名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「名古屋センタータワーはどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 中区
  6. 名古屋センタータワーはどうですか?
 

広告を掲載

大須 [更新日時] 2009-02-02 16:38:00
 削除依頼 投稿する

上前津に分譲予定のナゴヤセンタータワーはどうでしょうか?

[スレ作成日時]2006-04-26 13:49:00

現在の物件
Nagoya‐Center Tower
Nagoya‐Center
 
所在地:愛知県名古屋市中区上前津2-501-1(地番)
交通:地下鉄名城線鶴舞線上前津駅から徒歩2分
間取:2LDK-4LDK
専有面積:65.31m2-150.21m2

名古屋センタータワーはどうですか?

2: 匿名さん 
[2006-04-26 15:31:00]
上前津という時点でちょっと・・・
3: 匿名さん 
[2006-04-26 21:42:00]
上前津のどのあたりに出来るんだろう?
4: 大須 
[2006-04-27 01:54:00]
上前津の地下鉄徒歩2分の好立地なので気になっています。中区では最高層ですよね。(29F)
5: 匿名さん 
[2006-04-27 03:08:00]
最高層はアクシオス千種(31F、中区新栄)じゃないかな?
http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/nagoya/na-108tikusa.htm
6: 匿名さん 
[2006-04-29 18:05:00]
>>01
デベと立地で却下
上前津なんて中途半端な都心
都心のタワーマンションなら伏見か丸の内、泉あたりでないとね
7: 匿名さん 
[2006-04-29 19:15:00]
中区のマンションは定年退職した世代に人気があるそうです。
郊外の住宅地から便利な都心部に戻ってくるそうです。
8: 匿名さん 
[2006-05-04 00:01:00]
栄や名駅が北側になるからなぁ〜。
せっかくの眺望が。。。。
9: 匿名さん 
[2006-05-04 00:58:00]
熱田祭の花火が見られます。
10: 匿名さん 
[2006-05-26 00:11:00]
いつから販売するの?
11: 匿名さん 
[2006-06-04 12:20:00]
>>10
http://www.nagoya-tower.com/
夏からですから、もうそろそろじゃないでしょうか。
12: 匿名さん 
[2006-06-04 20:54:00]
価格高そう〜
13: 匿名さん 
[2006-06-05 16:31:00]
14: 匿名さん 
[2006-06-05 19:18:00]
上前津なら人気あるでしょうね。
15: 匿名さん 
[2006-06-05 20:11:00]
16: 匿名さん 
[2006-06-05 21:03:00]
17: 匿名さん 
[2006-06-05 21:30:00]
>>15
中区は今、名古屋16区で一番人口増加率が高く人口7万人を回復しましたが、
その中でも一番人口が増えているのは東別院から上前津にかけてですよ。
マンションが特に売れている地域の一つです。
あなたこそ、名古屋の方ですか?
地元の不動産事情を知らない者が分かったようなこと書くべきではない。
18: 匿名さん 
[2006-06-05 21:59:00]
【投稿に対する感想など物件についての内容以外は削除されます。
 また、管理人への質問も物件のスレッドでは削除対象です。
 貴重な情報のみをやり取り下さいますようお願い致します。
 なお、不明な点がございましたら削除依頼板までお気軽にお問い合わせ下さいませ。管理人】
19: 匿名さん 
[2006-06-05 22:23:00]
20: 匿名さん 
[2006-06-05 22:28:00]
21: 匿名さん 
[2006-06-05 22:28:00]
以前、上前津で仕事をしてました。
近くのおうすがあり、いいとこだよ。

22: たぶん18 
[2006-06-06 23:31:00]
>>19さん
私はイメージが悪いなどひとことも書いていませんよ。
実際、友人も何人か住んでいますし、
上前津は便利ですし住みよい街だと思います。
ただ、13さんや15さんのように、何が悪いのか説明もしないで書き込みされているのは
イメージで語っているのか?と思ったからです。

>>21さん
『おうす』は港区で、ここは『おおす』ですよ。
昔とはかなり変わってしまいましたが、若い人に人気ですよね。
最近はどうでしょうか?
23: 匿名さん 
[2006-06-07 05:32:00]
24: 匿名さん 
[2006-06-07 07:32:00]
>>23
それは、ここの場所の方ではなくて大須でしょ。
上前津でも場所によりけりです。
もう少し、地図など確認しましょう。
25: 匿名さん 
[2006-06-07 13:58:00]
26: 匿名さん 
[2006-06-07 17:44:00]
【購入の意志のない方からの投稿が多数ありましたので削除させて頂きました。管理人】
27: 匿名さん 
[2006-06-07 19:10:00]
>>25
それはデタラメです。そんな近くにありません。
東区や千種区だって、似たいような環境の新栄や今池を含んだり隣接しています。
だからといって、東区や千種区が最低ランクの住宅環境かといえば、そうではないと思います。

各区のスレッドについて誹謗中傷的投稿が目立ちます。
あなたは、もしかして各所のスレッドで「名東区は名古屋で一番の高級住宅街」とかデタラメ書いていた人でしょうか?
28: 匿名さん 
[2006-06-11 14:20:00]
>>05
アクシオス千種は、賃貸ではないですか?
分譲マンションでは、これが最高高さだと思いますよ。
29: 匿名さん 
[2006-06-11 20:48:00]
今日、予告広告入りましたよ。
20年3月入居予定です。


力はいってますね。
30: 匿名 
[2006-06-17 21:05:00]
上前津は地下鉄2路線が交差していて、いろいろな方面への足が便利で立地は申し分ないと思う。
31: 匿名さん 
[2006-06-26 22:48:00]
http://www.nagoya-tower.com/

HP見ましたがまだ詳しい情報は載ってないですね。
占有面積139mm2のお値段は幾らになるのでしょうね?
32: 匿名さん 
[2006-07-02 19:19:00]
価格発表はいつごろなのでしょうか。億ションもあるでしょうね。
33: 匿名さん 
[2006-07-02 21:06:00]
名古屋で一番の高級住宅街は港区です
34: 匿名さん 
[2006-07-03 23:31:00]
交通の便がGAタワーのようにあらゆる線区があるわけでなく、地下鉄しかないのが難点ですが、作りはそれなりに良いと思う。
35: 匿名さん 
[2006-07-11 00:54:00]
36: 匿名さん 
[2006-07-11 06:01:00]
HPまだ概略だけで、価格等わかりませんが、地下鉄名城線と鶴舞線が交差しており、立地のよさは抜群だし、後発のタワーマンションだけあって、先発のGAやVCよりあらゆる面で期待できそうですね。
37: 匿名で 
[2006-07-12 19:57:00]
東別院のGAタワーは、中古でも待っている人がいるほど、いまだに人気なので、一駅隣の上前津のこのタワーも、相当な人気になるのでは。
38: 匿名さん 
[2006-07-12 21:25:00]
39: 匿名さん 
[2006-07-17 12:46:00]
GAは元請:長谷工・施工:大成ではなかったですか?
40: 匿名だけど 
[2006-07-19 13:07:00]
センタータワー 今必死で値段を吊り上げている見たいですね。住友・三交の思う壺ですよ。
41: 匿名さん 
[2006-07-19 13:20:00]
【不適切な投稿がありましたので削除させて頂きました。管理人】
42: 匿名さん 
[2006-07-19 22:48:00]
そうなんですか。タワーは特定の地域に大規模開発が可能であるため、価格の急激な上昇は招かないと思っていたのに。
43: 匿名さん 
[2006-07-30 23:24:00]
ここ、2LDKの中層階で、どれくらいの価格になるんでしょうね?
44: 匿名さん 
[2006-08-01 15:26:00]
価格まだみたいですねぇ・・・↓

http://www.nagoya-tower.com/

今度モデルルームへ行ってきます。
45: 匿名さん 
[2006-08-05 07:08:00]
モデルルームに昨日行ってまいりましたが完全予約制とかでがらんとした中には入れてもらいませんでした、平日時間のあるときにちょぴりのぞいてみようかなあと思いましたけどあっさり断れました。販売に自身があるのか窓口の方が慣れてないのか平日に静かなときにゆっくり見学するわけにはいかないみたいですね。
46: 匿名さん 
[2006-08-07 14:22:00]
私が聞いた話では、最安値の物件で2800万くらいだそうですね。ただし、3階あたりの2LDKが
その価格であろう・・・とききました。この話は、よその業者から聞いたのですが、
「タワーマンションで3階に住む意味ないでしょ?。それに、タワーの場合、上層階と低層階では、クオリティの違いに愕然としますよ」
などと脅され?てしまいました。
ただ、思ったよりは安いイメージですね。4000万以上出せれば、中層階の3LDKとか狙えるかもしれませんね。
47: 匿名 
[2006-08-07 19:00:00]
電話をすると、モデルルームを見学するには会員登録をする必要があると言われ口頭で登録し、見学日時もついでに予約しましたが、土日はもう一杯でお盆は休みなのでと三週間後になってしまいました。しかも、一日二組とかしか見せてもらえないみたいで・・。よほど自信があるのでしょうか。
48: 匿名さん 
[2006-08-07 19:05:00]
>46さん
わたしの知り合いは高層マンションの2階にすんでますよ・・
でもかなり満足しているみたいです。
だって億出した人も3千万出した人も同じ共用設備だから・・って言ってました。
確かに私の知人のように少ない予算で設備が充実したマンションをかうのも手かもしれませんね。
だからこそ高層マンションが人気なのだと・・
49: 匿名さん 
[2006-08-07 20:05:00]
立地、予算で考えるなら低層階で充分だね。
何階であろうと同じ立地だから。
高層階はステータス。予算があればって感じ。

50: 匿名さん 
[2006-08-09 12:56:00]
>48
低層階はみじめだよ。
億だした人は車もベンツsだし、購入後にすぐリホーム始めてる。
3000万の人は、車は国産、住宅ローンでいっぱいだよ。
普段着ている服も違うし、食べ物も違う。
普段の食料品は、shop○○とフランテ覚○山の差です。
同感覚のぐらいのマンションに住むほうがベスト。
52: 匿名さん 
[2006-08-09 23:21:00]
立地等を考えれば、2階でもセンタータワーと考えるのが普通でしょう。
53: 匿名さん 
[2006-08-26 18:46:00]
ここは地下鉄の交差駅にすぐの立地だから、通勤通学等やいろいろな所へでかけるのにも非常に便利。近くに大須もあって下町の良さもあるし。
54: 匿名さん 
[2006-08-27 08:51:00]
確かに他の物件と比べて、立地の良さは抜群ですが、販売価格が気になるところ。
55: 匿名さん 
[2006-08-27 23:55:00]
立地の良さが抜群とありますが、周辺環境は関係ないのかな?
56: 匿名さん 
[2006-08-28 01:47:00]
その事を追及すると削除されますよ。
57: 匿名さん 
[2006-08-28 02:30:00]
削除?
便利さの裏側には不都合も多いってこと?
58: 匿名さん 
[2006-09-01 23:07:00]
立地の良さだけでも選ぶ価値はあると思う。
59: 匿名さん 
[2006-09-07 15:20:00]
何かと強気で会員以外には販売しないような事も聞こえてきてますね。VCに比べれば交通至便なとこだと思いますが、GAのほうがやはり便利かなぁ。
60: 匿名さん 
[2006-09-07 22:06:00]
確かにGAは金山総合駅徒歩圏なので便利さは上ですが、価格は新築、でもあくまでも中古にはかわりないので、新築のセンタータワーを選ぶ人の方が多いでしょう。
61: 匿名さん 
[2006-09-08 22:14:00]
GAから金山駅まで徒歩は遠い、15分ぐらいかかる。
徒歩で10分以上は辛い距離だよ。
これからは、センタータワーの時代。
62: 匿名さん 
[2006-09-11 01:43:00]
予算を考えると、10階前後になっちゃうな〜。
ホントはもっと上の階に住みたいよ〜。
63: 匿名さん 
[2006-09-11 17:15:00]
会員限定の見学会は終わったようですね、会員登録したら10日に一度くらいダイレクトメールが来てましたよ。日程が合わないのでとうとう行くことが出来ませんでしたがモデルルームは一般公開は何時なんでしょうか一度は見てみたいと思ってますが。
64: 匿名さん 
[2006-09-17 23:05:00]
うーん、公開抽選で決定かぁ。ヨメは「ご縁よ」と涼しい顔を
しておる。さすがだ。でも借金はワシの肩にかかってくるわけ
だからな。またご報告いたします。
65: 匿名さん 
[2006-09-17 23:36:00]
センタータワーの抽選が外れたら、他のMSを検討するしかないね。
ある程度、予算が決まっているなら、その範囲内で探さないと。
67: 匿名さん 
[2006-09-25 22:35:00]
確かに地下鉄が交差している立地なので、車は手放して良いかも。
71: 匿名さん 
[2006-09-27 20:52:00]
上前津にここセンタータワー、東別院にGAと隣駅同士でタワーマンションが向き合う景観になるのが、今から楽しみです。
72: 匿名さん 
[2006-09-29 00:05:00]
>69
人気が無いのは売主のせい?それとも施工主?
このコミュニティ掲示板を見る限り、どちらもかなり叩かれてるから両方なのかな?
73: 匿名さん 
[2006-10-02 12:17:00]
私は、現在購入をすでに考えています。初めての大きな買い物であり、名古屋というと南海沖地震など地震災害の被害を被る可能性があるため色々と不安がありますが、利便性と居住面積の広い物件があることの2点より購入を決めました。どんな物件でも欠点はあり、100点満点の物件を望むのは無理だと思うのですが、そのような割り切り方は無謀でしょうか?
74: 匿名さん 
[2006-10-02 12:49:00]
76: 匿名さん 
[2006-10-02 23:37:00]
上層階の間取り図を拝見する限り、長谷工の物件らしく単純というか物凄く平凡ですよね。
全ての部屋に大型の窓があり、景観を楽しむことが出来るように配慮されてる点は評価すべきかも知れませんが、かなり安っぽく感じました。
著名なデザイナーの方が参加してるそうですが、共用部分と外観のデザインをしてるだけなのでしょうか?
77: 匿名さん 
[2006-10-03 16:08:00]
>76さんへ
私も見てみましたがイメージをつかみづらく、
おっしゃるような平凡や単純という点がわかりませんでした。
よろしければ間取りのどういった点をみればよいかお教え願えませんか?
78: 匿名さん 
[2006-10-08 17:01:00]
YMCAの跡地,センタータワー。地盤としては,名古屋台地にかかっているので,大丈夫でしょう。
(若干,上前津の交差点よりは,低い場所ですがね。)
免震構造のため,修繕積立金は,十分に用意しておかなくてはいけませんね。
いずれにせよ,ただの金持ちではなく,道徳心のきちんともたれた方にご購入願いたいですね。
79: 匿名さん 
[2006-10-08 17:41:00]
>道徳心のきちんともたれた方にご購入願いたいですね。

発言の真意を図りかねます。
78さんがそう思われる理由は何なのでしょうか?
80: 匿名さん 
[2006-10-08 17:48:00]
↑一つ屋根の下に住む住人そして地域住民としてです。
81: 匿名さん 
[2006-10-08 21:23:00]
自分自身がまず模範となって、全く非の打ち所の無い住民となってね(笑)
82: 匿名さん 
[2006-10-09 19:44:00]
上層階の億ションかそれに近い部屋の住人ならまだしも、中低層階の3〜4000万の物件を購入した人にそれを期待するのは酷でしょ。
83: 匿名さん 
[2006-10-10 14:27:00]
堀川に近いですが、臭いませんかね?風向きによっては近くを歩く時に臭う時があるので
84: 匿名さん 
[2006-10-10 16:09:00]
↑それはあると思います。
堀川は下水処理直後の川ですから。
85: 匿名さん 
[2006-10-14 18:11:00]
 堀川ではなく新堀川の方がこの物件には近いと思いますが、天候によって左右されるでしょうね。
86: 匿名さん 
[2006-10-16 15:34:00]
一次40戸が完売したって事ですがここの板はあんまり盛り上がりませんね、やっぱり金持ちのセカンドハウスになっちゃのかしら。
87: 匿名さん 
[2006-10-16 15:43:00]
 タワーマンションを捜していますが、ここはあまりにも予算とかけ離れていたるのであきらめますが、タワーはどこもこんなに強気の価格なんでしょうか?
88: 匿名さん 
[2006-10-16 18:55:00]
盛り上がりがイマイチなのは、ネガティブな点が多いからでしょ。
上前津から徒歩2分は評価できても、それ以外が・・・・・
89: 匿名さん 
[2006-10-16 22:40:00]
それ以外というのは価格が高いということ以外にも何か問題があるということですか?
90: 匿名さん 
[2006-10-17 02:59:00]
>>86
住友住販の相手の顔色を伺いながら物件を小出しに出す売り方も原因じゃ?
個人的にどうもあのやり方は気に入らないなぁ。
その時点で分譲可能な物件を一度見せて、そこから選ばせて欲しいよ。
91: 匿名さん 
[2006-10-17 08:49:00]
販売会社も完売にこだわるから出し惜しみの販売方法になるのでしょう、会員限定、事前予約なんて
典型的な売り惜しみ、希少価値、優越感をくすぐって販売する催眠販売ににてないでしょうか。
93: 匿名さん 
[2006-10-19 00:04:00]
な、なーるほど・・・
ワタシは、その1/40でございます。
そう言われると思い当たるフシが。
94: 匿名さん 
[2006-10-19 01:30:00]
確かに住友不動産のシティハウス○○っていうのは結構売れ残りがありますね
なぜかこの物件のギャラリー駐車場にもシティハウス御器所看板がデカデカと出てますし
95: 匿名さん 
[2006-10-19 22:31:00]
住友に限らず名古屋圏で完成する前に完売するMSは今時ないのでは。
96: 匿名 
[2006-10-21 00:38:00]
三重交通というデベロッパーは名古屋では馴染みが無いのですが三重での実績はいかがでしょうか?
97: 匿名さん 
[2006-10-21 16:50:00]
名鉄の名古屋圏へ、近鉄の三交が進出してきたということになるのかな。
98: 匿名さん 
[2006-10-21 17:33:00]
以前からある「アトレ」シリーズは三交不動産でしょ?
99: 匿名さん 
[2006-10-25 01:27:00]
100: 匿名さん 
[2006-10-25 20:40:00]
GAタワー並みの勢いがあると思いますよ。さすが住不!!

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる