名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「プラウド八事ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 天白区
  6. プラウド八事ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-04-01 16:23:22
 削除依頼 投稿する

どうですか?

[スレ作成日時]2005-09-21 06:56:00

現在の物件
プラウド八事石坂
プラウド八事石坂
 
所在地:愛知県名古屋市 天白区八事石坂401番1他(地番)
交通:名古屋市営地下鉄鶴舞線八事駅から徒歩2分
総戸数: 64戸

プラウド八事ってどうですか?

22: 匿名さん 
[2005-11-02 23:21:00]
ローレルスクエア八事のスレに書いてあるけど、
15階建てと5階建てが2棟できるってほんと?
23: 匿名さん 
[2005-11-03 13:32:00]
>22
デベにきけば?フリーダイヤルもあるし。
24: 匿名さん 
[2005-11-03 15:45:00]
野村さんに聞きました。
まだ未定ですって答え。そう答えるしかないですよね。
建ちませんともいえないですし、建つって行ったら売れないし。
でも、間違えなく建ちますよ、それも高層が。
25: 匿名さん 
[2005-11-03 17:01:00]
>まだ未定ですって答え。
マニュアル通りですね。若い女性でしたか?
融通利かないから本当ここの販売員は嫌いです。
26: 匿名さん 
[2005-11-05 20:23:00]
一番安くても4000万以上の高額物件です。
正直80㎡未満でもこの価格からではつらいですね。
27: 匿名さん 
[2005-11-05 22:11:00]
>22さんへ
ダイレクトメール来ましたけど、1フロア3軒の15階建て1棟と、ワンフロア2軒の5階建て2棟だったように記憶しています。ダイレクトメールをもう捨ててしまったので、間違っていたらごめんなさい。
あの場所は、渋滞する交差点のすぐそばなので、空気はいまいちな気がします。
28: 匿名さん 
[2005-11-08 09:06:00]
総戸数30件程度の低層にして沢山植樹して塀で囲んでさぁ見るからに『超』高級物件に
しても良かった立地だとおもう。平均価格1億以上でも売れたんじゃないかなぁ。
プラウド販売員の小娘は使わず販売代理を住友不動産販売の高額専門部隊でさ。
残念だわぁ。
29: 匿名さん 
[2005-11-10 01:38:00]
う〜ん野村にそんな高級センスがあるとは思えないかも…。
プラウドは内装はイマイチだから場所を買うというつもりで行けばいいよね。
30: 匿名さん 
[2005-11-10 23:48:00]
誰か価格知らない?
早く教えて欲しいんだけどなぁ。
ここのMRってシェ・コーベの横なのかな??
だとしたらオープンはまだまだって感じだよね。
31: 匿名さん 
[2005-11-13 01:00:00]
ホントに残念です。なぜ?低層で高級物件にせず、変に高層にしてしまったのか・・・。
せっかくだから、高層にして、戸数増やして、元値以上の利益を。と貧乏性まるだしで欲張ったのか。
ここは、みんな、高級物件を望んでたと思うよ。
32: 匿名さん 
[2005-11-13 01:17:00]
なんだかんだ言ってもすぐに売れてしまうんでしょうね、注目している人がかなり多そうですから。
しかし高層が建てられるのに、あえて建てないっていうのは勿体ないですよね。
一番利益が出るように検討した結果じゃないでしょうか。
儲けてなんぼですから。
33: 匿名さん 
[2005-11-13 02:35:00]
あの立地は低層にしても意味はないように思える…。
34: 匿名さん 
[2005-11-14 08:34:00]
土地が高かったんです。
だから高層にして戸数作らないと売れる価格にならないってわけ。
商業地域ではどうしてもこうなりますね。
35: 匿名さん 
[2005-11-14 11:11:00]
その点積水って流石だよなぁ…って思う。
36: 匿名さん 
[2005-11-14 17:57:00]
セキスイっていうとグランドメゾン八事石坂(低層・愛知銀行隣)の事でしょうか?
もしそうなら同感ですね。
立地的にはプラウドの方が良いかもしれないと自分は感じるので名古屋ではファミリー層
狙いのプラウドですし、販売員は小娘でとても高額物件など扱える雰囲気では無いから
仕方ないですね。

37: 匿名さん 
[2005-11-15 00:23:00]
八事周辺は積水のMS多いですよ。
低層の横の縦長のもそうみたい。
御幸山にもあるし、フランテの斜め向かいもそうだっけ?
38: 匿名さん 
[2005-11-15 08:32:00]
今回の野村のコンセプトが31さんの理想とは合わなかっただけですね。
それぞれの物件にそれぞれのコンセプトがあるわけだから、
自分に合ったものを購入すれば宜しいのでは。
今回の物件が高層であったとしても、それを望む人もいるわけだしね。
39: 匿名さん 
[2005-11-15 08:53:00]
高い土地代を即効で回収するために通常なら3000〜4000万で売る物件を
4000〜5000万以上で売りつける。そんなコンセプトでしょうか。
最近、野村と大京がかぶって見える。
40: 匿名さん 
[2005-11-15 19:33:00]
いえてる〜。大京と似てたらヤバイじゃん!野村。
41: 匿名さん 
[2005-11-22 23:20:00]
きたね〜。最多価格帯6000万円だってさ。
42: 匿名さん 
[2005-11-22 23:24:00]
っていうか、もう完売だって
HPに出てた
43: 匿名さん 
[2005-11-22 23:40:00]
それ表山の方。
このスレ、マンション名違うけど八事石坂の方だから…。
44: 匿名さん 
[2005-11-24 10:16:00]
高いよ〜、ここ 。ダイワの御幸山と全く同じ価格に設定してある。135平米で9380万。
その割に内装がいつもと一緒。
45: 匿名さん 
[2005-11-24 13:16:00]
>>44
マジですか?
立地も違うので他社の物件と単純に比較するのもアレかと思いますが
御幸山とはコンセプトが違うと思うので割高に感じますね。
46: 匿名さん 
[2005-11-24 22:59:00]
あの辺は、昔から知ってるホントの八事人には、人気ない場所だよね。
「八事」と言う名前が付いてりゃ、どこも同じ「八事」じゃないのにさ。
最近、不動産屋の人が言う、「文教地区」や「ハイソ地区」が、やたらと多すぎる気が・・・。
47: 匿名さん 
[2005-11-24 23:04:00]
4LDKで100平米くらいの部屋はないのですか。
おいくらくらいなんでしょうか?
48: 匿名さん 
[2005-11-25 09:39:00]
4LDKは、まず15階建ての方だと西側の102、79平米で2階が6050万、6階が6480万、12階が6830万です。
東側は107〜110平米で2階6180万、12階7740万。

5階建ての方で96、06平米が3階で5700万、99、91平米が同じく3階で6310万、117、09平米で3階8190万です。

この前の休みに資料もらってきたんで、それ見て書いてます。
ちなみにこれは予定価格で、最終的な価格は来週あたりの決まるみたいですが。
49: 匿名さん 
[2005-11-25 09:53:00]
野村の仕様にしてはスゴイ割高
50: 匿名さん 
[2005-11-25 17:21:00]
いわくつきのの土地を超高値で購入したからだ
同じ立地の豊通や藤和のマンションも売れ残ってた
51: 匿名さん 
[2005-11-25 18:22:00]
マンション圧接データ 2、3割で偽造確認 仙台市
◎「安全性に問題なし」 野村不動産
データ偽造が問題となったマンション4棟の建築主の野村不動産(東京)は25日、河北新報の取材に事実関係を認めた上で、「入居済みの住民には既に説明した。安全性は問題ないと考えるが、十分に確認できるよう対応する」と話した。
同社は、建設中の1棟は鉄筋の抜き取り検査で安全性を確認。建設中の別の1棟と分譲を終えた2棟(計約230世帯)についても、必要があれば検査して安全性を確認する方針という。
建設中の1棟の建築主である大和ハウス工業(大阪)は「元請けからは安全性に問題はないと聞いている。購入者には一両日中にきちんと説明したい」と話した。

仙台市内のマンション5棟で鉄筋圧接部分の強度にデータ偽造があった問題で、仙台市は25日、県内の鉄筋事業者が必要な強度試験を実施せず報告書を偽造していた、と発表した。
マンションの強度そのものは「危険性は極めて低い」と説明した。強度試験はマンションのフロアごとに行われるが、データ偽造はマンション1棟当たり2、3割程度のフロアで確認されたという。市は建築主などに安全性の検査実施を指導した。
データ偽造があったのは、大林組が施工した仙台市青葉区の2棟と、宮城野、若林、太白各区の各1棟。建築主は野村不動産が4棟、大和ハウス工業が1棟。
下請けした宮城県亘理町の圧接業者「カップリング圧接」が、鉄筋圧接部分の強度確認のため実施すべき「引っ張り試験」を行わず、実施したように見せかけて報告書そのものを偽造した。
カップリング圧接は大林組に対し、「工程が詰まっていて忙しく、検査機関に(鉄筋を)持ち込む時間がなかった」と釈明しているという。
鉄筋圧接部分の強度検査については「外部からの目視か、寸法測定で行うことで足りる」(仙台市建築指導課)という。仙台市は安全性を高めるため、引っ張り試験を義務付けている。市建築指導課は「国の法令上の基準は満たし、安全と考えているが、念のため検査実施を指導した」と話している。
http://www.kahoku.co.jp/news/2005/11/20051125t13040.htm

52: 匿名さん 
[2005-11-26 00:09:00]
↑ウザい。いろんなところに貼り付けすぎ。

それにしても高いですね〜価格。
これじゃあ、通常のプラウドを購入検討する層の人には絶対売れない。
てか絶対売れ残りそう…。
だれもそんな価格まで出してプラウドなんて買わないよ。
いくら八事でも。
53: 匿名さん 
[2005-12-01 20:56:00]
プラウド八事石坂を検討しているのですが、売主が「野村不動産」と出ているだけで、
施工会社などがわからないのですが、施工会社が分かる方いらっしゃいますか?

やっぱり実際に建てている会社も気になるんです・・・
「野村不動産」の看板だけでなく、建てている会社もきちんとしたところじゃないと
なんとなく不安で・・・

ご存知の方いらっしゃいましたらおねがいします
54: 匿名さん 
[2005-12-02 08:41:00]
淺沼組です。
中堅どころですね。
55: 匿名さん 
[2005-12-04 07:37:00]
事前内覧会の案内が来ました。
3LDK 79.61平米で4450万円〜とあります。
以前問合せた時は80平米を多少切るもので4000万弱からと言ってたが、、、
景気改善で強気の価格設定なのかな。
そういえばこのマンションの入居時期は名駅のミッドランドスクエアの竣工と同じ来年の9月だ。
かなりの人間が東京からやってくるからこれでも安いのかもしれない。困ったな〜。
56: 匿名さん 
[2005-12-04 13:56:00]
教えてくれてありがとうございました

内覧会ももうあるのですね。ありがとうございます
57: 匿名さん 
[2005-12-04 20:14:00]
今月25日までが申し込み。
早くしないと決まっちゃうよ。
58: 匿名さん 
[2005-12-05 00:20:00]
決まらないよ〜
59: 匿名さん 
[2005-12-05 00:23:00]
「いわくつき」って?なんかあるんですか?
60: 匿名さん 
[2005-12-05 00:31:00]
なんでもややこしい方々(と言えば分かるかな??)が複数所有していた土地で、
かな〜りお金を積んだみたい。
あの土地は一人の人が所有していたわけではないらしいからね。
61: 匿名さん 
[2005-12-05 08:39:00]
すでに野村さんが買ったあとのことなので以前誰が持っていたなんて
関係ないはず。
ただ、高かったことは確かですね。
それより南側の事業予定地の心配をしたほうがいいですよ。
高層の建物が建ったら、あっという間に資産価値なくなりますから。
62: 匿名さん 
[2005-12-05 08:52:00]
人骨でも埋まってなかった?
63: 匿名さん 
[2005-12-05 16:17:00]
それはないやろ〜。ちっちきちぃ〜。
64: 匿名さん 
[2005-12-05 17:15:00]
解体された結婚式場の経営者がだれかみんな知らないの?
65: 匿名さん 
[2005-12-05 19:16:00]
>64
教えて下さ〜〜い。
66: 匿名さん 
[2005-12-05 19:52:00]
知りた〜い!
67: 匿名さん 
[2005-12-05 20:45:00]
ヤフーでも検索すれば出てきますが、伊藤寿永光。では、わからないかな。
イトマン事件の方が有名。
68: 匿名さん 
[2005-12-06 09:01:00]
最近ではK1館長脱税事件でも登場
ある意味公的資金がここにも注入されている
菱形関連
69: 匿名さん 
[2005-12-06 22:23:00]
ここ、野村が名古屋で一番良いものを・・・と総力を結集して臨んでいる物件らしい。
だから事前にかなり購入者層を選んでいるのも事実。
会員登録しても連絡のない我が家はふるいで落とされたもよう…。
年収は結構あるほうなんだけどなぁ。
70: 匿名さん 
[2005-12-06 23:29:00]
>69
年収って関係ないように思いますよ??
うちは本当に普通の家庭で(笑)、ここに住むつもりもないけど、
どんな感じかな?と登録しただけで、それでも連絡ありました。
何かの手違いではないでしょうか?もう一度登録してみてはいかがですか?
71: 匿名さん 
[2005-12-07 08:56:00]
>野村が名古屋で一番良いものを・・・と総力を結集して臨んでいる物件らしい
割高なものを買わせるため優越感を煽る営業トーク
一番良いものをといいつつ淺沼組を選びますか?

>だから事前にかなり購入者層を選んでいるのも事実。
選ぶわきゃない!
八事、最高級というイメージで盲目的になってしまう客を
血眼になって探しているのだから

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる