名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「名古屋・子供の教育環境を視野に入れたマンション購入」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 瑞穂区
  6. 名古屋・子供の教育環境を視野に入れたマンション購入
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-08-04 07:05:05
 削除依頼 投稿する

題名の通りです。
子供の教育環境がこの地区で最良と言える学区の物件を探しています。
越境や受験(小学校)は考えていないので、住みやすく、治安の良い場所でお勧めありませんか?

[スレ作成日時]2005-11-06 22:04:00

現在の物件
グランノア瑞穂公園
グランノア瑞穂公園
 
所在地:愛知県名古屋市 瑞穂区市丘町1丁目21番1他(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線瑞穂運動場東駅から徒歩3分
総戸数: 63戸

名古屋・子供の教育環境を視野に入れたマンション購入

686: 匿名さん 
[2006-11-06 20:56:00]
ここで評判きいて決めるんだね。浅はかだね。
687: 匿名さん 
[2006-11-06 22:28:00]
高校を卒業してはや10年たつのでなんともいえないですが、東京・関西の有名私大や国公立に
行かせたいのなら、SSKに行くよりも公立高校(旭、明和等)に行くほうがいいような気がします。
中学から私立に行くのであれば南山女子へ。
東京の国立大に進学しましたが、岡崎、旭、明和、東海高出身の人には出会いましたが
SSK出身の人には会ったことない。(一人も進学してないんじゃ?)

最終地点を「大学」ともしするのであれば、やはりいい高校にいくことだと思います。
が、かの有名な城山中学から有名な公立高校に行くのは非常につらい。
内申点が取れないから(公立高校には通知表の評価が高いのが絶対条件)。

よって、中学までは”牛後”よりも”鶏頭”を目指し、
いい公立高校に入れば、あとはまわりの雰囲気と本人の努力次第で大学は決まる。

同じ高校には城山出身の子が10人位いたけどみんながみんな有名大学に
行ったわけではないですし。。。

ちなみに私はこのスレでは評判の悪い守山出身です。
あまりに田舎過ぎて遊ぶとこなかったから勉強に勤しめました。
688: 匿名 
[2006-11-07 06:50:00]
我が家は超普通家庭なので私立学校は家計的に難しいため
今から(幼稚園児)せっせと自宅学習で頑張って
旭丘もしくは菊里狙いで行こうと思ってたところ、
687さんの少々辛口コメントにはビックリしましたが
守山区のマンションを購入しようと検討しているので
ちょっぴり勇気をもらいました。ありがとうございます!
689: 匿名さん 
[2006-11-07 09:22:00]
旭・明和に行かせたいなら、いわゆる勉強の面よりも
体育・美術・音楽ができるようにしておいたほうがいいのと、
とにかく役などに立候補でき、先生とコミュニケーションをとるのが上手な性格、
というのに重きを置いて育てたほうがいいですよ。
我が家はそうしておけばよかったと後悔しきりです。

立候補などが苦手なおとなしい自分の子が、
美術・体育のテストでいくら100点をとっても3しかもらえない事にがっくりきている親より・・・
690: 匿名さん 
[2006-11-07 11:32:00]
美術や体育はペーパーテストの点数より、実技に重点を置いてるからねぇ。
満点とっても実技がイマイチだったら、いい成績はもらえないのが普通でしょ。
691: 匿名さん 
[2006-11-07 13:14:00]
687さんの意見に賛成です。学区が良いところとみなさんいわれますが、
あまり良い中学校に行くと内申点がもらえないのは事実だと思います。
自分もレベルの高い中学校で苦労しました。
692: 匿名さん 
[2006-11-07 13:27:00]
入試では、内申点は学校の程度で補正されます。
将来名の通った大学に行く子は、どんなレベルの学校でもそれなりにいい成績とるのでは?
名門中学を理由に内申点で苦労してるぐらいだったら、将来的にもあまり期待出来ないと思いますが。
693: 匿名さん 
[2006-11-07 14:34:00]
694: 匿名さん 
[2006-11-07 15:53:00]
692です
恐らく時代も学校も違いますので内申点を比べても意味ないと思いますよ。
優秀かどうかも基準が曖昧ですけど、最終学歴は京都大学の工学部卒です。
一応現役で、合格してます。
まあ、ずいぶんと昔の事ですけどね。
695: 匿名さん 
[2006-11-07 16:10:00]
>内申点を比べても意味ないと思いますよ
そりゃそうだ。
名古屋市内最悪の評判を誇る白山中の43と、城山中の43では全然価値が違う。
696: 匿名さん 
[2006-11-07 16:40:00]
↑名前は似てるんだけどね(笑)
697: 匿名さん 
[2006-11-07 16:53:00]
【ご本人からのご依頼により削除させて頂きました。管理人】
698: 匿名さん 
[2006-11-07 18:21:00]
>>689>>690

絶対評価になっても「頑張り度」は評価の対象ではないようですね。

実技が得意でない子は私立中学の方がいいかもしれないですね。
699: 匿名さん 
[2006-11-07 18:26:00]
http://ie1mikawa.exblog.jp/3527662/

この塾のブログでも公立内申の不条理に怒っていますね。

スレ違い失礼しました。
700: 匿名さん 
[2006-11-07 23:02:00]
高校入試は、内申点が入るので、ある意味、本当に公平なのは、中学入試です。
調査書の成績を一切見ないというか、評価を書く欄がなく、書くのは出席日数のみ、
合否は、入試成績のみで、というのが、先生の主観の入り込む余地のない形態です。
でも、そこまで徹底しているのは、私の知る限りでは、1校のみですが。
701: 匿名さん 
[2006-11-08 01:32:00]
悪い事いわないから、名古屋で頑張って、地元で通用する学校に行かせて、地元の企業に就職したほうが、子の為になりますよ。
東京では、名大より明大のほうがメジャーなんだから・・・
後、東京の有名大学にいれたところで、内情は厳しいですよ。
京大はまた別ものだと思いますけど・・・
逆に名古屋出身のオチャノミズ卒が、名古屋じゃ通用しないと文句言ってたっけ。
南山あたりにしておけば良かったのにね。
702: 匿名さん 
[2006-11-08 12:30:00]
名古屋では確かに名大閥が幅を利かしてます。

>後、東京の有名大学にいれたところで、内情は厳しいですよ。

東大、早稲田、慶応といったところなら全然問題無いでしょ。
全国的に見れば、東大や早慶の方がOB組織が強大ですし(笑)

>名古屋出身のオチャノミズ卒が、名古屋じゃ通用しないと文句言ってたっけ。

それは、単にその方が女性だからでは?
名古屋は保守的で、いまだ男尊女卑の傾向が強いですから。
703: 匿名さん 
[2006-11-09 00:30:00]
↑↑
ビバなごやっこ
704: 匿名さん 
[2006-11-09 00:41:00]
南山はともかく、東大や早慶に入れる頭があるのなら名大に行って欲しいな〜。
学費や生活費を仕送りする側としては、おサイフ的にも優しいですので(汗)
705: 匿名さん 
[2006-11-09 02:19:00]

702さん
中等から慶でしたが、結構いるんですよ途中から馴染めない人も・・・
特に東大は、地方出身・特にコネなし、金なし・なんて結構悲惨な友人もいましたよ。
そういう意味で、内情厳しいと言わせていただきました。
ごく一部だと思いますけど・・・
ちなみに家の主人は、名大です。
あらゆる意味で、違うんですよ。
主人と私では、人間としての器がね。
親のお金で遊び呆けていた馬鹿学生(特に小・中附属)と、
まじめな本山原人の主人・後者のほうがいいように思われますけどね。
704さん
同感です。
今名古屋いいと思います。
本題に戻りますが、東山学区いいと思いますよ。
マンションもお高めだと思いますが、なかなかお薦めですよ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる