住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART31】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART31】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-09-11 07:46:56
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

PART31です。
マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/
PART8 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165245/
PART9 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166682/
PART10http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167988/
PART11http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170159/
PART12http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172097/
PART13http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176380/
PART14http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180607/
ART15http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183821/
PART16http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/187178/
PART17http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191015/
PART18http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/192923/
PART19http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196321/
PART20http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197848/
PART21http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/200627/
PART22http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/202988/
PART23http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204830/
PART24http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/207121/
PART25http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/210469/
PART26http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/217424/
PART27http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/220988/
PART28http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/227354/
PART29http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/239240/
PART30http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/250317/

[スレ作成日時]2012-08-03 09:22:34

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART31】

2091: 匿名さん 
[2012-09-07 15:26:11]
お金の問題はあるだろうが、マンを買う事が出来るって 結構凄い事だよ
もともと眼中にないもんな。
2093: 匿名さん 
[2012-09-07 15:30:49]
ニートか専業なのに 凄いね 立地って 夜と昼の違いが・・・・
2095: 匿名さん 
[2012-09-07 15:37:02]
バレマシタネ 普通は既存のスーパーが有るはずなのに
大規模なマンが・・・・スーパー・・・・
どこの田舎ですか?って言われますよ。
2096: 匿名さん 
[2012-09-07 15:38:22]
例えば、マンションの最上階に住んでいる人がエレベータや共用部を歩いて敷地外に出て、
スーパーまで行く時間と
戸建ての玄関からすぐ道路でスーパーまでの徒歩5分。

どっちのが時間がかかるでしょうか?

マンションさんが言ってる時間て直線距離のこと?ドアtoドアのこと?
2097: 匿名さん 
[2012-09-07 15:42:16]
マンションでは低層階の住民がエレベータの管理代金を拒否するトラブルが多発しているそうです。
2098: 匿名さん 
[2012-09-07 15:52:30]
規約を修正すれば良し
2099: 匿名さん 
[2012-09-07 15:57:48]
田舎暮らしが本当の人間の暮らしなのではないかとこのごろ思う。
都心に住んでるという人々の殺伐とした書き込みを見てるとね。
こうもすさんだ人々は、少しでも自然に親しんだほうがいいよ。
2100: 匿名さん 
[2012-09-07 16:04:56]
「虫がいっぱいの戸建では絶対に住めません!」
と叫ぶダニだらけのマンション住人
2101: 匿名さん 
[2012-09-07 16:31:24]
以前、駅前立地の分譲賃貸マンションに住んでいたんだけど。
住民の足音より夜中にパトカーや救急車の音がうるさかった記憶があるね。
10階だったけど、音って結構響くもんなんだと思った。
家賃は30万ぐらいだから、そんな大した分譲ではないのかもしれんけど。

仮にそういうとこに戸建てを建てるなら、俺は遠慮する。

もうちょっと不便でも、静かなところに戸建てを建てるね。

マンションか戸建てか、ってのはどっちも一長一短だよ。
2103: 匿名 
[2012-09-07 17:01:11]
>24時間警備員とコンシェルジュ付きなら毎日がホテル住まいと同じで
じゃあ、ホテルで暮らせばいいじゃん。
2104: 匿名さん 
[2012-09-07 17:01:26]
いや~貧乏ですね 
2105: 匿名さん 
[2012-09-07 17:04:34]
>>2101

音は上に響くものです。
同じく12階に住んでいる友人は、「うるさくて窓を開けて寝られない」と言っていました。
風も地上より強いので「洗濯物は無風の時にしか外に干せない」「バルコニーでガーデニングなんて無理」
と言っていました。
うちは低層なのでそのような問題はありません。
マンションの高層階に住みたがる人は地方出身者だと思います。
2108: 匿名さん 
[2012-09-07 17:36:42]
>暴走族

これはマンでもうるさいでしょ?
失礼ですが、耳に障害のある方ですか?
2109: 匿名さん 
[2012-09-07 17:55:16]
タワーは最近人気ないね。
地方出身か高層大好きな中国や韓国人が買ってるよ。
2110: 匿名さん 
[2012-09-07 18:09:01]
>>2094
まさか住宅しか建てられないような規制の厳しい用地が延々と続くと思っているの?
普通は適当なところに商業施設も建てれるように規制を緩和した場所や道路を設けるから、本物のど田舎以外はどの住宅地でも日用品の買い物には不自由しないようになっているのよ。
そういう場所は採算とれるからスーパーがまわりに全然ないということはないね。それが都市計画というもの。わかるかな?
2111: 匿名さん 
[2012-09-07 18:19:15]
マンって基本田舎もんだから、マンションへの憧れがすごい。

近くにコンビニやら、スーパーやらの次元で話するなら、
東京でなくても、そこそこ便のいい駅近の埼玉や千葉でも不自由しないよ。

おそらく東京でなくてはいけない理由ってのは勤務地の縛り以外はないんじゃないかな?
2112: 匿名さん 
[2012-09-07 19:11:38]
>>2110
徒歩圏内で不自由してるから、車で買い物に行くんじゃないの?
2113: 匿名さん 
[2012-09-07 20:13:00]
>2109

見てないけど、武蔵小杉タワーマンションのビル風被害をテレビでやってたみたいだね。
2114: 匿名さん 
[2012-09-07 20:20:21]
買い物なんて徒歩圏内でも車使いたくなるけどね。 今夜の惣菜一個買うだけならともかく。
マンションの駐車場と部屋を寝た子供と買い物袋を抱えながら何往復もするののどこが便利なの?
2115: 匿名さん 
[2012-09-07 20:49:07]
荷台付きのベビーカーで買い物に行けばいいだけなんじゃない?

ワザワザ車を出す理由がわからない。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる