名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「熱田区のDグランセ外土居はどうかな。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 熱田区
  6. 熱田区のDグランセ外土居はどうかな。
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-07-27 11:26:00
 削除依頼 投稿する

金山総合駅より徒歩10分の熱田区外土居に建設されるこの物件、近くにイノエクラッセ熱田もありますが、環境等どうでしょうか?

[スレ作成日時]2006-07-23 12:07:00

現在の物件
D’グランセ外土居
D’グランセ外土居
 
所在地:愛知県名古屋市 熱田区外土居町203番1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線金山駅から徒歩10分
総戸数: 37戸

熱田区のDグランセ外土居はどうかな。

101: 匿名さん 
[2006-10-21 19:44:00]
夜も隣の建物に出入りする人がいるのでは。
102: 匿名さん 
[2006-10-30 09:45:00]
別の物件を見学に行ったとき、営業が
「この物件(Dグランセ)は土地を高く購入したみたいだから
その分価格に上乗せされている。」
と聞きました。
金山駅徒歩10分。10階以上の4LDKで5,000万円台。
やっぱりちょっと高いですね。
103: 匿名さん 
[2006-10-30 12:09:00]
専有面積のわりには値段が高いし、その割には内装レベルや設備がそれほど良いわけではない・・・何故だろうと思っていました。
そういう訳だったんですね。
104: 匿名さん 
[2006-11-18 22:30:00]
金山総合駅から徒歩10分と言っても、この高い値段では賃貸の方が良い。
105: 匿名さん 
[2006-11-19 01:02:00]
別に立地的に見てもこのくらいの価格で妥当じゃないですか?
嫌なら、住まなければいいと思いますけど・・・。
106: 匿名さん 
[2006-11-19 18:09:00]
ここが高価格というより、イノエがお値打ち過ぎるのでは?!
107: 匿名さん 
[2006-12-02 08:35:00]
やはり金山駅から徒歩10分以上かかってこの価格は高いと思いますよ。隣の建物も気になるし。
108: 匿名さん 
[2006-12-02 15:34:00]
ふーん。
気になるなら購入しなければいいと思います。

気付いたら結構売れてて、出遅れてしまいました。
もう下の方の階しか残ってないのでしょうか?
109: 匿名さん 
[2006-12-02 20:04:00]
ここの間取りいいなーと思うのですが、お値段が…。
結構売れてるとのことですが、どれくらい売れてるんでしょう?
値引きとかは無理そうですかね。
110: 匿名さん 
[2006-12-04 09:59:00]
10戸くらい契約済みだと思います。
上の方(10階以上)もまだ8割位残っています。
少し割高感があるので、そこを納得して購入するかどうか。

間取りや部屋のデザインは気に入っているのですが、
駅から徒歩10分という点と、価格の問題で見送ろうと思います。
111: 匿名さん 
[2006-12-22 17:19:00]
かな〜〜〜〜〜り人気無いみたいですね、ここ。
ここのDMが一番頻繁に来ますし、頼んでもいないのに豪華なパンフレットも送ってきました。
今週MR訪問すれば、スパークリングワイン貰えるみたいです。
物で客を釣るようになったらお終いだと思うんですけどねえ。
112: 匿名さん 
[2007-01-15 23:05:00]
昔このMS近くに住んでいました。住環境は良好だと思います。
金山駅までは楽をしようと思うと自転車で、有料駐輪場は100円/日で、
2000円/月だったかと思います。ちょっとがんばって徒歩でも12分ぐらいだったと思います。
線路の騒音は、窓をあけていても気にならないレベルだと思います。

実はイオン熱田が近いようで遠く、徒歩でも10分以上かかります。
荷物などで結局自動車を使う羽目になるので、便利さはないかも。
ただ公園や神社、保育園、幼稚園などが近いこともあり、
子育てはしやすいかと。
ただ、奥まったところになるので、人通りは少なく、女性なんかは
不安になるのでは?

金額がもう少し安ければ買う人も増えるんだろうなぁと。
個人的には間取りも結構良いなぁと思ってます。
113: 匿名 
[2007-03-05 18:12:00]
残り14戸。
このMSの構造は結構強いらしい。地下40mまで杭を打っている。
リーデンススクエア金山WESTは20-30mでファミリアーレ金山CITYは紹介なし。
地震には安心そう。
114: マンコミュファンさん 
[2007-03-06 18:47:00]
杭の長さと強度とは別のもの
杭が長いのは支持地盤がそこまで杭を入れないとないから
むしろ短い杭のMSのほうが地盤が良いといえる
115: 匿名さん 
[2007-04-02 22:54:00]
最近売れているかな。やはり値段が高いかな。
116: 匿名さん 
[2007-04-03 03:37:00]
間取りは最高ですね。
でも高過ぎでない?
117: 物件比較中さん 
[2007-04-04 00:37:00]
>>114
リーデンススクエア金山WESTは坂の下、
ここは坂の上というか熱田台地の高いところにありますが、
熱田台地の方が地盤良さそうに思うのですが違うのですか?
詳しく教えてください。
118: H 
[2007-04-04 14:43:00]
地盤が気になられるんでしたら、区役所に行ってみてはどうでしょうか。東南海・南海沖地震を想定した地盤・液状化危険度MAPを発行していると思いますよ。けど、地盤が悪いからといって、きっちり建築基準法通りに建設されている新築分譲マンションが倒壊するような大地震が起こったらどこも倒壊すると思いますよ。私はそれよりも気に入ったものを購入します。
119: 匿名さん 
[2007-04-06 17:10:00]
地盤がゆるけりゃ被災の程度も当然違うでしょ
120: H 
[2007-04-08 23:57:00]
そりゃもちろん違いますよ。けどようは今まできた事のない様な大地震に恐れてマンション選ぶのってこと。きっちり建ててさえいればそこまで差が出るものなのでしょうか??もと埋立地と岩盤の立地を比べるというのなら別でしょうけど。
121: 匿名さん 
[2007-04-09 22:03:00]
MSを買う時に地震に遠慮することは必要だけど、あまり余計な心配は必要がないでしょう。というのは大地震発生するとき、いろいろな要因が重ねています。地震の出方、時間、距離などなど。どうせ仕事する人間なら、三分の一の時間は外にいるから。地震より、毎日生活にかかわる間取り、住み環境、駅までの距離、買い物の便利さなどに注目したほうがいい。人生は毎日積み重ねるもので瞬間的なものではなく、毎日楽しめる場所を探しましょう。確か震度8度以上の地震が発生する確率は交通事故より低いでしょう。たとえ発生しでも、貴方はちょうど海外旅行中かも...
122: 匿名さん 
[2007-04-24 17:39:00]
モデルルーム見学しました。めちゃくちゃ豪華ではないけど、今までに見たマンションでは結構いいです。少し、検討しようかなと思っています。金山駅が少し遠いのと、隣の寺の屋根が気になるけど。
123: 匿名さん 
[2007-05-10 13:11:00]
割高なのでけっこう残ってますよね。こんなに残っていていいのでしょうかね?
最初から値段の設定が立地などの面から考えると
おかしいとは思っていましたが・・・。
これからかなり割引しないと売れ残るのではと思います。
124: 匿名さん 
[2007-05-10 21:59:00]
かなり割引すると、今まで買った人に不公平じゃないかな。
3年間を待っていれば、割安になるでしょう。苦笑い...
125: 匿名さん 
[2007-05-10 22:46:00]
でも早く買った人は好きな部屋が選べるからいいんじゃないの
126: 匿名さん 
[2007-05-11 21:15:00]
残された部屋は嫌われたことではなく、値段が高いすぎですから。
値段を考えなければ、14、15階残された部屋は先に契約されたと思うよ。
127: 匿名さん 
[2007-05-31 17:08:00]
その後、売れてます?
128: 大手企業サラリーマンさん 
[2007-06-01 18:46:00]
ぜんぜん、残り10戸、各タイプの値段高い方。
129: 周辺住民さん 
[2007-06-02 23:56:00]
隣の幼稚園に通わせてます。地元民からすると、夜道は暗いしジャスコには行きにくいし駅には中途半端に距離があるし、特段いい場所ではないと思います。北側にはラブホテルが絶好の角度で見えますしね。私のマンションからも見えますけどここほど角度よくないので・・・・。 それに見合うだけの価格でなければ売れないのは至極当然。
130: 匿名さん 
[2007-06-03 00:09:00]
このデベの最近の物件ってイマイチ立地の選び方が良くないよね
131: ご近所さん 
[2007-06-09 00:26:00]
近くに住んでいます。最近窓を開けて寝ているのですが、朝5時頃でしょうか、お寺から鐘の音が・・・・。距離は3〜400Mのところに住んでいますが、毎朝あの鐘の音が聞こえてくるとゆっくり寝られませんね。しかも、真横で・・・・。検討している方は知らないんでしょうね。念のため。
132: 購入検討中さん 
[2007-06-10 13:10:00]
毎日のことですか、お寺に文句を言ったらいかがですか。
133: 匿名さん 
[2007-06-10 18:19:00]
>>132
それは無謀
134: 購入検討中さん 
[2007-06-15 20:23:00]
気に入った点
 ・便利な金山駅から徒歩圏内ながら、駅の喧騒を離れて思った
  以上に静かな住宅街なこと。
 ・駅から徒歩圏内だけど、すこし離れているので、駅近物件より
  賃貸可されて管理が悪くなる可能性が少なそうなこと。
 ・間取り。(三面採光、ビューバスなど)
 ・大乗教があるので、南や東に大きなマンション等が建つ可能性
  が低そうなこと。

気になった点
 ・専有面積の割りには各居室が若干狭め?
  (玄関や、バス、キッチン等にゆとりある広さをとっているから
   かな)
 ・設備の割には若干価格が高め(土地代か?)
 ・線路が近いこと。
  (全社停車駅の金山そばなので、あまりスピードがでていない
   ことと大乗教の建物のおかげで、思ったほどうるさくはなか
   ったけど)
 ・グランセシリーズは二重床を標準仕様としているけど、ここは
  直床なこと。(階高を抑えて戸数を増やすためかな?)


いくつか気になる点はありますが、納得の上妥協できそうな内容
なので検討中です。
まだ売れ残ってるようですけど契約者の方、値引きとかってあり
ました?
135: ご近所さん 
[2007-07-03 20:51:00]
祖父の代から、この地に住んでいます。
静かなところです。騒音や悪臭を出す工場もないです。
緑いっぱいの高蔵公園もあります。すぐ南には三菱病院もあります。
私は40年以上前に大乗幼稚園に通っていました。
大乗教も建物は奇抜ですが、地味でおとなしい団体のようです。
高台のため大雨が降っても水害にはあったことがないです。
ただし食料品スーパーが近くにありません。イオンから重い食料品の袋を
下げて徒歩で帰ってくるのはきついです。私は車で高辻のフィールへ行きます。ユニクロ・エイデン・ダイソーがあり便利です。
資金があったらこのマンション買いたいです。
136: 物件比較中さん 
[2007-08-13 12:39:00]
メイツ沢下よりは場所良いけど、仕様の割には金額が高い。
137: 購入検討中さん 
[2007-08-17 22:25:00]
検討していたが、結局はコスト面で断念。

残り住戸は6戸。
東側高層階の3LDKと西側4LDKが残っている。
3900万〜4600万位(3LDKの方が高層階のため高額)


間取りはありきたりのマンションと違い、使いやすそう。
角住戸は隣と接する面積が小さいので、音を気にする事が
少なそう。
でも値段の割りに設備が今ひとつ。

キッチンが今どきステンレストップ。
トイレに必要のない機能がついていたりする。(いらないからほかをアップしてくれ)
リビング窓が複層ガラスでない。
建具は並レベル。

周りは古い民家が密集しており、東側は寺の建物があるため
高い建物は建たない気がするが、西側はわからない。

となりの仏舎利は日本においては驚きだが、タイに行けばどこにでもある
建物であり、特異なものではない。
(不気味というので****系の金メッキの大屋根かと思った)

お寺の鐘は、朝夕6時になるそうだ。
線路の音は部屋にいて窓を閉めていれば気にならない程度だろう。
夜も貨物が通るためほぼ24時間音がするようだ。

営業は当たり。
こちらの質問には明確に答えてくれた。他社の悪口もなし。

他の熱田の物件より、静かでよさそうだが、価格はやはり高めか。
もう少し安ければ、すぐ完売しそうだが、今は値引きなし。
138: 周辺住民さん 
[2007-09-05 09:12:00]
近所のマンションに住んでいます。ジャスコに買い物に行きますが、最上階にある看板目立ちますね!!目が悪いので字は読めませんが「売れてません」って書いてあるんですか?
139: 匿名さん 
[2007-09-05 10:36:00]
性格悪いね
140: 購入検討中さん 
[2007-09-08 11:29:00]
138さんは、文章を書くのが上手ですね。
参考になります。
141: 匿名さん 
[2007-09-30 14:45:00]
完成までに完売していなければ、値引きは考えられるのでしょうか?立地等は問題ないのでネックは高い価格だけです。
142: 匿名さん 
[2007-09-30 16:56:00]
>>141
本日鍵の引渡しで、現在の売れ残りは1Fと2Fと14Fの3戸です。
価格は仕様から見て妥当だと思いますが、悲しいかな我が家には
予算オーバーです。
やはりもう少し郊外で検討しなおしますが・・・・。
143: 匿名さん 
[2008-02-10 18:19:00]
完売!
144: 周辺住民さん 
[2008-02-10 19:55:00]
やっぱり金山周辺だと完売してしまうんですね。
面積の割には値段が高いんだよな。
内装は結構ユニークだとは思いました。
風呂が6時間追い炊き必要なしというのは魅力かも。
でも来客用駐車場が1台しかないので休日は争奪戦になりそう。
145: 匿名さん 
[2008-07-12 23:10:00]
ここって真柄建設だったんだよね?
146: 物件比較中さん 
[2008-07-27 01:06:00]
真柄建設だと何か問題でもあるのでしょうか。
147: 匿名さん 
[2008-07-27 11:26:00]
別に。ただ縁起が悪いよね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる