株式会社大京の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ刈谷亀城パークイースト」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 刈谷市
  5. 八幡町
  6. ライオンズ刈谷亀城パークイースト
 

広告を掲載

OLさん [更新日時] 2018-07-09 22:43:15
 削除依頼 投稿する

ライオンズ刈谷亀城パークイースト気になっています。
自然が多そうなので。

所在地:愛知県刈谷市八幡町5丁目1番1他(地番)
交通:東海道本線 「逢妻」駅 徒歩14分
名鉄三河線 「刈谷市」駅 徒歩17分
間取:3LDK, 4LDK
面積:74.13平米~89.05平米
売主:大京

物件URL:http://lions-mansion.jp/ME101085/
施工会社:東洋建設株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ

[スレ作成日時]2012-08-06 15:32:15

現在の物件
ライオンズ刈谷亀城パークイースト
ライオンズ刈谷亀城パークイースト  [家具付き住戸(再登録)]
ライオンズ刈谷亀城パークイースト
 
所在地:愛知県刈谷市八幡町5丁目1番1他(地番)
交通:東海道本線 逢妻駅 徒歩14分
総戸数: 35戸

ライオンズ刈谷亀城パークイースト

45: 匿名さん 
[2013-04-29 16:57:05]
営業お疲れ様。
ついでに鳴海のライオンズプレイズも宣伝してー。
46: 周辺住民さん 
[2013-04-30 09:52:16]
鳴海のライオンズプレイズ、ですか?刈谷亀城パークイーストと対極にありますね。

刈谷亀城は文教地区で、歴史ある亀城公園に臨み、四季折々の自然や文化を肌で感じながら生活出来ます。
鳴海のライオンズブレイズは再開発中の駅へ徒歩1分のロケーション、これから新たな歴史を築いていくことになります。

どちらがいいか?なんてことは一概に言えず、個々人が何を重視するか?ですよね。

どちらの物件も、しっかり付加価値付けておられますね!
47: 匿名さん 
[2013-04-30 16:01:20]
刈谷亀城は文教地区
どこが?
48: 匿名さん  
[2013-05-01 18:25:37]
亀城公園は、1553年水野忠政が築城した刈谷城跡を
1936年に当時の刈谷町今で言うと刈谷市が譲り受けを公園化したそうてす。
1941年の太平洋戦争が開戦したとき高台が高射砲陣地として
使用され荒地となっていましたが、1969年に高台一帯を日本庭園を整備して
今の亀城公園になっています。
55: 周辺住民さん 
[2013-05-02 00:26:28]
【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】
64: 周辺住民さん 
[2013-05-02 13:53:11]
【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】
66: 匿名 
[2013-05-05 20:19:28]
公共施設などめぐるイベントも面白そうですね
モデルルームを見るだけでなく
周りの環境をいろいろ見たり聞いたりできたら納得できそう
67: 匿名さん 
[2013-05-05 23:27:53]
GWのバカンスから帰ってきました、何か削除されてますね
馬鹿にされすぎて発狂した名古屋人が暴れたのかい?w
GWもマンコミュとか寂しい暇人れすねw
68: 匿名 
[2013-05-06 00:34:44]
県民ショーで三河人の器の小ささが表現されてましたよw
69: 匿名さん 
[2013-05-06 09:19:46]
結局、文教地区というのはデマもしくは地域の人の妄想ですね。
だってこの近辺ってろくな家ありませんし。
70: 匿名さん 
[2013-05-06 09:25:46]
GWのバカンスって、自慢してる訳w
刈谷亀城でマンション買う時点で終わってるけどなw
71: 匿名さん  
[2013-05-07 11:47:51]
駐車場が100%みたいですね
場所的に車など欲しい地域ですが環境で良いところは近くに自然がある
刈谷亀城ぐらいしかないですね
後は価格がいくらになるかが購入の目安になると思います。
72: 匿名さん 
[2013-05-07 16:16:12]
さすがに刈谷で駅徒歩14分では車必須
公園隣接の快適さというのは、
これは実際に公園周辺に住んだことがある人でないとわからないでしょうね
価格以上の価値があります
快適さが違う
73: 匿名さん 
[2013-05-07 22:48:40]
公園周辺が快適ですか?
周辺じゃなく、もしかして公園そのものに住んでたりしますか?
74: 匿名さん 
[2013-05-08 09:04:16]
ここの公園はどうかは知りませんが
自分が使ったり、眺めたりするぶんには良いけれど
公園前って夜中に騒ぐ人とか花火をしちゃう人がいたりとかで
快適と言えるかは微妙なところですね。
75: 周辺住民さん 
[2013-05-26 09:54:59]
価格、発表されましたね。
大手業者による物件で、住環境にも恵まれているのでもっと高くなるのかな、と考えていました。
しかし、地元業者の物件並みの価格、とリーズナブルに感じました。
76: 匿名さん 
[2013-06-11 18:11:55]
刈谷駅前だったら安いと感じますが
この場所で90平米ないのに4000万
どこが安いの?高すぎでしょう。

ファミリーを意識してるのか?
無理矢理4LDKにしてるから、部屋は狭いし、キッチンも狭い
77: 匿名さん 
[2013-06-14 15:38:21]
公園が近くにあると、ぜんぜん違いますよ。
気持ちにゆとりが持てる気がします。

公園の近くよりも、駅前や幹線道路近くの方がよっぽどうるさいですよ。
私だったら駅から多少遠くても、閑静な住宅街や公園近くの方を選びたいです。
多少遠くてもと言っても、駅まで十分徒歩圏内なんですけどね。
78: サラリーマンさん 
[2013-08-09 21:13:38]
売れてる?
最近チラシ見ないけど。
79: 匿名 
[2013-08-24 21:27:32]
自然に触れながら体を動かせる環境はありがたいですね。いまは暑い日が続いて辟易ですがもう少ししたら散歩したりジョギングしたりいいでしょう。川が近いので増水時が気になりますね。
80: 物件比較中さん 
[2013-08-25 23:32:06]
物件をハザードマップを持って見てきましたが、機械式の地下は車が死にそうですね。
ほかはタイヤまではつかる程度かな、と思いました。
81: 匿名 
[2014-01-09 10:38:54]
展望のよさに惹かれてますが、
思ったより手狭なので、気持ちがのってきません。
車は必需地域と実感できましたが、
目の前の公園と体育館施設は、大きなイベントも多くあり
結局、交通渋滞や、不特定のギャラリーが集まる中での
日常になる点も考慮中。
平日や昼間は留守の家で家族が集まる休日には
外が騒がしく、自由な車庫入出もままならなくなるのかと。。。

近所の方でこのあたりの人の流れや車の流れにお詳しい方おられませんか?
82: 匿名さん 
[2014-01-10 11:50:36]
今公式サイトに出ている新生活応援キャンペーンの諸費用30万円プレゼントはこのマンションも対象となっているんですよね。
4物件対象で、先着30組なのでのんびりしているとなくなってしまうかもしれませんね。
>76さん
Aタイプはリフォームして3LDKに変更してしまった方が使いやすいかもしれませんね。
和室も取り払うか、洋室に変更してしまうかもれません。押入れは布団クローゼットに変更したいです。
83: 周辺住民さん 
[2014-01-12 08:02:56]
体育館ですが、築地町に新しく出来たウイングアリーナがメインで、亀城の体育館は旧体育館の位置付けです。
なので、大規模な催しや交通渋滞は皆無です。
唯一、春の花見シーズンだけは賑わいますし、渋滞も多少はあるかもしれません。
いずれにしても、気になるレベルではありませんよ。
84: 匿名さん 
[2014-01-17 16:38:17]
83さん、詳しくありがとうございました。
土日イベントのたびに渋滞だと気が重いなぁと思いましたが今はそうでもないのですね。
お花見のシーズンは混みますかぁ。
まあ一時期だけだと思っておけば気は楽でしょうかね。
85: 匿名さん 
[2014-01-22 15:58:05]
新生活応援キャンペーンはアテにしない方がいいでしょう
もし適用されたらラッキーみたいなスタンスが一番いいのでは?
4つの物件が一緒のキャンペーンですものね

地下駐車場、排水設備は付いているのでしょうか?
気になりますよね。
86: 匿名さん 
[2014-01-23 19:13:31]
ブランドは魅力だけど、立地がなぁ‥‥‥
87: 匿名さん 
[2014-01-24 12:37:19]
買い物や駅までは、若干、距離がありますが。
花見と紅葉シーズンをはじめ、亀城の公園が目の前ですので、素晴らしい環境だと思います。
88: 匿名さん 
[2014-01-25 20:05:07]
買い物できるスーパーとか物件近くにはありませんが物件駐車場は確保されているので
逢妻駅反対側のイトーヨーカドーや東海道本線刈谷駅周辺にスーパーが
多くあるので買い物には困らないと思います。
ただ徒歩で行ける範囲に子規模でもいいからスーパーなどお店があれば
便利なるのにとは思いますね。

あと自転車で買い物行くにも子供が遊びに行くにも自転車があれば便利な環境です。
ですが物件駐輪場が総戸数35戸に対して50台しか置けないので
せめて1戸数に対して2台確保してあれば良かったのにと思います。
89: 匿名さん 
[2014-01-26 10:40:22]
国土交通省からもアナウンスされてますが、機械式駐車場の使用には細心の注意が必要ですね。

http://www.mlit.go.jp/report/press/toshi09_hh_000007.html
90: 不動産購入勉強中さん 
[2014-01-26 11:43:04]
このマンションを検討するなら、近くで分譲してる物件も見るといいですよ。
刈谷市駅エリアで、ここ以外に2社分譲中ですから。
91: 物件比較中さん 
[2014-01-26 12:56:55]
名鉄本線の沿線なら考えたいですが。
刈谷市駅は三河線なんですね。
しかも、三河線は単線。途中の駅で対抗電車の待機ばかりで時間も掛かる、、、。

刈谷市駅ではなく刈谷駅の徒歩圏内だったらいいですね。名鉄もJRも両方使えますから。
93: 物件比較中さん 
[2014-03-01 09:31:23]
入居が始まったのにまだ3戸ほど売れ残ってるようですね。
個人的にはいいマンションだと思うのですが。
若干、高いのかな?
94: 匿名さん 
[2014-03-01 09:59:04]
他の大手が進出してこないと思って、大京は価格を高く設定してるんじゃないの?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる