株式会社ゴールドクレストの横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〔住民専用〕クレストフォルム横浜片倉町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 神奈川区
  6. 三枚町
  7. 〔住民専用〕クレストフォルム横浜片倉町
 

広告を掲載

入居前さん [更新日時] 2020-08-02 22:24:33
 削除依頼 投稿する

クレストフォルム横浜片倉町の住民専用板を立てましたので、宜しくお願いします。

検討板:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/202415/

所在地: 神奈川県横浜市神奈川区三枚町字山王森121-1他(地番)
交通: 横浜市営地下鉄ブルーライン 「片倉町」駅 徒歩9分
間取:2LDK+S+N~3LDK+N ※Nは納戸です。 ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:66.13m2~75.65m2 販売戸数/総戸数: 15戸 / 112戸

[スレ作成日時]2012-08-17 12:15:28

現在の物件
クレストフォルム横浜片倉町
クレストフォルム横浜片倉町
 
所在地:神奈川県横浜市神奈川区三枚町字山王森121-1他(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 「片倉町」駅 徒歩9分
総戸数: 112戸

〔住民専用〕クレストフォルム横浜片倉町

251: 入居済みさん 
[2013-05-13 17:52:28]
荷積みの下ろしの車が悪いと言ってるわけではないのですが。
前にも書きましたが、本当に出入り口のところです。
横に縦列している車の後ろに少しななめに停めている方がいるんです。
あきらかに邪魔ですよ。
軽とか小さい車なら邪魔じゃないかもしれませんがね。

私もパーキングは遠いし出来れば敷地内に停めさせてあげたいですよ。
小さい子供がいる来客もいますし。
でも、迷惑だと思うからやらないんです。
もし私の身内に体の不自由な方がいたとしたら、先に降ろして自分はパーキングに停めに行きますね。
他人の迷惑になるような事はしない。
常識だと思いますが…
運転の技術は初心者の方もいるでしょうし、あなたがいう事ではないのでは?
252: 周辺住民さん 
[2013-05-13 18:51:59]
荷物の積み下ろしなど短時間の停車なら問題ないですが、
長時間停めている車は迷惑です。
253: 入居済みさん 
[2013-05-13 19:20:40]
駐車場も少ないので、一時的な駐停車は仕方ないと思います。ただ問題なのは、入口付近の駐車は、小さな子供が飛び出す危険性も考慮して欲しいです。。交通事故は、運転技術の問題だけでは減少できないと思います。(実際ベテランの方でも事故は発生しますから)駐車する人も通る人も、そうしたリスクを認識した上で、住みやすい環境を作りたいですね。
254: 入居済みさん 
[2013-05-13 19:45:46]
何か事件ですか?´д` ;
255: 入居済みさん 
[2013-05-13 20:16:41]
事故があった訳ではありません。ただ駐車に関して、いろいろな意見があるようなので、リスクも含めてメールしました。いずれにしても、お互いを配慮する気持ちや譲り合いが大切だと思います。
256: 入居済みさん 
[2013-05-13 20:31:35]
あ、違います。
すみません。
入り口に警察がたくさんいたので何かあったのかと…
257: マンション住民さん 
[2013-05-13 20:54:59]
248さん
路駐が邪魔だと思うなら運転技術を磨けというのは間違ってますよ。
邪魔でも迷惑でもないから路駐OK。みたいに聞こえますよ。
最初に路駐の話を書き込んだ方も荷降ろししている車が邪魔だとか言っているわけではなく、出口付近の車が邪魔だと言っているのです。
荷降ろしなど少しの時間は仕方ないと思いますが少なくとも、あのスロープは駐車場ではありません。
259: マンション住民さん 
[2013-05-13 21:09:25]
迷惑かどうかじゃなくてルール上どうなん?って話ちゃうの?
迷惑かどうかなんて感じ方は人それぞれやねんからそんなこと言い出したらなんでもありになりまっせ
260: 入居済みさん 
[2013-05-13 21:27:26]
258さん

通れたら路駐はOKなんですか?
じゃあ世の中警察なんていらないですね笑
262: 住民ママさん 
[2013-05-13 22:28:38]
NO.260さんは例えの話をされたのだと思いますが…
263: マンション住民さん 
[2013-05-13 22:42:41]
なんか悲しい気持ちになってくるのは私だけでしょうか?
264: 入居済みさん 
[2013-05-13 22:55:18]
私有地でも、占有地ではないので、荷下ろしなどの一時利用は問題無いと思いますが、共有敷地なので長時間の占有利用は問題となるでしょう!
まぁ、道路交通法の話しをするなら、停車と駐車の違いみたいなものでしょう!
あとは、個々の常識的な見解で、どの程度の時間ならば、共有敷地の利用として住民同士の理解を得られるか?だけではないでしょうか?
とりあえず、「運転技術」などは、全く議論の内容では無いと思いますよ。あくまでも、住民全員の共有敷地の利用についての話しだと思います。
265: マンション住民さん 
[2013-05-13 23:08:15]
迷惑だと思ってない人は駐車場外れた人でしょう。
266: 入居済みさん 
[2013-05-13 23:39:59]
まぁまぁ、駐車場当たったとか、外れたの問題も議論とは別物でしょう!

あくまでも、共有敷地利用の停車時間の問題でしょう!!
停めても(あえてこの字を使います)問題ないですが、利用するからには、そこが共有敷地であるという意識を持ち、少しでも住民全員に迷惑がかからないように利用する事を心掛ける必要があるということです!!!
つまり、占有地的な考えで行動するのでは無く、共有敷地を借りているぐらいの、控えめな態度を取る必要があるということでしょう!!!!
267: 契約済みさん 
[2013-05-14 00:39:38]
以前のマンションでは、来客スペースがありましたよ。管理人室に来客駐車カードを借りに行けば良かったんです。
うちのマンションは、チェーンまでのアプローチが長くて、上手い人なら停めれば5台いけますよね?(^^)
色々諸事情ありますから、ブレーンストーミングのルールみたいに、まず批判はやめて建設的な話合いをしませんか?

268: 契約済みさん 
[2013-05-14 00:42:45]
皆さんが納得出来るルールが作れるといいですね!
269: 契約済みさん 
[2013-05-14 01:06:12]
バイクや自転車を駐車スペースじゃないところに停めるのってどうなんでしょう?
来客の一時利用ではない場合があるみたいです。
傘も玄関脇にずっと出しっぱなしは。。。
乾かす時間くらいは、問題ないと思いますが。
小さなお子様のベビーカーは、もちろん問題ないとおもいます。三輪車も同じく問題ないと思います。
すみません、以前いたマンションでは、玄関前、共有通路、常に美観を意識したルールがありました。
何だか、分譲マンションにいるとはおもえません。
来客駐車スペースもあった方がいいとおもいます。
近くにコインパーキングがないので、お互い様だとおもいます。

270: 入居済みさん 
[2013-05-14 01:16:47]
来客用駐車スペース、宅急便など業務用駐車スペースなど、皆さんが納得出来るルール作りは、非常に前向きの意見だと思います。また、住民同士でタイムシェア出来る車があると便利かも知れませんよね?
271: ポジティブ 
[2013-05-14 04:36:03]
何か随分荒れてますね。
邪魔でも通れているなら良いじゃないですか。
通れない様に停めてるというのであれば、問題ですが。
ここでグダグダ言っても何の解決にもならないし、もっと皆の為になる情報交換の場にしましょうよ!
272: 入居済みさん 
[2013-05-14 09:44:48]
>>248

路駐、そりゃ気になるでしょ。

足の悪い身内の方がいたらマンション前でその方を降ろして歩かなくても良いように配慮できる。

足の悪い方自身が運転しているなら、その方がパーキングに停めてあなたが車椅子でコインパーキングまで
お迎えに行くなりすれば良いんじゃないですか?
「パーキングからマンションまでは坂が多いから~」とか言いますか?
足の悪い身内の方がいることを理由にしてたら規範なんて要らなくなりますよね。

他人の運転技術に話をすり替えるのは論点ずれているのもいいところ。
運転技術の高い方でも路駐(マンション内に限らず一般の道路でも)を邪魔だと思うことはあるでしょう。

「まぁ、一個人の意見なのであしからず… 」と書いてあるからそんなこと言われてもとか言うんですかね。
自分も上記の意見は一個人の意見なので悪しからず。
273: マンション住民さん 
[2013-05-14 11:18:57]
調べたところ管理規約、重要事項には通路への駐停車に付いては何も標記されていませんでした。
敷地内の道路の使用については「駐車場利用者は無償で利用できる・・・」のような内容の表記はありました。
ただ、コレは通行のみのことを言っていると思います。もし、駐車場利用者なら駐停車OKと解釈すると、来客や運送会社の人の利用はNGと言うことになります。それに駐車場利用者があの場所へ駐車する必要はありませんし。

実際現状では駐車禁止の看板や案内が出ていますが、管理人さんも少しなら駐車してもいいと言っているようです。来客があった際に確認しました。
マンションの共有部分の決まりは基本的に管理規約や契約書に則って決められます。管理規約に書いてないからなんでもOKと言うわけではありませんが、現状あの場所への駐車はほぼホワイトなグレー状態になっているのではないでしょうか。

私は車を所有していませんが、自転車を使う際にあの道を通ります。あそこへ駐車している車が出庫する場合にあの場所でUターンをしたり、バックで敷地内へ出たり入ったりする思うと、やはり危険なのではないかと思います。
特に小さなお子さんも多く住んでいるマンションです、事故の原因にならないとは言えません。
とはいってもやはり敷地内に来客用駐車場があれば便利だとは思います。
皆さんのこのような心理がグレーな状態になせている原因ではないでしょうか。

入居前に私がゴールドクレストに聞いた際は、敷地内に来客用の駐車場はないと言っていました。
なのできっとあの場所はゴールドクレスト的には駐車禁止なのでしょう。看板も出てますし。
憶測ですがあの場所は緊急車両用のスペースではないのでしょうか。マンションでは緊急車両用の場所を設けるのはよくあることですし。

なんにしても、もし駐車を禁止にするのでも許可するのでも、規定でちゃんと定めてもらい駐車枠等を路上に設けることが必要だと思います。あやふやな状態が一番もめる原因になりますし。今後の管理会社と管理組合と話し合いに期待です。

最後に、匿名性の高い掲示板ですがどんな書き方をしてもいいとは思いません。相手があっての掲示板ですし。
悲しいと書かれてる方もいます、私も少し同じ気持ちになりました。皆さんの意見を交換する場として気持ちのいい有意義な場にしていきたいです。ただ、結構ここを見ている方がいることがわかったのは良かったです♪
274: マンション住民さん 
[2013-05-14 11:29:03]
上記273一部訂正させて下さい。

誤:皆さんのこのような心理がグレーな状態になせている原因ではないでしょうか。
      ↓
正:私も含め皆さんのこのような心理がグレーな状態になせている原因ではないでしょうか。

読み直したら自分は関係ないよ~的に見えたので訂正いたします。

実際私も来客の際、短時間ですがあの場所を利用しました。
でもやはり駐車禁止と看板がある以上これからは避けたほうがいいのかなと思っています。

すっきりする答えが今後決まるといいですね!
275: 入居済みさん 
[2013-05-14 13:42:29]
No.273.の見解に賛成です。
あやふやな状態が問題です。これが、十人十色の解釈となり、もめる原因となっているのだと思います。
今後は管理会社と管理組合で協議し、規定でちゃんと定めてもらい、駐停車のルールを定め、駐車枠等を路上に設けるようにする事が、もめない事へつながるものだと思います。
276: 入居者 
[2013-05-14 18:30:46]
すみません、一言言わせてください。
皆さん、規則だのルールだのと言ってますが、本当に守れるんですか!?
ゴミ出しルールも布団干しルールも守られてない状態で、規則やルールばかりを増やして息がつまりませんか?
この世の中、ある程度グレーゾーンが存在しないと成り立ちません。
路駐だって、それなりに停めてる人は寄せて停めてるし、数日停めたままの車だってないじゃないですか。
同じマンションに住む仲間を中傷する内容はやめましょうよ!
子供のケンカじゃないんですから。
ネットだからと言いたい放題言い過ぎです。
部屋番号とか名前を書いて、文句言える人がこの中にいますか?
そんな度胸が無ければ、やめましょうよ!
見えない相手とやり取りしても、何も解決しません。
277: マンション住民さん 
[2013-05-14 20:23:36]
ん?あなたは地面に枠書いてこの中に駐車してくださいとか、駐車は1時間以内でとか、その程度の簡単なルールも守れない残念な方なんですか?
まずあなたが名乗ったらどう?
278: 他のマンション住民 
[2013-05-14 20:29:55]
277さん、日本語わかります?
276さんはゴミ出し、布団干しすら守れてないのに駐車に対しての規則作ったとこで無理なんじゃないの?って事を言ってるんですよ!
279: 入居者 
[2013-05-14 20:45:00]
278さん、ありがとうございます。
こういう、ヒネくれた考え方しかできない人がいるから、問題がこじれるんです。
誰も名をなのれって話をしてる訳じゃないんですけどね。
伝わらない極少数の人に上手くつたえるのは、難しいです。
まだ、入居して僅かですが、何だか失敗した気持ちです。

280: マンション住民さん 
[2013-05-14 22:28:02]
来客でも、住民が停める場合でも、フロントガラスのところに、『○○○号室、時間、名前、連絡先』などを紙に書いて挟む、など。停めてある車が迷惑な場合連絡する、というのはいかがでしょうか…。最低限のルールとして。
281: マンション住民さん 
[2013-05-14 22:47:23]
この場で議論しても駄目ですよ。
住民全員が見てるわけじゃないですから。
総会の時に議案に上げましょう。
282: 入居済みさん 
[2013-05-14 22:51:17]
人間社会はルールで成り立っています。
最低限のルールくらいも守れないのかな?
逆に最低限のルールが無いから揉め事になるとは思いませんか?
決め事が無いことで、個々に共有敷地であるという認識を忘れて、思い思いの行動を取る事がゴタゴタの原因であることをわすれてませんか?
どう決まるかは?わかりませんが、ルールが決まったとしたなら多少のルールぐらい守れますよね?
283: マンション住民さん 
[2013-05-14 23:14:03]
よし!ここはひとつ話題を変えましょうかね♪
楽しいことを考えるようにしましょう☆

前にも書き込みがありましたが、ついに養生が全部外れましたね!!
やっぱりスッキリしましたね。

みんなでキレイな状態を保ちたいですね。


284: 入居済みさん 
[2013-05-14 23:15:48]
No.278.さん、
日本語わかりますよ!
あなたの記載内容は、ルールは守れない!
と聞こえますよ?
日本語間違ってますか?
285: 他のマンション住民 
[2013-05-14 23:38:38]
278ですが、ルールを守るのが普通ですよ共同住宅で規約があるんですから!
ただ、なかには守れない少数の方が絶対出てくるんですよ。
だから、先の方は、規約、規約で縛りつけると守れない少数の方がいるから、普通に生活してる方が余計に面白くなくなるんじゃないか。と言う事だと思います。
286: 匿名さん 
[2013-05-14 23:46:54]
他のマンションのコミュに書き込むあなたはようは規約が守れない人なんですね(笑)
287: 入居済みさん 
[2013-05-14 23:48:15]
↑そこまで心配する事ないような気もしますよ♪
守れない方が、どうかしているのですから・・・
288: マンション住民さん 
[2013-05-14 23:59:50]
路駐といえば坂の隣の山王森公園周辺も時々ありますね。
私は路駐よりも大型バイクの騒音がちょっと・・・
289: 入居済みさん 
[2013-05-15 00:34:02]
新横浜通りは、大型バイクがつきものです・・・
バイクの音は諦めるしかないでしょう(>_<)
そのうち、慣れますよ。

※究極の対処方は、ペアサッシにするか?2重サッシにするしか?防ぎようが無いでしょう。
290: マンション住民さん 
[2013-05-15 01:02:02]
>>289
住民の方のバイクです
291: 入居済みさん 
[2013-05-15 10:11:27]
鏡があるとマンションがとても綺麗に見えますね。
エレベーターの鏡少し細く見えるような気かするんですが、私だけかな?^^;
292: マンション住民さん 
[2013-05-15 12:28:45]
この前偶然に敷地内からドクターイエロー見て興奮!
(私は鉄ではありませんが、、)

>291さん
鏡いいですよね。
なんかスタイリッシュ感が増しましたよね。
293: マンション住民さん 
[2013-05-15 13:41:18]
住民のバイクの騒音は気になった事がありませんね。
南側だと気になるんですかね。
294: マンション住民さん 
[2013-05-15 14:03:48]
292さん
ドクターイエロー、羨ましいです。
鉄ちゃんではありませんが、いつか見れると良いなぁ。
295: 入居済みさん 
[2013-05-15 23:46:46]
なんか、荒れてたんですね。
敷地内の車路部分のことですね。
蒸し返すようですが、私は基本的には良いと思いますよ。

論点は違いますが、駐車場外れた方からすれば1Fはエントランス以外は全く関係がない用地に思えてしまうのも無理ない気がします。
駐車場は抽選と言いますが、マンションデベは独自に設定してますよ。
最後の数戸は駐車場と抱き合わせで部屋を契約してもらうことなんて普通のことなのです。なので公開しません。
はっきりしてしまうと残念なことですが。
こんなことを書きましたが、車路部分に来客者が停められる色々使い勝手はよいですね。

来客者に路駐させたり、有料パーキングに停めさせたり・・・
何とも不憫でならない気がします。
マンションの来客用は、実際時間を決めての届出制というのが結構多いと思います。
296: 入居済みさん 
[2013-05-16 00:56:57]
>295さんの、意見に賛成です!

マンションの来客用は、実際時間を決めての届出制というのが当たり前ですね。

ハッキリと決めてしまう方が、もめなくて、しかも堂々と利用出来て一石二鳥だと思います。
297: 入居済みさん 
[2013-05-18 23:07:16]
No.269さん

玄関廊下の自転車やバイク、植木や粗大ごみが気になります!見る度に嫌な気分になります。
きちんと駐輪場を利用すべきです。たくさん空いてますよ?物も家の中に置いたらどうですか?

お隣が置いてるからうちも置いていいやって感覚なのでしょうか?
外観を損ねるからバルコニーの布団干しが禁止なら、玄関廊下も同じではないのでしょうか?

せっかくのデザイナーズが残念な感じですね。とても分譲マンションとは思えません。
298: 入居済みさん 
[2013-05-19 10:42:59]
共有敷地などに私物を置いてると規約違反だから、そのうち管理人さん辺りに注意されると思います。
それがマンションというものです。あくまでも占有地でなく、共有敷地だからみんなのスペースですね。
この辺りが、戸建と大きく違うところでしょう!マンション選んだ以上はお互いに配慮しないといけませんね!!
299: マンション住民さん 
[2013-05-19 17:29:29]
うちは妻と自分の自転車二台を駐輪場に置いてます。しかし、小さい子供の自転車を玄関脇に置かせてもらってます…。
やはりそれもいけないのですかね。邪魔にならないように寄せてありますが…。駐輪場、3台目4台目などお借りできるのでしたら、もちろん駐輪場に停めますが。
300: マンション住民さん 
[2013-05-20 00:41:50]
集合住宅である以上、色々些細なトラブルはあるでしょうが、
総じて住みやすいですよねここ。
遮音性も高いし湿度や温度もコントロールできているし。
引っ越して本当によかったと思うし、末永く住みたいですね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる