エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ウェリス若葉台ってどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 稲城市
  5. 若葉台
  6. 3丁目
  7. ウェリス若葉台ってどうでしょうか?
 

広告を掲載

働くママさん [更新日時] 2014-03-27 08:50:56
 削除依頼 投稿する

ウェリス若葉台について情報をお願いします。
高台だと少し歩くのが大変ですかね。。。

公式URL:http://www.terrace35.com/
所在地:東京都稲城市若葉台3丁目3番(地番)
交通: 京王相模原線「若葉台」駅徒歩8分、小田急多摩線「はるひ野」駅(北口)徒歩12分
間取:3LDK・4LDK
面積:89.08m2 ~ 108.05m2
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社
施工会社:株式会社錢高組
管理会社:エヌ・ティ・ティ都市開発ビルサービス株式会社

[スレ作成日時]2012-08-15 18:47:06

現在の物件
ウェリス若葉台
ウェリス若葉台
 
所在地:東京都稲城市若葉台3丁目3番(地番)
交通:京王相模原線 「若葉台」駅 徒歩8分
総戸数: 35戸

ウェリス若葉台ってどうでしょうか?

1: 匿名さん 
[2012-08-20 15:44:24]
お。良い位置にできますね。
近くのデンタルクリニック、良く前を通りますけど、
接客?というか対応がていねいって評判らしいですね。
スーパーもあるし、駅はちょっと歩くけど、徒歩圏内だし
気になります。
2: ご近所さん 
[2012-08-20 20:41:51]
あの位置なら坂もそんなに辛くないと思います。ヤオコーぬけて帰れば買い物も便利だし、コンビにも程近くて、数年前に建てられたレジデントパークスやその周辺マンションよりも、数段利便性が高いように思います。

小規模なので、周囲の大規模マンションのような共用設備は期待できないかと思いますが、そういうのを気にしないなら良いと思います!
3: 匿名さん 
[2012-09-21 10:43:22]
駅からも遠いし、あの坂を毎日通うとなると意外と気になりますよ…。

4: 購入検討中さん 
[2012-09-21 10:50:32]
このマンションの前を良く通るのですが、ここは素晴らしい高台です。
値段は高いかもしれないけど、あっという間に売れてしまいそうだから早めに見たいと思います。

戸建もいいけど、マンションならここだ!
6: 匿名さん 
[2012-11-06 09:16:51]
建設地はワルツの杜から見下ろされている感じがしますが、建物の裏側だから全く気にならないですね。
7: 匿名さん 
[2012-11-06 09:20:32]
高台から見える景色は美しい街並ではありませんが、京王電鉄の車両スペースだから高い建物が立たない。

日当たりが良い状態でいられるので、西日が沢山当たり冬場は嬉しいですね。
8: 匿名さん 
[2012-11-06 16:04:23]
完成も来年に迫っているので検討も焦りますね。私の思う最大の魅力は間取り面積です、部屋数はリフォームも可能でしょうしまずは4LDKで満足です、100平米を超える面積で3LDKや引き戸仕様の開放的空間などに変えるのも将来的にはいいかなと思ったりします。

迷う点は専用庭住戸もあるということですね~、最上階か1階かという極端な選択になりそうです。
9: 匿名さん 
[2012-11-07 22:59:23]
若葉台駅前のURが募集している広大な土地がどうなる等、噂はないでしょうか?
10: 匿名さん 
[2012-11-09 15:00:03]
よく整備された道路、人工的だけど満遍なく配置されている緑の環境、若葉台ってキレイだなと前々から思ってました。隣の稲田堤も中々便利なのですが、視覚的環境ではさすがに若葉台に軍配があがるかと思います。ウェリスに住んで若葉台の豊かな環境を味わいながら近い数々の駅の利便性にもあやかれるという美味しい立地ではあるんですよね。
11: 匿名さん 
[2012-11-17 10:46:25]
早くオープンして欲しいです。楽しみで仕方ありません!
12: 購入検討中さん 
[2012-11-18 10:34:43]
ここって、いくらくらいですかね?
13: 匿名さん 
[2012-11-20 15:38:34]
若葉台の住みやすさみたいなデータを見たことがあって中々の評価だった記憶があります。

子育てや利便性、ほか閑静さなどのバランスが良くまさに地域自体がファミリー向けといった感想を持ちました。

それに違わずこちらの物件は部屋数と広さも十分の間取りが用意されていますよね。

これで窮屈と感じることはないように思います。
14: 購入検討中さん 
[2012-11-27 00:18:25]
先日、ブロジェクト説明会に行きました。場所は高台で最高でした。営業の方もかなり自信があるような口調でしたので、高くなると思いました。
15: 匿名さん 
[2012-11-28 04:27:32]
ニュータウンのきれいな街並みに惹かれました。
35戸と小規模で、面積は十分な広さが用意されていて…まさに理想通りの住まいです。
ただ、やはり価格が高くなりそうですよね。
4000万円台があればぎりぎり購入できそうですが、無理でしょうかねー。
16: 匿名さん 
[2012-12-05 20:01:15]
値段が気になる
17: 物件比較中さん 
[2012-12-06 17:37:14]
高台らしいんですけど道の傾斜具合はどうなんでしょうね。急坂は調べた限りでは無いみたい(道中に)。とにかく近隣の風景の綺麗さは他の地域と比べても秀逸だと思います、マンションが同じでも近隣の風景の違いで気分は変わりますから内外ともに評価していいと思っています。この環境で都心は数十分の近さですから見逃せないですね。
18: 匿名さん 
[2012-12-07 14:14:16]
100平米を超える間取りは、ファミリーには見逃せないですよね!
若葉台も何度か行ったことがありますが、キレイな街で、駅前もスーパーなどがあって便利そう。
さらに、小田急はるひ野も利用圏内となると、人気高そうな感じ・・・
価格がどんなラインなのかすごく気になります。
19: 匿名さん 
[2012-12-07 17:38:21]
広いですよね。いくらか気になってしょうがないです。

Brタイプなんて想像しただけで気持ちよい生活が送れそうですよ、和室もルーバルに接してて窓を開けてそこに座る、縁側気分でゆっくりしたいです。よくサブルームの面積が懸念されることが多いですがこの間取りは8畳のルーバル向きの洋室もあり、用途多彩です。北と南を向いているわけですがこれだけ採光ポイントがあれば全然問題ないように思いました。
20: 物件比較中さん 
[2012-12-11 23:35:13]
価格は難しいでしょうね。
場所てきに、あまり高過ぎでも売れないでしょうから。4500万~5500万くらいまでが妥当なんじゃないでしょうか?
21: 匿名さん 
[2012-12-12 11:53:54]
ステキな環境ですよね~。価格が知りたい~!!
間取りは完全にファミリー向けで100㎡超ですし、
小学校・中学校も目と鼻の先で安心感があります。
通勤も新宿まで乗り換えなしの1本なら、主人も負担が少ないと思います。
22: 物件比較中さん 
[2012-12-12 16:25:09]
広いけど安いと嬉しい、すかさず手を出すと思います。
特に不便も見つからないですから住まいとして相応しいなと。

商業施設も複数ポイントあってどこかが仮に無くなっても一気に困るというような状況にはならないでしょう。
それに多摩センターもありますから、慣れれば車ででも行ってくると思います。
歩いて駅まで行って電車待ってという過程より早いかもしれませんねえ。
23: 購入検討中さん 
[2012-12-25 15:50:09]
やっと販売が開始されますね!ここの立地に建つマンションは、友人も気にしていたので、間違いなく人気が出ると思います。

あっという間に売り切れ…という可能性もあるので、なるべく早く見学してみたいと思います。3月までには売切れてしまうだろうな。
24: 物件比較中さん 
[2012-12-26 17:02:50]
MRは年はじめから週末は満席みたいですね、もう出遅れてしまった。。

土日祝日はどのみち混んでると思ってましたので我が家は平日に伺おうと思います、19、20日よりも前の平日が狙い目かなと、週末で決めてしまう方もいると思いますから。

バルコニーの奥行きがあれほどあるとは思いませんでした、
植栽でも考えようかと思います。
25: 申込予定さん 
[2012-12-28 18:34:54]
多摩センターへの通勤も楽ですね
夜遅くても若葉台行きがありますし。
26: 物件比較中さん 
[2012-12-30 15:42:21]
だいぶ出来てきましたね。
思ったより外観が安っほい
27: サラリーマンさん 
[2013-01-02 17:39:34]
勤務地が下り(ニュータウン方面)とかならホント快適な生活が送れると思います。それでいて若葉台なら都心も近いでしょ?
通勤も楽なのが良くて少しでも都心も近いほうがいいっていう人には若葉台はうってつけの場所かもしれないですね。
僕は町の雰囲気も気に入りました。
家事も問題ない場所と言ってくれてますから家族が住んで不自由しない環境なのだろうとそれぞれの立場からの好感度の高さから安心をしています。
28: 匿名さん 
[2013-01-09 10:12:09]
外観はもう見られるようになってるのでしょうか?
一度見学に行ってみたいと思っています。

病院が近いですが救急車が入ってくるような病院なのでしょうか?
緑の多い場所で学校が近く子育てがしやすそうな環境ですね。
部屋もゆとりがあるつくりで良いと思いました。価格次第で考えたいです。
29: 検討中 
[2013-01-09 22:56:05]
今週末からモデムルーム案内会ですね。行かれたかたの感想など伺いたいです。販売はいつからなのでしょうね。
30: 匿名さん 
[2013-01-11 10:43:16]
バルコニーが広いので気持ち良さそうですね。
布団も干しても十分スペースがあまりそうなくらい広いのでいいです
間取りも十分広く、リビングが広いのが好印象
31: 匿名さん 
[2013-01-11 10:43:17]
>>28 病院=稲城台病院ですか?

精神科・内科を主にする病院のようです、救急はどうでしょうねえ、稲城市立病院は救急受付がありますので大丈夫だと思いますよ。

家族の有事の際の為に先に医療環境は全部把握しておいたほうがいいですよね。
詳しく知ることができるのは市のホームページだと思います。
ちなみに市立病院は南多摩駅のほうで、ここからはちょっと遠めです、汗。

32: 匿名 
[2013-01-12 23:44:45]
我が家の病気は急な場合もありでおろおろしてしまいます
救急車を呼べば良かった・・・・なんてことも
紹介状があった方がいいのかとか、
花粉症の家族の為には耳鼻科も、肌の弱い私と息子は皮膚科が必須ですね
あと歯医者も調べねば。
33: 検討中の奥さま 
[2013-01-15 12:52:24]
小児救急があるところは近くにあったほうがいいと思います。
子供って夜中に熱が急に上がったりしますからね
あと耳鼻科は風邪をひくと毎日のように通いますから近いと良いですね。
34: 匿名さん 
[2013-01-16 14:28:27]
若葉台はたしか「関東の駅百選」に選ばれたほどの駅ですよね。その環境の良さがこちらの物件にも好影響があると嬉しいですよ。たしかに視覚的環境、いわゆる風景ですね、これはよく整備されて清潔感を覚えました。こんな感じで全体的に騒がしさのない駅周辺ではあるのですけどお店は各種しっかりと揃っています。相模原線でも比較的調布寄りの駅ですし都心が近いです。トータルで好感度高いんですよね。
35: 匿名 
[2013-01-19 16:51:09]
緑がたっぷりの環境で帰ってくるとホッとするでしょうね
毎日の生活に安らぎをくれるそんなところだなと思います
間取りもゆったりでいいですね 
フレックススペースがあったりすると子供が宿題しているのをみながら食事の準備ができたり便利ですね 
36: 購入検討中さん 
[2013-01-19 23:15:43]
広いのはいいのですが、固定資産税や修繕積立金、管理費がその分、どれくらいあがるのか気になりますねえ。
37: 匿名さん 
[2013-01-20 00:00:33]
一戸建てから引っ越しで荷物が多いので2人でこの広さが丁度いいです。1部屋まるまる物置に使えていいですね。
38: 購入経験者さん 
[2013-01-20 21:26:24]
モデルルーム見てきました。若葉台でしかも、駅からあれだけあって、あの値段は高いでしょう。設備ももうひとつでしたし。営業のひとは、値下げしないと言ってましたが、苦戦するでしょうね。
39: 匿名さん 
[2013-01-20 23:07:39]
若葉台なんて、これからどんどん人が少なくなるだろうに。
40: 匿名さん 
[2013-01-21 19:00:19]
駅から遠いですね。
値段によっては駅前マンションの中古の方がいいかも。
41: 検討中 
[2013-01-21 20:34:23]
モデルルーム行ってきました。収納が存分にあって広いのは良かったですね。他の人も設備について言及されていましたがエアコンは自分で設置するようです。建具や床の色も決まっていて選べません。駅からはたまたまヤオコーというスーパーの中を抜けていったのであまり遠さは感じませんでした。
広くて人気出ますかね。でも高価格で売れ残りますかね。
42: 物件比較中さん 
[2013-01-26 23:10:17]
モデルルーム見ましたが...
その、設備でその価格はないんじゃないの?って感じです。聞いたら、管理費も高過ぎますし。トータルで考えると、ここは無しですね。
43: 匿名さん 
[2013-01-27 13:02:14]
モデルルームはまだ行けてないんですが、高いって意見が多いんですね。。。

外観を先日見てきましたが、南側に遮るものもないし、
実際歩いてみても駅から遠いようには感じませんでした。
なによりあの広さがやっぱり魅力的なんですよね。
実際の価格帯などを聞いてみたいです。
44: 購入検討中さん 
[2013-01-29 13:01:47]
若葉台のiプラザなんですが、図書館前のスペースでいつも大声で喋る四人組の主婦軍団がいます。
図書館だから当然、静かにと注意文言があるのに、女子高生なみのしゃべり声。
常識もなければ、品位もない。これが若葉台か…
軍団が現れると勉強してた人が全員帰っちゃうし。マジで喫茶店行けやっ!
若葉台びみょ~かも。
45: 物件比較中さん 
[2013-01-30 14:41:10]
>>39

私の印象では一昔前より増え過ぎたような気がします。

なのでもう少し減るか現状維持か、ぐらいの人口がちょうどいーのかなーと思ったりしています。
減り過ぎると店舗撤退もあり得ますのでそこまでは困りますが。。

私は電車に乗らない生活ですから近隣でお買い物を済ませられる程度の環境はこれからも維持できるといーですねー。
46: 匿名さん 
[2013-01-30 15:16:53]
ある程度のお値段がするんですね。駅からこの距離だし、割とお手頃な値段かななんて
思っていました。今近隣に住んでいるのですが、若葉台はとにかくお買い物が便利なので
なかなか離れられないなと思っています。ここからだと小田急線のはるひ野駅までも15分
あれば着きますしね。のんびりしたいい街です。
47: 物件比較中さん 
[2013-01-31 01:26:21]
5000万以内はこの辺では最高です。しかし!!その貧相な設備と管理費はないでしょ!?伊藤忠さん!!ここは若葉台ですよ!?
48: 購入検討中さん 
[2013-01-31 13:25:13]
結構な値段がするのに設備がしょぼい、、そのくせ管理費が高い、、なんだかなぁ。。。
納得いかない
49: 物件比較中さん 
[2013-02-02 16:11:53]
みなさん、設備がショボいと書かれていますが、どのあたりが気になったのか教えていただけませんか。モデルルーム行くか迷っています。
50: 匿名さん 
[2013-02-02 22:18:10]
期待をしていた分、モデルルームが残念でした…。価格は高いのにここまでのものしか出来ないのが残念。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる