
[2013-10-11 12:47:06]
住んでいないのに中古にはならないと思いますけど。
いつまでも新築のままですよ。
764: 匿名さん 
[2013-10-11 14:07:01]
新築マンションでも、完成後1年を経過すると中古になると法律で決まっていたと思いますが…
765: 住民 
[2013-10-11 14:27:28]
新古マンションのこと?↑
766: 匿名さん 
[2013-10-11 14:55:06]
仕事をしていて忙しいのは皆同じです。
767: 匿名さん 
[2013-10-11 15:34:01]
築一年を過ぎると、新築マンションも不動産業界では新古マンション、すなわち中古マンション扱いになるはずです。金融業界ではローンの扱いから、築2年で中古マンション扱いになったとおもいます。新古マンションでも、築年数が進めばローンの優遇等は中古マンション扱いに変わってきますし、やはり、一度も入居していない=いつまでも新築とは言えないと思います。
768: 匿名さん 
[2013-10-11 15:56:55]
まぁピラミッドの底辺の

お前らが想像もしないことを

かんがえてるんだろね
769: 匿名 
[2013-10-11 16:16:49]
No.763さんへ

そんなハズは無いと思います。
仮に完成後2年経過してもでしょうか?
この儘の売れ行きだと十分に考えられる事です。



税制の優遇も享受出来ないとかあったりして。
770: 匿名さん 
[2013-10-11 17:44:23]
物価上昇確実だから売らない方がとく
771: 住民 
[2013-10-11 17:50:07]
総会から4ヶ月経ってるし契約数は伸びてるでしょう。
毎日のように引っ越し業者がきてますしね。
772: 匿名さん 
[2013-10-11 17:55:44]
単価変えずに、
平米数を減らすと言われています
773: 住民 
[2013-10-11 20:32:39]
どうゆうことですか?
774: 匿名 
[2013-10-11 20:41:38]
仕事をしていて忙しくない人=自宅警備員ですかね。
775: 住民 
[2013-10-11 20:42:18]
自宅警備員は法律上労働者ですか?w
776: 匿名 
[2013-10-12 14:17:04]
同じ価格で狭くなる事ですかね。
777: 匿名さん 
[2013-10-12 19:45:10]
微妙に回転の悪い人が、多い…。
778: 匿名 
[2013-10-13 22:33:06]
ゴミの日じゃないのに、堂々とゴミストックにゴミ出されてる方多いのですが。。最初からルールが守れない人がいて残念。
779: 匿名 
[2013-10-14 09:41:47]
ゴミストックは、ゴミの日じゃなくても、出せるんですよ。
ルール知らないために、イライラするなんてカワイソウに。
780: 匿名さん 
[2013-10-14 09:58:53]
最近入居されて、ルールをご存じないのでしょう。仕方無いですね。
781: 匿名 
[2013-10-14 11:01:53]
ゴミの日以外は大きなゴミ捨て場に持っていかないとダメだと思ってました。ゴミストック毎日捨てれるのですね。
788: マンション住民 
[2013-10-14 16:10:40]
結構非常識な住民が多いですよ。
まあ大規模なマンションなので仕方ないかと思っています。でも廊下を自転車で走るのは止めて欲しいです。
789: 匿名 
[2013-10-14 17:54:57]
あれ落下したら最悪だもんね。
790: 匿名 
[2013-10-14 18:03:38]
かなりマナーの悪い人が住んでいます。
例えば犬の散歩禁止区域のも糞があったり・バルコニーからのタバコの匂いもありますね。
791: マンション住民さん 
[2013-10-14 18:22:16]
犬の糞は近郊住人の方も、結構犬の散歩されてるので住人かはわからないですよね。
792: マンション住民さん 
[2013-10-14 18:38:34]
そうですよね。マンション住民ならそんな事はしないと信じたいです。
793: 匿名 
[2013-10-14 19:10:41]
タバコの匂いは我慢。
仕方ない。
気にするほどでもないしね。
794: 匿名 
[2013-10-14 19:11:41]
790の気にしすぎ!
795: 入居済み住民さん 
[2013-10-14 22:56:19]
管理組合ポストってどこにあるんですか?
797: マンション住民さん 
[2013-10-15 02:01:47]
自転車かりるところわかります??
そこにありますよー‼︎
798: マンション住民さん 
[2013-10-15 06:09:09]
No.797さん
ありがとうございます。
799: 住民 
[2013-10-16 20:25:40]
犬のフンなんてあるんですか。
私はいつもお掃除の方が綺麗に掃除して下さって気持ち良く感じています。
あんまり変な住民は見かけないですよ。
自転車は危ないのでもし廊下を走ってる方がいたらやめてほしいですね。
801: 入居前さん 
[2013-10-19 14:25:08]
今日内覧会でした~!!
引っ越し楽しみです☆
12月からE棟です。
よろしくお願いします(о´∀`о)
802: 住民さんE 
[2013-10-19 14:45:04]
>801

12月ですか?
宜しくお願いします(^^)
803: 住民さんE 
[2013-10-19 18:56:07]
>779
>780
週二回の燃焼ゴミは24時間場所以外は、捨てる時間決まってるはずですが?
容易に考えて生ゴミを含んでいるゴミを長時間放置出来ないでしょ?
入居時に説明されましたけど
804: 内覧前さん 
[2013-10-20 12:10:43]
もうすぐ、内覧を予定しています。内覧の時に気を付けて見た方がいいことなど、ありますか?
805: 住民 
[2013-10-20 13:10:38]
クロスの継ぎ目
建具の開け閉め
後は傷のあるなし位しか思いつきません。
806: 内覧前さん 
[2013-10-21 01:24:55]
>805
返答、ありがとうございます。
マンション購入で初めてのことばかりです。
内覧、浮かれる気持ちを抑えてしっかり見て来たいと思います。
807: マンション住民さん 
[2013-10-23 06:47:40]
ハロウィンあるのかしら
808: D棟 購入者です 
[2013-10-25 21:25:08]
こんばんは。
2014年 4月から小学1年生になる子供を持つ者です。
営業の方に新設される小学校は2015年に開校なので1年間だけ山田第二小学校に通って 2年生になる2015年から新小学校に通うことになると説明を受けました。
ミリカから山田第二小学校は随分と距離があるように思いますが 皆さん 子供の足でどのくらいの時間をかけて通っているのでしょうか?
また 集団登下校はあるのでしょうか?
現在他県に住んでおり なかなか現地を見に行くことができず 不安を感じています。
小学生のお子さまを持つ方やご存知のかたがいらっしゃいましたら 教えていただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
809: 入居済みさん 
[2013-10-27 11:13:43]
小学校に電話で確認するのが、一番正確だと思いますが。
810: 住民 
[2013-10-27 16:37:27]
一番だとは思わない。
生の声が聞きたいんでしょ。
私ならそう思います。
811: 匿名 
[2013-10-27 17:19:29]
生の声ね。
ソース元が不明な情報に対して凄い信頼を寄せているようですね。
私はそう思いません。
私は子供を預ける学校に聞くことをオススメしますよ。
812: 住民 
[2013-10-27 19:24:00]
ソースってなに?
813: 808です 
[2013-10-27 22:42:43]
小学校には皆様のご指摘のように電話して聞きました。
集団登校に関しては義務づけていないのではっきりとはわからないと言われました。
感じはとても良い対応で 良い印象を抱いています。
ただ 実際の生の声を聞かせていただけたらと思って おうかがいをたててみました。
もし 教えていただけるのであれば 幸いです。
よろしくお願いします
814: 敏ちゃん 
[2013-10-28 21:21:16]
購入する際、値引きできましたか?
815: 入居前さん 
[2013-10-28 22:37:53]
全くできませんでした~( TДT)
816: 住民 
[2013-10-29 17:47:12]
家電のサービスは実質値引きですかね。
817: 住民さんA 
[2013-10-30 23:50:18]
ミリカの体育館って何時まで開いてるんですか?あと、誰でも使用していいんですか?
818: 住民でない人さん 
[2013-10-31 02:22:24]
環境は人が作るもの。
そういう観点から見ればここのマンションは住み心地良さそう。

あとここの掲示板は荒らしが多いので見ていて気分が悪い。
常識者のみなさん、荒らしのコメ・釣りには無視でいきましょう。
819: 入居前さん 
[2013-11-04 00:31:07]
結局ハロウィンイベントなるものはあったのでしょうか??
820: 住人 
[2013-11-04 15:20:29]
819さん
ありましたよー!都合により参加できませんでしたが、当日は体育館に色々セッテイングされたり賑やかそうでした!
821: 住民 
[2013-11-05 21:14:08]
貰ったマグネット貼ってる家ありました?
あまり見かけなかったのですが(^^;;
あれは各々自費でお菓子を用意しておくんですかね?
イベントの運営さんなのかな。
823: 住人 
[2013-11-07 12:30:09]
うちにも来ました!オートロックからのインターフォンじゃなくて、直接玄関先からのインターフォンでした。やっぱり管理会社も通してない業者だったのですね。気をつけます。ありがとうございました。
824: マンション住民さん 
[2013-11-12 14:01:49]
フルバックやはり押し売りだったんですね,,,
玄関先から来たので信じて購入してしまいました。。
ちゃんとした製品ならまだいいですが、、、
ただの筒なら最悪。
825: 主婦さん 
[2013-11-12 14:53:51]
0歳7ヶ月の子どもがいるのですが、
小児科や予防接種、検診はどこの病院に行かれてますか?この辺りに小児科はありますか??
826: マンション住民さん 
[2013-11-12 18:29:28]
自分で少しは調べて、評判とかを聞くならまだしも何も調べてなさそう
827: 住民さんC 
[2013-11-12 20:21:14]
他にフルバックからカートリッジ買われた方いらっしゃいますか?
828: 住民さんA 
[2013-11-13 21:41:13]
住宅ローンを組んでいるのに火災保険にまだ加入していない方っています。
主人と色々な火災保険を見比べて加入しようとしてたのですが、未だに加入してません(汗)
829: マンション住民さん 
[2013-11-14 00:42:31]
そういや、うちも火災保険入ってないやw
だって、家財道具に保険が出るっていうけど、そんなに高価なもん無いし。

木造なら隣の部屋に延焼ってのもあるけど、ミリカはコンクリート造なのでまず大丈夫かなと思って。
もしそれでも火災保険入らなきゃって理由があれば、うちも知りたいわ。
830: 匿名さん 
[2013-11-14 10:45:00]
やれやれ木造じゃないので大丈夫なんて時代錯誤もいいとこw
ビルや高層マンションの火災ほど怖いものはないんだよ。火災保険程度をケチってどうするのw
831: COLさん 
[2013-11-17 20:34:30]
>>824
>>827
浄水カートリッジが何年ももつわけないじゃんw
目に見えない小さい穴で汚れを取るんだけど、穴が詰まってきたら終わり
1年も使い続ければフィルタに付着した汚れ等そのものが腐る。衛生的にもよくないね


>>829
家財補償はいらないけど、建物だけの補償は入っておいた方が無難
家事になったら、コンクリといえども電線とか配管がダメになるからな
832: 住民さんA 
[2013-11-17 22:26:19]
住宅ローン組んだら火災保険加入って義務付けられてませんでしたっけ?
833: 住民 
[2013-11-23 12:17:35]
イベントの開催、毎回土曜日じゃ参加したくてもできない
こんな人もいることを知ってほしいですね
834: 住民 
[2013-11-23 13:03:23]
土日が休みと考えているのでしょうね。

平日に実施すると益々参加出来ない方が居るからでしょう。
835: 引越前さん 
[2013-11-23 23:08:05]
いまどき、土日休みじゃない人も多いと思いますけどね〜。自分も平日休み派ですけど。曜日ごとでイベントしてみたらいいんですよ。
836: マンション住民さん 
[2013-11-24 12:15:17]
>829
火災保険は、類焼は関係ないです。
戸建てだろうと、マンションだろうと類焼させても損害賠償は発生しません。
戸建てだろうとマンションだろうと自分の家に保険を掛けるのが基本。
保険に入ってなければ、下の階が火災で自分の家が燃えても、誰も保障してくれませんよ。
837: マンション住民さん 
[2013-12-25 00:15:43]
管理組合の人? ほぼ毎週末、打ち合わせしてるな。
838: 住民 
[2014-01-08 22:26:41]
家族6人で住んでいます。
このエコキュート200Lしかないので、毎回湯切れします。
同様な方いませんか?
どのような感じですか?
839: 入居済み住民さん 
[2014-01-09 16:53:08]
家族3人でもギリギリで、たまに湯切れします(>_<)
840: 住民 
[2014-01-09 20:27:52]
6人じゃさすがに湯切れするでしょうね。冬場は余計に。
担当からは当初説明はなかったですか?
841: 住民 
[2014-01-09 21:40:55]
入居済み住民さん
家族3人でも湯切れですか?
パナのホームページ見ると、2人~5人用と記載あり。
湯切れ防止のために学習して、湯切れしないような、良い事書いてます。

460Lに交換できるか?サイズ測ってみます。
842: 住民 
[2014-01-09 21:42:19]
担当者からの説明は、大丈夫ですの言葉しかなかったです。
843: 匿名さん 
[2014-01-12 17:58:06]
200Lなら足りないと思います。
844: マンション住民さん 
[2014-01-12 20:09:21]
みんなでお風呂に入ればいいのでは?
845: マンション住民さん 
[2014-01-13 17:24:41]
300ℓあるので我が家(4人家族)は問題ありません。
846: 住民 
[2014-01-15 16:46:32]
タンク型式から200Lなんですが、300Lは、パナは発売してないが、入居前に
他社に入替された?
370Lであらば、どのメーカーも発売されている。
847: 匿名 
[2014-01-16 13:00:57]
マンションに6人。
無理があるのではなかろうか。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる