住友商事株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クラッシィハウス世田谷公園 MASTERS GARDENってどうですか?part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 池尻
  6. 2丁目
  7. クラッシィハウス世田谷公園 MASTERS GARDENってどうですか?part4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-05-21 10:58:39
 

クラッシィハウス世田谷公園 MASTERS GARDENについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都世田谷区池尻2丁目1-119(地番)
交通:東急田園都市線 「池尻大橋」駅 徒歩7分 (※ガーデンエントランス表示)
間取:2LDK~3LDK
面積:65.71平米~75.32平米
売主:住友商事
販売代理:住商建物

前スレ:クラッシィハウス世田谷公園 MASTERS GARDENってどうですか?part3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/209479/


物件URL:http://www.classy-club.com/setagayakouen/?link_id=int_7
施工会社:東急建設株式会社
管理会社:住商建物株式会社

参考URL(住適空間):http://sutekicookan.com/%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%B7%E3%82%A3%...

[スムログ 関連記事]
【池尻大橋界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.2】
https://www.sumu-log.com/archives/5634/

[スレ作成日時]2012-08-07 00:42:51

現在の物件
クラッシィハウス世田谷公園 MASTERS GARDEN
クラッシィハウス世田谷公園
 
所在地:東京都世田谷区池尻2丁目1-119(地番)
交通:東急田園都市線 池尻大橋駅 徒歩7分 (※ガーデンエントランス表示)
総戸数: 195戸

クラッシィハウス世田谷公園 MASTERS GARDENってどうですか?part4

1: 匿名さん 
[2012-08-08 08:02:25]
子供がいるので都内でも環境のいい所を探しております。ここの物件をみた時、
子育て環境は最適だなと思いました。世田谷公園まで徒歩2分。かなりの魅力ですね。
小学校も近いし、のびのびと子育てができそうな場所です。しいていえばもう少し
近くに大きなスーパーがあればいいなと。でも最近では生協もありますし、ネットスーパーなど
利用すればいいかな。
2: 匿名 
[2012-08-08 08:09:40]
この物件、竣工前完売は厳しいですね。
3: 匿名さん 
[2012-08-08 13:40:20]
池尻という駅に住みたいとは思えないですね。
建物は良かったのですが。
4: 匿名さん 
[2012-08-08 14:03:53]
大きな公園の近くでありながら利便性のある環境はそうそうないからか、順調に売れているようですけどね
まぁまだ竣工まで4−5ヶ月ありますしどうでしょうね。
5: 購入検討中さん 
[2012-08-08 18:38:07]
先着販売が11戸で、あとは最終期分の住戸。
全体でどれくらい残ってるんでしょうか?
6: 匿名 
[2012-08-08 18:44:49]
最終期は数戸のはずなので、残り1割位かな?
7: 購入検討中さん 
[2012-08-08 22:21:21]
>6さん
返信ありがとうございます。
モデルルームの営業が再開したら訪問する予定です。
8: 匿名 
[2012-08-09 12:15:53]
最終期は7戸って聞いた気がします。
9: 周辺住民さん 
[2012-08-09 13:46:51]
現地は道路に面した南側と西側はシートが完全に外されて全容がみれる状態になりましたね。
完成までもう少しですね。
10: 購入検討中さん 
[2012-08-09 13:50:09]
>8さん
そうすると予想では全部で残り18戸という感じですね。
11: 匿名さん 
[2012-08-10 14:19:28]
性急ながら現地周辺に遊びに行って来ました。

欲しかった緑と木々のある環境はばっちりです。
こんな風景のある場所に住みたいと思ってたのでとりあえず環境は気に入りました。

まだ買い物や交通、子どもの学校のこと、見ないといけないことはたくさんありますけど、ここ含め数件に絞って検討開始です。
12: 匿名さん 
[2012-08-10 14:50:03]
私も先週見に行きましたがあまり周辺環境に魅力を感じなかったかな・・・
残りはまだあり選べました。17ぐらいだったかな。
区内に住む友人に聞くと確かに学区は残念なようですが、
世田谷区にしては安い方だと感じているので、前向きではあります。
用賀は学区環境が最高ですが、高い・・・・。
13: 匿名さん 
[2012-08-10 23:29:35]
学区は残念というか、有名校ではなくだた普通なだけです
どうしても有名どころがいいならば越境するか私立に行かせればいいのではないでしょうか
14: 物件比較中さん 
[2012-08-11 07:45:25]
ノビノビ楽しく過ごしてくれればそれでいいかな。子どもが生活するには素敵な環境だと思いますがどうですか。

・公園が多いこと
・変に商業的発展をしていなくて教育上心配をしなくていいこと

私はこのあたりを良いこととピックアップしました。
親の仕事や買い物環境としては最高というわけにはいかないですけど電車でどこでも行けるしバランスはいいですよ。
15: 匿名さん 
[2012-08-12 10:34:17]
日頃の買い物する場所はあるんでしょうか?
シミュレーションでは渋谷のデパ地下でと記載してありましたが、毎日の買い物を渋谷のデパ地下までいくのは
大変ですよね。
スーパーが10分くらいかかるので少し不便ですね。
16: 匿名さん 
[2012-08-12 21:13:02]
近隣販売物件が、事故物件になったり、隣にホームレス収容施設ができたりと、大変なことになってますね。
17: 匿名さん 
[2012-08-12 21:53:29]
我が家は、今も歩いて5分の所に大型スーパーがありますが、結局車でデパートへ買い物へ行きます。
渋谷も車で行き慣れているので、苦にはなりません。
デパートの方が質の良いものがありますし…
18: 周辺住民さん 
[2012-08-13 06:34:23]
オオゼキ池尻店がリニューアルオープンしています。
自転車なら5分くらいでしょうか。
19: 匿名さん 
[2012-08-13 08:44:14]
どこで買っても大差ない物やかさばる物はネットスーパーで届けてもらう
こだわりの食材は大地やオイシックスなどの宅配やデパ地下で買える
ちょっとした物は近所のミニスーパー
で事足りるな

たまにオオゼキやOXに行くぐらい大した労力でもない

ここに住む人って数円の違いのためにスーパーをはしごするような生活レベルじゃないし、たいして困らないでしょ
20: 匿名さん 
[2012-08-13 09:41:51]
グーグルマップで検索すると、オオゼキから駅に近いほうのエントランスまで480メートル、徒歩6分ってでますよ。
近所に住んでるけど、そんなもんじゃないかと思います。
最短距離で測ってみてください。

でも、この辺に住むことの良さは、近所のスーパーで買い物するより、渋谷のフードショー、東急プラザ、時には三軒茶屋、あるときは中目黒、代官山方面・・・といろんなところに足を延ばせるところだと思います。

いわゆる宅配以外にも、スーパー、薬局、ホームセンターと、最近は一定額以上買い物すると、どこでも荷物を玄関先まで運んでくれるところが多いので、便利ですよね。
21: 匿名 
[2012-08-14 00:56:24]
ホームレス収容施設が隣にできるのですか?
保育園とかではないのですか?
22: 匿名さん 
[2012-08-14 01:12:31]
>21
それはプラウド駒場
23: 匿名 
[2012-08-14 01:20:45]
22さんありがとうございました。
25: 匿名さん 
[2012-08-22 08:06:23]
前に売れたはずのゴミ置き場の上の住戸が出てますね
買い換えローンキャンセルか何か?
26: 匿名さん 
[2012-08-22 12:51:07]
246わたんないとスーパーないって。最短の生鮮食品売り場はショップ100。
27: 匿名さん 
[2012-08-22 13:57:19]
それとは別にあともう1軒ミニスーパーできていたね
28: 購入検討中さん 
[2012-08-23 08:29:35]
現地は柵も外されてきていて、一階部分も見えるようになってきました。
29: 匿名さん 
[2012-08-31 12:57:14]
残り19戸(最終期7戸、再登録2戸、先着10戸)
竣工までには何とか完売できそうな感じですかね。
30: ご近所さん 
[2012-09-01 11:19:04]
結構良い感じの外観ですね!

有名なデザイナーの会社って聞いていたので興味はありましたが。
中庭や池が出来るらしいので購入者の方は楽しみですね。

敷地が広いのはいいですね。
とは言っても目の前に大きな公園もありますが。
31: ご近所さん 
[2012-09-01 16:17:44]
30さん
契約者さんですか?
外観は普通のマンションって感じましたよ。
住民の人が気に入った外観は一番ですね。
32: 契約済みさん 
[2012-09-02 18:54:22]
前スレの699さんが

>当然その年代の契約者なら子供がいても不思議ではないですし、
>先日MRに行った時に小さなお子さんがいましたが、
>親がきちんと目を光らせていたので特に問題にも感じませんでした。
>子供パークのように感じたことはありませんね。

とレスされてましたが
私がモデルルームに行った時は5歳位の子がソファの上で飛んだり跳ねたり
部屋中をドタバタ走り回ってるのにご両親は営業担当者と話をしていて
注意の一つもなかったり、

契約者を集めたイベントでも、大声を出す子供を外に連れ出すのが
イベント終了間際だったりと、先が思いやられる感じでした。

もしエントランスが子供パーク化したら管理側にはきっちり対応してもらうつもりです。
33: 匿名さん 
[2012-09-02 19:41:07]
契約者を集めたイベント?
無いよ


成りすまし?↑
34: 本当の契約済みさん 
[2012-09-02 23:32:34]
32さんは、本当に契約者なのか疑わしいですね。
ずいぶんと前の、それも文脈と関係のないレスを唐突に持ち出してくるあたり、あの頃にしつこく同内容を書き込んでいた人物と同一人物ではないかと思ってしまいます。
何しろ、
> 管理側にはきっちり対応してもらうつもりです。
という発言がおかしいです。契約者ならば、自身も管理組合の一員になるんですから、他人任せみたいな言い方は変です。
35: 匿名 
[2012-09-03 02:09:18]
32さんまた出てきた。
いつも同じ内容ですね。ひつこい。
36: 匿名さん 
[2012-09-03 21:23:26]
第三者ですが、ここはいい物件だと思います。
ネガの人って、どこにでもいて、なおかつしつこい。かなり屈折していると思います。ウザいけど、まともに相手にしないのが一番です。寂しくて誰かに相手にしてもらいたいんでしょうね。
37: 匿名さん 
[2012-09-04 21:53:27]
また子供ネタか。
区の施設と庭続きなんだから仕方がないのでは。
区との契約なので、後から管理規約を変更できないだろうし。
子供に目くじら立てるより、微笑ましく見守りましょうよ。
行き遅れとか***じゃあるまいに。おおらかにね。
38: 匿名さん 
[2012-09-05 14:02:25]
成り済ましではないと思いますよ。
私も、契約者のイベントに何回か行きましたが、
同じように感じた時がありました。

32さんと同じイベントだったのではないでしょうか?
ソファーをドシドシと走り回り、窓ガラスをバンバン叩いたり…
一番驚いたのは、両親が放置して営業さんの話に夢中になっていたことです。
モデルルームの積み木を投げている子供も放置されていました。

あの光景を見たら、不安になる人はいるのではないでしょうか?


39: 匿名さん 
[2012-09-05 14:43:01]
仕方がないでは済まされない。
躾の悪い子供がマンションの資産価値を落とします。
40: 匿名さん 
[2012-09-05 16:15:28]
また始まった
販売登録が始まると途端に現れるね
41: 匿名さん 
[2012-09-05 16:44:02]
まだ部屋が残っているのですね。
MR で騒いでいた子供はうちの娘(1歳)かもしれません。
その節はご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした。
ゴミ置き場の上の部屋がお買い得だったため、狙っていたのですが、
いろいろ気になることがあり、購入に踏みきれませんでした。

営業の方のお話では、公務員の方が多いという話でした。
国家公務員は2年間の期限付きながら、給与が平均2割もカットされてローンは大丈夫なのでしょうか。
私は国1以上の給与をもらっていますが、なにぶん1馬力なので、
ゴミ箱の上の部屋しか検討対象になりませんでした。
国家公務員の方々は2馬力なのかなぁ。
官舎時代にたくさん貯金をしたたのかなぁ。
いろいろ気になる物件です。
42: 匿名さん 
[2012-09-06 09:45:39]
考えすぎでワ。
43: 匿名さん 
[2012-09-06 10:01:57]
国1以上の給料ってどのくらい?
44: 匿名さん 
[2012-09-06 10:30:06]
12M円@40さい
45: 匿名さん 
[2012-09-06 13:21:20]
私は1期でしたが、公務員の方が多いとは初耳です。
会社経営者や一部上場企業の役員クラス、医師や弁護士が比較的いらっしゃると…
最終期はお手頃価格なので、公務員の方が多いのでしょうか?
46: 匿名さん 
[2012-09-06 19:08:15]
上のが本当なら、わりと教養かつモラルの高そうな集団だと安心できますね。
配偶者も同様ならば…
47: 匿名さん 
[2012-09-06 19:42:04]
配偶者は鬼門だわw
我が家の例を見ると。
48: 匿名さん 
[2012-09-06 19:45:47]
職業とマナーの良さはあまり相関関係にはなさそう。
子供の足音で訴訟を起こされて、賠償金を請求されたのは、医師家庭だったし…
49: 匿名さん 
[2012-09-07 20:04:28]
ここの学区域の小学校は池尻小学校ですね。校庭が広くてよさそうな学校です。
帰国子女も結構多い学校の様です。都内の学校としてはそこそこの人数ですね。
全学年2クラスあります。1クラスのみだとトラブルにあった時の事など考えてしまっていたので
2クラスあればいいかなと思っております。世田谷公園も近くていいですね。
50: 周辺住民さん 
[2012-09-07 20:15:29]
うーん学区は皆さんご存知のように残念ながらこの辺り
では評判が良いとは言い難いですね(汗)近くにも評判
の良い学校があるのは気の毒です。
でも世田谷公園は色々難癖つけられますが良いですよ。
仕様や外観を抜きにしたらお子様持ちにはなかなか良い
環境の立地と思います。緑が多いのは良いものです。
51: 匿名さん 
[2012-09-07 20:27:58]
仕様や外観に特別問題があるようには思えないけど
坪単価相応でしょ
近隣だとグランドヒルズやマスタビューと比べたら劣るけど、プラウドとは大差ない程度だと思うけど
52: 周辺住民さん 
[2012-09-07 20:46:02]
一昨年子供が池尻小学校を卒業しました
みんな仲がよく、校庭が広くてのびのびした学校でした。
保護者はわりと教育熱心で、中学受験も少なく有りません。
近くに有名な東山小があるので比較されてしまうのでしょうが、普通のいい小学校だと思います。
このマンションできたら生徒数が増えるでしょうね。
53: 匿名さん 
[2012-09-08 11:18:45]
皆さんは、都立に通われるのですか?
私立へ通われている方はいらっしゃらないのでしょうか?
我が家は渋谷通学OR通勤のためにこちらを検討しています。
54: 入居予定さん 
[2012-09-08 11:48:59]
我が家は子供が私立中学に通っています。親子ともども通勤・通学が楽になることが
ここを選んだ理由のひとつです。
他にもそういう方は多いと思いますが…
55: 匿名 
[2012-09-08 17:15:39]
小学校の話でしょ。

小学校は通学や地元地域コミュニティー内のお友達との成長など
公立の方がいいことも多い。
私自身も小学校は地元公立でよかったと思ってます。
56: 匿名さん 
[2012-09-08 20:21:53]
区内の友達には、多聞小学校に越境した方が良いよと言われたのですが、
そうする予定のお子さんがいると心強いです。
57: 周辺住民さん 
[2012-09-08 21:31:47]
もう少し近いと皆さんそうしてると思いますが246渡ってからも
結構距離がありますので現実的には池尻で妥協しとおいても良い
のでは。近いと親も子も全然楽です。
正直レベルは立地的にもあちらは数段上ですが素質があればどこ
でも良い私立の中学は受かりますよ。
58: 匿名さん 
[2012-09-10 06:59:06]
中学受験するには周りの環境は大きいですよね。周りの子がほとんど公立へ行く様な
学校だとなかなか本人のテンションもあがらずに難しいでしょうが、周りが受験モードだと
それが普通になって塾へ行くのにも抵抗がないでしょうね。
池尻小学校へは友人の子が通っていますが、受験する子が多いと言っていました。
受験を考えて他の小学校がいいかなと考えていらっしゃる方は池尻小学校でも十分かと思いますよ。
59: 匿名さん 
[2012-09-10 21:39:19]
ここの庭にある池で子供を遊ばせて良いでしょうか?
ちょっと水に入るくらいです…
60: 匿名さん 
[2012-09-10 22:35:49]
世田谷公園に行った方が無難でしょうね
近くなんだし
61: 契約済みさん 
[2012-09-11 00:52:17]
ここの池はビオトープなので、水遊びする場所ではないです。
ご勘弁ください。。。。
62: 匿名さん 
[2012-09-11 10:07:10]
規約にあります。
水遊びは出来ません。
ボール遊びも、自転車も、シートを敷いて食事する事も出来ません。
散歩程度です。

これだから、子育て世帯が多いとマンションの秩序が乱れるのです。
本当に勘弁してほしい。
63: 匿名さん 
[2012-09-11 11:56:23]
最後の3行はいらないね
64: 匿名さん 
[2012-09-11 12:10:18]
確かにこういう住民さんがいるのは避けたい
65: 匿名さん 
[2012-09-11 12:25:40]
大規模なら確率的にはいるだろうね
ただ大規模な分、接する程度は薄まる

小規模で変な人がいなければラッキーだけど、いたらかなり厄介

街中で生活するなら他者とある程度うまくやっていく必要はどこでもありますよ
66: 匿名さん 
[2012-09-11 12:46:51]
59さん
世田谷公園にプールがありますよ!2時間の入れ替え制になっていて、9時から11時、11時半から13時半。
14時から16時。16時半から18時半の時間帯になっています。
大人は300円、子供は100円なので気軽にいかれますよ。朝一番で行くのがすいていますが、
まだちょっと水が冷たかったりもします。
67: 匿名さん 
[2012-09-11 16:15:35]
過去にも「子供だから仕方がない」とか「ピアノの音漏れは仕方がない」等の意見があり、
びっくりしました。
集合住宅を選んだ以上、子供にマナーを守らせるように親が躾ける事は大切だと
思いますし、ピアノも電子ピアノで音漏れをさせない気遣いをすることが当たり前だと
思っていました。

ビオトープで子供を遊ばせようとする方がいらっしゃるのであれば、
廊下や階段で遊ばせても何とも思わない方もいらっしゃるのでしょうか?
子供ネタが多いのも、そんな不安の表れだと思います。
68: 匿名さん 
[2012-09-11 16:22:06]
遊ばせてよいか?
→規約にもありダメです

でおしまいじゃない?
どこの誰とも分からない書き込みを元にあんまり引っ張ってもつまらないよ
69: 匿名さん 
[2012-09-11 16:40:50]
68さんの言うとおりですね。
59さんが住民かどうかもわからないし、実際には本当の住民による管理組合が発足してからその中で必要に応じルールを拡充させていけば良いのです。
ここでは単なるネガになると思いますので不必要に引っ張るのはやめましょう
70: 匿名 
[2012-09-11 22:44:51]
毎回子供、子育て世代の家族に対して言う人は、いつも同じ人でしょ、
まさか、わざとそんな話題だしてたりて...
71: 匿名さん 
[2012-09-11 23:32:52]
大所帯だからいろんな家族構成の人が集まるのでしょうね。
ルールを守って子供をきちんと躾けるのは当然の話ですが、
このマンションの立地からして子育て世帯が多いことは容易に
想像できるわけですから、子供が本当に苦手な方は最初から
選ぶべきではない物件かとも思いますが。
72: 匿名さん 
[2012-09-12 11:28:59]
>71

子育て世代が多いから、苦手な人は選択するなと言うのはおかしいと思います。
子育てに適したマンションであっても、子育てのためのマンションではないのですから。

我が家にも子供がいますが、集合住宅に住む以上、「規則を守り、共用部分では
大声を出さない、遊ばない」ときつく言い聞かせています。

最近は、それが出来ない家庭が多いから問題になるのではないでしょうか?
共用部分は自分の庭だと勘違いしている方も多いですから。

69さんがおっしゃる通り、管理組合でルールを拡充すればよいと思います。

74: 匿名さん 
[2012-09-16 22:36:18]
>72
うちはちゃんと言い聞かせていますからなんていう家庭の子ほど、親の見えないところで色々問題を起こすという話は良く聞きますよね。
75: 匿名さん 
[2012-09-17 10:36:10]
この辺りを購入する親はある程度常識があると思いますよ。

比較的子供にも厳しさはあるでしょう。

郊外物件の層とは全然違いますね。
77: 匿名さん 
[2012-09-17 16:20:11]
74のような人、多いですね。
ああいえば、こういう…みたいな(笑)。
78: 匿名さん 
[2012-09-18 12:50:19]
最終期も終わってあとは、先着住戸のみという感じですかね。
79: 匿名さん 
[2012-09-18 19:05:17]
外観はやはり用賀の方がいいですね。
大規模と小規模の違いですね。
80: 匿名さん 
[2012-09-19 18:39:33]
残り13戸のようですね。
81: 匿名さん 
[2012-09-19 21:25:21]
竣工前に完売しそうですね
82: 購入検討中さん 
[2012-09-21 01:56:34]
残り13戸ですか。プラウド駒場は先着順になった時はサービスするとの電話がたくさんありましたが、ここはどうですかね??うちには電話すらかかっってこないけど・・・。客と見られてないのかな。
85: 匿名さん 
[2012-09-23 23:58:24]
竣工後は何もしなくても動きがあるだろうから、13戸位なら焦って売らないのかも。
実際のお部屋みてから、購入したい人って、いると思うので。
86: 匿名さん 
[2012-09-28 18:31:50]
余裕なんでしょう。

住友商事ですから。

完成すれば、すぐに売れるでしょう。
87: 匿名さん 
[2012-10-02 17:22:42]
外観はいまいちだけど、部屋を見たら即決する人いるでしょう。
88: 匿名さん 
[2012-10-02 18:50:42]
ここはネガが少ないよね。
89: 物件比較中さん 
[2012-10-11 12:24:17]
残り11戸。もう少しですね。
90: 匿名さん 
[2012-10-24 22:02:33]
順調に減ってるみたいですね
91: 匿名さん 
[2012-10-25 16:30:25]
残り10戸になってますね。
92: 匿名さん 
[2012-10-28 11:09:24]
順調に減っていってますね。
93: ご近所さん 
[2012-11-16 22:36:07]
近所の某公務員宿舎から郊外に引っ越し予定の者です。去るのにこんなこと言うのも変ですが、とてもいいところで、去りがたいです。
・渋谷に至近
・世田谷公園に至近
・小学校:東山小は評判高いですが、人数が多すぎて大変みたいです。池小は各学年2クラスでほど良いです。公務員宿舎が次々に建て替えになった結果、公務員の子どもが増えました。善し悪しあると思いますが、学力はそこそこで、かつのんびり、でも私立受験する子もそれなりに多いです。学区内の公務員宿舎は建替えの関係で普通の宿舎より法曹関係の比率が高いです。
・三宿通りがおしゃれ
・スーパー:オオゼキが改装して便利に。高いけど小田急OXもあり。三茶方面に足を伸ばすとフーディアムがあります。
94: 物件比較中さん 
[2012-11-16 22:52:03]
今何割引きですか?
95: 匿名さん 
[2012-11-17 01:11:54]
竣工前じゃここは引かないだろうね
96: 匿名さん 
[2012-11-17 01:34:34]
完成時期:2013年01月下旬予定
入居可能時期:2013年01月下旬予定
って物件概要にあるけど、そんなにすぐ入居するマンションってあるの?
97: 匿名さん 
[2012-11-17 03:33:26]
実質年内に完成でしょ
98: 匿名さん 
[2012-11-17 09:28:45]
すぐに入居なんて出来なくていいので
確かな情報を載せてほしいものです。
99: 匿名さん 
[2012-11-17 09:55:05]
もう引き渡し日程も決まってる
MRに行けば分かること
100: 匿名さん 
[2012-11-17 10:20:23]
不親切ですね。
確かな情報がほしいだけなのに。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる