エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社 関西支店の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ウェリス舞子について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 垂水区
  6. ウェリス舞子について
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2015-09-19 19:12:05
 削除依頼 投稿する

ホームページに詳細があまりのっていないので
ウェリス舞子について情報をお願いします!

公式ホームページ(あま情報がないです)
http://maiko145.jp/

所在地:兵庫県神戸市垂水区舞子台5丁目34番
交通:JR神戸線「舞子」駅徒歩10分、山陽電鉄「舞子公園」駅徒歩9分
間取:3LDK~4LDK+N
面積:68.14m2~88.08m2
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社、ジェイアール西日本不動産開発株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社

[スレ作成日時]2012-08-09 10:12:30

現在の物件
ウェリス舞子
ウェリス舞子
 
所在地:兵庫県神戸市垂水区舞子台5丁目34番(地番)
交通:山陽本線(JR西日本) 舞子駅 徒歩10分 (※4:30~翌1:30のみ。Tio舞子閉鎖時は徒歩12分(約890m))
総戸数: 145戸

ウェリス舞子について

No.2  
by 匿名さん 2012-08-23 00:46:20
東舞子小の隣か。社宅跡とはいえ渋い場所でやるなあ。小学校はまずまず。中学校は歌敷山で人気。値段次第ではそこそこ売れそう。それにしても事業主の組み合わせが微妙。入札でJRが落として共同事業?
No.4  
by 匿名さん 2012-08-26 10:39:05
ここの価格設定、高いらしいね。
他の販売代理店の人が口をそろえて言ってたわ。
No.6  
by 匿名さん 2012-08-29 01:03:43
NTTの社宅跡やから入札になって落としたところにウエリスの名前で潜り込むと。普通の話。それにしても組む相手が。片手間同士って。
No.8  
by 匿名さん 2012-08-31 01:37:41
散歩するには、すごくいい場所です。幼稚園も近いですね。
No.11  
by 匿名さん 2012-09-16 22:37:33
書き込みないね。人気ないのかな?お値段がこの辺りにしては若干お高めだから?
No.13  
by 購入検討中さん 2012-09-20 01:28:06
子持ちにはすごく良さそうな環境ですが、駅から坂道ってやっぱりキツイですか?
あと、マンションまでの道って夜は人通りや明るさってどんな感じなのでしょう。
ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
自分で確認すべきですが、今の自宅から遠いのでなかなか行けません…。
No.14  
by 匿名さん 2012-09-20 02:11:04
自動車がなければ、バスで登るか、待てなければタクシーですね、そんなに遠くないです。降りる方は散歩みたいなものですが、車道側から降りるとあまり面白くない道を延々と歩くことになります。裏道を散歩しましょう。
No.15  
by 購入検討中さん 2012-09-21 09:38:31
ありがとうございました!
徒歩10分となっていますが、上りは徒歩だと厳しそうですね。
そこがやっぱりネックかなあ。
その他の面はすごく気に入っているのですが。
住み慣れればそこまで苦にならないのかな。
No.17  
by 匿名 2012-09-22 14:52:25
ちょっと高いかな となりの霞ヶ丘校区でもここより安いからなぁ
東舞子、子供が入りきれるのかな
No.18  
by 購入検討中さん 2012-09-23 00:35:02
事前に予約をして、本日モデルルームの見学に行ってきました。情報がまだ少なかったので、再度モデルルームに行く予約を取ろうとしたら、予約がつまっていて、かなり先になってしまいました。また、価格はまだ決まってなかったのですが、およその予定価格は見せてもらいました。そんなに高い感じではなかったので検討していこうと思っています。
No.19  
by 購入検討中さん 2012-09-23 15:43:50
うちもモデルルーム行って検討中。西向きの部屋は安いね。でもやっぱり南向きがいいしなあ。南向きは舞子にしてはちょっと強気な値段設定かなと思う。駅からバスって通勤通学面倒だし迷う。
No.20  
by 買い換え検討中 2012-09-24 19:24:43
小学校の騒音を考えれば西向きも悪くないかな?
西向きの南よりの部屋は(扇型の部屋の隣)かその隣はかなりお値打ち
南向きの部屋は割高感があるけど、真ん中中りの部屋は高層階でも買いやすい
あとはホント小学校の音がどの程度うるさいかそこが気になるな
No.21  
by 物件比較中さん 2012-09-27 06:38:31
私もモデルルーム見てきました。
全体的に少し安っぽいかなという印象です。
眺望はすばらしいですが,駅までの距離があり,高低差は「坂の神戸」を嫌でも実感する物件です。
(この高低差が眺望を生み出すのですが。)
個人的には,エレベータの位置が駐車場メインで設計されており,部屋によっては,あるいはバスを使う人にとっては使いにくいかなと思います。(ベランダにスロップシンクがないのも驚きです。)
皆さんがいう通り,南向きはやや高めの価格,西向きはやや安めの価格といった感じですね。広い部屋がなく,似たような部屋が多いので,価格差を考えれば希望が集中する部屋と人気薄の部屋がはっきり出てきそうです。
No.22  
by 匿名さん 2012-09-27 12:02:53
価格はまだ確定していないし、今はまだ売り手もこちらの反応を窺っている状態だろうから、高いと感じる人が多ければ価格は少し下がるかもしれませんね。

それともこういうのって、上がることはあっても下がることは無いのかな?

スロップシンクは今時どこでもついてますよね。。。
変なとこケチらないでほしいなあ。
No.23  
by 物件比較中さん 2012-09-27 12:42:31
価格については,おそらく,上2桁は決まっているようです。

No.22さんがおっしゃるように,変なとこケチらないでほしいなあというのは,私も同じです。
狭い部屋が多いのに,ゲストルームもないので,購入後の生活をしっかりイメージしないと,後悔するような物件です。

それから,小学校の騒音は,結構聞こえるかもしれません。
一応,ペアガラスが標準装備ですが,窓を開けると聞こえるでしょうね。
No.24  
by 物件比較中さん 2012-09-27 17:05:57
ロケーション最高ですね。
でもやっぱり坂が普段の生活では気になります。特にあの辺りは。
解放感あって、ベランダでいろんな生活をかんがえていたのですが、スロップシンクないんですね。
今どきめずらしい・・・。眺望よい分、潮風まともにあたるから、ガラスとか洗うのに水栓はあってほしかったなぁ。
No.25  
by 物件比較中さん 2012-09-28 15:13:38
モデルルーム行ってきました。確かに値段はみなさまおっしゃるように南向き高め、西向きはやや安めですね。ただ、モデルルームや間取りを見ると、使いにくそうというのが一番感じました。眺望はいいのですが、間取りがなんだかなぁといった感じです。坂もあって駅までも微妙な遠さ、間取りもいまいち。。。これであの価格設定は高いのではという印象でした。垂水などのマンションの方が内容もよく、価格も納得のものでした。
No.26  
by 物件比較中さん 2012-09-28 15:36:43
せっかくいい場所なのに,中身が中途半端というか,売りたいという気持ちが伝わってこない。
もう少しニーズをとらえた設計であればなあ。
次のマンションに期待したい。
No.27  
by 購入検討中さん 2012-10-02 14:37:41
なんというか、価格の割には中途半端な感じが否めませんね。
お安い西向き住人は大橋じゃなくて明石でも眺めてなさ〜い、という裏方の声が聞こえてきそうです。
お買い物へ行くのも、行きはよいよい帰りは荷物を持って上り坂って・・
No.28  
by 物件比較中さん 2012-10-02 15:25:26
通路側の窓はルーバー付き格子がついていないので、空気の入れ換えに窓を開けると、部屋の中が丸見え状態です。
ケチるところを間違えているんだよね。
No.29  
by 物件比較中さん 2012-10-10 11:33:27
この物件、中途半端感が否めませんね。平米数の割に部屋が狭い。4.5畳の部屋とか使えない。
何でこんなかなぁ。ベランダにスロップシンクないし、あんだけ敷地広いのに車の洗車スペースもないらしい。一生の買い物にしては中途半端すぎて・・・
No.30  
by 物件比較中さん 2012-10-11 17:43:32
3LDKの物件を検討してますが、
4.5畳の部屋を子供部屋と考えるのは、あまりに狭いですよね?

将来子供が二人になれば、手狭に感じるのかと思いました。

けど、立地でいうとあの辺りではもうあまり期待できる
ような物件はないような気がしてます。

27日28日に価格発表と言ってました。
そこから具体的にローン試算をしてくれるそうです。

皆さんはどんなところに、買う決断だったり
こだわりを持ってますか?
No.31  
by 物件比較中さん 2012-10-12 00:38:26
4.5畳を子供部屋に・・はさすがにちょっとキツイと思います。
将来的には学習机だベッドだと必要になるだろうし。

となると、子供二人でここの3LDKはやはり少し手狭ですね。
親が我慢して子供に6畳以上の部屋を譲るか、子供を二人部屋にするか。
でもそれも同性じゃないと無理がありますよね。
やっぱり4LDKが無難かと。

こだわりという程ではありませんが、やはり好みの間取りや階数はあるし、
子持ちで公立へ進ませるつもりなら校区も気になりますね。

このマンションは周辺環境は良いと思いますが、(坂は気になりますが。)
設備の物足りなさといい、それを棚にあげての強気価格といい、
この程度でも売れるだろうという売り手の傲慢さが透けて見えます。
そこがなんだか引っかかって、絶対このマンション欲しい!って気持ちにならないんですよね・・。
肝心のマンション自体に魅力を感じないというか。
そしてまだ購入の決断ができずにいます。

既にいくつかの人気の部屋は抽選確実のようですが、
もし抽選に参加して外れても、他の部屋には移行せず潔く物件自体を見送れそうです。
長々と失礼しました。
No.32  
by 物件比較中さん 2012-10-12 07:45:14
私は購入する決め手はないと感じています。
まあ,購入するなら中央の4LDKしかないかな。(L字キッチンだし)

この物件は,眺望くらいで(あと校区かな?),他はなにも魅力がありません。
せっかくいい場所なのに,設計で失敗していますね。

この物件よりいい立地(いい眺望)のマンションは,霞ヶ丘のベルコートくらいですが,
ベルコートも,魅力を感じないですね。

狭い土地なら時々出て来るので,小規模なマンションなら,4,5年待てば,周辺で建設
されそうな気がしますが,どうでしょうね。
No.33  
by 物件比較中さん 2012-10-12 13:10:12
31さん、32さんわざわざコメントありがとうございます。

やっぱりあの狭さでは厳しいですよね。
とりあえず要望書は出して、キープはしてもらってますが、
28日に行って価格発表までは行ってみようと思います。

ローン試算とかもいろいろ聞いてみるだけ、
聞いてみます。

まだ申し込み金とかも払ってないですし、
今回を参考に次回のマンションを期待して、
待ってみようと思います。


No.34  
by 土地勘無しさん 2012-10-12 14:18:03
駅までの距離が気になります。実際のところ何分かかりますか?また夜など危なそうなところなどないでしょうか?

ご存知の方いらっしゃいますか?
No.35  
by 物件比較中さん 2012-10-12 14:18:54
わたしはこのマンションの購入は見送るつもりです。といっても決心つくまで時間かかりましたが。
子供のことを考えると4LDKしかないかなと思いましたが、それでも部屋の間取りと抜けた設備、強気な価格にやはり納得いきませんでした。4LDKだと戸建が買えますしね。
大きな買い物なので、納得いかないものを買うのはよそうと思いました。
この近辺、駐車場とか整理されて小規模かもですがまたマンションたつかもしれないし、空いてる土地もありますので次に期待します。
No.36  
by 物件比較中さん 2012-10-12 16:22:30
駅まではゆっくり歩いて15分くらいですね。
駅までは下り坂なので,橋を見ながら歩くのは気持ちいいいですよ。
駅からは上り坂なので,真夏はきついです。

治安はいい方だと思いますが,夜の女性の1人歩きは,どこでも危険です。
No.37  
by 物件比較中さん 2012-10-12 21:22:26
駅まではゆっくり歩いて15分から20分くらいでしょうかね。
下りはいいですが上りはしんどいですし、夜は暗く変質者も最近多いので購入するなら自分ならバスにします。ただバスも最終は比較的早いので飲み会などあると歩きになりますが…

No.38  
by 物件比較中さん 2012-10-13 14:12:53
ウェリスから少し上がったところ(ミニコープの道路を挟んだ東側)に広い空き地があります。
今のところ未定のようですが,マンションができれば,大規模なものになるのではないでしょうか。
ここも眺望はいいので,待ってみる価値はありそうです。
(マンションができる確証はないですが)
No.39  
by 土地勘無しさん 2012-10-16 09:30:14
36,37さんありがとうございます!

駅まで10分というのは早歩きで下りでということなのでしょうね。

みなさんやっぱり小学校とマンションの間の道を歩きますよね?

その場合ストレートに駅にたどり着かないと思うのですが

いったん、グリーンマンションのほうに出ることになるのでしょうか??
 
大回りしてコープと歯医者の間の広い道を通って行く人は少ないかなぁ?

No.40  
by 物件比較中さん 2012-10-16 10:33:40
39さま
ウェリスの住民が駅に行くために,コープと歯医者の間の広い道を歩くことはないでしょう。
上がって下がるわけですから。

グリーンマンションまでいかなくても,苔谷公園体育館の西側を抜けていくことになるでしょう。
夜は薄暗くで危険な感じです。
No.41  
by 土地勘無しさん 2012-10-17 10:51:18
40さん  ありがとうございます。駅までの安全性が一番気になるところでした。

     夜、女性や子供が歩いて帰るのはあまり考えられないですね。
     
     あの眺望を逃すのは大変残念ですが、毎日の生活重視でやっぱりやめとこうかな・・。
No.42  
by 物件比較中さん 2012-10-18 10:36:00
41さん 夜はバスを使えばいいだけですよ。駅から3分ほどです。
No.43  
by 購入検討中さん 2012-10-18 13:14:17
近くに住んで4年になりますが、子供に今の校区の学校に行かせたいし、環境もすごく気に入っているので、買うつもりです。駐車場代も安く機械式ではないのも良かったです。設備の話も出ていますが、他のマンションと大きく違うとも思いませんでしたし、モデルルームに3回行きましたが、いつでも沢山の人が来ているので安心しました。
No.44  
by 物件比較中さん 2012-10-18 13:44:49
43さん

普段の生活で、坂はやっぱり気になりますか?
駅までの道もそうですが、グルメシティなどへの道も坂道ですよね。
現在フラットな土地に住んでいるので気掛かりです。
また、車なしだと不便な土地柄でしょうか?
私も環境はとても魅力的だと思っているので、よかったら教えてください。
No.45  
by 物件比較中さん 2012-10-18 14:22:01
ダイエーやマルハチ(舞子駅),トーホー,郵便局など,どこへいくにも坂ですが,徒歩でも問題ないですよ。
結構しんどいですが。
この辺に住んでいる人はだいたい車を持っていますね。電気自転車も多いです。

校区は東舞子小学校ですが,隣の霞ヶ丘小と同じで,結構な児童数です。今後もしばらくは増えるでしょう。

マンションの設備は価値観の問題ですので,あれで満足なら購入するのもいいと思います。
ただ,オプションが多いので,最終価格はきちんと把握しておいたほうがいいでしょう。
No.46  
by 購入検討中さん 2012-10-18 14:22:26
43・44さんへ

私も検討しています。
いってること、わかります。
周辺を歩いてみましたが、私はそれほど気になりませんでした。
それと
最終的には主人の
「子供のことが一番やろ!」の一言で
決断できましたよ(*^_^*)

でも抽選になってしまったらどうしよう・・・
今は、それが心配です。
No.47  
by 購入検討中さん 2012-10-18 20:00:50
43です

44さんへ
実際に歩くと駅に行く苔谷公園横の道はそんなに気にする程の坂ではないですよ。ダイエー行くには坂はきつめですが、買物は駅前のマルハチを普段からよく利用しています。車も持っているけど、駅まで行くのに車を利用する事はほとんどないです。
近所の方も歩いてマルハチで買物している人が多く、車がどうしても必要な地域とは思わないですよ。
No.48  
by 物件比較中さん 2012-10-18 22:37:52
44です。

皆様ご親切にありがとうございました!
坂道が唯一の気掛かりでしたが、住んでしまえばそこまで不便ではなさそうで安心しました。
住めば都、ですね。
ダイエーよりもマルハチを利用される方が多いというのも目からウロコで参考になりました。

抽選は避けられそうにありませんが頑張ります。
外れたらショックだなあ。笑
No.49  
by 物件比較中さん 2012-10-19 06:28:55
たぶん,抽選になるのは一部の住戸だけで,間取りと予算さえクリアすれば,確実に購入できると思います。
No.50  
by 物件比較中さん 2012-10-19 06:42:13
私は,購入を見送ろうと思います。どうしても安っぽさと狭さが気になります。
情報収集のため,一応,抽選会は見に行こうと思っていますが。
No.51  
by 匿名さん 2012-10-19 08:23:21
50さんへ

設備が若干足りない事以外に、安っぽさはどの辺りに感じられますか?
宜しければ参考までに教えてください。

抽選会は申込みをせずに見に行くだけ行かれるんですか?
No.52  
by 物件比較中さん 2012-10-19 09:19:29
 余計なことですが、子供が大きくなって通学通勤するときや、自分が
年をとって住み続けたとき、また将来手放す可能性がでてきたときなど
先の事も見据えて検討されたほうがいいですよ。小学生までの時期より
後のほうが長いのですから・・。夜に駅から徒歩の場合、コープ横の広い道と違って
女の子の場合送り迎え必須ですよ。
設備や見晴らしも大切ですが、その辺も大事かな・・と。近所に住んで8年くらいです。
 車はあれば便利かなという感じです。坂道はそこまできつくないけど、天候のよしあしによりますね。
いつも気候がよければ全く問題ないと思いますが。雨の日や寒い日はつらいです。
かといってバスに乗るのは、ちょと面倒ですね。子供の学区や環境は最高。
 個人的にはマンションのつくりは悪くないかな・・て感じ。うーん迷います。
No.53  
by 物件比較中さん 2012-10-19 09:33:46
舞子の駅前でワコーレがマンション建てるうわさを聞きましたが、どなたかご存知の方いませんか?公園の隣って聞きましたが?
No.54  
by 物件比較中さん 2012-10-19 11:02:42
51さんへ

安っぽいというのは,設備面が弱いことと,エレベータの位置,内装などから受けた印象で,今住んでいる環境や
周辺のマンションと比較した結果です。
個人的な印象なので,ここがよいという方は購入されてはいかがでしょうか。

抽選会は,どの辺りの部屋の倍率が高く,どこが売れていないのかを,今後の参考にしたいので,
行ってみようかなと思います。予定ですけどね。
No.55  
by 匿名さん 2012-10-19 17:03:12
54さんへ

わざわざありがとうございました。
参考になりました。

なんだかこのスレ、皆さん誠実で変な煽りする人もいないし個人的に好きです(笑)

皆さん良い隣人に恵まれますように。
No.56  
by 申込予定さん 2012-10-20 12:38:26
もう少しで登録会が始まります。ここが本番みたいです。
やっぱり気に入る部屋は要望という希望者が別にいらっしゃるみたいで・・・
部屋を移動したいにも、別の方で上も詰まっているみたいで。
抽選は嫌だけど、階数を変えられないし、どうしよう。
いついっても満席なので人気は解りますが、、。みなさんは抽選覚悟でしょうか。
No.57  
by 物件比較中さん 2012-10-20 14:35:52
人気の住戸の抽選は仕方がないですが,優待会の方が有利でしょう。倍率にもよりますが。
No.58  
by 購入検討中さん 2012-10-22 13:45:42
昨日DMで、登録会の案内と申込み会の案内がきてました。

抽選は会場に行かなくても、結構ですって書かれてましたが、行っておいた方がいいでしょうか?

抽選外れた場合は一回目抽選終了してから一時間ぐらいで、第一期二次募集の申込み→かぶればまた抽選なら当日はいた方がいいでしょうか?

会場に行ってなければ、希望物件が抽選で外れたらもうそこでおしまいって感じなんですかね?
行こうと思ってる方や知ってる方の意見を教えて欲しいです。
長文ですみません。

No.59  
by 物件比較中さん 2012-10-22 15:13:00
抽選会は気になるのでしたら,いかれたらどうですか?
未来の住民(になるかもしれない方々)を観察する場でもあります。
結構楽しいですよ。
契約会でも観察できますが,抽選にあたらないと行けませんね。
No.60  
by 物件比較中さん 2012-10-23 10:49:39
モデルルームに行きました。
やはり設備や間取り、平米数に比べて値段が高い気がしてどうも踏み切れません。
眺望代という感じなのでしょうか?
希望の部屋を伝えると、その部屋は人気ですからと違う部屋を物凄く推され、その対応にすごく不信感を抱いてしまいました。単価が高い分、やはり一部屋でも多く売りたいのは分かりますが、それが前面に出ているというか…。人気の部屋は放っておいても売れるから売れにくい部屋をすす売めているんだろうなと感じてしまいました。
一番はやはり値段の割りに狭さが気になります。一つ一つの部屋が狭い。リビングも狭い。家具を置くと歩く場所なんて限られる気がします。坂が気にならないなら場所はすごく良いと思うんですけどね。
オプションの高さも気になります。一般的に標準でついている物もオプションで高額。
色々書いていて、不満の方が遥かに多い事にきづきました…。やめようかな…という気持ちに傾いてきました。そろそろマンションか一戸建てが欲しい分、迷います。
No.61  
by 物件比較中さん 2012-10-23 12:34:09
60さん

売れにくい部屋をすすめるのは,売れる部屋と売れない部屋がはっきりしているからだろうと
思います。
また,違う部屋を物凄く勧めるのはビジネスだから当然だと思いますが,優待の人への配慮でも
あると思います。
部屋の狭さは気になりますよね。家族構成にもよりますが,90平米近くないと荷物の置き場に
困ります。
どうしてもウェリスがいいのかどうか。
No.62  
by 購入検討中さん 2012-10-23 12:34:25
59さん
返事ありがとうございます。
58です。

59さんは他に行かれたことがあるんですか?
行ってみようと思います。

60さんの言ってるのは多少自分も感じました。
かぶらないように、空いてるとこを教えてくれました。

できるだけ、抽選せずに第一期でほとんど完売したいって
感じがしました。
第一期二次募集はほんと残ったとこしか選べないかもって
担当の方は言われてました。

オプションは何がすすめですかね?
これはいらないオプションとか普通付いてるオプションとか?
このオプションにしようと思ってるとか……

購入決まらないとダメな話ですが。皆さんの意見を聞いてみたいです。
No.63  
by 物件比較中さん 2012-10-23 14:06:27
59です。

マンション購入の経験があり,今回,もう少し広い部屋を探していました。
結局,ウェリスは眺望だけなので,今回は購入を見送って,違う物件を探そうと思っています。

オプションは好みの問題なので,値段で納得できれば申し込んでみてはいかがでしょうか?
以前,腰パネルがいいなあと思ったのですが,コストを考えやめました。

食洗器は標準の物件が多いのに,ここはオプションだったと思います。
スロップシンク同様,細かくケチっているので,何が必要かをしっかり試算されたほうがいいですね。

現場には行かれましたか? 周辺もしっかり歩いてチェックしてみてください。
No.64  
by 購入検討中さん 2012-10-23 15:58:20
58です。

そうなんですね。自分は広さはこんなもんやろって
家族に言われましたね。

食洗機はオプションでしたね。
IHもオプションでした。

洗濯機置き場上の吊り戸棚、
お風呂の床がヒヤッとしないパネル
キッチンの戸棚

こんなぐらいならそこまでオプション台も
抑えれそうです。
No.65  
by 物件比較中さん 2012-10-23 16:14:38
まだ会場に行けてないので値段がわかりません。

大体高いところで、いくらくらいですか?

もう価格設定ほぼ、決まっているのでしょうか?
No.66  
by 匿名 2012-10-23 17:44:36
高いところで4600万弱安いところで2200万ちょいだったと思います
エレベーターが2台って少ないと思いませんか?もう1台くらいは必要だと思います
No.67  
by 購入検討中さん 2012-10-24 10:51:51
私も家族構成では明らかに狭いルームプランを勧められました。ちょっと不信感。
誰かがお話されていたようにスロップシンクもないし、エレベーターも不便そうだし、自分たちが歳をとった時にあの坂はどうかなぁ…と
No.68  
by 物件比較中さん 2012-10-24 13:34:38
一生住むとなれば,かなり損な感じですね。
というか,焦らずにもう少し待ってもいいかな。
10年から15年後に,家族構成などの変化によって売却を考えるのであれば,半分投資の
ような感覚で購入もありかなと思います。
坂はありますが,駅から近いし,眺望は最高ですし。

今日現場を見てきましたが,基礎部分の骨組みができていました。
No.69  
by 物件比較中さん 2012-10-24 15:08:44
66さんありがとうございました。高い・・明石海峡大橋が見えるところは大体3000万後半~4000万超ですか?

エレベーター確かにあと一つって思いますよね。ただエレベーターが一つ増えれば

修繕積立金などにその分費用がのりますよ。駐車場は機械式じゃないのが

よいですね。

また共有の施設や設備の数が多ければ多いほど立派であればあるほど共益費、積立金等も

高くなります。その辺りも検討材料のひとつかな?

個人的にスロップシンクないのってかなり不便だと思います。

電気自動車の充電ステーション等の設置があれば資産価値あがるのに・・。

部屋は広いに越したことないけど子供が独立したあとは無駄ですよね。

売却や老後を視野にいれるのは大切かな。長文すみません。

No.70  
by 匿名 2012-10-24 16:57:03
69さん、北側の道路からも美しい景色が見えるので6階以上は眺望が
良いのではないかと勝手に思ってます
電動自転車必須(家族に一人一台)と思っていましたが
自転車置き場何台も借りると結構しますよね、
自転車置き場って安いイメージだったので
No.71  
by 物件比較中さん 2012-10-24 20:37:41
自転車置き場、一戸につきひとつが原則で空きがあれば借りれるという感じらしいですね。子供が自転車買ったり夫婦で一台ずつ持っていたりしたら置けないということもありそう…
No.72  
by 働くママさん 2012-10-24 21:56:48
ええー自転車置き場、家族に一台だけですか、うち五台ありますよ
要望書は出したもののちょっと考え直そうかな
色々不便だわ 
No.73  
by 物件比較中さん 2012-10-25 00:08:47
72さん
71です。担当の人が言ってました。例えば最初は空きがあって2台置いていたとしても、今まで自転車持ってなかった部屋の人が自転車購入した場合置けなくなることもあるみたいです…うちも要望書提出してますがまだ迷ってます。
No.74  
by 購入検討中さん 2012-10-25 00:33:18
私も自転車置き場についてネックでした。 一家族、置けて二台まで、一台300円or500円って高っ!って思いました。
本当に敷地北のバス道や学区は魅力なんだけど、もう一つ 前向きになれないでいるのが正直なところです。
No.75  
by 物件比較中さん 2012-10-25 05:38:33
みなさん,何となく設備のわりに高い,設備が不足っていう印象があるのですよね。
一生住むかもしれない高い買い物で,迷いがある場合は,無理せずやめたほうがいいかもしれません。
私は,どうしても安っぽい&必要以上にケチっている&いろいろな面で不便という理由で
今回見送ります。他にもマンションができるかもしれないし。
No.76  
by 購入検討中さん 2012-10-25 07:46:09
自転車をエレベーターに乗せて、玄関前に置いたら、
駐輪代金いらないってことはないですか?

玄関前は常識の範囲内で使ってください。
ってモデルルーム見た時に言ってましたよ。

でも、折り畳み自転車ならいいけど、
やっぱり電動自転車とかを乗せるのは
毎日だと不便に感じたり、迷惑になったり、
エレベーターに乗せれなかったりしますよね。

あの坂では折り畳み自転車では役不足だし、
悩みの種ですね。
No.77  
by 物件比較中さん 2012-10-25 08:43:51
子供用の自転車ならまだしも,大人用の自転車を玄関前におくのは非常識でしょうね。
廊下の掃除がしにくいし,玄関前にずらーと自転車が並ぶマンションって,異様ですね。
マンションんの品位が下がります。
No.78  
by 物件比較中さん 2012-10-25 09:04:23
玄関前のアルコーブ部分に自転車も置いてもいいですねと担当の方にモデルルーム行った時に言われました。
でも、本当に大丈夫なのか突っ込んで聞くと、住み始めてから玄関前に置くのを禁止するとなることは絶対ないとは言い切れないと言っていました…
そういったことは管理組合で決めますし、持って上がるとなるとエレベーター2つしかないのに朝とか他の方の迷惑にもなりますしね。
No.79  
by 物件比較中さん 2012-10-25 09:10:19
担当の方のいうことを鵜呑みにしてはいけません。トラブルの元です。住民ではないですから。

自転車のことも含めて,植栽やらタバコ,騒音など,住み始めたらいろいろな苦情が必ず出てきますので,
管理組合を通して,管理規約の見直しやルールづくりをすることになると思います。

モデルルームの担当の方が「玄関前のアルコーブ部分に自転車も置いてもいいですね」といっても,何も
権限がありませんので,ご注意ください。
No.80  
by 購入検討中さん 2012-10-25 09:41:50
登録、抽選会を前にだんだん不安になってきたなぁ。基本学区と眺望だけで食いついてしまった感がいなめません。
消費税が上がる前にと急かされた部分もありますが、設備、使用を考えても、やはりちょっと足踏みした方がいいような気がしてきました
No.81  
by 物件比較中さん 2012-10-25 10:30:32
70さんありがとうございました。おっしゃるとおり6階から眺望のぞめそうですね。

近隣住民ですが、自転車使わないですよ。はっきりいって。電動以外は乗ることないと思います。

No.82  
by 匿名さん 2012-10-25 12:16:50
近隣住民ですが、うちは通勤で使ってるので夫婦各一台ずつ電動自転車持ってます。あと、子供も自転車持ってます。家庭によってそれぞれですよね。
No.83  
by 物件比較中さん 2012-10-25 12:39:01
消費税は実際に実行されるかどうか分かりませんし,かかるのは建物だけです。
ですので,仮に消費税が3%分アップされても,2000万円の評価額に対しては60万円の増加ということです。
60万円は大きいですが,60万円をケチって大きな損をしないようにすべきですね。
No.84  
by 購入検討中さん 2012-10-25 15:06:37
管理規約もみせてもらえる範囲でみせてもらった方がよさそうですね。

担当者は売るだけで売ってしまえば
関係はあまりないですもんね。

とりあえず28日にいろいろ聞いてみます。


No.85  
by 物件比較中さん 2012-10-25 15:17:24
管理規約は購入前に見せてもらえるのかな?
管理規約は,一般的なことしか書いていないので,実状には合わない部分があると思います。
入居してから,総会で住民の賛成をもらって改訂していくことになります。
No.86  
by 物件比較中さん 2012-10-27 16:04:40
みなさん,購入する住戸は決まりましたか?
No.87  
by 買い換え検討中 2012-10-27 16:50:42
>86さん
決まりました あとは倍率が上がらないのを祈るだけです
No.88  
by 物件比較中さん 2012-10-27 17:06:20
倍率の状況ってどんな感じでしょうか?
情報ありますか?
No.89  
by 買いたいけど買えない人 2012-10-28 12:21:40
マンション買えるなんて素敵やん。
No.90  
by 購入検討中さん 2012-10-29 13:01:45
ほんとうですよね!!
素敵っていいですね・・・
なんかいいですね
私は私の価値観で決めます。
89さん、ありがとうございました。
No.91  
by 検討中の奥さま 2012-10-29 13:36:05
そう,貴方の価値観で決めればよいのですよ。
No.92  
by キャリアウーマンさん 2012-10-29 15:59:19
7割程度が埋まった感じでしょうか。
坪単価が微妙な間取りは人気薄。
1割程度は売れ残るかもしれないね。
No.93  
by 購入検討中さん 2012-10-29 16:37:06
坪単価が微妙というと割高なところ?
No.94  
by キャリアウーマンさん 2012-10-29 16:52:29
値段の割に狭いところですね。
No.95  
by 購入経験者さん 2012-10-30 08:04:44
来週から申し込み開始ですね。倍率がどのように変化するか楽しみですね。
といっても,私は購入しませんが。
No.96  
by 匿名さん 2012-10-30 13:30:34
要望書提出していましたが、考えた結果購入やめることにしました。
人気ある部屋とそうでない部屋が顕著に出てますね。
No.97  
by 購入検討中さん 2012-10-30 17:29:53
>96さん、 倍率とか教えてもらえるんですか?
要望書出したきり何の連絡もないのですが
No.98  
by 匿名さん 2012-10-30 18:17:20
聞いたらこの部屋にいま何人とか教えてくれますよ!他のマンションだと行った後お礼の電話とか頻繁に連絡ありますがここはないですよね…
No.99  
by 申込予定さん 2012-10-30 23:47:25
どの当たりが人気ですか?私は高すぎず低すぎずで選びました
No.100  
by 申込予定さん 2012-10-31 00:46:44
K , G , A , B はかなり人気で 特に中層階の倍率は高いと聞いてます。
希望のお部屋が決まるといいですね。
No.101  
by キャリアウーマンさん 2012-10-31 05:33:10
70平米前後の狭い部屋はすぐに購入できると思います。
No.102  
by いつか買いたいさん 2012-10-31 23:49:02
潮風はどんな感じなんでしょうか?
知り合いが朝霧駅北側のマンションに住んでおり、
潮風がけっこう強いと聞き、気になります。
No.103  
by キャリアウーマンさん 2012-11-01 06:38:09
海側に住んでいればどこでも海風は強いです。
塩害も結構あります。
No.104  
by 物件比較中 2012-11-01 08:38:19
102さん
前に建物ない分潮風の影響はあるでしょうね。
でも西舞子1丁目などより全然ましだと思います。
No.105  
by 購入経験者さん 2012-11-01 10:02:56
窓に塩風がついて汚れますが,スロップシンクがないので,窓を拭いたり網戸の手入れなどは面倒になるかもしれませんね。
No.106  
by 102 2012-11-01 17:16:00
>103さん、ありがとうございます。
海側に住んだ事がなく、どんな感じなのかな…?と思っていたのですが、
海風が強く、塩害も結構あるんですね。
洗濯物などがカラっと乾かないのであればやめようと思ってます。
No.107  
by 102 2012-11-01 17:27:39
>104さん、ありがとうございます。
眺望がいい分、海風はもろにきますよね。

現在の住まいが、交通量がかなり多い道路沿いでしかも
交差点付近のマンションなので、砂ぼこりとアイドリングによる排気ガスがひどく、浴室乾燥に頼っている状況なので、次は洗濯物がストレスなく干せる事において、重要視していたのでとても気になりました。参考にさせていただきます。
No.108  
by 102 2012-11-01 17:40:02
>105さん、ありがとうございます。
ベランダの掃除が定期的に必要そうなので、スロップシンクは欲しいですね…。

最初ははりきって窓ふきや網戸のお手入れするかもしれませんが、面倒ですね。
No.109  
by キャリアウーマンさん 2012-11-01 17:42:20
102さん

塩害は,手すりなどの錆になって出てきます。また,草木も枯れてきますので,ケアが大切です。

ウェリスの北側はバスが通りますし,交通量もそこそこありますので,排気はわりとあると思います。
No.110  
by 102 2012-11-02 00:58:29
>109さん、ありがとうございます。
普段からマメに掃除しないとダメですね〜。
交通量けっこうあるんですね‥
たくさんの情報ありがとうございます。
No.111  
by 物件比較中さん 2012-11-02 09:51:54
目の前の公団に住んでいました。風は強いですが海の影響など(塩害)全く感じません。

ここは公団より若干海に近いですが、気にする事ではないですよ。

そのせいで砂埃などもないですね。交通量もたいしたことないです。

これをさけるのだったら駅徒歩20分以上や交通の便の悪い場所になりそう。

ここはかなり住環境いいですよ。10年以上住んでいるので。

気にかけるとすれば、バスを使わない場合の安全面考えたほうがいいかなと思います

プラス海に向かって歩くと今からの時期めちゃくちゃ寒いです。

最近不審者情報多いのも気になるし。



No.112  
by 購入経験者さん 2012-11-02 10:18:36
↑ウェリスの関係者かな?

本当に住んでいる人の感想とは思えないなあ。
No.113  
by 物件比較中さん 2012-11-02 10:37:21
112さん

実際住んでましたよ。

あくまでも個人の感想です。

人それぞれでしょう。

関係者であればマイナス面書きませんよ。

No.114  
by キャリアウーマンさん 2012-11-02 12:39:14
感じ方は人それぞれなのはわかるのですが,
「全く感じません。」とか「気にする事ではない」とか「砂埃などもない」など,言い切るのは,
ちょっと不親切かなと思います。
まあ,111さんの個人的な感想ですといえばそれまでですが,そのように受け取れない方もいる
でしょう。

住んでいない人にとっては,確かめようがない情報なので,塩害や排気も(程度の差こそあれ)
多少はあるかもということを知った上で購入を勧めるのが親切かなと思います。

No.115  
by 周辺住民さん 2012-11-02 17:05:09
すぐ近くの者です。私も排気や塩害で困る等、周りのマンションで
は聞いたことないなー。駅まで危ないとかもね。
気にしすぎ。
No.116  
by 物件比較中 2012-11-02 17:25:19
周辺住民です。
まぁ各人感じ方や考え方も違いますので…
ただ変質者とかは最近聞きます。駅までも夜はくらいのでお子さまいる方など周りでは気にされる方も多いですがバスも通ってますし、どこに重きを置くかではないでしょうか。私の周りではの話ですので参考程度に。



No.117  
by 物件比較中さん 2012-11-02 17:29:09
塩害や排気,変質者など,実際の状況は住んでからのお楽しみですね。
No.118  
by 申込予定さん 2012-11-02 20:07:02
変質者って!? 詳しく情報知りたいです。 抽選緩和のデマであることを祈りつつ、、登録してきます
No.119  
by 申込予定さん 2012-11-02 20:12:01
変質者はデマじゃないですよ ちょいちょい出てますよ
防犯ネットに登録してると入ってきますよ。
歩いてすぐの星陵台でもひったくりが頻発したこともあったし
人間の集まるところ犯罪はあるので、気をつけて生活しましょう
No.120  
by 申込予定さん 2012-11-02 20:57:31
そうですね。舞子台に限らず、どこへ行っても何かしらありますもんね。
No.121  
by 周辺住民さん 2012-11-03 00:51:19
住めば都っ
No.122  
by 物件比較中さん 2012-11-03 06:44:10
抽選の倍率を下げるためではないですよ。本当のことを書いているつもりですが,
そうでないと思われる方もおられるので,情報が錯綜しているように見えますね。

私は塩害や排気などが理由ではなく,安っぽさと不便さが理由で,ここを購入をしません。
他のマンションを探そうと思っております。

今日から申し込み開始ですね。1期でどこが完売するか楽しみです。
No.123  
by ビギナーさん 2012-11-03 09:19:48
安っぽさというのは、例えばとういう所に感じるのでしょうか?まだまだマンション購入に関して初心者でよくわかっていません。みなさんは、マンションの購入を決心される時にどこに最も重要な決め手を置きますか?
No.124  
by 物件比較中さん 2012-11-03 09:36:12
123さん

54以降を読んでください。
No.125  
by 102 2012-11-03 22:57:30
>111さん、ありがとうございます。
実際近隣に住んでおられた方の意見参考になります。
確かに、安全面は重要ですよね。
No.126  
by 申込予定さん 2012-11-04 12:25:01
登録しました!!!!!!
初日がよかったのですが、一杯みたいで2日目に行きました。
まだ2日なのにかなりの薔薇が入っていました。

抽選にならないように祈っています。
知り合いも検討していて、その住戸はすでに登録が入っていたみたい・・・

締切まであと1週間・・長いわ・・
No.127  
by 物件比較中さん 2012-11-04 12:37:26
1期は110戸の販売のようなので,薔薇がたくさんついていたのでしょう。
私は購入しませんので,モデルルームにはいけませんが,販売は順調のようですね。
No.128  
by 申込予定さん 2012-11-04 12:56:50
私も登録しました。
人が一杯でびっくりしました。
今回で相当売れそう。すごいけどなんか安心。
案内してもらった時からずーーっと人が一杯で
それもうれしいところです。
他のところも見にいきましたがそこは人がいなくて
やっぱりここで、場所も眺望もあるので住みたいなあ。
No.129  
by 購入検討中さん 2012-11-04 13:03:45
行ってきました。登録
満席みたいで席すらなかったわ
ちょっと待たされたしね
逆にからっぽよりいいんやけどね
No.130  
by 購入経験者さん 2012-11-04 14:04:46
眺望はいいからね。
No.131  
by 購入検討中さん 2012-11-04 14:46:49
今登録してきました。
75戸は薔薇がついてました。

今のところかぶりは少ないらしいです。
やはり南側は決まる早そうでした。

あと1週間なのでまだわかりませんね。
担当者達はかぶりを少なくして、
薔薇がいっぱいつくようにするでしょうね。
No.132  
by 購入経験者さん 2012-11-04 16:20:50
重複を避けるのは優待さんへの配慮ですね。
一般は,他の売れ残りそうな住戸へまわされる。
No.133  
by 申込予定さん 2012-11-05 01:18:23
登録いきましたが。。。
自分の部屋は抽選ですよーー。まじでーー。
私以外で2組いて、本当に泣きそうです。
きついわー。何とか当選しないかなー・・・。
仕事あと晩に行ったら薔薇100個弱でしたよ。
倍率の表記はしてないみたいです。
自分のところもしてなかったですし。

あたれーたのむ。
No.134  
by 申込予定さん 2012-11-05 01:55:58
私の希望住戸も抽選です。抽選避ける為もう少し上の階に移動しようか検討中です。
No.135  
by OLさん 2012-11-05 10:07:41
あたるといいですね。はずれても補欠1になれば,まだ,チャンスはあるかも。
No.136  
by 購入検討中さん 2012-11-05 14:57:36
優待の人と抽選で当たるのは嫌だなぁ~
下に下がろうかな
No.137  
by 購入検討中さん 2012-11-05 15:25:08
136です、まだ申し込んでないのですが、担当の人がほかの部屋にすごくすすめるので希望の部屋は優待かと思うのですが
ひと部屋下がれば空いてる場合みなさんなら下がりますか?上がるのは予算的に無理です
No.138  
by OLさん 2012-11-05 16:11:07
1階下がるだけでも景色は違いますよ。
5階前後だと,電線が見えたりする可能性があるので,十分に注意してください。
でも,ここは,北側でいえば3階が地面と同じなので,そのあたりも考慮にいれないといけませんね。
No.139  
by 申込予定さん 2012-11-05 18:42:50
バルコニー方面は1種低層?なので、日当り良いし、良いんじゃないかな。
No.140  
by 申込予定さん 2012-11-05 18:58:19
結局当たらなかったら何もならないし、ある程度聞かせてもらって
自分も納得できれば良いし、当たりやすくなるんだったら良い気がします。
No.141  
by 申込予定さん 2012-11-05 20:40:07
抽選方法ご存知の方いますか?
ガラガラかな。

当日は仕事で行けそうにないんですが、
家族の誰かに行って貰った方がいいのかな。
抽選会に不参加だと、もし当選しても他の方にこっそり回されたりとか…ない?
No.142  
by 申込予定さん 2012-11-05 21:02:20
商店街でよくあるガラガラ抽選ですよ。
中にボール入れて「ナニガデルカナ・・」です。
公開抽選だし希望があれば回してもいいみたいよ。

私が行った時は100個位薔薇がありました。人気は間違いなし。
No.143  
by 購入検討中さん 2012-11-05 21:14:43
担当者に聞いたら、各希望者に番号を
割り当てるみたいです。

優待vs優待なら1、2、3vs4、5、6
優待vs一般なら1、2、3vs4
という感じでガラガラで抽選するみたいです。
一般ならかなり不利かもです。

優待の方への配慮で出来る限り
抽選にしない方向だと聞きましたが、
やっぱり人気の場所は抽選なのですね。

重複が少しでも少なくなるように願いたいです。

No.144  
by 申込予定さん 2012-11-05 21:26:25
142さん、143さん、ありがとうございました!

すみません、書き方が悪かったですね。
回されるというのはガラガラの事ではなく、当選権利のことです。

抽選会に不参加だと、購入意思が弱いと判断されて、
参加している次点の方に権利がうつったりしないかなあと思って。
さすがにそんな不正はせず、当選したらちゃんと連絡くれますよね。

一応優待なので番号は3つ貰ってますが、
被ってる人も優待枠みたいで優待の意味なしな感じです。

はー、長い一週間ですね!
No.145  
by 購入検討中さん 2012-11-05 21:44:53
Fが人気かと思っていましたがそんなことない感じですね
No.146  
by 購入検討中さん 2012-11-05 21:47:02
143です。
参加されない方は、担当者が立ち会うと言ってました。
担当者のくじ運も聞いておいた方がいいかも。

まず、10日の12時で締め切りで、
抽選の有無を連絡してくれるみたいです。


確定ならそこで、次の日時の説明みたいです。
そこから順次抽選で、
第一期二次募集という流れみたいです。

抽選当たることを願いたいですね。


No.147  
by 申込予定さん 2012-11-05 22:35:50
143さん

度々ご親切にありがとうございました!
よく分かりました。

このスレの皆さん、希望の部屋が当たるといいですね。
No.148  
by 申込予定さん 2012-11-06 00:26:16
事前案内からなので一応優待扱い?の者です。
間取り、価格、階数等あれこれ悩んでなかなか第一希望が決まらず、要望書を出した内容からはかなりかけ離れたお部屋を検討中。
最終決定した第一希望の部屋が、以前と違っていても優待扱いしてもらえるんでしょうかね?
同じ事前案内からの優待客同士が被った場合って、要望書提出当初から変わらず同じお部屋を検討して登録されてる方を、陰で当選させるような、販売業者さん達での暗黙の了解みたいなことってあるのかなぁ?

だとしたら、なんか茶番抽選に気をもんでいるこの無意味な時間がかなりもったいない。
平等な抽選であって欲しい

希望をあちこち妥協してまで買いたくないなぁ。夢を買う?じゃないけど、 本当に陰で何もないのであれば、あれこれ気にせず、本当に好きなお部屋に希望出すんだけどなぁ。
どうしても裏で何かしらあるような気がして、気持ちがスッキリしません。
結果が出るまで寝不足の日々が続きそうです。
No.149  
by 購入検討中さん 2012-11-06 01:56:44
確か10月13日までに要望書を出したら優待扱いで、13日以降の要望書は優待扱いにはならないと
あったと思います。
要望書と違う部屋に申し込みをする148さんの場合は一般扱いになると思いますよ
かぶっていて無抽選の部屋に動いたとかなら優待扱いかもしれませんね
No.150  
by 申込予定さん 2012-11-06 03:19:30
そうですかぁ ありがとうございます。
じゃあ今の時点で一番行きたいところにまた戻るとなるとかなりの倍率の中一般扱いにされるだろうから、いくら事前から通ってたとは言えもうだめですねぇ
かなり確率低いなぁ。 担当の人の説明では何度でも希望変えられるみたいなこと言われてたんで何か騙された感…。説明不足なんですよねぇ…。

大きな買い物だし、妥協した部屋にお金を使うの納得いかないからもう購入やめようとおもいます
149さん コメントありがとうございました。
希望のお部屋が決まるといいですね。
No.151  
by OLさん 2012-11-06 10:46:42
説明不足ではなく,きちんと質問をせずに自分なりの解釈をしていたことを認識しないと。
人のせいにする人が多いなあ。
No.152  
by 申込予定さん 2012-11-06 10:59:20
ここを購入したらお世話になりそうなtio舞子、
なんか寂れた雰囲気ですよね…。

一応快速停車駅の直結ビルだというのに、スーパー以外はパッとしない気が。
飲食店をはじめ、お店のラインナップが微妙な感じ。
地元の人から見るとどうなんだろ。
意外と隠れた名店が潜んでいるのか?

リニューアルとかしてもう少し活気を出して欲しいなあ。
No.153  
by 申込予定さん 2012-11-06 11:32:07
担当に聞いてみたら?俺は買うぞ。。。
No.154  
by ご近所さん 2012-11-06 12:42:23
Tio舞子はマルハチとパン屋とセガミ、ジュンク堂くらいしか使ってません。飲食店とかはいったことないです。
No.155  
by OLさん 2012-11-06 12:44:56
tio舞子をはじめ,舞子駅周辺は昔からあまり人はいません。
車の保有率が高いので,駅に行く人は限られます。
マルハチでの買い物(あとジュンク堂)以外は,舞多聞方面(コストコ,ヤマダ電気など)に行く人が多いです。
No.156  
by 購入検討中さん 2012-11-06 12:53:03
私は星陵台方面によく行きますよ
小さいけどスイスでコーヒー飲んだり帰りにトーホー行ったり
結構使えますよ
No.157  
by 購入検討中さん 2012-11-06 12:54:36
申込をした時点で競合する人はいなかったんですが
ほかにも申し込みがあって抽選になったら連絡ってきますか?
12時台に家で待機してたら、とても1時の抽選には間に合わないのですが
No.158  
by 物件比較中さん 2012-11-06 13:41:46
>145さん
F意外と人気ないんですか?
要望書提出の時点でFの中層階などは1部屋に5組希望があったりしてたのでてっきり人気なのかと思っていました。
わたしは結局購入を見送った身なのですが少し気になってたので書き込んでしまいました。

No.159  
by 申込予定さん 2012-11-06 13:50:34
152です。
レスありがとうございました。
tio舞子は便利なのかと思ったら、あまり活用されてないんですね。
住むことになったら、いろいろ新規開拓してみます!
No.160  
by 購入検討中さん 2012-11-06 14:29:49
>150さん
要望書提出してる者ですが、何度でも変更できると言われましたよ。優待でいけるのか気になったのでその時に担当者に確認したら、変更したとしても優待だと言われましたよ。担当者に確認してみたらどうですか?買うにしろ買わないにしろ諸々についても納得の上の方が気持ちもいいのでは?
No.161  
by 周辺住民さん 2012-11-06 16:14:25
Tio舞子は買い物以外使いませんが、舞子駅は人多いです。平日はもちろん、休日でも電車の乗降客も多いですよ。駅近にワコーレのマンションも建つことですし、再開発なりして、店舗の改善等して欲しいものです。
No.162  
by 土地勘無しさん 2012-11-06 16:46:34
凄い人気ですよね。
買い替えでの購入を希望しておりますが、希望の部屋は5組の抽選のようです。
別の階にするか、タイプを変更するか考え中です。

↑こういった事も含め、いろいろお聞きしたかったのですが、
案内してくれたスタッフの方が、こちらが質問するごとにかなり
困惑された様子で、「え〜。それは‥??」「詳しい営業の者に聞いてきます」や、
「こちらのマンションは素敵ですよね〜。」みたいな
お話をされてましたが、3回もマンション名間違ってたら、
説得力に欠けると思いました。

案内後、15分ぐらい待って(ドリンク2杯出される程)営業の方が
来られました。
案内のスタッフとは違い、とても丁寧に答えて下さいましたが、
現在の住まいを聞かれ、場所を答えるとなぜか笑われました。

あきらかに、バカにされたと感じとても不愉快な思いをし
ました。
モデルルームから出て、妻も「なんで○○(現在の住所)って言ったら、笑ったんやろう?」
と言っていたので、そう感じたのは気のせいではなかったようです。

それと、書類を取りに行くと席をたった際、10分程待たされましたが、
戻ってくると、タバコの匂いが…


ガムかフリスクを食べられているようですが、タバコを吸わない私たちは
すぐに分かりました。
ストレスが溜まるのはわかりますが、私たちを帰してからにしてほしかったです。

なぜ、あなたがタバコを吸うために待たされるの??
…と思いました。

不愉快な思いはしましたが、マンションは気に入りましたので、
担当者の方を変えていただこうと思います。
No.163  
by 購入検討中さん 2012-11-06 16:50:23
モデルルームの商談室、
シュパッと消臭を置き過ぎて
臭い!!

ちょっと間、鼻に匂いが残るほど…
真後ろにあったからかな。
No.164  
by 購入検討中さん 2012-11-06 17:47:13
抽選会を前に盛り上がってきましたね。

多分一期はもう勝手に売れてく状態なので、
今頃新規で来るお客さんの応対は営業さんも正直面倒なんだと思います。
空いてる部屋を選んでくれるような奇特な方ならいいけど、
ムダに抽選倍率を上げるだけなら…ねえ。

とはいえ仕事なんだから真摯に対応すべきだと思います。
162さん、嫌な思いをされましたね。
担当者の変更は全く問題ないと思いますよ。
遠慮なく希望を伝えましょう。
No.165  
by OLさん 2012-11-06 18:14:05
まあ,眺望がいいので,ほうっておいても売れるという感じでしょうか。
設計や設備からしてそんな感じですね。
このあたりのマンションを1つ持っておくのもよいと思いますので,どんどん挑戦してみてはいかが。
No.166  
by 運試し 2012-11-06 18:44:40
現地を何度も見に行きました。ここの景色すごく気に入ってます。5〜6階から上は景色がいいからでしょうが倍率が高いみたいですね。ここは一生をかけた運試しになりそうです。
優待ではありませんがここにかけてみます。
No.167  
by 購入検討中さん 2012-11-06 19:21:43
やっぱり6,7,8階は人気ですね 眺望もいいし非常時もなんとか階段で事足りるし
ここに住めたら毎日楽しいだろうなぁ
No.168  
by 購入検討中さん 2012-11-06 19:31:06
>158さん
Fに花のない部屋がぽつぽつあったのでそう感じてしまいました
中間層はもちろん人気でした
No.169  
by 申込済み 2012-11-06 20:37:04
駅近のワコーレのマンションってどこのことですか。調べてみましたが分かりません
教えてください。
No.170  
by 周辺住民さん 2012-11-06 21:16:00
169さん
舞子駅の北東(舞子公園の北側)ウェリスと大体同時期に完成するそうです。ワコーレの人によると現地に看板もたってるそうですよ。
たしか11階建てだったかな。
No.171  
by ビギナーさん 2012-11-06 22:45:40
そんな噂を始めの頃聞いた記憶が…。
もっと早くにわかってたら比較検討できたのに。
よく知らないんですが、ワコーレってどんな感じ? 今はウェリス一本で行くつもりですが、あとから後悔しないかすごく不安。
No.172  
by 検討中の奥さま 2012-11-06 22:52:28
早まったかなぁ。 私もあまり詳しくないですが、ウェリスの方がいい物件である事を期待しつつ…。当たればいいなぁ…
No.173  
by 購入検討中さん 2012-11-06 23:01:25
160さん。 確認しました。やはり希望を変えても優待枠で…とのこと。
ありがとうございました。
でも希望のお部屋が優待枠どうしでかぶっちゃってるみたいで(汗) 今で3件、何とか当たってくれぇ。
No.174  
by 周辺住民さん 2012-11-06 23:49:08
>173
良かったですね 優待で3人は凄いですね、どのへんなんですか?
No.175  
by 購入検討中さん 2012-11-07 01:46:22
170さん
160です。優待枠でとのこと、よかったですね。
優待枠同志で3組ですか…汗
人気の部屋はかぶり結構ありますよね。運を信じましょう!
無事当選しますように!
No.176  
by 匿名 2012-11-07 05:27:00
やっぱり景色がいいのは5〜6階以上ですよね。希望の部屋は三組いるみたいなので変更するか迷ってます。
ひとつ気になるのですがエントランス前の小さな交差点に横断歩道すらないのですが、小学校の子供が毎日通ることになると思います。県道(?)だったら県に依頼するのですか?
No.177  
by 購入検討中さん 2012-11-07 09:27:03
角部屋、中層階です。
No.178  
by 賃貸住まいさん 2012-11-07 12:02:09

ワコーレなら嫌だな・・・

以前須磨で売ってたワコーレのマンション見に行ったら、理由を説明して断っているのに電話も何度もかかってくるし、営業マンが夜に家までいきなり来てびっくりした。
No.179  
by 匿名さん 2012-11-07 12:13:57
なんかよく聞く批判だね、ここの営業マンもなかなかだけどね。
No.180  
by 匿名さん 2012-11-07 12:17:57
っていうか、ワコーレはどの物件ですか?
ホームページには舞子の物件は載ってないのですが。

仕様・設備をしっかり比較してから購入したいかな。
No.181  
by 購入検討中さん 2012-11-07 12:55:02
ホームページにはのってませんよ。ワコーレに問い合わせてみてください。来月モデルルームできるそうです。
No.182  
by 購入検討中さん 2012-11-07 13:01:41
ワコーレのマンション何件か見に行きましたが結構好きです。普通な間取り多いし。立地の関係で購入には至りませんでしたが。
マンションのみならず不動産の営業はたいていどこもしつこいです。
No.183  
by 物件比較中さん 2012-11-07 13:50:58
ワコーレ気になるなー具体的に舞子公園の北側ってどのへんですか?
駅のすぐそばですか?

駅近だし人気出るだろうな。南向きで。だってシーマークス10年たっても

いまだに人気で値段おちてないし。なかなか市場にでないらしい。
No.184  
by 購入検討中さん 2012-11-07 14:09:20
現地みていないので詳しい場所はわかりませんが、駅徒歩4分だそうです。
No.185  
by 物件比較中さん 2012-11-07 14:49:05
184さん すぐに返事下さりありがとうございます。

なかなかよさそうですね。徒歩4分か。やっぱり駅近は魅力です。
No.186  
by 検討中の奥さま 2012-11-07 14:57:12
ワコーレの物件が駅から4分ということは,低層地域かな? 眺望は絶望的ですね。
ワコーレは高いからウェリスよりも2〜3割ほど高いかも。
そもそもマンションが建つような土地ってありました?
No.187  
by 申込予定さん 2012-11-07 15:26:37
当選すればウェリスを購入予定者です。

この掲示板に書かれていたので、気になって先日、ワコーレの現地見に行ってきました。

価格次第で検討できるかなと最初は思いましたが、フェンスの隙間から中を覗いていると、海側の林の先に電車が走るのが

見えて大きな音(たぶんJR)がしてました。今が比較的静かな所に住んでるので、窓を開けれない生活は、私にはとても無

理と感じました。夕方だったからか、公園の林も少し怖い感じでした。(人それぞれでしょうが)

もしJRなら夜中も貨物とか走るでしょうし、電車が走らなければ、線路が近い事も音も気付かなかったので見に行って良かっ

たです。

これで迷いも無くなったので、あとは抽選にならない事を願うだけです。




No.188  
by 周辺住民さん 2012-11-07 15:27:48
土地ありますよ〜それに建設予定の看板たってます。
本当か疑うならここ書き込むより見にいくなり問い合わせたらどうですか?
眺望は階によるのでは。ワコーレそんな2、3割も高いかなぁ。
まぁ価値観は人それぞれですし、ウェリスが気に入ってるのならそれでいいんじゃないでしょうか。

No.189  
by 申込予定さん 2012-11-07 15:59:59
私も舞子ビラから駅にいく途中に,偶然建設予定地を見つけました。
すぐ前にJR,後ろに山電が走っているので,結構うるさいかなあなんて思いました。
前の舞子公園は,またまたかもしれませんがだれもおらず,ひっそりして,少し怖かったです。
このあたりの治安はどうなんでしょうか?
ウェリスに申し込むので,ワコーレを検討することはないですが。
No.190  
by 購入検討中さん 2012-11-07 16:03:44
申し込んできました!
あー、抽選までドキドキする。はやく結果が知りたい、っていうか、当選して、家具を見に行きたい。
No.191  
by 購入検討中さん 2012-11-07 20:35:14
申し込みをしてるのですが、電話で現段階の
抽選になるかの状況を聞くことは大丈夫ですかね?

聞いた方いますか?
No.193  
by 匿名さん 2012-11-07 23:05:11
192さん、根拠もないのにワコーレを誹謗するような投稿して大丈夫です?
投稿の内容もワコーレの宣伝になってないような気がしますが。
それに、他物件と比較したりされたりって健全じゃないの?
No.194  
by 購入検討中さん 2012-11-07 23:07:59
たしかにここはワコーレの話をするとこではないですね。

比較するのはいいけど、あくまでもウェリス舞子について
ですからね。

申し込み締め切りが近いから皆さん不安ですよね。
自分もそうです。

早く決まって欲しいな。
No.195  
by 申込予定さん 2012-11-07 23:16:14
別に荒れてないと思います。
そういうこと書き込むから荒れるのです。
近くに建つのであれば気にする人もそりゃいるでしょう。
比較するのもおかしなことではないと思います。
近くに他に物件があることを知らないより、知った上で決める方が後々知るよりいいんじゃないですか。
私はこの掲示板でその情報を得れたことで比較でき、結論出せたのでよかったと思っています。
もちろん掲示板の情報を鵜呑みにするわけではなく、調べられることは自分で調べましたが
No.196  
by 購入検討中さん 2012-11-08 00:14:27
普通気になりますよね。
私もどの辺りか抽選までに見に行ってみようかな
行かれた方の情報や 複数の話の予想であの辺りかなって感じです。
五色山7丁目辺り、若宮八幡宮 近辺でしょうか……

だったとしたら確かにうるさそうですね

私はてっきりミニコープ近くの 舞子台住宅跡 とか使えたり勝手に想像してました。
あの辺も大きな土地ありますよね。
No.197  
by 購入検討中さん 2012-11-08 00:45:30
東舞子町??(ワコーレ)
気になります。ご存知の方、情報ください。
No.198  
by 購入検討中さん 2012-11-08 06:16:30
ここはウェリスの掲示板なので,ワコーレの件は一旦やめませんか?
情報が得られて比較できたという方がおられますが,間取りや設備,価格も分からないのに,
比較なんてできないと思います。
気になる方は直接ワコーレに聞けばいいだけなので。
No.199  
by 購入検討中さん 2012-11-08 06:17:48
そういえば,ミニコープ近くの 舞子台住宅跡で工事のような,何か動きがありますが,何でしょうねえ?
No.200  
by 申込予定さん 2012-11-08 08:08:06
198さん
195です。私は情報を得たというのは建つという情報を得たということで、
その後自分で問い合わせて検討した結果、ウェリスに決めました。
どう比較するかはあなたが判断することではないでしょう。
詳しくは書きませんが、立地の面や周辺環境、平米数、設備など比較の重きを置く点は人それぞれなので。
間取りを比較したいというひとはまだ出来ませんしね。
もちろん、自分で問い合わせたらとおっしゃられてるのはもっともだと思いますよ。
もう私はこれ以降書き込むつもりはありませんが、あなたの掲示板ではないので、話題の制限をするのはどうかなぁと思いました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ウェリス舞子について

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる