名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「北区の緑彩都市メリアってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 北区
  6. 北区の緑彩都市メリアってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-12-11 19:20:00
 削除依頼 投稿する

まだ実際に見に行っていないのですが、ネットで見て惹かれましたが、評判はどうなんでしょうか?かなり大型マンションのようでその辺の長所・短所なども教えていただけると助かります。

[スレ作成日時]2005-09-14 00:16:00

現在の物件
NAGOYA緑彩都市 メリア
NAGOYA緑彩都市
 
所在地:愛知県名古屋市北区尾上町1-4他(地番)
交通:地下鉄名城線平安通駅徒歩7分・志賀本通駅徒歩7分・上飯田線「上飯田」駅徒歩7分
間取:3LDK
専有面積:79.69m2

北区の緑彩都市メリアってどうですか?

301: 匿名さん 
[2006-01-09 00:06:00]
メリアの学区は何気に良いと思う。
302: 通りすがり 
[2006-01-09 02:36:00]
>>299
低価格の棟=程度が低い
すごい偏見。
うちもマンション購入した人まわりにたくさんいるけど例えば、
家族が少ない人は広さ的に低価格な部屋になるよ。しかも一括余裕のキャッシュだったり、する。
家族が多い人は狭い低価格な部屋は無理でしょ。○十年ローンで頑張ってたりするし。
この逆パターンもあるだろうし
要するに色んなパターンがあるから
一概に価格帯で程度は量っちゃいけない。間違ってるよ


303: 通りすがり2 
[2006-01-09 17:59:00]
確かにこれだけ大規模で、高額物件でなければ
マナーも必然的に悪くなるでしょうね。
マナーが良い方が多ければマナーが悪い人でも
よくなっていくのに・・・
304: 匿名さん 
[2006-01-09 18:24:00]
>>303
>高額物件でなければマナーも必然的に悪くなるでしょうね

言ってる事の意味がわかりませんが。
305: 匿名さん 
[2006-01-09 18:44:00]
↑なんでわからないのですか?
安いところにはそれなりの人が多いのは当然だと思います。
あくまで割合の話ですよね。
306: 匿名さん 
[2006-01-09 19:07:00]
>>305
merriaってそんな言うほど安くないですよ。そりゃ高級住宅地の物件と比較したら安いでしょうが・・。
間取りや階数・棟によって価格は違いますからね。
マナーの悪い住人は、どこにだっていると思いますし、私はここの住人ですが特に不満ないですよ。
悪いところもあれば、それをカバーするいい所もありますからね。
307: 匿名さん 
[2006-01-09 22:58:00]
しかし中古出てたけどなかなか売れなかったね。
1年もしないで400万も下がるのには驚きました。
そんなもんなんでしょうかね?
308: 匿名さん 
[2006-01-09 23:41:00]
メリアは高級な立地じゃないだけで外観は高級感がありますよ。MR行ったけど安くなかったよ。
 安いマンションって市外マンションやバスしか交通手段のないマンションや一階が店舗の
下駄箱マンション、大家が大半買占めてるマンションの事を言うのでは。


309: 匿名さん 
[2006-01-09 23:53:00]
確かにメインエントランス側は大変な高級感がありますね。
近くに八百屋さんがありますが(笑)
ちょっと駅からは距離がありますが、あれだけ利便が良い物件も珍しいと思います。
大勢で住むには特に便利と思いますよ!
310: 匿名さん 
[2006-01-10 18:02:00]
マナーに関しては、これから良くしていけばいいのではないでしょうか?
大規模ですが、せっかくの良い物件だと思うので、みんなで協力すれば
マナー良くなると思います。^^
注意された人も反省してると思いますし(笑)実際は感じのいい人が多いと思いますよ。
みんなで頑張っていきましょう!!
311: 匿名さん 
[2006-01-11 21:06:00]
エントランスのママチャリ2、3台と車一台。
がっかりしますね・・・
312: 匿名さん 
[2006-01-12 09:50:00]
なんか予想通りの展開になってしまいましたね。
同じ大規模でもこれが池下のセントラルガーデンならこんなことにはなってないだろうになぁ、
とか思ってしまう・・・
313: 匿名さん 
[2006-01-12 13:17:00]
これが大規模マンションの良い所でもあり、悪い所でもありますね。
私は大規模のこうした所が嫌いなので小さい所に替えました。
314: 匿名さん 
[2006-01-12 22:18:00]
まわりのおかあちゃんがみんなセレブだったらもっと苦痛ですよ。
北区クオリティーに妥協したほうが良い。
うらやましがる苦痛よりはるかに健全だと思う。
315: 匿名さん 
[2006-01-12 23:39:00]
↑同感です。
東の方は一駅でセレブな地域とそうでない地域がパッカリ分かれるとこって多いですよね。
幼い頃、羨ましいような何というか、ほろ苦い気分で暮らしました。
所得格差のほとんどなさそうな地域で高級感のあるメリアに住めて嬉しいです
ちなみに小規模マンションは管理面でホント苦労しますよ。

316: 匿名さん 
[2006-01-12 23:42:00]
住んでみなけりゃ良さは分からないと思うけどかなり便利で快適です!!本当にみんながセレブだったら息が
詰まると思います。正面玄関のママチャリもモデルルームに住んでいるわけじゃないから来客あれば当然の事。
そんなに見た目を気にするあなたは何ぼのもの?と思ってしまいます。価格はこの辺りの他のマンションより
高めだと思いますが設備を考えれば納得できますよ。中古に出ていた部屋はなぜもう売ったか分からないけど
完売前に売ってもなかなか売れないですよね〜値が下がって当然。買う人もどっちかといえば新築がいいからね。
自己資金半分入れてローンを組みましたが友人は赤ちゃんが居るからと低層階を選び一括自己資金で購入。


317: 匿名さん 
[2006-01-17 19:23:00]
どこかの線と違ってメリアは地下鉄環状線沿いで駅近だから資産価値が安定してそうですね。
名城線が廃止なんてありえないですもんね。今度どこかのIT企業がデパートの筆頭株主になりましたね。
栄も六本木ヒルズみたいなのが建つ可能性が出てきましたね!
名城線沿いは便利でいいですねー
318: 匿名さん 
[2006-01-24 00:58:00]
↑同感です。
やっぱり、名城線沿いですよね。本数もわりと安定してますし。
319: 匿名さん 
[2006-01-24 01:05:00]
近畿設備がうろついていたもたいですね。被害に遭われた方いらっしゃいませんか?
家に上がり込まれないよう注意しましょう。
320: 匿名さん 
[2006-01-29 19:25:00]
部外者ですが、メリアはバルコニー側にガス給湯器が付いているように見えますが、バルコニー側にお風呂やキッチンがあるのでしょうか。
玄関側に付いているマンションがほとんどのような気がするのでどのようなメリットがあるのかなと、疑問に思いましたので。
321: 匿名さん 
[2006-01-30 01:02:00]
ウチはお風呂は共用廊下側にありますが、給湯器はバルコニーにありますよ。
前は賃貸に住んでいて、確かに廊下に付いていてPSの扉で覆われていました。前を通ると熱風を浴びる事があったんですが、それが無くなったと思います。
322: 前向き検討中 
[2006-02-06 01:02:00]
いろんなマンション見た中で、メリアの部屋の感じが気に入り購入検討中なのですが、
実際住んでみていかがですか??
駐車場から自宅までがちょっと距離あるように感じるんですが・・・。
細かいことでも結構ですので、是非ご意見を聞かせてください。
323: 匿名さん 
[2006-02-06 09:23:00]
北棟に昨年末から住んでいますが、思ってた以上に住み心地いいです。私もいろいろなマンション見たんですが、
好みの間取りにほぼ近いのがメリアにしかなかったのと、ディスポーザー・食洗機・24時間ゴミ捨てなど、絶対
ほしい設備が揃っていたので決めました。
北棟の場合は、駐車場までとっても近いですよ!(マンション出て30歩くらい?)あちこちに扉があるので、
自分の家を出てもカギをしまえないのが最初は戸惑いましたが、防犯上いいことなので、納得しています。
夜は道路に面していないので、とーっても静かです!
広すぎてまだ理解できてないこともあるかもしれませんが、よろしければ何でもきいてください。
324: 匿名 
[2006-02-06 16:14:00]
すんでいらっしゃる方にお伺いします。ペアガラスでないので学校からの音が心配なのと断熱性に劣るのではと思って迷っています。
最近のマンションはたいていペアガラスですが。価格帯と高層がいやなのとで北棟の向かって左から2つ目の棟を考えています。
エレベーターが50軒に一基というのが心配です。急いでいる時とか。それから、小牧まで。車で通うのはどの位時間がかかるかご存知ですか。
また、配管のことですが排水のパイプが部屋の隅部分にパーチクルボードで囲って通っているそうなのですが、やっぱり、へやの外を通っている方が耐震性やメンテナンス綿でもいいのでしょうか、
考えすぎでしょうか。
325: 匿名さん 
[2006-02-06 19:13:00]
住人です。メリアは予想以上に快適です。
中庭の木々を見ながらのんびり歩くたびに大きな買物に成功した幸せ感にひたってます。
ペアガラスではないけど問題なく暖かいし静か。
エレベーターも混みません。
メンテナンス面もしっかりしてますよ。
326: 匿名 
[2006-02-06 22:45:00]
お返事有難うございました。違うサイトで、「メリアの売主が三交不動産だから引いた」というのがあったのですが。
私は地元の人間ではないのでよく意味がわかりません。この不動産会社は悪いうわさがあるのですか。姉歯の設計したホテルがあったことはこのサイトでしりましたがそのことでしょうか。
三交というのは規模の大きい会社ですか。それと、上の階の物音がうるさいと言う書き込みがあったのですがどうですか。
327: 匿名さん 
[2006-02-06 23:07:00]
chubu.yomiuri.co.jp/news_top/060203_6.htm
328: 匿名さん 
[2006-02-07 09:05:00]
不動産会社にはどこにも一長一短あると思います。三交さんはマイナーなので、私も最初は悩みましたが、営業のかた皆さん丁寧で、かといって押しが強いわけでもなく、同時期にライオンズや住友などなどいわゆる大手物件もまわっていたのですが、断っているのにしつこく電話してきたりとか、全く希望していない名古屋市外の物件を紹介しようとしてきたりとか、辟易しました。その点、三交さんは、あくまでこちらの希望に任せるけれども、聞いたことには全て誠意をもって答えてくれるといった感じで信頼することができました。
またメリアは事前に1万人アンケートをとって、本当に住みたいマンションづくりを目指したというところも信頼できると思います。ずっと近所に住んでいたのですが、実際アンケート用紙も郵便受けに入ってました。大事件が起きた時期の完成となってしまったため、住民の気持ちに応えるため、再調査もしてくれて、耐震に問題ないことも再確認できましたしね。

329: 匿名さん 
[2006-02-07 19:40:00]
>326さん
掲示板は住人さんの住み心地を参考にする程度にした方がいいと思います。
売主さんについてはここは偏った意見もあるので・・・
ちなみにここの売主さんは優良な会社ですよ。調べればわかります。

330: 匿名さん 
[2006-02-07 23:04:00]
内装は並でした。
331: 匿名さん 
[2006-02-10 21:48:00]
ここだけじゃありませんが売主への偏った意見は多いですね。
私も色んなマンションを見てきましたが営業担当者はみんな親切でよい方が多かったですよ。
もちろんメリアも見学させていただきましたが「設備・内装」「営業担当者」もよかったなというのが感想です。
「設備・内装」も上を見ればきりがありません。この価格であれば充分なものがついていたように思いますがいかがでしょう?


332: 匿名さん 
[2006-02-11 00:58:00]
充分です。床暖房はいらない位、もったいない設備でした。オプション設定があったら外してたと思います。
333: 匿名さん 
[2006-02-11 13:00:00]
南棟は間もなく竣工1年を迎えますが不具合の状況は如何でしょうか?
334: 匿名さん 
[2006-02-16 21:58:00]
ちょっと埋もれてきたので上げるためにカキコしてみます。
床暖房はいいと思いますけど。ガス代結構かかるので最初はびっくりしましたが。末端冷え性の女性としては、暖房入れてても足元がつめたーくなる、あの不快感がなくなるのはなんともうれしいことです。
335: 匿名さん 
[2006-02-17 01:31:00]
床暖房ウチは使わずにこの冬を乗り切っていますが、ガス会社との契約のプランを変更すると安くなるとか。
336: 匿名さん 
[2006-02-17 08:21:00]
なくても我慢はできますが、使った方が快適なことは間違いないです。
東邦ガスなら床暖トクトク料金にしてみたらいかがですか。
337: 匿名さん 
[2006-02-17 08:30:00]
>328
私は、メリアの営業が、しつこく電話してきたので、三交不動産がいやになりました。
それで他の物件の購入を決めました。
やはり営業によってばらつきがあるのかな。
338: 匿名さん 
[2006-02-17 08:41:00]
>336
そうなんですよね。でも計算したら1000円安くなるかどうかなので、夏と合わせた設定もありますし、一年様子みてからにしようかな、と思っています。
339: 匿名さん 
[2006-02-18 00:38:00]
>>337
だからどうしたんだ?そんなのどこのデベでも一緒だよ。大京は最悪。
340: 匿名さん 
[2006-02-24 01:47:00]
色彩都市ではなく
玉砕吐死メリア

助けて〜
341: 匿名さん 
[2006-02-26 01:07:00]
>334
床暖房をするとき、カーペットを敷くとフローリングに悪いと聞きますが,
実際どうなんでしょう?
ホットカーペット対応の物ならよいのでしょうか?
342: 匿名さん 
[2006-02-26 01:22:00]
334さんじゃないけど、ホットカーペット対応のをうちは敷いてますが問題はないですけどね。
フローリングってすぐ傷がつくし、敷いた方がいいと思いますが・・・。
うちは茶色なんで傷つくとすぐ目立ちます。今思うと白っぽい色のフローリングにしておけば良かったなぁと後悔。
343: 匿名さん 
[2006-02-26 21:29:00]
住人です。実際に住んでみて、本当に失敗したと思っています。340さん。玉砕吐死、いいですね。
南棟ですが、上階の音が夜間2時間でも3時間でもなり響く。2重床?馬鹿営業の「音は耳を澄ませば・・」
はあ?ってことで、
三交、床材メーカー、大林組に、実際の施工がきちんと行われているか調べさせる為、
我が家の床を開けさせた。結果ごたくに漏れず、「きちんと・・・」だと。
去年の4月入居当時、6人程の関係者(三交、大林組)が当クレームで我が家に来た際、丁度良い
具合に「ドスドス、ドスドス!!」と鳴りっ放しの状態。当時それを実際聞いた、三交の担当者は
現在、休職中だと。ふざけた会社だ。今となっては、マスコミ(知り合い多いんで)でも使ってやろうと
考える次第。まだまだ売れ残っているようだが、賃貸するみたいだしね。最悪都市。
344: 南棟住人 
[2006-02-26 22:22:00]
>>343
お気の毒ですが、無音に近いような作りは、このレベルのマンションでは不可能ですね。
で、上階の住人に対してはクレームなり何らかの連絡をしていないのですか?
まぁ直接より管理組合を経由する方が良いとは思いますが・・・。
考えすぎずとも毎日ではノイローゼになりますね。
345: 匿名さん 
[2006-02-26 22:27:00]
>>343
最後の一言は余分ですな。
住んでいる住人に失礼だ。せめて最悪三○にしといてくれ。
346: 匿名さん 
[2006-02-26 22:49:00]
確かに最後の一言は余分でした。343さん。
真上階の方とも一緒に話してます。どうやら、斜め上階からの音が響くらしいです。
居住環境、交通はいいと思いますよ。
347: 匿名さん 
[2006-02-26 23:32:00]
私は346、343。間違えました。345さん。
348: 匿名さん 
[2006-02-27 09:44:00]
>343
正直びっくりしました。自分のところが無音に近いくらい何にも聞こえないので。北棟ですからまだ入ってない住居も多いからでしょうか。
前に賃貸に住んでいたとき、まさにそういう音にイライラさせられたので、購入にふみきったひとつの理由です。しかしせっかく買ったのにそういう目にあうとは泣くに泣けませんね。他の方の状態もぜひお聞きしたいです。
349: 匿名さん 
[2006-02-27 12:19:00]
>343
気にしすぎじゃないの?
別に音気にならないけど。神経質なだけでは・・・
350: 匿名さん 
[2006-02-27 20:04:00]
>342さん
お返事ありがとうございます。確かに私の部屋も敷いていますが今のところ問題ないですね。
ただ、入居時にもらったフローリングメーカの取説にそのようなことが書いてあったので気にしています。
#ちなみに白いフローリングだと,落ちた髪の毛が目立ちます...

あと、騒音ですが私の部屋の上に子供がいるので,パタパタ走る音はよく聞こえます。
購入時に三交不動産の営業さんからは,横は聞こえませんが上の階からはやはり限界があります、と聞いていたので
まぁある程度は仕方がないと思っています。
ただ、程度の問題なんでしょうね。
351: 匿名さん 
[2006-02-27 21:07:00]
気になるかどうかは、時間帯にもよりますね。
うちなんか、ちょっと早めに寝るかっていう時間帯の22時を過ぎてもドタバタされたら気にならないワケないですもん。
限界は22時かな。
352: 匿名さん 
[2006-02-27 22:56:00]
騒音問題については実際、多数の苦情がよせられていると、三交名古屋支店の方が言っていました。
北棟の方はこれからでしょうが、南棟に関してはもうすぐ「1年点検」が行われます。
この点検の際、しっかりと談判しないと、一生泣き寝入りになります。2年目以降の不具合発覚に
ついては、三交、大林とも一切の責任を負わなくなります。騒音以外でも言える事です。
353: 匿名さん 
[2006-02-28 23:47:00]
ほんとバタバタうっさいコドモ。心当たりのある親は気をつけてよ
354: 匿名さん 
[2006-03-01 21:45:00]
造りは悪くない。親のしつけの問題
355: 匿名さん 
[2006-03-02 01:29:00]
>>354
禿同
356: トクメイさん 
[2006-03-03 19:53:00]
名古屋のマンション検討中の者ですが、騒音がそんなに気になる方が、なぜマンションを購入されたのか疑問です。
子供…?うるさくない子供っているんでしょうか?時間帯など限度はあるとは思いますが、生活音に想定できるのでは?
おもいっきりファミリータイプマンションですよね??
親のしつけ…そういうことを書かれると、メリアに住むママさんたちは、ストレスがたまりそうですね。
今の時代、地域で未来ある子供たちを守ろうという方向にむいているのに…寂しい気がします。
メリアの子供さんたちが、笑顔を失わないといいなとおもいます。
357: 匿名さん 
[2006-03-03 20:39:00]
>356
あんた三交の人間だろ?
358: 匿名さん 
[2006-03-04 00:24:00]
>356
わたしの部屋、売ってあげましょうか?いい音しますよ。
苦しんでいる人間に対して失礼極まりないと思いますよ。
せいぜい、人を苦しめない子供に育ててください。
359: 匿名さん 
[2006-03-04 01:37:00]
>356
>名古屋のマンション検討中の者ですが、騒音がそんなに気になる方が、
>なぜマンションを購入されたのか疑問です。
どうしてそんなふうに考えるのかな?
音に特別敏感でない人でも気になるくらい酷いってことだよ。

>子供…?うるさくない子供っているんでしょうか?
メリア住人がこのような考えをお持ちでないことを祈る…。

>時間帯など限度はあるとは思いますが、生活音に想定できるのでは?
>おもいっきりファミリータイプマンションですよね??

誰も物音一つ立てるなと言ってるんじゃないことは分かるかな?
人間が住んでいる以上、何かしらの音は聞こえてくるのは
しかたがない。そんなことはみんな分かってる。
ファミリータイプマンションで上階の家庭に子供がいれば尚更だ。
少しはうるさいかも…って、多少は覚悟してる人だっている。
それでも我慢できないってことは、生活音の範疇を超えてるって
ことだよ。あなたのいう「限度」を超えてることが多すぎるのさ。
そして、騒音をなくそうとしている努力する姿が騒音出している
家庭から見えてこないっていうのが、一番腹立たしいんだよね。

>親のしつけ…そういうことを書かれると、
>メリアに住むママさんたちは、ストレスがたまりそうですね。
実際にしつけがなってないから他人に迷惑をかけてるんだよね。
ストレスがたまる…ってのは仕方ないよ。
それに、自分のしつけに自信があるママさんは
ストレスなんかたまらないよ。

それよりも、騒音に悩まされている人はもっとストレスたまってるよ。
この掲示板で騒音を訴えてる人は特にね…。
書き込むまでに相当我慢してるんだってことを理解しないと。
360: 匿名さん 
[2006-03-04 14:05:00]
>356
親のしつけ・・・深夜の騒音、長めの騒音の事言ってるだけだよ。おおげさにとるなよ
元気な子供は微笑ましいけど時間帯にもよるでしょ!そういうことを言ってるだけなの!別にうるさくても
構わないと思える時もあるの!
それにお前アホだろ。東京都心部じゃあるまいし名古屋のマンションはどこもファミリー向けだよ。
361: 匿名さん 
[2006-03-05 13:47:00]
大人の体格のいい人でかかとから歩く人って結構いますよ。
その場合子供よりすごい音しますよ。
そういう人にはモコモコのスリッパを履かせましょう!
362: 匿名さん 
[2006-03-05 16:49:00]
パークスクエア、ニュースでやってました。耐震大丈夫なの??
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060305-00000057-kyodo-soci
363: 匿名さん 
[2006-03-05 21:56:00]
ここは今のとこ大丈夫
364: 匿名さん 
[2006-03-05 23:59:00]
>>360
アホは言い過ぎだろ。
365: 匿名さん 
[2006-03-06 16:03:00]
子供がメリアパーク内でボール遊びをしてます。大声をあげて芝生を思い切り踏みつけ走り回っています。
元気なのは良い事ですが、少し度が過ぎてると思います。今、まだ育っている最中の植物を踏んだり
ベンチの上に立ったりする行為は、見ていていくら子供でも気分が悪いです。
子供と言っても、小学校4,5年生に見えるので多少の分別はあるはずです。こう言った注意や苦情は
どうすればいいのでしょうか? 無知で申し訳ありません。
366: 匿名さん 
[2006-03-06 16:09:00]
なんか予想通りの展開。
大規模マンションだと自分のマンションの敷地内で子供が遊ぶから
やたら目につくし気になっちゃうんだよね〜
公園でやってたらそんなにも気にならないものを。
367: 匿名さん 
[2006-03-06 19:24:00]
>>365見てました。壁にボールぶつけてましたよね。
とりあえずフロントに行こうかと思ったんですけどすぐいなくなったのでやめました。
共用部分だしまだ新しいマンションなのでどうしてもハラハラしてしまいますよね。
368: 匿名さん 
[2006-03-06 20:51:00]
>365、366、367
共用部分の多いマンションに住むことを決められた方々は
子供の管理も負うべきものです。
常識を守れない人間はどこにいようが、追放されるべきものです。
残念ですが、この世はどんな劣った人間でも子供は作れますから。
明日、理事会が開かれます。環境における正当な常識は、居住者でつくるものです。
369: 匿名さん 
[2006-03-06 20:54:00]
>>368
ある程度非常識な人間はリストアップされてるらしいですよ。
それなりの罰がくだるんじゃないの?
370: 匿名さん 
[2006-03-06 20:57:00]
先日このマンションのモデルルームを見にいきました。
名城線近くの大規模マンションということ以前から気になって
いたんですが、いろいろガッカリしました。
マンションの境界線に有刺鉄線があり、牢獄のような不快感を
感じました。いくらセキュリティの為でも、気分のいいものでは
ありませんね。
またマンション内の建具もあまり興味がありませんでした。
最後に、このマンションの掲示板も険悪な雰囲気でやはり私には無理です。
期待はずれが大きかったので思わず投稿させてもらいました。
371: 匿名さん 
[2006-03-06 22:15:00]
あんなに住戸数多いけど、完売する日は来るのだろうか。
誰も入居してないうちなら状況がわからないからまだしも、
入居が始まって住民の民度が分かるようになった今、
二の足を踏む検討者は多いんじゃなかろうか
372: 住民その1 
[2006-03-06 22:36:00]
>>365>>367
何て言うか親である前に大人の私達が注意すれば良いのでは?

>>371
外野は黙っときや
373: 住民その1 
[2006-03-06 22:45:00]
マンションという箱の中にいるからやる事なす事が目立つのであって、どこのマンションにもありがちな事を大袈裟に言わないで欲しいな。
小規模なら小規模なりの問題も抱えていると思いますが。
大体が子供を注意出来ない大人が偉そうに掲示板で能書き垂れるんじゃないよ。
>>370
見た目は悪いが、それなりに治安の悪い場所とでも言えば良いのでしょうか。セキュリティーを効かせててもエントランスに侵入し、弁当を食べ散らかした者がいる位ですからね。
北棟が竣工する前の事件ですが。

374: 住民その1 
[2006-03-06 22:59:00]
>>367
キャッチボールすらする場所がなくなって可哀想な子供達だな。昔はそこら辺に公園があったけど、今じゃドンドン駐車場に替わって行く。
子供は大人しく家でゲームしていれば良いのよって?
367さんに言いたいわけじゃないですよ。
ボール遊びをしたい子供はどこへ行けば良いですかね?かけっこしたい子供はどこへ行けば・・・。
立入禁止の柵の中に入っている子供がいたら「6月まで我慢しなさい。今、そこへ入ったら芝生が枯れてしまうよ。」と優しく注意してあげましょう。
タバコをそこら辺に捨てる大人を見たら「どこに捨てとんじゃ!(#゜Д゜)ゴルァ!!」と注意しましょう。
エントランスにママチャリを放置するお母さんを見たら「どこに停めとんじゃ(#゜Д゜)ゴルァ!!」と注意しましょう。
375: 匿名さん 
[2006-03-06 23:02:00]
ここのスレも荒れてきたね。2チャンネルみたい。
376: 外野 
[2006-03-07 00:13:00]
365、367さん。
マンション内の事は管理会社や組合を通して注意を促すのが筋だと思われたんですよね。
それは正解です。直接注意するのはできるだけ避けたほうがよいです。
非を認めず逆恨みする様な親がバックにいるとトラブルになりますから。
住人同士のトラブルは最悪ですよ。賃貸ではないので簡単には引っ越せないですからね。
子供を注意出来ない大人・・・自分は注意できる大人です。しかし自分のマンションではしません。
永く住むつもりなのでトラブルは絶対嫌です。
正しい事が通らずねじまがるのがマンションの住人トラブルですよ。気をつけて
377: 匿名さん 
[2006-03-07 01:20:00]
376さん
これだけ沢山の人が住んでいるんですから、色々な人がいるとは思っていました。
メインエントランスのトラブルや、チェーンゲートの破壊・・・など、とんでもない
事ばかりクローズアップされて、本当に失敗した・・と思ってました。
だけど、常識ある方もたくさんいることに改めて気づかされました。
できれば、皆でよいマンション(集合住宅)にしていけるとよいですね。
379: 匿名さん 
[2006-03-11 20:38:00]
もうやめよ、この掲示版。
メリアは耐震偽造してないし立地も良いし住み心地も良いし。
住人がわかってればいいよ。
マンション出来立ての時は慣れなくて色々↑あったけど
住人の皆さんも勝手が分かってきた頃だし集会もしてるから
もう大丈夫だと思います。
380: 匿名さん 
[2006-04-10 21:03:00]
庭のお花がきれいに咲いていますね。
思ってたよりきれいでした。
381: 匿名さん 
[2006-04-11 12:07:00]
学区の評判は?
382: 匿名さん 
[2006-04-12 22:58:00]
住人の方で駐車場のリモコンの電池を買われた方いますか?
どこに行っても同じものが見つからないんですが。
もし買われた方がいたらどこに売ってるか教えてください。
383: 匿名さん 
[2006-04-16 10:26:00]
駐車場のリモコンの電池ですが、
ダイエー3階にある電気屋さんで注文して取り寄せましたよ。
値段は忘れてしまいましたが・・・。
384: 匿名さん 
[2006-04-27 14:11:00]
>383さん
ありがとうございました。
取り寄せてもらう事が出来るんですね。
私も頼んでみます。
そのうち、皆さん必要になると思うので置いてくれるようになるといいですね。
385: 匿名さん 
[2006-05-26 00:06:00]
1階の庭で遊ぶのもほどほどに。夜は響きますよ
せめて小声で。
386: 匿名さん 
[2006-05-27 02:04:00]
【ご本人からのご依頼により削除させて頂きました。管理人】
387: 匿名さん 
[2006-05-27 10:19:00]
具体的過ぎでしょ。ここはネットの掲示板ですよ
388: 匿名さん 
[2006-05-28 01:25:00]
>>386
どの非常口でしょうか?
私は開けっ放しを見たことないのですが・・


アクシスタワー住人ですが、ラウンジのソファで
小学生男子が集まってゲームをしてるのを見かけます。
それはよいとして、白いソファーに明らかに足跡とか靴の汚れ
がついてしまっています。
不特定多数が使用するラウンジに、どう考えても汚れやすい材質の
ソファを選択して設置した三交(?)さんにも入居時から疑問ではありましたが
さっそく汚れてしまい、悲しいです。
389: 匿名さん 
[2006-05-28 10:43:00]
>>388
>>386
どの非常口でしょうか?
私は開けっ放しを見たことないのですが・・

ここで答えてはいけませんよ。「あそこの入り口から見つからずに侵入できます」と宣伝しているようなものです。
390: 388 
[2006-05-28 18:56:00]
>>389
そうですね。うかつでした。すいません。
私も注意して見て、見つけたら言おうと思ってたもので。
391: 匿名さん 
[2006-05-28 23:25:00]
これからも非常口を使い続けます。非常口の使用禁止には反対です。
ですが住人の責任として後から直ぐ家の者が施錠してました。
(過去形なのはその前に速攻施錠する方がみえるので…)
392: 匿名さん 
[2006-05-29 00:02:00]
>>391禿同。非常口を使う権利は皆ある。
うちは出入りしてたら住人の方に注意された。
共用部分なのにまるで自分家の扉の様な言い草だった。
文句言われる位なら管理費上がってもいいからオートロックにして欲しい。


393: 匿名さん 
[2006-05-29 18:35:00]
皆さん色々言い分があるかと思いますが、仲良くやりましょうよ。
意見は集会でしましょう。
こんなところに意見を載せても何にもなりませんよ。

394: 匿名さん 
[2006-05-30 10:20:00]
集会では発言しにくいし、本音の意見が聞けないので
あくまでも掲示板であることを念頭において、
ここで討論するのもありだと思います。
集会で言うほどでもないけど、気になることとか
他の人はどう思ってるんだろう・・?ってこととかね。

私としてはこれだけ大きいマンションなんで
マンション住人しかログインできない
マンション専用の掲示板があってもいいと思います。
ただし、管理人検閲ありで。(個人攻撃を避けるため)
専用掲示板もってるマンションありますよね?
DIONで作れないのかな?
395: 匿名さん 
[2006-06-29 22:35:00]
【ご本人からのご依頼により削除させて頂きました。管理人】
396: 匿名さん 
[2006-07-02 21:06:00]
↑「君達ここの子?お名前は?」くらい言って下さい。
自分気づいた事があれば普通に注意してますよ
皆さん体裁気にせず勇気を出してちょっとした注意くらいしましょうよ〜
397: 匿名さん 
[2006-07-02 21:23:00]
うるさいんだよ(386くさいな)
休日早朝庭で元気よく遊ぶのやめてくれ。響く
休日くらい昼近くまで静かに寝かしてよ
今週は近隣の働くおとうさん心中お察しします
今週末は昼まで寝たいものですね。
頼む、自分家の事だと気づいてくれ

398: 匿名さん 
[2006-07-02 23:29:00]
399: 匿名さん 
[2006-07-03 01:14:00]
400: 匿名さん 
[2006-07-03 08:43:00]

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる