株式会社大京 大阪支店の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ミリカ・ヒルズ《住民掲示板》」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 千里丘北
  6. ミリカ・ヒルズ《住民掲示板》
 

広告を掲載

引越前さん [更新日時] 2015-05-12 12:50:38
 

ミリカ・ヒルズ《住民掲示板》です。
契約者の方はぜひ有意義な情報交換をしましょう!

検討中の方はこちらで
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/246618/

所在地:大阪府吹田市千里丘北296番3(地番)
交通:東海道本線JR西日本) 「千里丘」駅 徒歩15分
間取:2LDK+S~4LDK
面積:67.49平米~90.74平米
売主:大京
売主:東京建物 関西支店
売主:関電不動産
売主:長谷工コーポレーション 関西
売主:新日鉄都市開発 関西支店

物件URL:http://www.myricahills.com/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社大京アステージ
【物件情報の一部を追加しました 2015.5.12 管理担当】

[スレ作成日時]2012-08-17 12:19:43

現在の物件
ミリカ・ヒルズ
ミリカ・ヒルズ  [1街区 再登録受付住戸]
ミリカ・ヒルズ
 
所在地:大阪府吹田市千里丘北296番3(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 千里丘駅 徒歩15分
総戸数: 633戸

ミリカ・ヒルズ《住民掲示板》

144: 購入済み 
[2013-02-27 22:41:01]
我家はA棟です。
太陽の塔が綺麗見れたの私も感激しました!
エキスポ跡地には世界一の観覧車もできるみたいなので
夜景も綺麗でしょうね!!梅田のオフィス街も綺麗に見えますし
早く夜景を見てみたいです!
そして、ホテルのシェフによる料理教室も楽しみです!

入居が待ち遠しいです♬
145: 契約済み 
[2013-03-01 21:02:45]
シェフの料理教室とかあるんですね!楽しみです♪
参加してみたいです。なんせIHの火加減がまだよく分かっていないので。。
スーパーはどこが入るんでしょうね?早くできてほしいです。
やはり電動自転車は必須ですか。。最初は普通のを押して頑張ろうかと思います(笑)
レンタルもあるそうですが、そのうち取得したいですね。
146: 契約済みさん 
[2013-03-02 01:07:30]
A棟率高いなぁ
147: 購入済み 
[2013-03-02 10:00:47]
A棟はもうほとんどうまってるのでしょうか?!
これから出来る学校も良く見えそうなので、小学生のいる友人が買うならA棟をと言ってます。
上階のほうが学校も良く見えそうですし
ほう悩む暇があったらなくなる前に買ったほうがいいのかなー?!
A棟の契約率だれか分かるかたいますか?
148: 住民さんA 
[2013-03-02 12:05:13]
わたくし西日と砂ぼこりなんて気にしませんよ!
149: 匿名 
[2013-03-02 14:47:06]
A棟って、二年後くらいにできる、真ん前のマンションのせいで日当たり変化しちゃうって説明聞きましたか?
150: 入居前さん 
[2013-03-02 15:21:42]
E、F棟は日当たりに影響が出るとききました。A棟は大丈夫だと思いますよ。
151: 匿名 
[2013-03-02 15:36:49]
私も、A棟は大丈夫と担当から聞いたので安心して契約したのですが、契約後になって、A棟も日当たりに影響ありと聞き、激怒です!
152: 入居予定さん 
[2013-03-02 20:40:19]
南向きのC棟が1番良さそうですね。
153: 契約済みさん 
[2013-03-02 20:54:16]
私が子供だったら小学校でいる時、親の視線を感じながら過ごしたくありません。
154: 契約済みさん 
[2013-03-02 21:56:41]
直射日光ではなく天空光と視線を重視すべし。以下コピペ
南向きはよく夏に日が入らなくて冬に日が入るというけど、夏に日が入らない理由はバルコニーに集中して日が当たってるからであって、そこからの輻射熱がコンクリートを伝って部屋中を暖めるから暑くなるわけである。 自分のバルコニーだけでなく上階の暖められたバルコニーからも熱が入るから、どんなに日が入らなくても窓際に立ってると暑いのがわかるし、その熱の分を消すために冷房を強くしないと部屋全体が冷えない。 お湯を沸かす時に直接お湯に触れなくても部屋が暑くなるのと同じで、日が直接部屋の中に入らなくても暑いのは暑い。 冬暖かくなるのは南向きのメリットだが、寒いのはあったかい服を着れば済む話で、夏のように脱ぐ服に限界があって体に悪い冷房をつけて気持ち悪くなったりすることを考えると、冬のメリットは要らないからまず南を避けたくなる。 そして、本来は冷房をつけなくてもいい春秋においても、南向きだとある程度部屋の中まで日差しが入っちゃうから、少し暑くなってつい冷房をつけることになってしまう。 また、南向きは紫外線の量が多く、空気中に拡散したりバルコニーから反射したりするから注意が必要。 海外でもスペインでは野外競技場において直射日光を避けられるソンブラの席が一番高く、直射日光が差し込むソイという席が一番安い。 東南アジアでも南向きは暑いから敬遠されて、北向きが人気らしい。 これから地球温暖化は進む一方だから、日本は遠くない将来にスペインやアジアのように南向きが敬遠される時代が来るだろうね。 資産価値においてもすでに割高な南向きは一番損しやすい向きとなっている。南向き神話は最近まで揺るぎないものでした。そのため日本のマンションでは同じ間取りでも住戸の向きによって価格に大きな差が出ます。しかし最近、この傾向に変化が見られます。景気の影響で南向き以外の物件の割安感に注目が集まっていることもありますが、南向き住戸にもデメリットがあるということに、気づき始めた人も多いのです。 最大のデメリットは、日当たりが良い=暑いということです。昨今の温暖化の中で、家の中が涼しいということは無視できないポイントになりました。また、南向きにこだわっても、南側に大きな建物があれば陽がささないこともあるし、近接する住戸からの視線を遮るためカーテンを閉めっぱなしにしなくてはならないこともあります。その他の条件を優先したほうが結果的に希望に近い住まいを手に入れることができると考える人が増え、南向き神話は徐々に崩壊に向かっています。
155: 購入検討中さん 
[2013-03-03 13:06:20]
どちらにしろ夏は暑いから冷房つけるでしょ。
どの向きもメリット、デメリットは存在するという事ですね。
まとめると。。
156: 契約済みさん 
[2013-03-04 03:09:51]
C棟契約した理由は、道路挟んだ南側が公園だからですね。
157: 契約済みさん 
[2013-03-04 09:59:25]
南向きがだめなら、どっち向きがいいのかという根本的な所が欠如していると思います。
私は、南向きがやはりベストだと思います。
158: 契約済みさん 
[2013-03-04 18:44:35]
抜粋コピペ
確かに、南向きの方が日当りは良く、洗濯物が乾きやすいとか、部屋がジメジメしないとか、高温多湿の日本の風土における住まい観があるのだろう。昔から、「家は南向きを旨とすべし」といった格言も残されていますから、頷ける話ではある。
しかし、マンション暮らしには必ずしも当てはまらない言葉かもしれない。マンションの室内環境は、人工的にコントロールされているので(24時間空調や冷暖房)、昔ほど南にこだわる必要がないと言える。ただ、それには電気代などのコストがかかるので、買い手は、自然の空調や温度調節を前提にして判断するのだろう。その意味では、やっぱり南向きがいい?
いいえ、一概にはそうとも言い切れない。
その理由は、第一に、「昼間ほとんど家にいないので南向きの恩恵を受けることがないから」を挙げることができる。これにも反論があって、たまの休みに家で過ごすとき、日当りが悪いと気分良くはなれないというものだ。
第2の理由は、南向き住戸の南向き居室(居間など)は、確かに明るく日当りも良いが、ほとんどのマンションで北側にできてしまう個室(寝室や子供部屋)には、終日ほとんど陽が入らない。冬は寒く、梅雨時はジメジメしている。
実は、単純な1日の日照時間を比べますと、南向きも東西向きもほぼ同じ7時間前後なのだ。ただ、陽のあたる時間帯が異なり、東向きは、朝4時半から11時過ぎ、南向きは9時から夕方3時半くらいまで、西向きは11時過ぎから6時半過ぎまで(以上、関東地域の場合。夏至の測定)というふうに違うわけである。
よく考えてみると、東西向きの住戸には、住戸全体で見れば1日14時間もの日差しがあることになる。東向きの住戸には、朝日が居間に入り、夕方になると子供部屋に日が差し込む。決して東西向き住戸が南向き住戸に劣るとは言い切れないのである。
159: 入居前さん 
[2013-03-04 20:23:13]
だから、どちらにしてもメリット、デメリットはあるのですから
それぞれ合った場所を選べば良いのではないですか?

私は共働きなので家事にあまり時間を取れませんので
洗濯物の乾きの良いC棟が良いかと思っています。
160: 住民主婦さん 
[2013-03-04 20:34:06]
共働き率って高いのかなぁ〜専業主婦が多いことに期待します。
161: 入居予定さん 
[2013-03-04 20:51:55]
我が家も専業主婦ですよ!
162: 匿名さん 
[2013-03-04 22:04:57]
我が家もです^^
163: 契約済みさん 
[2013-03-04 22:10:52]
何故、専業主婦が良いのですか??
164: 入居前さん 
[2013-03-04 22:20:00]
専業主婦です。仲良くして下さい。
165: 契約済み 
[2013-03-04 22:50:57]
今は専業主婦ですが、落ち着いたら働きに行こうかと思っています。時短でもいいので。
少しでも早くローン完済したいです。
166: 入居前さん 
[2013-03-05 01:26:06]
私は仕事が好きなので、専業主婦にはならない
つもりです。良くありがちなグループとかでき
そうで、怖いです。
167: 契約済みさん 
[2013-03-05 07:45:19]
近くの保育園出来るまでどこに預けようかな。
168: 入居前さん 
[2013-03-05 07:55:21]
我が家は専業主婦ですが、入居後しばらくすると、専業主婦グループ、共働きグループと、自然にできるのではないでしょうか?
そんなに心配しなくてもよいと思いますが、どうでしょうか?
169: 住民さんA 
[2013-03-05 09:40:45]
うちは資金援助断りました。
170: 契約済みさん 
[2013-03-05 10:05:24]
10年国債
祝0.60
171: 購入済み 
[2013-03-05 10:19:44]
どこにでも、グループというものはできます。
同じ年の子をもつグループ、
同じ趣味をもつグループ、
色々なグループができて当然と思いますが、
大人げないような子供染みたいじめや仲間外しとか
ないように、皆さん和気藹々仲良くしていきましょうね♬
172: 入居前さん 
[2013-03-05 11:34:32]
仲間外れ等々、どこにでもあると思います。

協調性を持って、周囲から浮くような言動ををしなければ、大丈夫ですよ。

お互いの価値観が近くて、生活レベルが似てるグループができると思うので、そういうグループにいれば問題ないかと。
173: 匿名  
[2013-03-05 11:47:44]
なんで専業主婦が多いことに期待するんだろ?集まって悪口大会??(笑)専業主婦は兼業主婦を見下す事が多いそうです。
174: 契約済みさん 
[2013-03-05 12:35:26]
一般的に、「共働きじゃないと、家計がしんどい」というイメージがあるのかもしれませんね。
確かに、そういうご家庭もあるでしょうが、今の時代、奥様が仕事をやめないことは珍しくないですからね。
175: 契約済みさん 
[2013-03-05 12:36:13]
>協調性を持って、周囲から浮くような言動ををしなければ、大丈夫ですよ。

気を使って生活するのは疲れるので(仕事が忙しいこともあり)
あまり関わりたくないと思ってしまいます。

なぜ見下されるのでしょうかね。

仕事できる女性って格好良いと思いますが・・。
176: 入居予定さん 
[2013-03-05 12:44:33]
関わるも関わらないも、当人の自由です。
誰も強制しませんから。

要は、子育てに対して、どういう考え方かと思います。
177: 契約済みさん 
[2013-03-05 12:48:58]
仕事ができる女性(会社から評価されてる) と 仕事を辞めないだけの女性

これは大きく違いますからねー
178: 匿名さん 
[2013-03-05 16:08:52]
そんなことまったくない。働きつつ家のこともしないといけないので大変なのよくわかってます。
子供できるまではフルで働いて帰ってごはん作って・・・って大変だった。

その上子育てまでってなると・・

尊敬はしても見下すことなんてあり得ないです。
179: 匿名さん 
[2013-03-05 23:16:58]
<<178さん
私もそう思います!
180: 匿名さん 
[2013-03-05 23:40:13]
あんた(178)正しいよ。
181: 購入済み 
[2013-03-06 08:37:37]
私も178さんの意見に賛成!!
ここに住む住人さん達が178さんみたいな考えの方ばかりでありますように!
184: 契約済みさん 
[2013-03-06 15:19:52]
みんな仲良くしましょうよ!縁あって同じマンションに住む仲間なんですし!新生活で嬉しさも不安もあると思いますけどみんなで思いやりを持って助け合っていきたいですね。専業主婦も共働きの方も仲良くしたいです。
185: 契約済みさん 
[2013-03-06 20:25:29]
専業主婦も共働きも、それぞれ家庭の方針なので、どうでもいいじゃないですか。
186: 契約済みさん 
[2013-03-07 17:23:08]
178さんみたいな方が多いと本当に良いですよね。

良い人も悪い人も色々な人がきっといると思いますが
私は誰とでも分け隔てなく接していきたいです。


187: 入居予定さん 
[2013-03-07 18:18:20]
どういう人種とお付き合いするかをちゃんと考えないと、後々面倒ですよ。
昔みたいに住宅ローンの審査が厳しくないですから、ある意味色んな人が入居します。
188: 匿名 
[2013-03-07 19:58:05]
あれ?発言が消されてる。
ただ単に働いてる女性がえらいなら
専業主婦はダメなのかって書いただけなのに

なんで消されたのかな~
189: 引越前さん 
[2013-03-07 20:01:25]
確かにそうですねー。
仲良くなれそうな人と仲良くする事にします。
お隣さんが良い人だったら良いなと思います。
190: 契約済みさん 
[2013-03-07 22:10:52]
人それぞれですが、共働きを前提に生計している人とは、ちょっと無理ですね。
そもそもマンションのコンセプトに合致してないようですし。
191: 契約済みさん 
[2013-03-08 00:15:29]
それをいちいちここに書かなくてもいいと思います。
そう思うのは自由ですし、ご自分の心に留めておかれてはどうでしょうか。
皆さん新生活を楽しみにされているのに、掻き乱さないで頂きたいです。
192: 入居予定さん 
[2013-03-08 08:21:24]
誰でも匿名で書けるような掲示板を見て、一喜一憂するような方は見ない方がいいですね。
掲示板とはそういうものです。
193: 契約済みさん 
[2013-03-08 13:38:53]
他のマンションに比べて
大きな子供の屋内遊び場もあるし
Pm2.5はもーまんたい
194: 契約済みさん 
[2013-03-08 14:19:42]
No.192さんがお隣さんでない事を祈ります。
195: 匿名さん 
[2013-03-08 14:35:27]
荷作り進まない。。。
196: 契約済みさん 
[2013-03-08 19:44:41]
190さんは心が狭い方なのですね。
197: 契約済み 
[2013-03-08 23:50:55]
子供がいても、安心して外で働けるように保育園等ができるのだと思います。
今の日本の現状を考えれば、女性も男性も少しでもがんばって外で働いて税金納めた方がいいと思います。もちろん子供の事を考えて、家の事に専念するのもすばらしいと思いますが。
老後の事を考えて子育てを終えられた方が一戸建てからマンションに移られる方もいるかもしれませんし。
色々だと思います。
198: 匿名 
[2013-03-08 23:51:46]
↑確かに「生計している」という日本語は斬新です、初めてお目にかかりました。

自分自身のライフスタイルが気に入っていれば、それで花丸です。
自分や家族以外のあり方 を気にするより、自分や家族がどうありたいか を常に大切にしたいものです。
199: 入居予定さん 
[2013-03-09 01:28:18]
働きたいから働いている
と、
働かないと家計がしんどい

この違いです。
200: 契約済みさん 
[2013-03-09 01:37:43]
199さんは差別したいのですか?
201: 匿名 
[2013-03-09 01:51:56]
働きたくて働くお母さん、素敵ですよ。

ありゃ、少し厳しいな、どうしようかな、ようし家計の為に と働くお母さんも素敵ですよ。

家庭に基盤をおくフルタイムのお母さん(専業主婦)も素敵でしょう。

自分のライフスタイルを大切にする事と同様に、他人のライフスタイルも尊重したい。
それぞれの多様なあり方を大切にできたらいいですね。

北欧や東南アジア、南米では家計のために、それこそ呼吸をするかの様に、働くことが一般的。

せっかくの掲示板、お互いに居心地いいものにしていけたら嬉しいですね。
他人がどんなライフスタイルをチョイスしているか、どうでもいいことですよ。自分自身に満足しているならそれで
202: マンション住民さん 
[2013-03-09 03:33:43]
しょーもな。
203: 入居予定さん 
[2013-03-09 06:41:55]
ここの住人は質が低い…
こんな話してるマンションスレはない。やっていけるかな…
204: 契約済みさん 
[2013-03-09 10:44:13]
差別ではなく区別では?
205: 契約済みさん 
[2013-03-09 11:10:42]
完全にストレス発散の場だな。
本能むき出しの仮想空間の掲示板。
理性ある現実空間のミリカヒルズ。
206: 内覧前さん 
[2013-03-09 13:19:19]
いやー、本当にしょうもないですね。
日本はヨーロッパのような階級があるわけではないのにそうやって区別したがる人もいるのですね。
ご近所さんとはある程度距離を置いた方が良いのか・・・。

207: 契約済み 
[2013-03-10 00:53:29]
199さん、感じ悪い。。

色んな人を見下してる。。
208: 契約済みさん 
[2013-03-10 23:22:52]
うちは共働きですが・・
209: 引越前さん 
[2013-03-11 20:26:21]
私も共働きです。。。
210: 契約済みさん 
[2013-03-11 21:22:34]
皆様、もうすぐ入居開始ですし、出来るだけ仲良くしましましょう♪
211: 契約済みさん 
[2013-03-12 11:46:40]
共働き率が高いって言ってましたよー。
212: 住民さんE 
[2013-03-12 14:42:05]
共働きとかの話飽きた
違うのくれ
213: 匿名さん 
[2013-03-12 14:57:01]
住民はいません
214: 購入済み 
[2013-03-12 22:12:50]
ここを荒らしているのは住民ではないでしょう^^;
マンション買って間もなく入居で夢膨らませている人が
批判されるような書き込みはしないと思います!!
荒らしているのは他者の営業さんか、検討中のコミュでも荒らしている方々では
ないでしょうか?!
本当の住人達で周りが羨むような楽しく良い街にしていきましょうよ♬
ベッキーの新CM見てテンション上がります♬
間もなくですね入居開始♬
215: 契約済み 
[2013-03-12 22:39:54]
ベッキーミリカに来てましたね(^_^)
本当に来たんですかね?CG??
握手したいなー。イベントとか来てくれたら盛り上がりそう。
いよいよ入居も近づいてきましたね♪部屋のレイアウトとか考えてると楽しいです♪
216: 契約済みさん 
[2013-03-12 23:08:18]
ベッキー12月に来てたみたいですよ!この前、ミリカ行った時に入り口のカウンターのところに日付入りでサインがありました(≧∀≦)ほんまに入居楽しみですね~( ´艸`)
217: 購入済み 
[2013-03-12 23:23:54]
216さん、マジですか!!ベッキー大好きです!ウェルカムパーティーにサプライズゲストで来てくれないかなー♬
218: 入居前さん 
[2013-03-13 09:04:25]
ミリカヒルズは住民は大人。掲示板が軽く荒れてもすぐに平穏に戻ることからもわかる居住者の品位。
219: 購入済み 
[2013-03-13 09:25:45]
218さん、そうですね!そもそも、こんな大規模で住人のコミュニティ施設が充実している所にはわざわざ、人を批判したり人付き合いが嫌いな人は住まないでしょう!
平和にいきたい人が集まると思うので、楽しくやっていきましょう!!
あと2日♬楽しみ♬
220: 住民さんA 
[2013-03-13 17:38:57]
人付き合いはちょっと…
しかし皆様に無害でいます。
221: 匿名さん 
[2013-03-13 19:13:35]
人付き合いを遠慮されるような方が
なぜ掲示板に書き込みをするのか理解できませんね。

222: 入居前さん 
[2013-03-13 19:37:32]
無視しましょう♪
223: 若者代表 
[2013-03-13 20:06:19]
若者は人付き合いをすることを好まない。
若者は!
224: 入居予定 
[2013-03-13 20:23:25]
人付き合いは上手なほうがいいですよー!
誰だって始めは人付き合いは得意ではありません!
色んな事で助けてもらったりイイコトが一杯あります!
そんな経験を沢山積むと人付き合いって捨てたもんじゃないって思えてきます!
人はみんな誰かに助けてもらいながら生きています。
育ててもらった親に感謝、支えてもらっている周りの方々に感謝しながら
若者さん、頑張って!
225: 契約済みさん 
[2013-03-13 22:08:26]
駐車場希望通りでよかったー。
226: 契約済みさん 
[2013-03-13 22:54:28]

私は皆さんと仲良くしたいのでイベント等、積極的に参加する予定です。
227: 入居前さん 
[2013-03-14 08:50:05]
私も希望通りでした。
いよいよ入居開始ですね。
228: 入居前さん 
[2013-03-14 15:49:18]

私も希望通りでした。
担当に聞いたら、競合したのは平面駐車場の1階部分だったそうです。
229: 購入経験者さん 
[2013-03-14 19:56:54]
電気自動車用、台数が多過ぎるが…
230: 入居予定 
[2013-03-15 09:37:18]
引っ越し始まりましたね!
我が家は来週♬
皆様引っ越し頑張りましょう♬
231: 住民さんA 
[2013-03-15 15:23:55]
とうとう入居開始ですね!
よろしくお願いします!!
232: 入居間近 
[2013-03-15 21:17:37]
スーパーマーケットは、どこが来るのかご存知の方はいらっしゃいますか?

保育園と小学校は、決定事項として吹田市のホームページに載っていました!
233: 匿名 
[2013-03-15 21:32:47]
関西スーパーって知り合いが言ってましたよ!本当かどうかはわかりませんが(>_<)
234: 入居間近 
[2013-03-16 21:35:20]
そうなんですね!情報、ありがとうございます!
235: 引越前さん 
[2013-03-16 21:36:42]
メールボックス見に行ったんですが、あれは誰がどうやって中に入れるんでしょう?
236: 入居済みさん 
[2013-03-16 22:29:49]
15日に引越しました。皆様、お待ちしていますね。
荷物の開梱、、大変です、、
237: 入居予定 
[2013-03-16 23:35:55]
236様、ご苦労様でした!荷解きは荷造りほど時間に追われないでいいので
休憩しながら疲れためないように頑張ってくださいね!
私は来週引っ越しですが、今日お部屋に少しだけ荷物を運びに行ってきました!
引っ越しセンターの車が一杯で、いよいよと言った感じでしたね♬
何か引っ越しのテクニックやこうしたらいいよ~みたいな
アドバイスあれば皆さん教えてください!

238: 入居済みさん 
[2013-03-17 12:05:37]
うちは段ボールのガムテープの色を替えて荷造りしました。
事前に置いてもらいたい場所に同じ色のガムテープを貼り引っ越し会社の人に同じ色のところに積んでもらうよう伝えれば指示しなくてもいいですし、引っ越し会社の人もはかどり時間短縮にもなりました。
あとはひたすら荷ほどきに専念するのみ!

239: 入居済み 二号 
[2013-03-17 12:32:13]
換気扇のフィルターを売りつける業者が昨日からもう2件。みなさんご注意を。
240: 契約済みさん 
[2013-03-18 00:47:52]
換気扇のフィルターは皆様どうされていますか??
家は用意していたフィルターが小さく、両サイドが空いた状態になってしまいました…
ジャストサイズは売っているのでしょうか?
それとも切ってするしかないのでしょうか…
241: 入居予定 
[2013-03-18 07:26:08]
238さん!とっても良い方法ですねー!!
我が家もそれで実践します!!
242: 物件比較中さん 
[2013-03-18 07:58:27]
おはようございます。
フィルターの業者、誰の許可で入ってますか?って聞いたら、すぐに帰りました。

私もサイズが合わなかったので、自分で切って張りました。
243: 住民さんC 
[2013-03-18 17:05:08]
237様
引越のアドバイスではないかもしれませんが・・・
もし、免許証の住所変更と、登記手続き用に新住民票と印鑑証明を提出されるのでしたら
免許証の住所変更の際に提出した住民票は、すぐに返却されましたので
住民票に、本籍地と世帯全員の続柄も記載してもらえば使いまわしが可能だと思います。

手間も、住民票代200円節約もできたな・・・と、今、思いまして
もし、うまくいかなかったら、ごめんなさいm(__)m
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる