名鉄不動産株式会社 東京支社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グロリアヒルズ多摩境【入居予定版】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 町田市
  5. 小山ヶ丘
  6. 4丁目
  7. グロリアヒルズ多摩境【入居予定版】
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2013-03-06 11:55:55
 

完売ということなので入居予定版を立てました。
入居予定の方々でいろいろ情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2012-08-06 19:02:27

現在の物件
グロリアヒルズ
グロリアヒルズ  [【先着順】]
グロリアヒルズ
 
所在地:東京都町田市小山ヶ丘4-6-9の一部、6-20の一部(地番)(I敷地)、4-6-9の一部、6-11の一部、6-20の一部、6-23の一部(地番)(II敷地)
交通:京王相模原線 「多摩境」駅 徒歩13分 (サウステラス出入口からの距離分数) 
総戸数: 43戸

グロリアヒルズ多摩境【入居予定版】

833: 入居予定さん 
[2013-02-24 22:13:24]
ウィキペディア「アンペアブレーカー」にも参考になる記述がありますね。
「特殊な特性」として200V負荷の場合が詳述されています。
834: 入居前さん 
[2013-02-24 22:16:21]
全然わからねぇ~
ヤマダに聞こうっと!
835: 入居予定さん 
[2013-02-24 22:56:57]
聞いたほうが早いね。
836: 匿名 
[2013-02-24 23:06:30]
828さん、外側の化粧カバーの工賃は5000円前後だと思います。
室内は家もまだエアコン付けてないのでアドバイスできませんが量販店で聞いたら工事当日に見積りしてもらってくれとの事でした。
839: 入居前さん 
[2013-02-25 11:11:40]
どっちもどっちって言うか
食ってかかってる人の方がよっぽど汚い言葉で
見てて不快なんだけど。

エアコンはうちも大型1台か小型or中型2台かで悩んで
いくつかの量販店で聞きましたが
どこも回答は同じで「大型1台のほうが良い」でした。

理由は2台付けて2台とも回せば小型といえども
当然電気量は大型1台より増えます。
1台のみ回せば、小型のエアコンは広い部屋を暖める(冷やす)
ために常にフル稼働で動き寿命も縮めます。

部屋の広さに対し適性の大きさのエアコンを使うことが
お財布にもエアコンそのものにも効率が良いとのこと。
まぁ大型入れると200Vへの追加工事は必要となりますが。

量販店のおじさんは新築でLDK+キッチンが20畳近くあるのに
エアコンの電源が100V仕様ってことに驚いてましたけど(笑)。

840: 入居前さん 
[2013-02-25 12:29:36]
そういった仕様一つ一つによってコストダウンしているのでしょう。と思いたい。
入居後、いくつか追加したいものが有りますが、必ずしも必要でないものが標準であるよりも、自分仕様で追加する楽しみもあるかと。
841: 入居前さん 
[2013-02-25 16:52:08]
200vへの変更は分電盤の切り替えとコンセントの付け替えだけで済むそうです。
842: 入居前さん 
[2013-02-25 17:00:09]
そういえば、入居説明会の時だったかオプションで床暖房を付けた家は、
電圧を200Vに変えた方がいいって説明がありましたね。

843: 入居前さん 
[2013-02-25 17:28:50]
床暖房はボルト変更までやった上で引き渡して欲しいですね。
846: 引越前さん 
[2013-02-25 22:26:19]
805です。エアコンに関して家電店と東京電力に確認しました。
6kw(ac200v)以上の大容量のエアコンに関しては、配電盤とコンセントの工事が必要です。(費用は家電店によって異なります。)低圧基本料金はac100vの基本料金に含まれるそうです。ランニングコストは使用電力に相応するとの事ですので、40aでブレーカーが飛べば、アンペアアップが必要になります。皆さんに回答を色々頂き、ありがとうございました。
847: 入居予定さん 
[2013-02-25 22:27:22]
我が家は引っ越し日に向けてラストスパートです。
マンション方々とトラブルなく生活が出来ますように。
850: 入居前さん 
[2013-02-25 23:00:47]
エアコン意外と盛り上がりましたね。
今週末からは、投稿する内容については気を使いましょう。
あるいは、投稿を辞める、事実上掲示板を閉鎖させることも提案します。
852: 入居前さん 
[2013-02-25 23:13:35]
今日、地震がありました。
地元なんですが、結構揺れましたよ。
本棚等の地震対策ですが壁打ちはダメでしょ。
突っ張り棒は見栄えが悪いので・・・
上層階なので悩んでおります。
856: 入居予定さん 
[2013-02-26 13:17:32]
私も掲示板投稿をやめるのがいいと思います。
ここを見てると入居が不安になるくらい、攻撃的な内容もあるので。。
グレイシャスの掲示板を見て、ここの住人でなくてよかったと
思ったものですが、こちらもそのようになってきてるので
気持ちよく住むために逆に情報を共有しない、
もしくは意見がある場合は役員会などで顔を出してはっきりと意見する
ようにして欲しいと思います。
今後は実際の入居で、上階の音や、物を置いてる、タバコが迷惑
などの批判が盛り込まれそうで
知らなければ知らないで済むことをあーだこーだ言う場所になってほしくないと思います
857: 入居前さん 
[2013-02-26 15:04:44]
皆が気持ちよく共有できるようにしましょう。

858: 入居前さん 
[2013-02-26 15:14:10]
入居すぐに、壁に穴開けるのは嫌だよね。
ツッパリ棒も長さの問題もあるし。
設置面で工夫するか。
859: 引越前さん 
[2013-02-26 15:41:49]
856さんと同じ考えです。
できれば閉鎖を希望します。
860: 入居前さん 
[2013-02-26 17:26:29]
家具の転倒防止対策ですが、
突っ張り棒が嫌なら不動王シリーズなんかは目立ちにくいと思いますよ。
861: 入居予定さん 
[2013-02-26 20:28:07]
>856さん
>859さん

何故閉鎖しなくちゃいけないの?
いろんな意見を出し合う場ではないですか?

皆で議論してより良くして行きましょう!

862: 入居前さん 
[2013-02-26 20:36:53]
いろんなだと困るんです。
議論もダメです。
良くて情報交換で。
863: 入居予定さん 
[2013-02-26 20:59:27]
>862さん

誰が困るんですか?
あなたですか?


よくわかりませんね。
864: 入居前さん 
[2013-02-26 21:27:07]
再再再確認会となりました。引き渡しまでに完了することを願って止みません。
長谷工の担当は他にも同様の複数の案件があると言っていました。ちなみに夜に行ったのですが、駐車場や自転車置き場の照明は抑え気味にしてあると感じました。
865: 入居前さん 
[2013-02-26 22:12:33]
分からないのであれば、結構です。
困るのはみんなです。
セキュリティの話題で分かって欲しかった。
866: 引越前さん 
[2013-02-26 22:24:55]
閉鎖するほど荒れてる?
終わった話題を引っ張り出すより流れを変える投稿をしてみるとか、一切見ないとか。
867: 入居予定さん 
[2013-02-26 22:38:54]
多分、、856さんが言ってることがわかる人は→もう見ないまたは閉鎖希望
わからない人→あらす人

って感じですか?

本当の情報交換はいいと思います
でも絶対にそのうち、隣の家や上階の人などの批判などに変わっていきます

投稿前に、これは誰も批判してないか確認してから投稿しましょう。
それか、本当に情報交換のみならちゃんと部屋番号入れないと発言できないような
掲示板つくりましょう。
868: 入居前さん 
[2013-02-26 23:08:51]
問い合わせなくてはいけないような内容の議論は、ここでする必要はないと思います。結局答えはここでは出ないからね。

不特定多数の人が書き込める掲示板では、おもしろがって住人になりすます人も必ずいます。
867さんが言うように本当に住人なら、住環境がよくなるようによく考えて投稿しましょうよ。
それ以外は削除依頼で!
869: 入居前さん 
[2013-02-26 23:17:26]
このマンションは宗教活動は禁止ですよね?
870: 引越前さん 
[2013-02-26 23:38:47]
まあ、なんですか。
ここに書きこんでいる人の一部は、ネットに慣れていない人がいるんだな程度のレベルですね。

荒らしはスルーで。

871: 入居前さん 
[2013-02-27 00:11:38]
本当にそう思う。

荒らしや煽りは相手にしないのが1番ですよ。
872: 匿名 
[2013-02-27 01:34:01]
引っ越しの荷造り進んでいますか?
うちは全く出来ていません
やばい!やばすぎる!今更らくらくパックにすれば良かったと後悔しています
思っていたより荷物がありすぎて、もうどうしたらいいのか…。
873: 入居予定さん 
[2013-02-27 05:52:55]
管理会社の「素敵ネット」は住民どおしのコミュニケーションに利用できるのでしょうかね?
874: 引越前さん 
[2013-02-27 07:26:09]
入居までもう少しですね。
ついに念願のグロリアンになることができます。
ナイスグロリアンでありたいものです。

引越し準備の合間に
素敵ネットのお試し版やってみました。
住民同士のコミュニケーションは出来なそうですよ。
875: 入居前さん 
[2013-02-27 07:40:34]
住民同士のコミュニケーションは直接やりましょうってことかな。
そりゃそうかも。
876: 入居前さん 
[2013-02-27 08:10:10]
グロリアン 笑
そうですね、ナイスグロリアンでありたいですね。
877: 入居予定さん 
[2013-02-27 08:29:36]
「らくらくパック」にしなくて良かった・・・と、前向きに考えましょう。
らくらくパックは荷物の整理はしてくれません。
必要なもの、そうでないもの、全て新居にお引越しです。
今回は、
必要でないものを分別して捨てる機会だと考えています。
・・・差額で「ルンバ」導入します。
878: 入居前さん 
[2013-02-27 09:39:13]
ルンバ欲しい~羨ましいですね!

ウチはらくらくパックなので、不要品の整理は事前に済ませ、売ったり捨てたりしました。が、大して減らなかった…
スペースが少ないので、段ボールの山と壁が出来る予定です。
午前中に荷造りなので、午後をどう過ごすか?チビが2人居るので、大問題です。
879: 入居予定さん 
[2013-02-27 12:04:40]
うちもルンバを検討していましたが、フロアコーティングが削れてしまうのでお掃除ロボを使うなら日本製のものにして下さいとオプション業者の方に言われ悩んでいます。
フロアコーティングをしているご家庭でルンバを検討されている方はお気にとめておかれた方がいいと思います。

880: 契約者さん 
[2013-02-27 13:05:15]
ルンバだとコーティング後の床に良くないんですか?


881: 入居予定さん 
[2013-02-27 13:10:04]
もうすぐですね、フロアコーティングは結局相模原にあるニッシンコミュニティという会社で
やることにしました。UVコーティングで20年保障付いてて全部屋やって18万でした。
他の部屋も数件やる予定だからということで、水周りコーティングも4箇所サービスですって。
デベの紹介は高いですよね。
882: 入居予定さん 
[2013-02-27 13:23:12]
コーティングすればルンバ平気じゃないんですか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる