名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「野村不動産の名古屋新都心プロジェクトはどうなのでしょうか? 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 中川区
  6. 野村不動産の名古屋新都心プロジェクトはどうなのでしょうか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-05-28 22:34:00
 削除依頼 投稿する

JR尾頭橋駅近くで金山総合駅まで徒歩11分のプラウドシリーズ利便性、環境等どうなのでしょうか?

[スレ作成日時]2007-03-21 15:15:00

現在の物件
プラウド金山
プラウド金山
 
所在地:愛知県名古屋市 中川区尾頭橋3丁目411番地6(地番)
交通:東海道本線金山駅から徒歩11分
総戸数: 97戸

野村不動産の名古屋新都心プロジェクトはどうなのでしょうか?

2: 匿名さん 
[2007-03-22 22:03:00]
ここの近くのリーデンス金山やメイツ金山がなかなか完売できないのを見ると、利便、環境共いまいちなのでは。
3: 匿名さん 
[2007-03-22 23:40:00]
場外馬券売り場の近くでしょ・・・・・
4: 匿名さん 
[2007-03-24 15:50:00]
バス停が目の前!商店街もある。場所としてはいいと思いますよ。
ウチもここがほしかったけど、多分高いでしょ?
5: 匿名さん 
[2007-03-24 23:31:00]
価格発表はまだ先のようですが、リーデンスよりも上でメイツよりは下という相場なら買いか。
6: 匿名さん 
[2007-03-25 10:53:00]
甘い!!メイツより安いわけないよ!
7: 匿名さん 
[2007-03-27 18:39:00]
メイツ金山正木公園は強気な価格だったと思ったのですが・・・もっと強気でくるのでしょうか。
8: 匿名さん 
[2007-04-01 23:01:00]
ここは金山総合駅徒歩圏というよりは、JR尾頭橋駅前というイメージですね。
9: 匿名はん 
[2007-04-02 14:23:00]
プラウド尾頭橋!もしくはプラウドJRA!ってね
10: 匿名さん 
[2007-04-04 12:26:00]
>>04
新都心でバス停が目の前って(笑)
11: 匿名さん 
[2007-04-06 22:22:00]
JR尾頭橋駅は普通しか停車しなく本数も少ないのはマイナス点。
12: 匿名さん 
[2007-04-09 21:02:00]
名古屋の好景気のお蔭で、野村でさえいい場所を確保できなくなってきているとか。
13: 匿名さん 
[2007-04-10 11:14:00]
新都心なのに交通手段は普通電車と市バスなんですね。
14: 周辺住民さん 
[2007-04-14 14:59:00]
ここから金山駅は徒歩15分かかります。尾頭橋駅は3分かな。尾頭橋駅は大体15分間隔で電車が出てるし、名古屋駅、金山駅ともに乗車時間3分なので、新都心といっても良いと思います。私は名古屋駅は自転車で行きます。15分くらい。交通は便利だと思いますよ。ただ、JRAがあるので、土日は最低です。子供連れで外は歩けない。歩きたばこのオヤジが多くて、すごく危険。平日はのどかな田舎の商店街なんですが。土日の悪環境を耐える覚悟があれば、平日は環境まあまあなので、買いだと思います。
15: 匿名さん 
[2007-04-22 15:57:00]
新都心というよりは、尾頭橋商店街というイメージだが、確かに名古屋駅や金山駅へ出るのには便利な場所。
16: 匿名さん 
[2007-04-22 18:33:00]
なんでプラウド尾頭橋でないのだろうか?
尾頭橋イメージが悪いからかなあ?
都心=尾頭橋ではないようなきがするが。。。
17: 匿名さん 
[2007-04-24 14:49:00]
イメージ悪いからってのが先行してるのでは
18: マンコミュファンさん 
[2007-04-27 19:54:00]
ここって、何て名前のマンションですか?
どこにも名前が出ていない・・プラウド尾頭橋じゃないの?
まさかプラウド新都心?ウソでしょ…
19: 買い換え検討中 
[2007-04-28 10:03:00]
マイナス多い。
競馬行き帰りの親父の群れだし。
目の前パチンコ屋だし。
東側には10階建くらいのビルが隣接。
住みたいと思う環境ではないね。
20: 匿名さん 
[2007-04-28 17:30:00]
今日朝刊にチラシ入って来たけど、まだ名称決まってないようです。名駅や金山を前面に出し尾頭橋という本当の場所は曖昧というか隠して販売する気がしますが、尾頭橋駅から近い利便性は確かなんだから堂々と尾頭橋を名称に使って良いと思うのですが。
21: 匿名さん 
[2007-04-29 10:05:00]
尾頭橋は下町ぽっい感じでいろいろなお店や病院もありそれなりに活気あり、本数少ないけど駅にも近く悪い場所でもないと思います。ナゴヤ球場も近くドラゴンズの試合(2軍)も見れますよ。
22: 匿名さん 
[2007-05-05 14:55:00]
最寄駅は尾頭橋ですが、金山総合駅も徒歩圏で幹線道路も近いので交通の便だけは、新都心、副都心と言えるのでは。
23: 匿名さん 
[2007-05-20 21:51:00]
最寄駅の尾頭橋は電車の本数少ないけど快速が臨時停車する日もかなりあるようだし、ここからは本数がまあまあの名鉄山王駅も使えますよ。
24: 匿名さん 
[2007-05-21 02:36:00]
現地等も見ましたけど、便利そうで良かったです。土日といっても、現地周辺にはWINSの来場者はこないみたいですよ。後はこんなに便利なのに、価格帯が抑えめみたいですし、凄く良いとおもいますけどね。
25: 匿名さん 
[2007-05-21 11:58:00]
ここってどういう層がターゲットなんでしょ?
26: 匿名さん 
[2007-05-21 21:23:00]
>24さん
価格帯は具体的にはどのくらいなのでしょうか?
4LDKを検討しているのですが…。
27: 匿名 
[2007-05-22 22:50:00]
日比野方面に名古屋高速が延びると聞きましたが、このマンションのあたりは
影響なし??
28: 見学者さん 
[2007-05-23 09:03:00]
モデルルーム行ってきましたよ。
土曜日の午前中でしたが、ずっと周辺は
WINSのお客らしい人がうろうろしていました。
見ただけでわかりますね。赤鉛筆に新聞紙。
競馬が悪いとはいいませんがあまり環境がいいとは
言い切れないと思います。
29: 匿名さん 
[2007-05-23 11:55:00]
winsくらいならいいんじゃねいですかね?目の前に大きなマンションがあって日当たりが
悪かったり、線路が隣にあるよりいいと思いますが・・・。別に競馬をする人が悪いとも
思いませんし。都心のマンションなんて、環境はある程度妥協しなくてはいけないと
思いますよ。私が見学にいったマンションは、隣が成人男性向けのビデオショップでした。
WINSなんて土日だけだし、別に子供がギャンブルする訳ではないですし。地元民ですが、
非常に便利でこの立地は気に入ってます。
30: 周辺住民さん 
[2007-05-23 13:48:00]
転勤族の知り合いは、初めて名古屋に住んだ場所が尾頭橋。
尾頭橋の利便性のおかげか、名古屋という街が気に入って、
転勤しないように上司に掛け合い、尾頭橋近くに家を購入。
ただ子どもがいるとちょっと話はまた変わってくると思いますが。
31: 匿名さん 
[2007-05-23 13:59:00]
>>29
子供がギャンブルに興味を持つきっかけには成り得るんじゃないかな
32: 匿名さん 
[2007-05-24 21:56:00]
予想はしていましたが、やはり尾頭橋という名前は使わないようですね。プラウド金山に決まったようです。
33: 匿名さん 
[2007-05-24 22:52:00]
プラウド金山って・・・星が丘でもないのにやっぱりつけちゃった某と一緒かぁ・・・
ま、うちも同じようなもんだが。
34: ご近所さん 
[2007-05-25 11:30:00]
>>27
4号東海線が山王に繋がって尾頭橋付近にも出入口できるらしい
窓から高架が見えるでしょう
35: 物件比較中さん 
[2007-05-25 21:51:00]
そうですか。
すぐ東に高架ができるのは残念ですね。
暗くなるし、ただでさえWINSの客が多いのに
高架下に住んだりしないでしょうか。
36: 匿名さん 
[2007-05-25 22:02:00]
ここはファミリー向けじゃないね
37: 匿名さん 
[2007-05-26 18:42:00]
名駅、金山にすぐ出れて、週末はギャンブルも出来るという事で、単身や夫婦向けという訳?
38: いつか買いたいさん 
[2007-05-27 15:22:00]
私が気になっているのは、近い将来、高速道路がかなり近接した状態でできること。
最初、場所的にはいいかなあと思ったけど、DMをちょっと見た段階で、
この高速道路のことがわかったので、購入検討は止めました。
39: 匿名さん 
[2007-06-16 18:31:00]
今朝の新聞にプラウド金山のチラシ入って来たので現地を見に行きましたが、建設中の高速道路とは面していなく一本奥に入っているし、一日中窓を開けて生活する訳でもないから、高速道路の影響はあまりないと思う。
40: 購入検討中さん 
[2007-06-30 02:24:00]
高速道路は、実際建ってみても、あの距離なら大丈夫なのでは?都心の割りに生活しやすい立地と、近くに住む友人がいっておりましたし、何より価格がいいですよね。駅から歩けて、あの値段であの仕様は、絶対に買いだと思いますよ!かなり探してきましたが、予算と立地で決めてしまおうと思ってます。
41: 親と同居中さん 
[2007-06-30 20:56:00]
場所的にNGでしょ。
治安超悪そうだし。
商店街の辺りの奥に入ると怖い。
42: 匿名さん 
[2007-06-30 23:29:00]
利便性は良いが、環境がというのが結論でしょうか。但し街中の4LDKで93㎡超の広さは魅力です。
43: 匿名さん 
[2007-07-01 00:23:00]
昔だったらこの立地に興味を持ったけど、今は携帯からでも馬券買えるからもういいや。
44: マンコミュファンさん 
[2007-07-01 22:37:00]
尾頭橋駅最寄の立地なのに、「金山」を強調しているのは、売主も尾頭橋のイメージが悪いと判断しているからなのでしょうか。
45: 匿名さん 
[2007-07-01 23:17:00]
確かにプラウド金山として販売しているのは、最寄駅のJR尾頭橋駅は普通しか停車しなく本数も少ないので、JR、地下鉄、名鉄が交差していて本数も多い金山総合駅も徒歩圏で利便性いいですよという売りなんでしょうね。
46: 匿名 
[2007-07-06 22:22:00]
尾頭橋が将来、都心となって地価が今後高くなるだろうか。

名古屋の高級住宅地って名古屋駅から遠いけど、尾頭橋とかって
穴場だと思うのだが、現在の評価というのは必ずしも高くない。

プラウドも名古屋駅の距離も周辺施設もいいが、
尾頭橋ブランドがわからん。よくなるのだろうか。
47: 匿名さん 
[2007-07-06 22:55:00]
尾頭橋にブランド力があれば、販売価格がもっと高いでしょ(笑)
48: 匿名さん 
[2007-07-07 22:45:00]
尾頭橋は名古屋と金山に挟まれた中途半端で、これといった魅力もないので、あまり人気がない土地だと思います。プラウド金山のすぐ近くに昨年竣工済のリーデンススクエア金山WESTの4LDKの2階と11階もお値打ち価格ながら、まだ売れ残っているようです。
49: 匿名さん 
[2007-07-14 07:16:00]
今日の朝刊にリーデンススクエア金山WEST2邸オープンハウスのチラシが入って来ました。プラウド金山も同じ運命をたどりなかなか完売できない気がしますが、利便性は良いので将来賃貸にと考えての購入の選択はありますね。
50: 物件比較中さん 
[2007-07-15 22:43:00]
プラウドのクオリティーはかなり気に入ってますが、周辺の環境と、学区の状況がどうなのか?  八熊小・山王中  どなたかご存知ー!?
51: 匿名さん 
[2007-07-16 00:14:00]
私も知りたいです!それと現地周辺を歩いてみましたが
南側にある焼肉屋さんの匂いがかなり気になりました。
上層階ならリビングから焼肉の匂いが、、ということはないんでしょうか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる