住宅ローン・保険板「一戸建て・マンションの良いところ【ネガ厳禁!】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 一戸建て・マンションの良いところ【ネガ厳禁!】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-10-15 12:58:38
 削除依頼 投稿する

一戸建てとマンションの良いところだけ書いてください。
ネガ及びポジを偽装したネガは厳禁です。

[スレ作成日時]2012-08-13 13:53:11

 
注文住宅のオンライン相談

一戸建て・マンションの良いところ【ネガ厳禁!】

648: 匿名さん 
[2012-09-14 16:03:19]
マンションの耐震等級について何か言っている人がいるけど、実際、地震で倒壊するのは戸建。
津波でバラバラになってマンションに逃げ込んだのは戸建。
649: 匿名さん 
[2012-09-14 21:20:20]
>>648
あなたの発言、同じ日本人として恥ずかしいわ
650: 匿名さん 
[2012-09-14 21:27:27]
>649
戸建は自分の発言の恥ずかしさに気付いていない事実。
651: 匿名 
[2012-09-14 21:47:35]
だから耐震等級1でいうということにはならないですね
等級1がすきなんですか
652: 匿名さん 
[2012-09-14 21:54:25]
津波が来た際、マンションに逃げて来た戸建は締め出しましょう。
耐震等級3の戸建は安心ですよね。
653: 匿名さん 
[2012-09-14 23:17:08]
>>652
別スレにも書いたけど、いい加減やめなさいよ。
マンション派・戸建派以前に人として恥ずかしいですよ。
いくら匿名性の高い掲示板だからって、良心がないのですか?

かかれる前に言っておきますが、私はマンション派です。
戸建派の人があなたを非難しているわけではありませんので。
654: 匿名さん 
[2012-09-14 23:21:21]
俺は助けてあげるよ。
津波が来たらベランダの手すりにロープをたらし、一戸建ての屋根にしがみついている方々を助けようと思う。
そして暖かいスープを提供したい。
まんしょん
655: 匿名さん 
[2012-09-15 00:10:54]
私の高台の邸宅に津波の被災者が来たら
温かいスープを提供したい。
高級外車を並べた広大な庭を被災者に解放したいな。
ていたく
656: 匿名さん 
[2012-09-15 02:04:47]
職住近接のマンションです。通勤のストレスがないですし、万一家族が急病などトラブルとがあったときもすぐ帰宅できるという安心感があります。静かで快適な生活は手放したくないと言うのが正直なところです。
657: 匿名さん 
[2012-09-15 08:39:17]
私も戸建を助けたいですね。
家がバラバラの木くずになっているんですから。
管理人や掃除夫として格安で雇ってあげてもいい。
658: 匿名さん 
[2012-09-15 08:49:04]
私も海岸沿いのマンションや一戸建ての住民を助けますよ。一戸建てですから広いし、インフラが寸断されても機能回復は早いですから。
659: 匿名さん 
[2012-09-15 08:53:38]
木造の一戸建てが良いですね。耐震性能や断熱・防音性能もRCの数倍優れていますから、あとRCだと10年もすると例外なくラブホや安ビジネスホテルのようなくすんだ匂いになりますので木造で良かったです。
661: 匿名さん 
[2012-09-15 20:14:57]
防災に詳しい者ですが、一戸建ての耐震等級とマンションのそれとを、単純に数値で比較しない方がいいですよ。
少し調べれば、すぐに解りますが。
662: 匿名さん 
[2012-09-15 20:18:38]
↑悪質
一戸建ての耐震等級とマンションの耐震等級は同じ基準です。
663: 匿名さん 
[2012-09-15 21:01:03]
耐震等級3でも津波ではバラバラの木屑。
そんな可哀想な戸建を私は助ける用意があります。
664: 匿名さん 
[2012-09-15 23:44:58]
>662
違います。
詳しく書きましょうか?

まず、一戸建ての耐震性の何割かは、「軽さ」に依存しています。(例えば、一戸建ての場合屋根の素材を軽くするだけで、耐震性が上がります。軽いと倒壊しにくいからです。)
つまり、一戸建ての耐震性能は、「軽さ」+「頑丈さ」です。
ところがここにカラクリがあります。一戸建ての耐震性は、「家具が一切入っていない状態」で計ります。当然、家具のない家は軽いので、高い耐震性を得られるのです。
しかし実際に住む場合に、家具のない一戸建てに住む人はいないのですが。

これに対して、マンションの耐震性能はほぼ「頑丈さ」(鉄筋)のみに依存していますマンションの場合、「軽くして耐震性を上げる」ということはないからです。なので一戸建てと違い、家に家具が入って「耐震性が落ちる」ことはありません。

加えて、一戸建てが木造だとすれば、1年2年と経つ内に、どんどん耐震性能は落ちていきます。

新築時に家具の入っていない状態、これが一戸建て耐震性能の前提です。
マンションの場合は鉄筋ですので、家具が入っても耐震性能は落ちませんし、木造程の径年劣化もありません。

嘘だと思いますか?
よく調べてみたらいいですよ。
665: 匿名さん 
[2012-09-15 23:51:35]
ネガ禁止スレで罵り合う哀れな奴等
666: 匿名さん 
[2012-09-16 00:07:52]
ただ、地震は、ところ構わず襲来するが、津波は、地形的に特殊な地域を除いて、原則として、一定以下の海抜の地域しか襲わない。

地震に弱い地形というものはある。
もとは、川や沼や湖だったという地形や、傾斜地など、地盤の弱いところは危ない、
しかし、津波に対しては、ひたすら「海抜」というものが「頼り」だと思う(笑)
そこで、我が家(高級住宅地のマンション2階)の海抜を調べようと思った。
まず、そこまでは必要無いのだが、最大の海抜50メートルにしてみる。
うわ~~!!
我が家のみならず、この高級住宅街(笑)は、一面、ブルーの色で水面下になる。
これでは、半魚人にでもならないと生きて行けない。

海抜40M/30Mと、徐々に水位を下げて行く
30メートルになると、我が高級マンションは、ギリギリ水没という境界線にある。
あと、ほんの10メートル移動すれば、大丈夫なのに・・・
う~~ん!

しかし、考えてみると、我がマンションは、廻りの土地より数メートルは小高いセーフ。
667: 匿名さん 
[2012-09-16 07:58:14]
家具を入れ過ぎて地震で壊れた戸建ての住民は精神的動揺が激しいと思いますので、そっと肩を叩き励ます事しか出来ません。
ごめんなさい。
頑丈だけがとりえのまんしょん
668: 匿名さん 
[2012-09-16 08:07:01]
マンションより一戸建ての方が数倍耐震性能は上ですよ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる