名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「アトレ高蔵寺駅前はどうかな。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 春日井市
  5. 高蔵寺町
  6. アトレ高蔵寺駅前はどうかな。
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-10-16 03:44:00
 削除依頼 投稿する

JR高蔵寺駅前の南側に建つ予定のサンマンションアトレ、駅の北側には三井のヴィークコート高蔵寺も建設中ですが、環境、構造等どうでしょうか。

[スレ作成日時]2006-11-19 17:51:00

現在の物件
サンマンションアトレ高蔵寺駅前
サンマンションアトレ高蔵寺駅前
 
所在地:愛知県春日井市高蔵寺町3-7-1他(地番)
交通:JR中央本線高蔵寺駅・愛知環状鉄道高蔵寺駅から徒歩2分
間取:2LDK-4LDK
専有面積:68.66m2-85.67m2

アトレ高蔵寺駅前はどうかな。

51: 匿名さん 
[2007-01-29 08:55:00]
50さん 45ですが、駅にある販売センターへ見にいきましたが、金額的には安価な部屋も有りますが南向きでないとか、低層階とかデメリットの多い部屋でした。確かに駅まで近いですが、三重県のアトレの問題等を考えると、もう少し営業さんが説明を上手に出来ればと思いました。説明が不十分です。建築関係の仕事をしてるとは言わずに聞いてましたが、私にとっては何ら解決しない説明でしたので、アトレは最後の選択で考えます。藤山台の物件も見ましたので…
52: 匿名さん 
[2007-02-01 11:45:00]
多かれ少なかれどこのマンションにもシロウトにはわからないだけで、耐震についての問題はあると思われるので、いちいち気にしていたらどこも買えません。駅近の利便性と価格でここを選んでも
それはそれで納得ずみなら良いのでは。
53: 匿名さん 
[2007-02-01 16:19:00]
「シロウトには分からないだけで耐震についての問題はある」とはどういうこと?
あなたはプロ?
ここのマンションの問題はシロウトには分からないの?
54: 匿名さん 
[2007-02-01 21:01:00]
どこのMSも耐震の細かい設計まではシロウトにはわからないということでは?
55: 匿名さん 
[2007-02-02 20:59:00]
電気にしろガスにしろ床暖房ぐらい
標準でつけるべき。場所の良さに建物が
追い着いていない。
欲しいんだけどな。安っぽいんだよな。
56: 匿名さん 
[2007-02-02 21:10:00]
営業の方の品質も悪そうですね〜。まっ仕方ないか。
57: 匿名さん 
[2007-02-02 22:36:00]
ここの魅力は高蔵寺駅から徒歩2分という駅近だけ。
58: 匿名さん 
[2007-02-06 11:59:00]
大手が販売してたら言うことないかもしれませんね
59: 匿名さん 
[2007-02-07 18:21:00]
モデルルームがオープンしたそうですが、1Fは居住用ではないそうですが、全部共用スペースなのでしょうか。飲食店などの店舗用もありますか
60: 匿名さん 
[2007-02-07 23:46:00]
店舗はないですよ
1階は共用スペースでラウンジやゴミ置き場、駐輪場、駐車場です
本当に駅に近いところが魅力ですね
61: 匿名さん 
[2007-02-19 15:07:00]
というか駅に近いという事以外、魅力ないのでは?
62: 匿名 
[2007-02-22 09:27:00]
駅が近いだけでいいんちゃう?それで十分でしょ?
63: 匿名さん 
[2007-02-27 21:26:00]
車中心の生活している人なら、駅に近いという事だけなら選ばないかもしれませんね。
64: 匿名さん 
[2007-03-01 21:33:00]
車中心の生活でも、駅から近いというのは何かと便利だと思います。
65: 匿名さん 
[2007-03-03 17:57:00]
駅北口前のヴィークコート付近は周り公園等で建物少なく夜物騒な感じしますが、ここは夜でも明るそうですね。
66: 匿名さん 
[2007-03-10 20:49:00]
良心的な価格で販売しているので、後は名古屋駅までの24分を便利ととるかどうかですね。絶対に名古屋市内ではこの価格で新築は買えません。
67: 匿名さん 
[2007-03-19 22:41:00]
高蔵寺駅周辺がMSの建設によって、いろいろなお店が出来たりしてこれから発展していけば良いですね。
68: 購入検討中さん 
[2007-03-19 23:35:00]
高蔵寺駅から徒歩2分の立地が魅力で購入を検討してます。
しかし、桑○の問題がかなりネックになってます。

この物件は施工業者でも第三者による構造計算チェックも実施し、住宅性能評価も取っているということなんですが、桑○の物件でも「後ほど構造計算チェックは実施したが問題ない、施工に問題があったのかも」らしいので、実際にどこに問題があったか知っている方いませんか?
(アンボンドスラブの本数が少なかったというのを見た気がしますが、設計の問題?施工の問題?)
また、今回施工の岩部建設さんの評判をご存知の方がいましたら教えてください。

担当の方はとても感じの良い方で申し分ないのですが、耐震問題と購入後の資産価値がどうかだけが心配です。
69: 入居済み住民さん 
[2007-03-20 00:17:00]
№68さんのおっしゃってる桑名の物件にたぶん住んでます。

うちのマンションは、おっしゃってるとおりアンボンドの本数が少ない(設計ミス?)のと、別の施工の問題があってもめてます。構造計算は問題なかったらしいです。ただ、これも売主の言葉なのでほんとうかどうかはわかりません。
70: 購入検討中さん 
[2007-03-21 22:41:00]
No.68です。
No.69さん、大変ですね。ご苦労お察しいたします。
差し支えなければ、施工の問題について教えていただけませんか?
71: 入居済み住民さん 
[2007-03-23 22:40:00]
69です。お返事遅くなりました。

うちのマンションは設計よりかぶり厚が少なく施工されていたらしいです。
あと、色々手抜き工事が発覚。
たとえば、断熱材を入れるべきところに入れ忘れて床においてあった(!)とか、ごみが放置とか。
やりたい放題です。それとも当たり前のことなんでしょうか。
そんなの、壁を壊さない限りわからないですもんね。

まあ、このスレのマンションと施工会社は違うみたいなので、気になさらなくてもいいのではないでしょうか。
72: 匿名さん 
[2007-03-24 00:51:00]
>71さんへ
どうやって、そういった手抜き工事を見抜いたのでしょうか?
普通に生活してる状態で、手抜き工事を疑うような事があったのでしょうか?
73: デベにお勤めさん 
[2007-03-24 01:26:00]
72さんへ
ありますよもちろん。
浴室の天井をのぞいて見てください。二十床なら除いて見てください。
わかるところはわかるのです。
74: 入居済み住民さん 
[2007-03-24 23:46:00]
69&71 です。

なぜわかったのかということですが、アンボンドの本数不足で床がたわんできており、そのせいでドアが開かないなど不具合がでてきた部屋があり、調査をしたわけです。
まったく何も現象なければわざわざ壁壊したりしませんよね。
そういえば天井のコンクリートにひびが入ったりしてます。
これはクロスの上からでもわかりました。
75: 匿名さん 
[2007-03-24 23:52:00]
施工も問題だけど会社の対応が最悪
センタータワー考えてたけどいろいろ調べてここでてきた
三交の商品は買えません
http://kezkan.de-blog.jp/
http://www.geocities.jp/tyowmazide/index.html
76: 購入検討中さん 
[2007-03-25 00:11:00]
71さん、ご返答ありがとうございます。70です。
施工業者、ちょっと酷いですね。
岩部建設さんはしっかりしたところだと願いたいです。

なるほど、浴室の天井、私もマンションを購入したら内覧会で覗いてみます。

今日、第1期2次(先週末締切り分)の成約状況を聞きにいってきたのですが、この時期で76/135の成約状況らしいです。
このあたりの物件としては良い方なのでしょうか?
悪くはなさそうに感じるので、もう決めてしまおうかなと思ってます。
77: 購入検討中さん 
[2007-03-29 23:01:00]
74、75の内容を読むと、本当に施工の問題だけなのかとまた心配になりますね。
問題があった時の対応は本当に悪そうです。
(どこも同じかもしれませんが。)

ところで、ヴィー○コートのスレで玄関前の水溜りが話題になってますね。
アトレ高蔵寺は住宅性能評価を取ってるからそんな心配はない?
78: 匿名さん 
[2007-04-06 22:18:00]
駅から近いのも魅力ですが、さらに高蔵寺駅は始発列車が多いので、名古屋方面へ座って通勤・通学できそうですね。
79: 契約済みさん 
[2007-04-07 17:45:00]
住宅性能評価は、今時なんでもない基準。
80: 申込予定さん 
[2007-04-10 00:21:00]
この物件のアフターサービス基準では構造耐力上主要な部分の保証は鉄筋の錆汁を伴った亀裂・破損およびこれに準じるものとあり、構造に影響があるものについては錆汁が出ていなくても対応していただけるらしいのですが何処まで対応するかという明確な基準、対応マニュアルはないそうです。
他にも毛細亀裂、軽微な浮き、剥れは除く等、人により判断が変わりそうな表現が多数あり。

アフターサービス基準ってそんなものなのでしょうか?
桑○で問題を起こしているだけに、こういうところをしっかり対策して欲しかったんですけど、一律で基準を設けることは難しいという言い分もわかるので、どの物件もそうなんでしょうね。
アフターサービス部隊を増員という人海戦術は取ってるみたいですし、心配しすぎかもしれません。
81: 匿名さん 
[2007-04-22 15:43:00]
駅北側のヴィークコートが完売したようなので、駅近を条件の第1にするなら駅南側徒歩2分のここは魅力的だとは思うのですが。
82: 匿名さん 
[2007-04-24 17:33:00]
環境をとるなら、岩成台にある近鉄のローレルコートがいいと思うけど。駅は少し遠いけどね。
83: 申込予定さん 
[2007-04-24 18:12:00]
3000万円くらいまでで、検討してるのですが、最上階とか東側の角部屋とか高そうなところは売れてるけど、私が検討してる、3000万円までの部屋は、まだ販売してなかったり、売れてなかったりしてるので少し、気になるんだけど。まだ、希望してる部屋が販売されてないから、もう少し待ってもいいかなと思っています。
84: 匿名さん 
[2007-04-29 09:09:00]
 ここに3,000万円以上出すぐらいなら名古屋市街中の中古の優良物件の方が良いと思う。ただし3,000万円以内で駅近の新築MS買えるならここお買い得かも。
85: 物件比較中さん 
[2007-05-03 11:48:00]
今、このマンションと値引きしてくれるバンベール高蔵寺・プリオール藤山台、あと岩成台にできるローレルコート岩成台で迷っています。値引きしてくれるのは、魅力なのですが内装とかが納得いかないし、バンベールは前の道が気になります。あと、藤山台・岩成台は駅前より子育てするにはいいのかなと思うのですが・・・。ローレルコートは、内装はアトレ高蔵寺駅前よりよかったので、あとは場所だけかな?と迷っています。ただ、駅の南側で学校が中央線を越えて行かなければ行けないのが気になります。アドバイスをいただけるとうれしいです。ちなみに今は、藤山台に住んでいます。
86: いちおう地元 
[2007-05-04 00:30:00]
私も子育て世代で高蔵寺周辺でいろいろ検討しましたが・・・・・。

今、藤山台に住んでいて駅から遠くてもいいのならローレルコートがいいのでは?ちなみに私はヴィークコートとアトレとローレルコートで迷って結局小さい中古の一戸建てを買いました。
87: 匿名さん 
[2007-05-04 10:34:00]
通勤に電車は利用されますか?
うちは中央線を使うので ヴィークコートにしました
歩いてすぐ駅に着くのは とても便利です
MSもペアガラスだからか 部屋の中はとても静かですし
マンションならではのセキュリティーの良さや内装の素敵さには満足しています

通勤・通学に電車を使われるなら 駅近のアトレか高蔵寺駅周辺の一戸建てがいいのでは?
88: 物件比較中さん 
[2007-05-04 13:45:00]
いろいろアドバイスありがとうございます。
アトレさんの場所は、東海豪雨のときに駅も含めて水没した場所ですよね。
それが、ずっと引っかかっていて・・・
あと、前の道路。結構ダンプカーが走るので、洗濯物が浴室で干さないといけないのかなと。

駅はOKなのですが。
89: 匿名さん 
[2007-05-05 14:46:00]
JRを利用して生活するなら駅近のここは良いと思いますが、車中心の生活ならば、環境の良い郊外のMSでお値打ち物を探した方が良いでしょう。
90: 契約済みさん 
[2007-05-16 22:51:00]
うちは通勤で電車を利用するのでアトレにしました。
駅近だと旅行も便利だし、公園、幼稚園、スーパーや郵便局、病院も近かったので。

ヴィークコート、ローレルコート、藤山台と比較したのですが、ヴィークコートは予算に合う良い部屋が残ってなかった、ローレルコートは立地の割りに金額が高い、藤山台は最上階等の作りが気に入らない、と要望に合いませんでした。

結局、駅近と予算が決め手ですが、他にもいろいろと悩んだ分、納得して契約できた気がします。

でも、前の道路の交通量多いので、サッシの防音等級はT2にして欲しかったかも。
あと、うちの奥さんは床暖房がないのを残念がってました。
床暖房なんてランニングコスト高いらしいからあっても使わないと思うんですけどね。
91: 匿名さん 
[2007-05-20 22:01:00]
高蔵寺駅は名古屋方面への始発電車もかなりあるので、座って通勤・通学できそうですね。
92: 匿名さん 
[2007-05-27 18:12:00]
JR中央線はこれから本数も増えるだろうし、沿線の駅近MSは将来賃貸にという考えも合わせて購入しても良いのでは。
93: 匿名さん 
[2007-06-16 21:57:00]
4LDKの販売価格どのくらいでしょうか。名古屋市内のMSよりは本当にお値打ち価格なのでしょうか?
94: 匿名さん 
[2007-06-17 22:45:00]
今日の新聞の広告ページをみると、4LDKでも3,100万円台で販売していたので、名古屋市内の新築に比べればお値打ちと言えるのでは。
95: 匿名さん 
[2007-06-17 22:56:00]
名古屋市内と比較しないでよ。
96: 物件比較中さん 
[2007-06-17 23:24:00]
ラ・ヴァンス春日井駅前のチラシが久々に入っていたけど値段が安くなっているような気がしましたがどうでしょう?
97: 匿名さん 
[2007-06-23 18:39:00]
春日井市は今新築マンションラッシュで、売れ残りもたくさん出る気がするので、少し待てば続々と目玉価格でるかもね。
98: 匿名 
[2007-06-26 17:14:00]
桑名のサンマンションアトレの件
テレビのニュースやワイドショーでも
取り上げられていましたね
本当にひどい状態で驚きました
99: 販売関係者さん 
[2007-06-28 00:49:00]
三交不動産・・・非常にまずいですね。
ご購入された方いかがいたしますか??

桑名だけではありませんよ。
会社の体質ですから。施主がまったく知らないなんて絶対ありえません。
まったく知らない事の方がよけいに怖いと思います。
だって、まったく管理されていない訳ですから、本当に三交不動産が知らないなら完全にゼネコンなめられています。
だったらそれが偶然桑名だけだと思いますか??

施工会社が違うから・・・なんて呑気なこと言ってると大変なことになりますよ。最終的には売主ですよ。
今なら間に合います。手付金放棄で契約解除・・・って言うか7月中旬に桑名の結果が出ますので、そこではっきりすれば手付金も戻るかも
真剣に考えてください。
100: 匿名さん 
[2007-06-28 20:16:00]
賛成 すごい確率で 欠陥出してますよ 実は・・・・

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる