名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ラヴィエール芳野公園」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 清須市
  5. 西枇杷島町
  6. ラヴィエール芳野公園
 

広告を掲載

主 [更新日時] 2013-01-16 13:40:01
 削除依頼 投稿する

間取りがムチャクチャいい!しかも安い!

でも・・・・。

[スレ作成日時]2006-02-05 17:26:00

現在の物件
ラヴィエール芳野公園
ラヴィエール芳野公園
 
所在地:愛知県清須市西枇杷島町芳野3-2他(地番)
間取:2LDK-4LDK
専有面積:73.1m2-102.03m2

ラヴィエール芳野公園

201: 匿名さん 
[2006-11-01 23:00:00]
>200さん
基本的に置いてはいけないと思いますよ。
あと、ペットOKなのは分かりますが、知人による情報だと、
かなりの大型犬を見かけると聞きましたが本当でしょうか?
あらゆる面で基準が甘いんでしょうね。

踏み切り側の角部屋ですが、下階部は住んでないように見えますが。。。
202: 匿名さん 
[2006-11-02 08:28:00]
ベビーカーは外に置いておくとかなり埃になるから、
部屋に入れた方良いと思うんだけど・・・
玄関が少し狭くなるけど、
子供は結構色んな所なめるし。。。ってラヴィエールとは関係ないよね(笑)
でも一般に月日が経つと、共用廊下に私物置き出すよね。
実家のマンションもそうだもん。
203: 匿名さん 
[2006-11-03 00:56:00]
>201さんへ
ごめんなさい。“入居”って書いちゃいましたね。。
実際引越はまだのお宅もあります。契約などは終わって、入居を残すのみってお宅も。

>ペット
はい。事実です。
血統などにも因るのでしょうが、(この犬種としてはちょっと小さめの)
ゴールデン・レトリバー2匹! と同居されているご家庭もあります。
といっても当然、二匹とも抱えられるサイズではありません。

ただ、“基準が甘い”と言うよりも、それはそういうものなのでしょうね。
“甘い”と言うと、何か正しいモノがあって、“それから逸脱して”って
感じを受けてしまいますが、規約には、犬の大きさについては明記されていません。。
つまり、“大きさについては問わない”ってことですよね。

>ベビーカー
これも、早くもありますね。非常に残念に思います。まったく、小さい頃に見た
市営住宅とかみたいな雰囲気が、そこにはあります(笑)&(傘立てには値札つき!(笑))
>201
さんのお言葉を借りると、モラルに対する考え方が“甘い”ですよね。
一ヶ月でこんな状況でしたら、先が思いやられマス。。
これからみんなで頑張って住みよいマンションにしていきたいです!

しかし、お部屋はイイですよ!
家族の笑顔は絶えません!!
『ココにして良かったねぇ!』などの言葉も、絶えません!

今度は、デッカイ、ダイニングセットを買いました!
テーブルの端から端までは最大で2m30cmです!
こんな部屋にしたかったんだっ!って構想を少しずつ手がけていってます。
みなさんはいかがでしょうか?
なにか面白いこととか、“こだわり”や“コンセプト”を考えてらっしゃる方はおられますか?

いい部屋だと、楽しく生活できますヨね!
おすすめです♪
204: 匿名さん 
[2006-11-03 11:41:00]
実際に値引き・サービスがあった方、教えてくださーい。
205: 匿名さん 
[2006-11-04 16:02:00]
先日ガスファンヒーターを買いました♪
昨夜試しに使ってみたんですが、
これがビックリするくらい温かいんです〜
ここはリビングにガス栓があるので絶対ガスファンヒーターって
思ってたんです。
正解でした〜!!

今は観葉植物を置きたいと思ってるんですが、
生花か人工か迷ってます。。。
今はお洒落なイミテーションもあるんですよね〜
206: 匿名さん 
[2006-11-07 22:43:00]
もう、外は寒かったですね〜!
暖房もそろそろ考える時期ですね。いまのところは、200Wのエアコンで暖房してます。
これも意外とあったかいですよ。激寒時はどうなんでしょうね。暖房はガスがイイ!って
聞いてましたけど。。
それも大事ですけど、この時期は、エアコンが安くなっているので、全室分を考えています。
夏に買うよりもカナリお安いですよ。まぁ機種は少ないですけどね。

実は、ウチも観葉植物がすごく欲しいんです。
ウチは、おっきいのが欲しいんです。高さが1.5mとか2mぐらいの。
いろいろ調べると、生花は、“虫”が来ちゃうらしいですよ。
網戸の目もくぐっちゃうようなちっちゃい虫が。。。そして、観葉植物で世代交代
を繰り返すとか。。んん〜。。

私としては、生花がいいんですけど、虫がねぇ。
それに、実は、人工の方が高い(お値段が)ですね!
きれいで、よく出来ているモノほど高いです。。

でもやっぱりウチは、おそらく大きい人工のを買うかな。
207: 匿名さん 
[2006-11-09 16:40:00]
208: 匿名さん 
[2006-11-23 20:30:00]
私も買いました!
209: 匿名さん 
[2006-11-24 01:33:00]
はじめまして!
>208さん、
マンションのことですか?
それとも観葉植物のことですか?
理解力なくてすみません。。
210: 匿名さん 
[2006-12-06 01:08:00]
こんにちわ
みなさん結露はどうですか?
あまり温度を上げすぎると、窓が曇りませんか?
24時間換気は、24時間つけてます。
ガスファンヒーターの取り扱い説明書には1時間に一回は換気を
と書いてありました。(ガスを使わせるためのようにも感じますが。。)
ちなみに、21畳用のを買ったらリビングを開けておいたら全体的に
寒くないぐらい強力に感じますよ。ご参考までに。。。
灯油と全然火力が(暖房能力?)が違うのでビックリしました。
211: 匿名さん 
[2006-12-16 11:42:00]
「結露が出る」っていまどきペアガラスじゃないんですね。
あと24時間換気は常時つけてください。
ガスファンヒーターはとても暖かくなりますが、ペアガラスでないと
結露は起こりやすいのでマメに換気してください。
212: 匿名さん 
[2006-12-23 16:32:00]
ペアガラスじゃないマンションは、逆に、いっぱいありますよね。
ま、いいとして、
なるほど、やっぱり換気がマメに必要なんですね。
なんか、あったまったとおもったら換気、でいいんですよね。
ガスは、燃焼する時に水分が多く出るって話も聞いたような聞かないような…本とですか??
213: 匿名さん 
[2006-12-25 01:43:00]
完成時に見に行きました。完成して随分たちますが、
今はどれくらい(どのお部屋が)残っているのでしょうか?
その時はまだ半分以上残っていた気がします。
あと、ペアガラスじゃないのは仕方ありませんが、防音サッシでしたよね?
214: 匿名さん 
[2006-12-26 09:26:00]
>212
ホントです。
圧倒的な暖房機能はある反面、デメリットも否めないです。
つけっぱなしにしないで暖まったらマメに切ること。
215: 匿名さん 
[2007-01-04 18:06:00]
防音機能としては、備わっているみたいですけど、確か、防音サッシだったかどうか…

残りは、あと21〜23世帯ぐらいかな??
216: 匿名さん 
[2007-01-04 21:35:00]
目の前に名鉄が通ってますが、ここはペアガラスどころか防音サッシュでもありませんね。
完成してそろそろ半年ですか?まだそんなに残ってたんですね。
私が行った時は、売れ行き好調との話だったのですが。。。
217: 匿名さん 
[2007-01-06 01:55:00]
確かに。。。残りこの数になって、ピタッと止まってマス。不思議なくらい動いてません。
218: 匿名さん 
[2007-01-06 14:07:00]
>216さん  ガラスにかんして。

間取りとかその他は、色々変更は出来たのに、手間を考えるとサッシどころの話ではない変更も、
OKでしたが、ガラスは変更聞いてくれませんでした。
たとえば、防音とか、ペアとか。外観上は、何も変わらないのに。

>214さん
有難うございます!以前の住居ではなかったほど換気をマメにするようにしました。
おかげで結露はしません。別に生活には不自由しない程度の換気です。
219: 匿名さん 
[2007-01-29 21:19:00]
現在ちょこっとお金を入れて物件を押さえてもらっています。
おそらく購入すると思いますが初めてなのでここでいいのかと
いう不安はあります。電車の音はいいのですが気になるのは
セキュリティです。周りが暗いのでやはりふあんです
あといざ契約したときに話が違うっていうような事案
があったら参考までに教えていただけるとありがたいです。
実際、物件を見ましたが間取り,外観、価格は言うことない
と思います。が、少しでも値切れるところは値切りたいという
のが本音です。そういったアドバイスをいただけるととても助かります。
長文、駄文で失礼しましたが初の子供も産まれるのでいい買い物に
したいです。よろしくお願いします
220: 匿名さん 
[2007-01-29 23:06:00]
はじめまして!
最近、100万円支援とか、実質の値下げを大々的に(=チラシなどでも)始めましたよ!
それはチェックされましたか?もしまだでしたら、話一つで同等に持っていけるはずです。
『今、やってるサービスはなんでしょうか?全て教えてください。』
と、先に、全部、ハッキリと聞いて、記録されておいた方が良いでしょう。
↑コレは、ご自分に該当か否かは関係なく、『今行っている』として全部聞いた方が
いいでしょう。
確か……
照明、エアコン、カーテン、TV、カップボード、あとそれと、3万円×3年間とか、
引越し費用とか、登記費用とか、なんか色々あったような気がします。
(それらを会社が負担ですよ↑)
それを受けてもいいし、金額に換えてもいいし。
まずは、正しい情報を集めてください。事実を知ったら、あとは、“交渉力”です。
よろしければ、また、経過教えてください。
きっと、いい買い物になるはずですヨ!!がんばってくださいネ!
221: 匿名さん 
[2007-01-29 23:56:00]
ありがとうございます。とても参考になりました。
明日、営業マンがまた家に来ると言っていたので
そのときにもっと値切れるようにがんばってみます
222: 匿名さん 
[2007-01-30 00:47:00]
220さんへ
照明とか付けてくれる話は他でも聞いた事がありますが、
ここは、プラス月3万円を3年間も負担してくれるって事なのでしょうか?
換算すると、100万超えになりますね。
それと、交渉次第ではもっと期待できるのでしょうか?
ラドーニ大地の館の中古(未入居)の値引きにも興味があります。
223: 匿名さん 
[2007-01-31 00:12:00]
おそらく、“プラス”ってことではないと思います。選択で、100万円目安では
ないでしょうか。。。
と言いますか、私が判断できることではなく、チラシとか現地で見ていただいた方が
よろしいかと。。あと、やっぱり、交渉次第ってのもあると思います、実際。
ラドーニは、恐らくもっと値引きできるのではないかと思いますね。(個人的感覚ですが)
224: 匿名さん 
[2007-02-12 21:36:00]
で、売れてるの?前に10階のルーフバルコニーの部屋を申し込んで結局やめたんだけど。その後の売れ行きはどうなのかな?
225: 匿名さん 
[2007-02-13 01:54:00]
完成時(半年前)は70戸中20戸ほどしか売れてなかったのに、
その後2.3ヶ月で30戸ほど売れたみたいですよ。
ある意味、すごい売れ行き(売れ方)だなって思いました。
今も20戸ほど売れ残ってるみたいですよ。

ところで、、、
今は公に値下げ販売されてますが、ここを「サービス・値引き」一切なしの
正規の販売価格で購入された方っているのでしょうか?
販売開始当初からサービスありましたから。

>224さんへ
購入をやめた理由ですが、お聞きしてもよろしいでしょうか?
226: 匿名さん 
[2007-02-13 23:49:00]

>225さんへ
なぜ皆さんが「サービス・値引き」を受けてると思われるのですか?
教えていただけませんでしょうか?
227: 匿名さん 
[2007-02-14 02:25:00]
私の場合、ちょうど1年ほど前MR行った際、すでにサービスの話出ましたよ。
もちろん、こちらから話を持ち出したんですが。
実際、値引きやサービスを受けて購入された方もおられるようですし、
契約まではいかなくても、そういう話が出たという方もちらほらおられるようですし、
要求した人のみ受けられた、という事でしょうね。

話は変わりますが、
現在住んでる賃貸の生活騒音(壁や床が薄い?)に悩まされてるので、
「引っ越すくらいなら買ってしまおうか?」なんて家族で話してるんですが、
こちらの床や天井は(足音が響くなど)いかがでしょうか?
あと、車2台所有してるんですが、駐車場2台も借りれるのかな?
ちなみに自転車は3台です。こちらは考えなくては…(処分するなり)。
つまらん質問ばかりですみません・・・売主に聞け!って感じですよね?
まずは、ここで情報収集を、と思いました。
228: 匿名さん 
[2007-02-15 22:22:00]
>>227さんへ
こんにちわ。2週間ぐらい前に話を聞いた時は、あと最低10世帯は、
2台目駐車場空いてましたヨ。その後に契約があったかどうかは
定かではありませんが。。ご参考になれば幸いです。

床や壁の音は、ちょっと判りませんが、電車の音がスゴいですよ。
電車が走る音や、遮断機の音は大丈夫ですか?
日中は、“さわやかに窓を開けて”とは縁遠いと思います。
229: 匿名さん 
[2007-02-15 22:27:00]
>>224さんへ
購入をやめた理由ですが、お聞きしてもよろしいでしょうか?
230: 匿名さん 
[2007-02-16 01:22:00]
228さん、ありがとうございます。
やはり電車・遮断機の音、すごいんですね。
ここを見る限り「問題ない」というような意見が多かったのですが、
フラフラ散歩してみる限りそうは思えなかったので本音が聞けて良かったです。
今は大通りに住んでいて車の騒音には慣れてますが、うるさいと思うのは
朝晩の通勤ラッシュのみですが、電車となるとそうはいきませんよね。

もう一つですが、
広告や上で書かれてるような「値引きとサービス」ですが、
1年前行った時より大幅アップされてるような・・・
諸経費分くらいの値引きだと嬉しいんですが、無謀ですかね。。。
個人的には、可能な限り要求するのが賢い買い方だと思うのですが。
231: 匿名さん 
[2007-02-16 12:59:00]
どれだけ値引提示されても止めておいた方が無難かと。
この会社もう新しいマンション作ってないみたいだし。
232: 匿名さん 
[2007-02-16 18:26:00]
224です

線路側の工場跡地になにか建って眺望が悪くなるような気がして。
あくまでもそんな気がしただけで、根拠は全くありません。
233: 匿名さん 
[2007-02-16 22:26:00]
>>230さん
無謀じゃないです!粘ればイケるかも知れないですよ。他の住民には、
絶対に!言わないでください!!って年をおされてイケるかも知れませんよ。
マジメに。
販売側としては、100万も150万も変わらないですよ。
それより、部屋が埋まればってのが本音でしょう!

交渉においては、“他と比較”なんてことではなくて、“買いますから!”
という姿勢の方が、イイと思います。

たとえば、物件30万と、サービス(子育て支援)約100万と提案して、OK
と来るはずです。
そしたら、物件あと20万って言って、粘って決めます!
決まったら、じゃあ諸費用分ですネっ!
と切り替えします。
150万円は何に当てはめるかは、ご自由ですけどね!
買う気で行けば、多分イケそうな気がしますヨ!!
頑張ってください!!

そうそう、電車の音は、窓を閉めていれば、生活に支障は無いですヨ。
慣れます。
ぜひ、頑張ってください!!
言うのは、何でも“ただ”ですからね(笑)
言わずに通りすごすより、言ってみた方がスッキリしますよ!
健闘をお祈りしています。
またよかったら、教えてくださいね。
234: 匿名さん 
[2007-02-16 22:32:00]
なるほど。有難うございます。
確かに、不気味?意味不明?な空き工場ですね。(ん??稼動してるのかな?)
私の希望的予想では、また土地を買って、戸建や駐車場かなぁぁって。
線路の向こう見たら、信じられないぐらい戸建が接近してますからねぇ。
不可能でもないかなぁと。大きな建物よりは、希望的にそう考えてます。
規制とか、その他現地にお詳しい方はいらっしゃいませんかねぇ。
235: 匿名さん 
[2007-02-17 06:50:00]
稼動はしていません。だから不気味なのです。
236: 匿名さん 
[2007-02-17 17:53:00]
>>231さん
??どこからその情報を?
現在伸幸ハウスさんは新しいマンションを、3件も4件も手がけてますよ。
237: 匿名さん 
[2007-02-17 18:07:00]
現在、枇杷島のラドーニ分譲中。今後、蟹江町、美和町、三重の長島町に予定しているらしいです。
伸幸ハウスのホームページに載っていました。
238: 匿名さん 
[2007-02-17 18:50:00]
蟹江とかはもう既に着工してるのかい?
枇杷島っていつ完成の物件?
239: 匿名さん 
[2007-02-17 19:57:00]
枇杷島は、第3期工事といって、今年の6月か8月かに完成ではなかったでしょうか。
240: 匿名さん 
[2007-02-17 20:58:00]
ラドーニの3棟目は6月完成予定。
ちなみに2棟目は半分近く売れ残ってます。
完成して1年以上たちますので、未入居でも中古って事になるのでしょうか?
241: 匿名さん 
[2007-02-17 21:06:00]
あっ!そうか!
新築と中古ではローンにも影響が出てきますね。
だから、価格もどんどん下がるんですよね。
きっと、かなり値引きもあるでしょうね♪
242: 匿名さん 
[2007-02-17 23:04:00]
ラドーニ1棟目の売れ残りは完成半年で500万の値引きでしたね。
ここも1年以上売れ残るお部屋があるでしょうから、かなりの値引きが期待できます。
今でもすでに半年経過ですから、100〜200万はいけるでしょう。
防犯面や設備に魅力はありませんが、面積に対する価格の低さは、どこにも負けてません。
安さにこだわってマンションを探してる方にはいいでしょう。
243: 匿名さん 
[2007-02-17 23:55:00]
ラドーニは500万の値引きですか?すごいですね。まあ、あそこの眺望(一面に広がる工場)を考えると、それくらいしなきゃ売れないかもしれませんね・・・まだラヴィエールの方がいいですね。
244: 匿名さん 
[2007-02-19 23:01:00]
ラヴィエールは先出の、工場が、一戸建ての区画にでもかわったら、きっと、
もっと売れると思います。
245: 匿名さん 
[2007-02-20 23:06:00]
ラビエールの眺望は最高ですね。
10Fの、浴室から名古屋のビル4本が見えるのはロマンチックと思いました。
夜なら最高のシャワータイムでしょうね。欲し〜!!!!
246: 匿名さん 
[2007-02-21 00:06:00]
あれで最高?
室内から真正面に見えたら最高かもしれないけど、ちょっと方向がね。
あれじゃ、売りにもなりませんわ。

欲し〜のに、なぜに買わないの〜???
247: 匿名さん 
[2007-02-21 00:15:00]
あの部屋は間取りが狭いですよね?ご存知?
よくて2人しか住めません。。。

それに、『最高のシャワータイム』と書いたのですよ。
>>246さん
の最高は、『室内から“真正面”に見えること』だけが最高なのかも知れないけど、
景色なんてマチマチだし、感受のしかたも、千差万別ですよ。
べつに君がけなすコトではないですよ。
イヤなら君が買う必要は無いのに、わざわざ当掲示板にお越しいただいている
という事は、ラビエールが気になって仕方がないんですね。
お気持ち察しますヨ^o^
248: 匿名さん 
[2007-02-21 00:24:00]
ある意味、非常に気になりますね。
完成半年で、かなりの売れ残りがあるようですね。
今後どんな展開を見せてくれるのでしょう?

ご自分のマンションが早く埋まって欲しい気持ち大変よく分かります。
頑張ってください。
249: 匿名さん 
[2007-02-21 00:29:00]
なんじゃこりゃ?
250: 匿名さん 
[2007-02-21 00:34:00]
最上階のお部屋は全部売れちゃいましたか?
角部屋に限らずのことで
もともと戸数が少ない階ですが。
逆に一階の庭ありのお部屋もどうでしょうか?
251: 匿名さん 
[2007-02-21 14:59:00]
このマンションは、スカパーを見るのには、ベランダとかに、パラボラが必要なんですか?
252: 匿名さん 
[2007-02-21 15:45:00]
基本的にベランダにアンテナ設置するのって規約違反になるんじゃないのかな?
他の新築マンションで尋ねた時にそんな回答だったけど、ここは違うの?
253: 匿名さん 
[2007-02-21 15:50:00]
え~!!?ホントですかぁ!?
じゃあ、見たくても見られないのですか?
屋上のパラボラは関係なんですか?アレはなんなんですか?
254: 匿名さん 
[2007-02-21 23:07:00]
>>250さん
最上階は、なぜかまだ全部、空いてます。。。お手頃だと思います。
1階は、2部屋だけ残ってますが、時間の問題でしょう。
255: 入居済み住民さん 
[2007-03-01 16:36:00]
今住んでいるんですが、プロジェクターの購入を検討しています。リビングにスクリーンを設置したいのですが、天井はコンクリで共用部分だから一切触らないでとのこと。梁がでているのでそこにつけようと聞いてみたら、それもだめ。同じようにマンションでシアター設置考えてる方、何かよい案ありますか?
256: 匿名さん 
[2007-03-01 22:34:00]
友人が、テレビをつるしたといってました。コンクリートアンカーとかなんとか言うのを
直天井にさして、施工(詳しくはわかりませんが)したそうです。
ふつう、組合?かなんかに届けを出して、該当階の住人に許可(日時などのあいさつ)を
得て施工できるんじゃないかと言っていました。
どこからだめと言われたのですか?
257: 匿名さん 
[2007-03-01 23:47:00]
スクリーン用の、2本組三脚スタンドセットありましたよ。
http://www.tb-screen.com/
258: 匿名さん 
[2007-03-01 23:56:00]
あと、壁面収納の一部に、スクリーンの巻取部分があるセットもどっかでありましたよ。
259: 入居済み住民さん 
[2007-03-02 07:13:00]
255のものです。
伸幸ハウスに電話して聞きました。以前、テレビも壁掛けにしたいといったところ、
コンクリにはだめ。ピクチャーレールつけてそれにつるしては、と言われました。
昼間部屋にいると、コンクリに穴を開ける音が結構聞こえてきます。
入居前に確認しておくべきでしたかね。
260: 匿名さん 
[2007-03-02 13:49:00]
確かに、金鎚か何かでコンコン叩くような音やドリルみたいな音聞こえてきますよね。
あれはコンクリをいじってるんでしょうか。
趣味か内職かだとばかり思ってました。
261: 入居済み住民さん 
[2007-03-02 14:34:00]
入居前にキッチンの水道を浄水器付きのものに取り替えるといくらかかるか聞きました。10万近くいきます、と返事ありました。自分でネットで浄水器付き水洗を購入し、INAXに取り付け工事してもらっても4万円もかかりません。かなりとられてます。とにかく内装をいじくってもらうとかなりの費用がかかります。
内緒でコンクリに打ち込んだりしたらどうなるんでしょうか?
わかるものなんですかね?
262: 匿名さん 
[2007-03-02 21:15:00]
内緒では多分、誰にも判らないと思います。
でも、躯体(≒コンクリート部分)は、共用部分、つまりみんなの部分です。
絶対に、内緒ではしないでくださいね。

>255さん、

おかしいです!
『じゃあ、リフォームの場合はどうなるの?』
ってことです。
現に、キッチンや間仕切りのリフォームの話は伸幸さんと普通に話してましたよ。
その際、必ずコンクリに若干アンカのようなモノを打つはずです。
絶対に、ダメってことでした??

手順を踏めばイイと思うんですけどね。

あと、最近、壁掛け大型の薄型テレビも、壁にピッタリつけてから、テレビを設置するタイプ
のものがあります。そんな感じで、きっと、あると思います。

というか、伸幸さんとちゃんと話したら大丈夫だと思いますよ。
263: 入居済み住民さん 
[2007-03-03 06:43:00]
施工上責任が負えないので伸幸でやってくださいと言われました。
264: 匿名さん 
[2007-03-03 15:07:00]
??↑この書き込みは、『伸幸で施工すれば責任もちます』という意味ですか?
265: 匿名さん 
[2007-03-03 18:17:00]
責任もって伸幸さんで施工できますということですか?
それなら、問題ないんじゃないですか?
よかったじゃないですか!
さきに、では他業者での見積もりをとっておくことをお勧めします。
ま、オプション工事ではなくて、入居後の通常の施工なので、そんなにかけはなれて
高くはないと思うんですけどね。。
266: 入居済み住民さん 
[2007-03-04 10:17:00]
伸幸でやるならいいってことです。他社や個人ではやらないでくださいと言われました。
高額すぎるので払えなかったです。
267: マンコミュファンさん 
[2007-03-04 10:49:00]
天井裏や床下には見られちゃいけない何かがあるってこと?
他社でやっちゃいけないってルールは聞いた事ないよ。
268: 匿名さん 
[2007-03-04 15:00:00]
(↑HNにわろた)
たしかに。
ですから、なぜいけないのかとか、ちゃんと話をしないといけませんよ。
理解していないのだったら、聞かないも同じですから。
本気でお考えなら聞くのが普通ですよ。あ、納得されているのなら問題ないですけどね。

因みに、入居後のリフォームなどは、問題なくOKなお話でしたからね。
しかも、キッチンや浴室、そのた間仕切りに至るまで。
『入居後はお好きなように』とお話をしていましたかねぇ。
だから255さんのおっしゃることがよく理解できないんですよ。。。
それでも恐縮ですが、無断で施工だけはしないでくださいね。
269: 匿名さん 
[2007-03-04 15:21:00]
見られちゃいけない何かなんて無いと思いますヨ。
内覧会でも内覧業者(一級建築士)も普通に入ってましたし。
見られちゃいけない何かなんて無いと思いま...
270: 匿名さん 
[2007-03-04 19:46:00]
>268さんへ
入居後のそういったリフォームは他社に依頼してもいいんでしょうか?
例えば、作りつけのカップボードとか、
ベランダタイル?とかです。
271: 匿名さん 
[2007-03-04 23:20:00]
もちろんいいですよ。
ただ、例に出された内容ぐらいでしたら、申し出まではしなくてもいいんじゃないかな
とも思いますけどね。リフォームと言うより設置ですよね。でもその中で、コンクリート部分
に穴を開けたり何か刺したりされるのであれば、申し出ないといけません。
担当の営業さんっていますよね?その方に、『○○をしますが、よろしいですよね』とか
『問題ないですよね』とか、軽く、打診をされてみてはいかがでしょうか。
普通は、ベランダタイルぐらいは、何も言わなくても問題ないとは思いますけどね。
あくまで私の私観ですので、打診されるにこしたことはないと思います。
272: 匿名さん 
[2007-03-20 23:15:00]
今あと何部屋、どのタイオウが残ってますか?
273: 匿名さん 
[2007-03-20 23:16:00]
↑訂正です。タイオウではなくタイプ。
274: 匿名さん 
[2007-04-07 13:25:00]
半年点検ですね。指摘するところとか注意した方がいいところありますか?
275: 匿名さん 
[2007-04-08 10:11:00]
クロスのはがれとか無いですか?
あと、一番気になるのがドアの取ってのガタつきなんですが、皆さんはありませんか?
276: 匿名さん 
[2007-04-08 15:04:00]
部屋のカドのクロスのつなぎめのシリコン(って言うの?)のところとかが、縮んだのか、なくなって、黒く見えます。何箇所もあります。
277: 匿名さん 
[2007-04-08 21:31:00]
清洲〜新川辺りは臭いがすると聞いたことあるのですが、ラヴィエールはどうでしょうか?
278: 匿名さん 
[2007-04-09 00:16:00]
ごくたまにします。雲が低く立ち込めて、かつ風の向きによって。
ふだんはほとんどしません。てか慣れたのかな。
279: 匿名さん 
[2007-04-22 21:12:00]
普段はしません。
280: 近所をよく知る人 
[2007-04-23 10:03:00]
慣れは怖い
281: 匿名さん 
[2007-04-23 19:06:00]
パラボラは多分国外の放送見るためですよ
ブラジルかどこかの外国の方の家かと思います
規約違反だと思いますけどね

しかしベビーカーや傘立てが外に置いてあったり
きっと布団もベランダの手すりにかけているんでしょうね
レトリバーがいたりという書き込みもあるし
管理組合のレベルが相当低そうです
後々になっていろいろ揉めそうなマンションですね
282: 匿名さん 
[2007-04-23 19:49:00]
皆さん、契約の際に大型犬数頭いるとの話聞かされましたか?
うちもワンちゃん猫ちゃん好きですよ。かわいいと思いますよ。
でも、いくらペットOKの物件だとしても限度ってないのでしょうか?
真上であんな大きな犬を飼い始めたらって思うと安心できません。
今までに、分譲マンションでレトリバー(ゴールデンを2匹ですか?)を
飼ってる事例を聞いた事がなかったもので余計驚きました。

共用廊下の私物置きに関してですが、ここの廊下は分譲の中では比較的狭いほうだと
思いますので、余計気になりますね。
283: 匿名さん 
[2007-04-23 22:19:00]
ラブラドールとか普通にありましたよ。
284: 匿名さん 
[2007-04-23 23:45:00]
普通ではないでしょ。
規約が甘いんですよ。
285: 匿名さん 
[2007-04-25 00:57:00]
いやいや、他のマンションでのハナシね。マスティフとかもね。
周りにもいるし、テレビでも普通にやってるでしょ。
甘い じゃなくて、そーゆー規約なの。だから規約に関しても普通なの。
甘いかどうかは、飼う人のモラルが、どうかだね。
286: 匿名さん 
[2007-05-28 02:33:00]
みなさん半年点検は無事に終わりましたでしょうか?
エントランスに床の材料がたくさん置いてあったのでビックリしました。
こんなに床を張り替える人が多いんだなぁって。
287: 匿名さん 
[2007-05-28 12:13:00]
床の張替えはかなり苦労するそうです。
あと壁紙や建具ですが施工上の問題や暮らし方以前に
材質にも問題があるのでは?って思ったりもしました。
内装はさておき生活音など気になりませんか?
288: 匿名さん 
[2007-05-28 21:46:00]
すいません。教えてほしんですけど、生活音とは、例えばどんな音(何の音)をさすのですか?
289: 入居済み住民さん 
[2007-06-05 16:55:00]
実際に住んで見える方にお伺いしたいのですが、近いうちに犬を購入しようと考えています。
こちらのマンションはペット可で、足洗い場もあります。
ただ、実際に飼育するとなると、無駄吠えや、駆ける音などがどうしてもでてしまいます。
担当の方にお伺いしたところ、壁や床が厚いから大丈夫と聞きました。
私の上下隣は犬を飼っていないみたいなのでわかりませんが、実際のところどうなんでしょうか?
気になっている方とか見えますか?
290: 入居済み住民さん 
[2007-06-05 23:15:00]
はい。気になります。
そのようなご質問をされるということは良心が少しでもあると察するのですが、
だとするならば、上下隣のことを考えていただき、ぜひお止めになっていただきたい。
担当の方は、ペット可にしている以上ダメとは言わないでしょう。
私の隣や上、下、だったら、本当に困ります。
お願いですから思いとどまってくださいませんか。
あのゴールデンの泣き声にも(隣接ではありませんが)困っています。参っています。
外国人がいる夫婦だから、生活形態も感覚が違うし。
マンションは、あなただけの物ではありません。
イヤと思う人がいるのことが判ったからには、ぜひ思いとどまってください。
289さんも、ご自身がイヤと思うことを他人がしたら当然イヤでしょ?
集合住宅は、人の立場に立って考えてください。
291: 入居済み住民さん 
[2007-06-05 23:59:00]
赤ちゃんの泣き声は仕方ないにしても、子供が走り回る音って結構響くんですよね・・・。
昼間は良くても夜寝る時間帯になってもバタバタとかなり気になります。
しっかり親も「しつけ」をしたほうがいいですよね?
なかなか下の階の事は考えないでしょうから。
292: 匿名さん 
[2007-06-06 03:14:00]
No285に書いてある「マスティフ」と言う犬種を検索してみたら、ゾッとしました。
この種の犬とマンションで暮らすのが普通だなんて・・・
私が世間知らずなだけ?それとも「普通」の基準が違うのかな?

両親が実家の犬(13kg)を一度我が家へ連れて来た事があるのですが、
十分注意はしていても、歩く時の爪の音や泣き声、かなりヒヤヒヤしました。
きっと階下の方も何の音だ?と思った事でしょう。
293: 入居済み住民さん 
[2007-06-06 22:33:00]
全ての入居者の方が、292さんのようなかたなら、本当に良いコミュニティになると思います^^
ただ1つ、マスティフに限らずですが、“世間知らず”ではなく“犬知らず”かな。
犬種や、それに適したしつけなど、どの犬種にもあるのです。
普通では、マスティフやその他特に興味が無い限り、各犬種に関してなんて、知らなくて当然
ですので、まったく問題はないと思います。
「普通」に関しては、「マナー」や「常識」、「しつけ」、「親」と同様、千差万別ですね。
今読んだ感じ、わたくしとしては、高水準で標準化されていることが最も望ましいですがね。
294: 入居済み住民さん 
[2007-06-12 00:39:00]
>291さんへ
ここの住人は、自転車置き場の有様を見れば、しゆけも糞もあったもんじゃ
ないって解かりますヨ。
295: 訂正 
[2007-06-12 00:40:00]
↑   ×しゆけ→○しつけ
失礼しました。
296: 契約済みさん 
[2007-06-14 23:47:00]
いよいよ未申し込みのお部屋は一ケタになったみたいですよ。ね。
297: 近所をよく知る人 
[2007-06-27 17:17:00]
ペット可といっても、やはり集合住宅なのでそれなりの常識はいると思う。うちのマンションにもラブラドールがいます。
犬を飼われるのであれば、中型犬までと担当営業さんに言われました。が、しかし入居したら大型犬がいたなんて・・・。担当営業に文句いったけど取りあってくれないし。
やっぱり、常識は必要ですよ。大型犬が飼いたければ一戸建てにしなさいっていいたいくらいです。
298: 匿名さん 
[2007-06-27 19:42:00]
ここは、ペットの大きさに関する規約がないのですか?
早めに対処しないと、後々大変な事になりそうですね。

>290さん
ゴールデンともなると、相当な泣き声でしょうね。
いくらペット可のマンションとはいえ、
「(ペットの飼育を)ぜひ思いとどまってください・・・」
正直な気持ちでしょうね。
299: 匿名さん 
[2007-06-27 22:12:00]
大きさに関する規約はありません。確認もしました。

>早めに対処しないと、後々大変な事になりそうですね。
とは、どういうことでしょう??対処とは??大変とは??

別に大きさは決めなくてもいいんですけど、飼い主のモラルが問題です。
あとは、集合住宅における正しい犬のしつけができるかどうかですね。
ただこれは、大型に限ったことではないですからね。
そーいえば昨日も、ゴールデンの鳴き声が、駐車場にいても聞こえました。
飼い主は、ベランダなどには出さずに、また部屋の窓はシッカリ閉めてくださいね。
暑さに弱い犬ならエアコンを必ずつけてあげてね。
エアコン設置するお金が無いのなら、集合住宅で飼うのはやめましょう。
(ちなみにゴールデン2匹は、中間の階層です)
300: 匿名さん 
[2007-06-27 22:35:00]
管理人を通して苦情を伝えてもらったり、
管理会社に連絡した人はいないの?
あまりにひどいなら、総会などで取り上げられたりも
するんだけどな、普通。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ラヴィエール芳野公園

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる