野村不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウド浦和常盤マークスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 浦和区
  6. プラウド浦和常盤マークスってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-10-18 08:47:54
 

プラウド浦和常盤マークスの購入を検討しています。
周辺情報などがありましたら、どうぞ宜しくお願いします!

所在地:埼玉県さいたま市浦和区常盤9丁目76番(地番)
交通情報:京浜東北線 「北浦和」駅  徒歩4分
間取り:3LDK~4LDK
専有面積:71.14m2 ~87.23m2

公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/urawatokiwa9/
売主:野村不動産株式会社
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社

[スレ作成日時]2012-08-06 15:13:55

現在の物件
プラウド浦和常盤マークス
プラウド浦和常盤マークス
 
所在地:埼玉県さいたま市浦和区常盤9丁目76番(地番)
交通:京浜東北線 北浦和駅 徒歩4分
総戸数: 51戸

プラウド浦和常盤マークスってどうですか?

222: 匿名さん 
[2013-01-22 11:32:49]
>プラウドは家具のカラーセレクトやキッチンの高さ調整ができる位だから

どこでも普通のことですよ(笑)
223: 契約済みさん 
[2013-01-22 13:52:18]
普通のことなんですか
でも、横長LDのエアコンはリビング側に設置できるし、壁側のハリは図面より小さくできるんだから
それでいいでしょ
224: 匿名さん 
[2013-01-22 14:22:07]
プラウドかイニシアで迷っていますが
イニシアは狭い&希望のタイプは残り1戸…
もしかしたら南面に建物が建つかもしれないリスク有り
こちらはお見合い&設計に難あり…
どうしたものか…。
225: 匿名さん 
[2013-01-22 15:51:25]
本当に看板外されましたね。完売間近ということでしょうか?公式ホームページのスマートフォン用の間取り、typeDは最後までtypeAのままでしたね。
226: 匿名さん 
[2013-01-23 11:40:09]
色々と周辺物件を比較検討しましたが、結局、この物件のタイプAかDの部屋に興味大です。第二期では確か一部屋ずつの販売でしたが、今週末にMR行くのでは遅いでしようね。残念!
227: 匿名さん 
[2013-01-23 13:23:28]
JR社宅跡地の方がいいよ
228: 匿名 
[2013-01-23 15:15:35]
↑遠くない?
229: 匿名さん 
[2013-01-23 16:25:24]
徒歩15分はかかる。
230: 匿名さん 
[2013-01-23 17:13:51]
15分もかからん
231: 匿名さん 
[2013-01-23 17:15:28]
場所どこか知らないの?
232: 匿名さん 
[2013-01-23 18:38:23]
まだ計画も出てないですよね?良いとか悪いとかどうやって判断してるんですか?
233: 匿名さん 
[2013-01-23 19:07:32]
JR社宅跡地って進行中が二ヵ所ありますよね。イオン近くの野村が競売で獲得した所と、附属幼稚園前の長谷工が建てている浦和常盤プロジェクト。前者なら10分程では?後者は15分以上ですね。
234: 匿名さん 
[2013-01-23 19:54:12]
イオン近くは教会の隣?
235: 匿名さん 
[2013-01-24 09:08:43]
イオンの近くというのは、駅から北浦和西口銀座商店街を抜けイオン手前路地を右に曲がり2ブロック目左側のことです。土地が狭いうえに住宅地だから高層建築できず、マークスより高額になると言われてる。埼大通り公園隣りのJR社宅跡地のことではないですよ。もし、そこに分譲マンションできるなら買いたいけど、価格も倍率も高くなること必至でしょうし、まだ先の話しでしょうね。
236: 匿名さん 
[2013-01-24 09:50:40]
>>235
コスモ浦和常盤の南側で伊藤忠商事第二浦和社宅の西側のJR東日本常盤町社宅6号棟ですか?
237: 匿名さん 
[2013-01-24 11:52:59]
<<236
そうです。
238: 匿名さん 
[2013-01-24 12:40:12]
駅から徒歩6分ですね
239: 匿名さん 
[2013-01-30 09:37:47]
もう完売しましたかね?
240: 匿名さん 
[2013-01-30 12:01:14]
プラウドを買うのは浦和在住の人が多いんですかね?
241: 匿名さん 
[2013-01-30 15:47:18]
やっぱり埼玉在住の人じゃないですか?
私もさいたまでよく、不動産物件を見て回っています。
駅に近い物件の方が、クオリティ高いものが多いように思いますよ。
242: 匿名さん 
[2013-01-30 16:08:55]
浦和のプラウドは、埼玉県内でも特に浦和在住の人の購入が多いのでしょうか?
243: 匿名さん 
[2013-01-30 16:15:58]
駅に近い物件とかのほうがちょっと仕様がいいように思いますし。
けっこう価格も違いがあります。
やっぱり実際に現地をみることが重要ですし。
244: 匿名さん 
[2013-01-31 05:17:46]
駅に近ければ仕様が良いとは限らない。

事実、設計内容最悪のこのマンションのどこが仕様良いと言えるのでしょうか。
245: 匿名 
[2013-01-31 18:41:06]
すみません。
どの辺が設計内容最悪なのか教えてください。
246: 匿名さん 
[2013-01-31 19:16:11]
駅から近い方が万が一売却する事になった時にはあまり値崩れしないで売る事ができそうですよね。
家は子供がいるので常盤小学校まで徒歩6分というのも魅力なんですよね。たぶん子供の足では
6分ではなく10分はみておいた方がよさそうですね。
県立北浦和公園はお天気がいい日なんかはお散歩にすごいよさそうな公園ですね。外にでる機会が増えそう。
247: 匿名さん 
[2013-01-31 19:27:36]
>>245
過去の書き込みを読めば分かるよ
248: 匿名さん 
[2013-01-31 20:08:45]
この辺りは治安も地盤も良さそうなので、住環境は良さそうですよね。うちも子供がいるので学区や学校までの距離は非常に重視して探してます。部屋の設計は他と比べても至って普通レベルだと思いますよ。可もなく不可もなくといった印象です。
249: 匿名さん 
[2013-02-01 09:30:03]
周辺物件と比較しても、環境、間取り、価格など、総合的にみてバランス良い物件と思います。設計的にも、間取り等の見える部分も最悪ではないと思いますし、配管や内壁等の見えない部分の設計は高いレベルで保たれていると建築業界人の友人が言ってました。
250: 匿名さん 
[2013-02-01 13:00:21]
営業としてはそう言って購入予定者を説得したいでしょ

入居すれば分かるよ

「あなた、それが良くて買ったんでしょ?」てね 後の祭り
251: 匿名さん 
[2013-02-01 13:07:46]
売れ行きなんかも指標でしょ

竣工後も売れ残っているとか

市場の判断も一つの要素
252: 匿名さん 
[2013-02-01 20:28:54]
となりのイタリアンレストランの匂いとか騒音とか対策あるんですかね?
ご存知の方おしえてください
253: 匿名さん 
[2013-02-01 22:23:36]
252さんへ。

無いよ、そんなもん♪(´ε` )
254: 匿名さん 
[2013-02-01 23:41:53]
向かいのマンションからの覗きとか対策あるんですかね?
ご存知の方おしえてください
255: 匿名さん 
[2013-02-01 23:46:36]
普通にカーテンでしょう。
問題無いのではないでしょうか。
256: 匿名さん 
[2013-02-02 08:54:04]
カーテンを開けられないマンションですか
暗い生活、照明電気料の掛かる生活ですね
257: 匿名さん 
[2013-02-02 16:21:20]
ネガさん、今日もお仕事お忙しそうですね♪(´ε` )
258: 匿名 
[2013-02-02 17:48:35]
年収300万円の私にも
マンションが買えるかも?!
259: 匿名さん 
[2013-02-02 22:41:21]
相変わらず、脇の抜け道は車通りが多くて危ないですね。
どうしてあんなに飛ばすのでしょうか。
子どもがいたら、安心できませんね。
お住まいになる方、幸運を!
260: 匿名さん 
[2013-02-03 03:35:11]
要するにここはネガ書き込みのネタの多い悪物件と言うこと
261: 匿名さん 
[2013-02-03 11:23:47]
必死ですね(笑)
262: 匿名さん 
[2013-02-03 22:42:52]
JR跡地良い場所だね 向こうの方が良いよ
263: 匿名さん 
[2013-02-04 08:39:07]
JR社宅跡地は高いでしょう!?
264: 匿名さん 
[2013-02-04 10:28:25]
JR社宅跡地は高いと言ってこのマンションを買わそうとする。
JR社宅跡地マンションの販売になったらこのマンションを批判する。
265: 匿名さん 
[2013-02-04 13:21:32]
社宅跡地はこのマンションと関係無いのに毎回話題を蒸し返す人がいますね。よっぽどこのマンション買って欲しくないんですね(笑)社宅跡地が良いなら別にスレ立てて情報集めればいいじゃない。
まぁ、このマンションも完売したみたいだし、これ以上検討の必要はないでしょうが。
266: 匿名さん 
[2013-02-04 14:01:36]
場所いいし安いじゃん。
まあ、浦和駅ではなくて北浦和駅だからこのくらいが本来適正だけど。
買うなら角だね。
もし、子供部屋が洋室(3)になる子がいたら洋室(2)との差が可哀相だけど。
267: 匿名さん 
[2013-02-04 18:44:42]
完売ですか!あっという間でしたね。おめでとうございます。
268: 匿名さん 
[2013-02-05 18:49:41]
売れる時は売れるんですね。
ニーズがあると、安定しているということですか。
プラウドもそのあたりを計算しているんでしょうね。
269: 匿名さん 
[2013-02-06 12:10:36]
けっこう売れるときは売れますね。
意外と安定している需要でしょうか。
ちょっとした計算にもよるんでしょうし。
270: 匿名さん 
[2013-02-06 13:27:10]
残念ながら、うちは逃してしまいましたが、この物件、お買い得ですよ!
271: 匿名さん 
[2013-02-06 16:40:05]
完売って第一期でしょう?

でも北浦和物件を検討している人にとっては良い場所ですね。
駅5分以内であの価格なら悪くない。
うるさい線路や17号からも少し離れているし。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる