名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン勝川ネクシティ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 春日井市
  5. グランドメゾン勝川ネクシティ
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-03-01 00:17:00
 

昨日プレMRオープンに行きました。青田刈りで部屋を押さえることを押し付けられました
ライオンズに比べるとお値段は格安ですが、幹線道路の騒音と目の前のライオンズにさえぎられるので日照が非常に気になります。周辺よくご存知の方教えてください。保育園や小学校のレベルはどうですか?

[スレ作成日時]2006-02-06 05:49:00

現在の物件
グランドメゾン勝川ネクシティ
グランドメゾン勝川ネクシティ
 
所在地:愛知県春日井市都市計画事業勝川駅前土地区画整理事業4街区2(仮換地)
交通:中央本線「勝川」駅から徒歩2分
総戸数: 245戸

グランドメゾン勝川ネクシティ

391: 匿名さん 
[2007-08-13 20:02:00]
この、外壁タイルの仕上がりは、それ以前の問題ですね。
引渡し前に、売主は貼替えをすべきでしょう。
392: 入居予定さん 
[2007-08-13 22:44:00]
購入したひとは私も含めて楽しみにしていますので、ネガティブなことをこんなところで言うのやめてもらえませんか?ホントに言いたいことは売主に言えばいいと思いますので。ウチはとにかく楽しみでしょうがありませんよ。
393: 入居予定さん 
[2007-08-14 00:12:00]
私も入居予定者ですが、このタイルの貼り方が一般的に見てどの程度のレベルなのかが気になります。イーストの方ではそういった苦情が出ていないし、施工業者が同じであれば気にする程でもないのでは。

実際に住むのは中なので、私は外装以上に内装が気になりますね。
394: 契約済みさん 
[2007-08-14 01:18:00]
楽しみにしていましたが、あの外壁のコメントに気になりました。やはり積水の名古屋市支社に連絡すべきでしょうか。我が家はオプションもしっかりつけたので内装も気がかりです。かといって、出来上がったマンションでも、シャトレ愛松みたいにトラブルの多い所もいやだし・・・
395: 購入者 
[2007-08-14 08:05:00]
外壁の仕上げレベルはどうの程度ですか?今の仕上がりは普通なんですか?
とても心配です。盛り上がった新居への気持ちもちょっと冷めた気がします。売主はきちんと説明してほしいです。
396: 入居予定さん 
[2007-08-14 09:14:00]
>>392>>393
私も購入者ですが、ネガティブとはちょっと違いますよ。
何千万という買い物ですよ。
うかれ気分のままでこの酷い外装を見て見ぬふりをしていたら
それこそ資産価値にも影響します。

気にしないのなら構わないけど、折角報告してくれている人がいるのですから
もう少し冷静になった方が健全かと思います。

内覧会の専門業者のチェックと同じです。
そりゃ悪い所を指摘されたら気分もよくありませんが、その指摘で気づけたのだから
感謝ですよ。

匿名掲示板ですから冷やかしとかもありますが、それくらいは大人なんですから
軽くスルー出来るくらいの器が欲しいところです。

私はお盆休み返上で出勤してますから、来週になったら先ずは自分の目で
状況を確かめてみようと思っています。
397: 入居予定さん 
[2007-08-14 09:18:00]
396です。連投失礼します。

兎に角、外壁タイルの仕上がりが悪そうなのは事実なんですから
諦めたり目をそらさないで、これからデベがどう対処するかが
ポイントですね。
きちんと直してさえしてくれれば、個人的には納得します。
398: 契約済みさん 
[2007-08-14 10:30:00]
例えば、画像の真ん中の上下の列はぼこぼこ。左右は普通にフラットです。左右を見れば、上下の列が通常でないのがよく分かるはずです。

392さん
ネガティブな情報こそ共有化が大事なのでは。(特に共用部は)
ご自分の目で確認されたのですか?(392さんが売主の方でなければ、一目見れば分かるはずです。)
近くの他のマンションの外壁を見てから、ルネッサンスシティのデッキから一度、肉眼で見て比較してください。
単なる冷やかし情報では無いから写真を付けているのです。写真の左下にマウスを当てて拡大されて見られたら、波打ってデコボコなのが、よく分かるはずです。一般の方が見ても、貼換えるべきと思うのです。購入者なら、なお更です。

393さん
外装も含めて、購入しているのですよ。購入者が払う修繕積立金は、外装部分の改修にも将来使用されます。適正なレベルで引き渡しを受けないと、購入者の費用負担が増えるのですよ。購入者全員に関わる問題です。

最初の情報提供の380さんに感謝します。外装は特に入居してからでは、大変です。

売主が、施工会社にちゃんと直させれば、それで良いのです。
大事なのは、今後の売主の対応です。
例えば、画像の真ん中の上下の列はぼこぼこ...
399: 契約済みさん 
[2007-08-14 10:39:00]
左右の列も、タイルの大きさが中住戸の半分の一番左側(西角住戸)の列は、がたがたです。
通常なのは、中住戸の左右の列です。
400: 契約済みさん 
[2007-08-14 10:41:00]
写真の拡大ボタンは右下でした。
401: 匿名さん 
[2007-08-14 11:36:00]
極端なことを言えば内装はほっといてもいいから、外装をきちんとしてくれないと困ります。
タイルを貼るのはコンクリートを劣化から守るためですから、それがきちんとしていないと永く住もうと考えている人にとっては致命傷になります。
タイルの貼り方が下手なのか、コンクリート面に許容範囲を超えて不陸があるのか。
売り主の監理能力が問われますね。
402: 購入者 
[2007-08-15 13:21:00]
最終結論はどうなるんですか?このまま終わるんですか?今の状態は基準内ですか?誰かが教えてください。近状のマンションを観察しましたがこのような凸凹はなかったですけど、、、。
403: 入居予定さん 
[2007-08-15 13:54:00]
私もあんな凹凸見た事ないです。誰かが、積水に聞くしかないのですが。。。。
404: 入居済み住民さん 
[2007-08-15 18:25:00]
イーストの住人です。イーストも波打ってますねえ。個人的には壁見て暮らすわけじゃないので、どーでもいいですけど。

周りの建物はどうかな?と観察してみると(例にあげて申し訳ないですが)イーストの北の賃貸マンションや、お向かいのライオンズとかも一部ではありますが、波打って「見える」部分はあるように思います。見比べてみては?
405: 入居予定さん 
[2007-08-15 18:56:00]
この手のサイトは毎日デベがチェック入れてるらしいと、新聞にも出ていましたが。。。
今日、私も見てきました。西面もですね。南面よりは、まだましですが。

西面の低層部分です。間近で見れます。ライオンズの外壁も間近で見ましたが、全然違いますよ。ライオンズは、遠目でみても、波打ってませんよ。
売主は、きちんと説明して欲しいです。チェックいれるなら、対応して欲しいです。
この手のサイトは毎日デベがチェック入れて...
406: 匿名さん 
[2007-08-15 19:35:00]
外観を見て暮らすわけではないからタイルの波打が気にならない、という人はタイルを外壁に貼る意味がわかってないのかな。
407: 匿名さん 
[2007-08-15 20:13:00]
>> 406さん

タイルが波打っていると見た目の問題以外にコンクリートの劣化に
影響があるということでしょうじか?

もしそうなのであれば、デベロッパさんに確認したいので、
資料となるページや本等を紹介いただけませんでしょうか?
408: 匿名さん 
[2007-08-15 22:25:00]
>>407
質問に見せかけて煽りですか?
ご自身が購入した物件ですから、ご自身で調べた方が今後のためですよ。
または単純に「タイルが波打っているが」と、デベに問い合わせてみてはいかがでしょうか。
409: 匿名さん 
[2007-08-15 23:07:00]
専門家ではありませんので難しい話は分かりませんが、この外壁の仕上がりを良しとする
仕事に不安を感じませんか?
素人にも分かる外壁の仕上げの悪さ・・・素人には分からない見えない
躯体の不備等がありそうな気がしてなりません。

ですから外壁は気にしないというのには疑問を感じます。
410: 契約済みさん 
[2007-08-15 23:53:00]
同感です。積水の名があるとはいえ、直接建設したのは、あまり名の知られていない建設会社でした。今頃不安になってきました。マンション購入者で、
1 積水への連絡 回答まち
2 愛知県への建築認可局への働きかけ
3 マスコミ
こんな順で対処していくべきでは・・・・
なんか頭に冷や水をかけられたような、だまされたような気がして悔しいです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる