名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「熱田区のDグランセ外土居はどうかな。」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 熱田区
  6. 熱田区のDグランセ外土居はどうかな。
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-07-27 11:26:00
 削除依頼 投稿する

金山総合駅より徒歩10分の熱田区外土居に建設されるこの物件、近くにイノエクラッセ熱田もありますが、環境等どうでしょうか?

[スレ作成日時]2006-07-23 12:07:00

現在の物件
D’グランセ外土居
D’グランセ外土居
 
所在地:愛知県名古屋市 熱田区外土居町203番1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線金山駅から徒歩10分
総戸数: 37戸

熱田区のDグランセ外土居はどうかな。

42: 匿名さん 
[2006-08-01 20:01:00]
そうですね。39の価格よりあと400万くらい低ければ買いですね。
43: 匿名さん 
[2006-08-01 21:52:00]
>>39さん
先々週の新聞広告には、
入り口のイメージイラストが書いてありましたが、
濃いグレー(黒に近い)落ち着いた外観でしたよ。
1色ではなく、薄い色との組み合わせでした。

あと・・・
みなさん高いって書かれてますが、
大きさから見たら妥当というよりも安いと思いますよ?

近くのライオンズ金山ニューシティも同じくらいだったような・・・。
ライオンズガーデン六番なんて、場所の割には高かったし・・・。
たしか4000万超だった。
白鳥パークハイツなんて、当初5000万超えてましたよね?

そういえば、路線価上昇してるので、当初の予定よりも値上げしたのでしょうか?
44: 匿名さん 
[2006-08-01 23:22:00]
日曜日に現地にいってきました。
あの辺りは、確かに閑静な地区ですね。
線路の騒音が心配でしたが、となりの建物のおかげで、
ほとんど心配はないですね。
小さいですが、外土居神社もあって周辺は本当に雰囲気が
いいところだと思います。

イオンが目と鼻の先なので、線路を直接横断できるルートが
あればよいのですが。残念です。
ライオンズタワー六野のでき、かなりの高額となると聞いて
いますので、高所得層の増加により、もともと江戸期より
非常によい雰囲気だった熱田のイメージがよみがえればと
思います。雰囲気のよい店舗も増えてくることを期待した
です。

熱田地区を単に誹謗するやからが消えてよかった。
45: 匿名さん 
[2006-08-05 16:19:00]
熱田、金山地区はこれからどんどん発展していく街としては、緑もそこそこあり、マンションも増えていくと思われるので、ここよりもお値打ち物件でてくるかもしれませんね。
46: 匿名さん 
[2006-08-05 19:31:00]
イオンに行くには回り道をしなくちゃいけないから不便だね。
それでも近いから良いかもしれないが。
でも、多くの人は、この物件よりもライオンズタワーを購入するだろうね。
47: 匿名さん 
[2006-08-05 19:56:00]
熱田区の名古屋における位置づけは、日本における名古屋と同じ扱い、
実際は、地政学的に中心部に位置して、緑もおおく買い物にも交通にも
便利なのに、工場地帯(多くが撤退)があるとかの理由で、実際のよさ
を判られていない。すぐ東(東京、名古屋東部地区)に目が行く。

日本のこれからの景気回復にともなって、一番活況づくのが名古屋だと
思うし、名古屋の元気度をあらわすイヤシロチである熱田神宮を持つ
熱田区が名古屋の中では最も発展する地区だと思います。

マンション業界は、目先が利くのので、ダイワのグランセとか、大京の
ライオンズタワーとかが着工されて来ているのだと思います。
外土居は、とてもいい場所だと思います。あとは、仕様と値段しだいか。

それにしても、残された大規模開発地の中京倉庫の行方がきになる。
だれか知りませんか?
48: 匿名さん 
[2006-08-05 19:59:00]
すごい理屈だ、びっくり。
49: 匿名さん 
[2006-08-05 21:27:00]
私はライオンズタワーには興味ないです。
場所も線路東よりは西の台地のほうがいいなぁ。
50: 匿名さん 
[2006-08-06 03:06:00]
>>47
熱田はフツウに良いところだと思いますよ。
名古屋の中心に近いし、緑も多いし。
でも・・・あなたの説明は大げさすぎませんか?
51: 匿名さん 
[2006-08-06 07:57:00]
名鉄金山と神宮前の区間は、通常の名鉄の駅舎が設置される
区間の2倍近いの距離があると思います。
次の神宮前〜堀田は異常にけど。
イオンもできて、大規模マンションの開発も進んできている
ので、金山〜神宮前の間に新駅を造ってくれませんかね。
52: 匿名さん 
[2006-08-12 22:37:00]
51さんの意見いいですね。名鉄の駅できれば、相当便利な立地になるので、ますます発展していく
地域になりますね。
53: 匿名さん 
[2006-08-13 00:16:00]
イオン近くに新駅ができれば六野付近はものすごく便利になる。
でも、今さら駅は造らないでしょう。
54: 匿名さん 
[2006-08-13 18:29:00]
金山総合駅から出ているイオン直行バスはいつも満員だから、ここに新駅できれば近くの新築MSの住人と合わせてかなりの乗降客が見込めると思う。
55: 匿名さん 
[2006-08-13 19:26:00]
イオンのためだけではないとしても、
新駅はできないでしょう。
神宮〜金山って距離短いし。
名鉄だってスピード、効率化を図っているし、
そんな資金はない。
議論しても新駅できないから、話題変えよう。
56: 匿名さん 
[2006-08-13 23:08:00]
>>55
それがそうでもないですよ。
私も距離的に無理だと思っていましたが、
もっと短い区間のところがたくさんありました。
57: 匿名さん 
[2006-08-13 23:24:00]
名鉄やJRが、その付近に新駅を造る予定はない。
確かに金山総合駅からイオン熱田へ徒歩、自転車で行く人は多い。
でも、MSができて人口が大幅に増えてからでしょう。
58: 匿名さん 
[2006-08-17 00:04:00]
キャナルシティーNAGOYA、このような考えもあります。
http://www.geocities.jp/f_seojp/nporing/NPO-canal2.htm
59: 匿名さん 
[2006-08-17 00:28:00]
>>58
これすごいね。特に門前町。
しかしすごく非現実的。
60: 匿名さん 
[2006-08-23 22:21:00]
熱田金山副都心計画は、最近よく耳にします。この物件は計画地のほぼまん中にあり、将来を考えるなら買っても損はないかな。
61: 匿名さん 
[2006-08-23 22:23:00]
御器所のシティテラスは外観のセンスがいまいちですがここはどうですか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる