三菱地所レジデンス株式会社 大阪支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 天神橋一丁目ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. ザ・パークハウス 天神橋一丁目ってどうですか?
 

広告を掲載

買い換え検討中 [更新日時] 2020-03-24 04:55:47
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 天神橋一丁目についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府大阪市北区天神橋1丁目12番2(地番)
交通:大阪市営谷町線 「南森町」駅 徒歩6分 (4号-B出入口)
大阪市営堺筋線 「南森町」駅 徒歩6分 (4号-B出入口)
東西線 「大阪天満宮」駅 徒歩7分 (3号出入口)
京阪本線 「天満橋」駅 徒歩10分 (14番出入口)
京阪中之島線 「天満橋」駅 徒歩10分 (14番出入口)
京阪中之島線 「なにわ橋」駅 徒歩8分 (3番出入口)
京阪本線 「北浜」駅 徒歩9分 (26番出入口)
間取:2LDK・3LDK
面積:59.87平米~71.14平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス 大阪支店


施工会社:大豊建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

[スレ作成日時]2012-08-07 14:52:41

現在の物件
ザ・パークハウス 天神橋一丁目
ザ・パークハウス
 
所在地:大阪府大阪市北区天神橋1丁目12番2(地番)
交通:大阪市営谷町線 南森町駅 徒歩6分 (4号-B出入口)
総戸数: 84戸

ザ・パークハウス 天神橋一丁目ってどうですか?

45: 購入検討中さん 
[2012-09-25 00:54:41]
エレベーターは一基でした。笑

確かに高すぎる価格、しかしこれはだましテクニックです。

パークハウス谷町5丁目も最初の案内会では信じられない高価格を出してきて2回目の来場で200万から300万
下げてきました。こんな手法をとるパークハウスは一体何を考えているんでしょうか?
下がった価格をみて今買わなきゃなんて思うとでも思っているのでしょうか?騙されたとかちんときましたよ

取り急ぎ、天神橋一丁目に関しては2回目の来場である程度の価格が決まるらしいので再度来場はしますが、私どももあまりの高い価格に???になっています。
関西で一等地といえどもこのご時勢、都内ではないのですよ 大阪は笑

余談ですが2005年にグランドメゾン大手前タワーが新築当初60㎡ 2700万円台からありました。その時代がまた消費税増税後にやってくるのではないかと期待はしていますが、早く家を見つけたいですね
46: 匿名さん 
[2012-09-25 00:57:27]
ありがとうございます。
関東の三菱(パークハウス)とベリスタの仕様って例えばどんなところが違うのでしょうか。
関西で三菱位の高級感があるところはやはり野村ですか?三井ですか?
47: 匿名さん 
[2012-09-25 12:26:15]
三菱はパークハウスブランド1本なのでピンキリなわけです。
首都圏のパークハウスもピンキリですが、関西よりは力を入れています。
関西でも京都岡崎などは一流でしたけどね。

三井も三菱も大阪を見下しているでしょう。
どうせ見る目ない連中だから抜けるとこ抜いとけってなもんです。
表面上だけ取り繕って、肝心の所がお粗末。
そんなプアハウスに南森町便乗価格を押しつけようとした三菱さん、
大阪人なめとったらあきまへんで?
48: 匿名さん 
[2012-09-25 12:58:18]
一応ザパークハウスというのがベリスタ仕様で、パークハウス千里中央のようなザのつかないパークハウスがもともとの本流三菱の流れをくむ仕様として区別してるみたいですよ。
49: 匿名さん 
[2012-09-25 17:43:08]
そういう使い分けだったんですか。
それは気づきませんでした。

確かに千里中央は良かった。
価格もそれなりでしたが、地下駐車場や免震、2重床など充実した内容でしたから。

ここや谷町もベリスタ時代よりは仕様レベルが上がってるとは思いますが、
価格とは釣り合わないですね。

50: 匿名さん 
[2012-09-25 21:17:49]
今は全てザパークハウスのはずですよ。そのため高級仕様から何から同一ブランドです。免震、二重床などの高級仕様は神戸トアロードの物件ぐらいじゃないですか
51: 物件比較中さん 
[2012-09-25 23:15:35]
ちなみにここの物件は直床です。
52: 匿名さん 
[2012-09-27 11:07:35]
周辺の住環境は良いけど、直床ってのはね〜
53: 匿名さん 
[2012-09-27 11:53:17]
ベリスタ仕様のパークハウス(関西は大半がそう)なら中崎町を外から眺めるか、
まだ残ってる新福島を見学してくればいい

野村や三井と比べる気も起こらないよ・・・
54: 匿名さん 
[2012-09-28 03:58:06]
パークハウス梅田も南千里も安いから売れた。
素晴らしいから売れた訳じゃない。
大阪の三菱マンションは、その質が評価されて売れたのではなく、立地やブランドの割に割安感があって売れただけ。
やっぱり「三菱」のネームバリューは大きかった。
とはいえ、大阪の三菱に誰も野村や三井ほどのクォリティを期待していないんだから、割安感がないと売れない。
55: 購入検討中さん 
[2012-09-29 10:12:13]
うーん。みなさんのご意見を聞いてますます三菱はOAPレジデンスの土壌問題といい、大阪人をなめている笑
専門家ではないんで仕様に関しては良いのか、悪いのかわからない。
この立地が欲しいならきっとジーニス大阪の中古を狙う方がいいんでしょうね?

ブランズ南森町、クレヴィア南森町、ウェリス大手前、釣鐘レジデンスあたりを見て検討したいですね
天神橋1が即完売なんかになったらどんどん負んぶに抱っこ状態の分譲マンションがでてきますよ
プラウド同心は雑誌に12.8倍だったようであそこの二階西向き60.28m2で3080万円ですよ。
坪169万円あたり、
そう考えると天神橋1は買う気すらおきませんね笑
また新情報があればみなさんよろしくお願いします。
56: 匿名 
[2012-09-29 12:13:11]
55さん

>プラウド同心は雑誌に12.8倍だったようで

とは、なにが12.8倍だったのでしょうか?
57: 匿名さん 
[2012-09-29 12:28:55]
抽選12.8倍はあり得ません。無抽選もあるはずなので、平均2倍もいっていないのでは?
58: 匿名さん   
[2012-10-23 09:01:12]
ここ売れてるの?
人気ない?
59: 匿名さん 
[2012-10-23 09:56:46]
中之島公園が近いし人気のエリアですね。
銀行の跡地だから土壌汚染も心配ない。
ただ、時期が悪いわ。
南森町には、ブランズとクレヴィアが同時期。
川の向こうには、パークタワー北浜。
北隣のロジュマンの住民は、南側に建つ
この物件をよく思わない。
いいのはエリアだけ。
60: 匿名さん 
[2012-10-23 11:34:05]
だから川の向こうのライフの横のジオは何も発表せずにおとなしくしてるよね。
61: 物件比較中さん 
[2012-11-02 10:17:48]
パークハウス中崎町は駅近の上に格安、ここは駅からチョット距離あり、坪単価タワーなみ?この坪単価ならパークタワー北浜か南森町駅1分物件に。
62: 匿名さん 
[2012-11-02 10:26:17]
プラウドの申し込みは少しでも興味があればエントリーしてください、なので即日完売も、倍率も当てになりません。
63: 匿名さん 
[2012-11-02 12:31:56]
でもすぐに売れたのは事実
64: 匿名 
[2012-11-02 13:27:39]
北はすぐロジュマンタワー、西は交通量多い天神橋筋道路、南は小さい道を挟んですぐ10階以上ある賃貸マンション。建物をコの字にして角住戸を作ったが、メインのリビングは東か西向き。
仕様は良くもなく、エントランス周りに使っている材料を推すも大した費用もかかっていない。
南森町駅から徒歩6分、他の色んな駅に徒歩で行けますとのことたが、要は中途半端な立地。
なのに、この値段。
お高くとまってない?
65: 匿名さん 
[2012-11-02 13:46:26]
確かに今出てる価格では高すぎですね、ここ・・・

坪でブランズと同程度、クレヴィアより高いなんてありえません。
ロジュマンの最後まで残ってた低層北西角より高いですもん。
それなのに売りは分かりません。

西側の部屋のバルコニーから中之島公園が見えることでしょうか?
その南西方向も今潰してるビルのあとに何が建つか次第です。
仕様もいつも通りパークハウスという名のベリスタです。

どうしてもこの近くに住みたいなら今から出てくるであろう
ロジュマンの低層中古のほうが全然いいですね。
66: 物件比較中さん 
[2012-11-02 17:00:19]
いつまでも予定価格なのは集客できていないからでしょうか・・・
いいエリアだと思いますが、やはり価格がネックですね
仕様は明らかにブランズが勝っていましたし
67: 匿名さん 
[2012-11-02 23:23:16]
伊藤忠の半値でもまだ高い
それくらい伊藤忠の南森町が関西において突出している。
ここはあまりにも時期が悪すぎた。
ロジュマンなんかに気を使う必要なんてなかったのに
もしかして密約でもあったのか!?


68: 匿名さん 
[2012-11-02 23:45:57]
こんなところにも出没してるわクレヴィア怪獣が
69: 匿名さん 
[2012-11-03 22:37:10]
まあ、いいじゃありませんか。
半年後には市場が答えを出してくれてますよ。

高い高いとボロカスに言われたライオンズが売れた。
プラウドなんて一瞬で売れちゃった。
天満橋レジデンスなんて国道沿なのに絶好調。
中古のローレルコートなんて2割増。

あれ?南森町って人気ある?
どこまで高くで売れるんだろ?
いってみたれ。
今は不動産業者が上値を探ってる状況でしょう。

クレヴィアが簡単に完売して、
ブランズもあっさり売れちゃって、
さまよってる南森町信者のみなさ~ん
ウチ残ってますけどどうですか?
もう、当分出てきませんよナンモリ。
今のうちですよ~?

そうやって焦らされて高値をつかんでくれる
人もいるのかも。
三菱の思惑にドボンとはまってしまうのか、
アホか調子に乗るなと突き返されるのか。

楽しみですね。



70: 匿名 
[2012-11-04 07:33:17]
もうこんな良い立地でのマンションは出ません、と言って今までどんどんマンション建ってきてるしねー。
高値で掴まされるようなことは、避けたいわ。
71: 匿名さん 
[2012-11-04 08:36:46]
今の大阪経済の惨状で小規模オフィスの建て替えはありえない
全てマンションになるしかないんだから、少なくともここ程度の立地はここより安い値段でいくらでも出てくる


73: 匿名 
[2012-11-06 02:03:03]
そもそもここで仮にエステムあたりが分譲してたら70㎡でも3000万以内だし…
その程度の場所

立地にプレミアム価格が乗せれないのはお隣りのタワーが証明してくれたのにねぇ

74: 物件比較中さん 
[2012-11-08 14:31:48]
ほんと、パークハウスさんはどうかしている。
この立地でよくもこんな高い価格つけてきましたね(笑)
南向き二階、59m2で最初3490万だったのが、3290万?
どちらにしてもおかしくないですか?南向きといっても前にセレッソコート中之島公園が立っていて日当たり悪し、道路騒音あり、桜も見えない、駅から遠い、
ここを買う人は大型犬の犬飼ってる人くらいでしょう
中之島公園が近いので
ここを買うならしっかりしたジーニス大阪の中古を買うべきでしょう。残念な物件でした。
75: 匿名さん 
[2012-11-08 15:40:07]
南側は道路も狭いですし、セレッソ以前にその道路ギリギリに建ってる賃貸がありますね。

もっと下がると思っていたのに、下げてもブランズの57平米の2階より
価格も坪単価も高いんですね。本当に驚きです。

南森町にさらに近いクレヴィアとブランズのほうが安いですし、中之島公園の
芝生側ならライフの横のジオのほうが安くなる予定です。
中之島公園のバラ園側だとプレサンスにはなりますが、10階以上の66平米で3400万です。

そんな中、ここを選ぶというのは南森町まで無理なく歩ることと、中之島公園の
芝生のほうに近いことの両方がどうしても必要な方がターゲットなんでしょうか?

まさかライオンズより坪単価が高くなるとは思いませんでした。
76: 匿名さん 
[2012-11-08 16:58:13]
ロジュマンの苦戦を思い出します。
77: 匿名さん 
[2012-11-08 17:12:31]
そういえば低層北西角72㎡が3400万ぐらいでずっと残ってましたねぇ・・・
78: 匿名さん 
[2012-11-08 19:17:46]
安く買いたくて必死にネガ書いてる人がいますが見ていて痛々しいです。ここを検討する人は三流デベの物件は検討の対象外。多少高くても大手のブランドを買います。
79: 匿名さん 
[2012-11-08 20:29:53]
中身ベリスタの名前だけパークハウスが一流とでも?
貴方は今出てる価格で適正だと思ってる?
80: 匿名 
[2012-11-08 20:35:39]
最近のパークハウスが一流とはお笑いです。
81: 匿名さん 
[2012-11-08 21:00:09]
中身が藤和不動でもブランドは三菱。否定してる人は、家のTVは中国ブランド?私の家はTVはパソソニック。住む家は恥ずかしくないブランドを選びたいね。値段につられてニ流デベに住んでる人は(>。<)(>。<)(>。<)
82: 匿名 
[2012-11-08 21:56:02]
ザパークハウスは三菱のパークハウスのブランドイメージを損なったということです。
83: 匿名さん 
[2012-11-09 00:15:16]
大阪ではね
東京のはそんなに酷くない

要するに大阪なら名前だけで誤魔化せると思ってるだけ
84: 匿名さん 
[2012-11-09 01:27:15]
大手ブランドパークハウス。
その実、直床、順梁、タワーパーキングが揃う張りぼてブランド。
そんな簡単に騙されるかな?
85: 匿名さん 
[2012-11-09 10:07:48]
阪神間にも古いパークハウスは芦屋や夙川や靭公園のそばなどにありますね。関西と東京ではものが違う気がします。企業戦略ですかね。
86: 匿名さん 
[2012-11-09 15:21:41]
関東の物件とは具体的にどのあたりが
違うのですか?
87: 匿名さん 
[2012-11-09 17:51:56]
81は名前さえあればいいみたいだよ
88: 匿名 
[2012-11-09 21:58:21]
カモーネギー。。
89: 匿名さん 
[2012-11-09 22:12:22]
ニ流ブランド居住者の妬みがあわれですね。本来価値が劣ったとしてもブランドに高いお金を払う価値があるのは分かっているのに、マンションみたいに高額のものになると資金繰りが無理で泣く泣くニ流デベの物件。ネットでネガを書き込むことで憂さ晴らし。
90: 匿名さん 
[2012-11-09 23:10:40]
つか不便。
パークだろうがこれならAPAの便利マンションがまだマシだと思う。
でもやっぱり・・・クレヴィア南森町
91: 匿名さん 
[2012-11-11 23:30:20]
室内は普通にいい感じだと思うのですが、どこら辺がダメなのでしょうか。
ちょっと気になったのは窓とかだったんです。
93: 匿名 
[2012-11-12 22:39:31]
商店街もアーケードがなくなると人通りが寂しくなりますね。ロジュマンにかぶせるように計画されたのが嫌ですね。あとだしじゃんけんみたいです。
94: 匿名 
[2012-11-12 23:07:39]
ロジュマンの方々は寝耳に水?
よくこんなん建てますな~…
後だしじゃんけんにもなってないような気が。。。7
95: 匿名 
[2012-11-12 23:33:09]
駐車場で空地だったから何が建ってもおかしくはない状態でしたね。
96: 賃貸住まいさん 
[2012-11-13 11:13:02]
ここは裏は駐車場やったけど、
もともと東京三菱UFJ銀行(三和)があったところ。
遺跡が出たのでしばらく発掘してましたが。
97: 匿名さん 
[2012-11-13 11:47:04]
そういえばロジュマンの検討板の初期に
銀行のところは藤和か三菱がマンション建てるよ
と書いてた人がいたな・・・

まだ合併前だったのに色んな意味で大当たりだったね。
天神橋支店の廃止は当時から決まっていたが、同グループ内での
取引だしロジュマンに配慮してただけだったんかな?
98: 匿名 
[2012-11-13 21:11:24]
ロジュマンの販売中に営業は説明していたのかなあ。それで売れたらたいしたものです。
99: 匿名さん 
[2012-11-13 21:48:02]
聞いていなかったから、ここの計画がオープンになってから何戸か中古で売りに出されたのではないでしょうか。
100: 匿名さん 
[2012-11-14 00:06:17]
売りに出た部屋はあるけど売れないまま一旦引っ込められた
そもそも最後の一戸が売れなくて賃貸に流れたぐらい新築でも苦労してた物件だし…

101: 匿名さん 
[2012-11-16 02:29:45]
ロジュマン販売中に説明はなかったですよ。
モデルルームに行ったとき、私がモデルルームの建築模型を見ながら、
『となりが銀行で文化財的な建築物だからなかなか無くならないですよね~』と言ったら、
営業が『まぁ~何があるかわかりませんからね~ニヤニヤ』としていたのが印象的です。
ただ、具体的な開発や建築計画があったわけではないでしょうから、知っていたとしても説明責任は無かったのでしょう。
102: 匿名さん 
[2012-11-16 16:43:56]
ロジュマンに関してはデベと一部の購入者に融資しておき、
ある程度入居したらお荷物支店は閉鎖、自社ブランドを駆使して
藤和クオリティのマンションを高値で売って利益がっぽり
そのマンションの購入者の一部にも融資

さすが三菱はんや、抜け目あらへんで

103: 匿名 
[2012-11-16 19:44:41]
そう思われても仕方ないですね。抜け目ないというかあこぎというか。
104: 匿名 
[2012-11-16 21:02:56]
MRもやる気なし。
高級そうな雰囲気出そうとしてるが、中身なし。
物件を表してるような感じです。
106: 購入検討中さん 
[2013-01-09 01:12:21]
登録会今週末から始まりますね。
第一期で30戸ほど販売するそうです。抽選になる部屋もあるようです。思ったより売行きは良さそうですね。
108: 匿名 
[2013-01-09 11:45:27]
検討してたけど、時代に合わない価格で退散。
立地がどうこうではない。

109: 匿名 
[2013-01-09 12:48:26]
よく30戸も売れたねぇ・・
111: 匿名 
[2013-01-14 14:40:44]
まあ、恨まれているでしょうねえ。
112: 匿名さん 
[2013-01-14 22:33:46]
ロジュマンより坪単価高いのに、なぜ売れたのか不思議…
113: 申込予定さん 
[2013-01-15 00:01:20]
プラウド同心、ブランズ南森町、クレヴィア南森町よりは安かったです。
114: 物件比較中さん 
[2013-01-17 12:53:10]
113番さん、嘘はダメですよ!!
やすかったのではなく、高すぎるの間違いでしょう笑
ひょっとして三菱の営業マンですか?
私たちはプラウド同心、ブランズ南森町、クレヴィアとすべて参加してますし、もちろん申し込みもしています。
パークハウスのばしょは嫌いではないですけれどクオリティと価格を見てびっくりしたくらいですよ!!
ジオ釣鐘町の方がよほどいいですね。

まあ蓋をあけてわかったでしょう?
30戸売り出しで15戸も残ってるんですよ!
これでは二期を売り出すことできないでしょう〜
これから南森町はマンションまだまだ立ちますから見合わない物件は売れませんよ
115: 物件比較中さん 
[2013-01-17 13:00:23]
抽選になった部屋は上の上層階の部屋だけですよ
低層階の部屋は残ってますからね
どうして正直にみなさん書かないんでしょう。
何でしたらニコ生で抽選会の放送流しましょうか?笑

ここは建ってから残ってる部屋の値下げを待って買ってもいいのでは?
新福島も建った後、かなり値下げして完売しましたからねあそこは元々安く、部屋の間取りもかなり良かったですよ
116: 購入検討中さん 
[2013-01-17 16:26:34]
2998万円の部屋ですが、まぁひどいです。
前に一戸建ての住居があり、ベランダと対面合わせです。距離もさん2m切ってます。
この二階で60m2、2998万は高すぎません?
あとの部屋は3100万越えですから
価格の付け方、もう少し考えて欲しいです。

あまりに残念でした。
117: 匿名さん 
[2013-01-17 16:49:17]
1.グループ内取引
2.ベリスタ仕様
3.三菱ブランド、
4.格下(と三菱が思ってる)なお隣より南に位置してるので高くて当然(と三菱は思ってる)な坪単価

関西人は中身がベリスタでも名前しか気にしないので三菱ブランドの力で売り切ることでしょう
利益は大きいはずなので、完成まで残っても全然問題なし
三菱サイドから見たら超優等生な物件ですよ

わざわざOAPくんだりまで行く気はないので、誰かお隣の72平米3400万円が新築時に
最後まで残ってたことについてどう思うか聞いてきてほしいです。
ここで予算3400万だと116さんの言ってるお部屋以外では62平米がいいとこですもんねぇ・・・
118: 検討やめました人 
[2013-01-17 22:30:21]
そうですか~89戸、1年で完売しちゃいますか~三菱内グループ取引ってすごいんですね
こんなご時勢でも投資物件といて購入する方がたくさんいるんですね~

またジーニス大阪のように立派なマンションが建つ時代は来るでしょうか?
今思えば、買い逃しました。。
パークハウスシリーズも都内なら結構いいもの造ってるんですが、関西は馬鹿にされてるんでしょうか?仕方がないですね~
119: 匿名さん 
[2013-01-17 22:46:17]
三菱内グループ取引は
三菱東京UFJ銀行→閉鎖→更地→ロジュマン完売と同時にマンション着工
改めて見てみるとえげつない
しかもロジュマン購入者の中には三菱東京UFJ銀行で住宅ローン組んでる人もいるはず
120: 匿名 
[2013-01-17 23:53:14]
えげつないねぇ。

こんだけ粗利出して、お高くとまった営業の荒仕事でも高い給料出るんだからねぇ。

不動産は非道さん??

なんだかね~。仲介業含めて実体のない利益が出るもんですな。

121: 匿名さん 
[2013-01-21 10:16:49]
ここ収納少ないですね??
122: 購入検討中さん 
[2013-01-24 18:30:30]
トランクルームがありますね。収納はこんなものじゃないですかね。
123: 匿名さん 
[2013-01-24 18:45:33]
申し込みました。立地的には公園も近くにあり、最寄り駅から徒歩6分、商店街もすぐなので悪くないと思ってます。

ちなみにクレヴィア南森町のディスポーザーよりはここは高性能でしたよ。簡単に取り外せて手入れできるし、玉ねぎの皮をいれても大丈夫なそうな。
クレヴィアは取り外せなく、玉ねぎの皮は入れたらダメとのこと。細かいことですが両社の営業マンに確認しました。
あと大手の会社にお勤めの場合、購入の際は法人提携の割引があるのですが、クレヴィアより割引率がなかなか良かったかな。
124: 匿名さん 
[2013-01-25 16:16:01]
ジーニスの道路越えた北側の高速沿いに南森町ザ・マークスというのができますね。
場所が場所なのでこちらより大幅に安いようです。
ジーニスの北向かい側にMR建設中です。
125: 匿名 
[2013-01-26 00:01:58]
‘お勤めの場合’…
126: 匿名さん 
[2013-01-26 00:52:15]
営業が焦って書き込んでしまったんだな…
127: 匿名さん 
[2013-01-26 09:56:56]
これは恥ずかしすぎるwww
営業自らせっかくのポジ投稿を削除依頼か?w
力作のつもりだったのに残念!
128: 検討やめました 
[2013-02-03 01:34:34]
これひどくないですか?大手でこんなことありますか?
売れないから延期しているとしか思えませんね

1月29日(火)反映まで完成時期を2013年9月下旬予定、入居時期を2013年11月下旬予定と表記しておりましたが、完成時期は2014年1月下旬予定、入居時期は2014年3月下旬予定に変更となりました。
129: 匿名 
[2013-02-03 08:37:34]
そりゃあすぐ近所の124のが2400万からだから
向こうが完売してもらうまで待つ必要があるからな…

130: 匿名さん 
[2013-02-03 09:28:37]
福島も延期してましたよ。他の谷町とかも延期の可能性ありますね?
その分の家賃がもったいないですねとか言うか購入を検討していた方は冷めてしまいますね。
計画性がないって事なんですかね?
131: 匿名さん 
[2013-02-04 13:20:19]
ブランズ南森町のスレに興味深いというか怖いことが書いてありますね。
132: 匿名 
[2013-02-04 17:47:31]
ブランズ南森町めっちゃ荒れてるなw
本当に事実なんちゃうか?

お勤めの場合…で前科のある営業が噛み付いているようだ

133: 検討していましたさん 
[2013-02-11 15:14:16]
やあ、ひどいですね〜第一期で一次から三次販売みたいに煽ってますが、
全然混んでないモデルルーム笑
第一期の時点で15戸残っていたのに今みたらあと一戸にそんな馬鹿な?この会社格が落ちましたね〜
別の物件にします。
非常に残念ですね
135: 匿名さん 
[2013-02-11 15:52:13]
モデルルームまでのタクシー代も払うから来てくださいとのこと。
よっぽど人気ないのでしょうかね。
そのタクシー代もマンション代に含まれているのですから、、
元々割高ですから、デベとしてはタクシー代くらい何ともないのかもしれないですが、末期でしょうか。
営業といい、やり方といいレベルが知れますかね。
136: 購入検討中さん 
[2013-02-11 22:56:24]
タク代払えない人が、家なんか買うんや。
137: 申込予定さん 
[2013-02-11 23:03:44]
広宣費なんて、
売れてるとか、売れてへんやのーて、
どこのマンションでも込み込みやん?
仮面ライダーとか、ウルトラマンとか
全部、広宣使ってるし

なんか、しょーもないな。
書いてる奴がしょーもないんかな
139: 匿名さん 
[2013-02-13 08:47:28]
入居時期を延期したのは、住宅ローン控除の関係からじゃないですか?
140: 匿名さん 
[2013-02-14 09:36:52]
橋を渡らないといけないというのはありますが、
利用可能路線が多いのは魅力だと思います。
天神橋筋商店街もごく近所だし
住みやすそうですね。
ただどこかの駅に至近距離の方が
リセールはしやすいでしょうけれど…。
141: 匿名 
[2013-02-14 20:50:20]
道を挟んでむかいのイトーピアのリセールはかなり厳しい。
142: 購入検討してます。 
[2013-02-15 19:27:16]
出遅れました。もう68戸も売れてるんですね
やっぱり人気あるんですね
タワーにするか迷っていて二月末にモデルルームに行く予定でして
どなたかモデルルーム行かれた方、教えてください。
残り16戸ですが、どの辺りのタイプのお部屋が残っているか教えていただけますか?
きっとかなり高い部屋しかないですね
143: ビギナーさん 
[2013-02-22 10:20:44]
工事も無茶苦茶でしょう!
新築現場じゃなくて取り壊してる工事では?
凄い音ですよ。
埃もすごいし。
ありえない
144: 匿名 
[2013-02-22 10:25:27]
なぜ工期が延びたか大豊建設が躯体を
無茶苦茶にしたんでしょう。
見に行けばわかる
近隣は何でも知ってます。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる