住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART31】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART31】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-09-11 07:46:56
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

PART31です。
マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/
PART6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150641/
PART7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163740/
PART8 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165245/
PART9 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/166682/
PART10http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/167988/
PART11http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/170159/
PART12http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/172097/
PART13http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/176380/
PART14http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/180607/
ART15http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/183821/
PART16http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/187178/
PART17http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/191015/
PART18http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/192923/
PART19http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/196321/
PART20http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197848/
PART21http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/200627/
PART22http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/202988/
PART23http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/204830/
PART24http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/207121/
PART25http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/210469/
PART26http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/217424/
PART27http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/220988/
PART28http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/227354/
PART29http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/239240/
PART30http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/250317/

[スレ作成日時]2012-08-03 09:22:34

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART31】

280: 匿名 
[2012-08-08 19:44:23]
マンションでピアノ教室やっている家あったよ。子供時代に通っていた。今になって考えたら凄いことやるよね。
281: 匿名さん 
[2012-08-08 20:36:32]
一棟マンションオーナーの娘さんじゃないのかな?
国立一流芸大音楽科だった?
自社ビルマンションだったら、オーナーに
文句言えないもんね。
防音工事してると思うけどね。
282: 匿名さん 
[2012-08-08 20:36:41]
マンションは騒音が標準装備。
騒音版でうるさいと騒ぐ人は想像力不足で自業自得です。
283: 匿名さん 
[2012-08-08 21:05:54]
↑戸建てだからってマンション騒音考えろ
284: 匿名さん 
[2012-08-08 21:45:48]
騒音に関してマジレスです。

マンションの壁の遮音レベルはそこそこの物件で50dB前後です。

一方、最近の戸建は断熱材が入っているので壁の遮音性能は40dB程度まで上がっています。
しかし、窓は防音サッシでは無く、普通の複層サッシだと25dB程度で、窓の遮音性が一番悪いです。
なので、室内でピアノを弾くと、外には音が漏れます。

ただ、隣家でピアノを弾いている場合を考えると、窓では25dB程度ですが、
窓から漏れた音が隣の家の窓に伝わる時には20dB程度減衰して、
(窓が向かい合っている最悪のケースを想定しているので、窓の位置がズレているともっと伝わりにくいです。)
更に、窓を通過するのに25dB音が減衰します。
合計すると、標準的な家で隣家のピアノの音は70dB程度減衰します。

つまり、マンションの壁を通過する音よりも1/10小さい音しか伝わりません。


戸建で隣家の音がどうこうと言っている人は、
壁に断熱材が入っていない昔の家を想像しての発言だと思います。

最近の家に住んでいる人は、
外で話している人の話し声が窓を通して僅かに聞こえてくることはあるかも知れないけど、
隣の家の音を聞いたことがある人は殆どいない筈ですよ。
285: 匿名さん 
[2012-08-08 21:59:35]
>284
要するに、戸建は音が漏れやすいということですね。
マンションはピアノ弾いても完全に「無音」ですよ。
286: 匿名さん 
[2012-08-08 23:15:55]
最近の断熱材に遮音性ってあるの?
遮音ってほとんど重量で決まるはず。
断熱材って、軽いですよね。
287: 匿名さん 
[2012-08-08 23:24:36]
>>285
難聴ですか?
マンションは新築でも騒音駄々漏れですよ。
288: 匿名さん 
[2012-08-09 00:32:22]
>287
精神を病んでいると誰もいなくても悪口が聞こえるそうです。
289: 匿名さん 
[2012-08-09 00:47:31]
まあこっちが窓もドアも閉めきって遮音してるつもりでいても
騒音主がそうしてるとは限らないからな
290: 匿名さん 
[2012-08-09 06:20:13]
戸建の方が絶対音が漏れるよ。
291: 匿名さん 
[2012-08-09 07:49:54]
窓を閉めると室内にいても外の音は聞こえない。緊急車両のサイレンは聞こえますが。
新築だったら窓は防音にした方が良いですね。
それにしても窓を開けたままだとピアノに良くないよ。
温湿調整はちゃんとしなくちゃ。
292: 購入検討中さん 
[2012-08-09 09:04:01]
> 一方、最近の戸建は断熱材が入っているので壁の遮音性能は40dB程度まで上がっています。

断熱材と遮音性は、ほとんど関係ありません。

> 窓から漏れた音が隣の家の窓に伝わる時には20dB程度減衰して、

20dBも減衰するとは、どのくらいの距離を想定しているの??
田舎でもなければ、隣家との距離なんて数mですよ

>(窓が向かい合っている最悪のケースを想定しているので、窓の位置がズレているともっと伝わりにくいです。)

音の特性上、距離は重要ですが、位置が少しずれてもほとんど変わりません。
293: 匿名さん 
[2012-08-09 09:11:36]
音の大小よりも戸建てなら許せるけど、マンションは許せない。
って心理はあると思うよ。
だって、マンションは連帯責任の共同住宅だもの。

レンタカーでドリフトしたり、こすったりしたら嫌だろ?
自家用車なら好きにしたらいいと思う。
294: 匿名さん 
[2012-08-09 09:13:48]
>断熱材と遮音性は、ほとんど関係ありません。

無知もここまできたかw
マンションさんにわかるわけもないもんな。

とりあえず、セルローズファイバーでググってみ?
295: 匿名さん 
[2012-08-09 09:20:30]
音が漏れる?

外の音は中に入るが

中の音はなかなか外には漏れないかな?うちの場合 真夜中60インチのテレビの音50でも外には漏れなかったし。

安心して ホラー映画楽しめるしね。
296: 購入検討中さん 
[2012-08-09 10:45:02]
>>断熱材と遮音性は、ほとんど関係ありません。
> 無知もここまできたかw マンションさんにわかるわけもないもんな。

関係ないとはいいすぎましたが、まぁコストパフォーマンスがいいことは認めていますよ。
ただし、遮音性を語るなら、断熱材ではなく外(内)壁性能で語るべきだとは思いますけどね。

それに、もともとの発言者も主張していますが、音のほとんどは壁ではなく窓から入ってきます。
窓およびサッシの性能が大きく部屋の静けさに影響します。
297: 匿名 
[2012-08-09 10:50:36]
>>296
踵落としとかの振動は窓からじゃないですよ?
298: 匿名さん 
[2012-08-09 10:59:32]
ピアノはペダル音(振動)もあるから
300: 匿名さん 
[2012-08-09 11:13:52]
>窓およびサッシの性能が大きく部屋の静けさに影響します。

じゃあタワマンでもない限り戸建の方が有利という結論になるね。通常は窓なんて戸建の方が性能いいもの使ってるから。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる