積水ハウス株式会社 福岡マンション事業部の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン百道浜villaってどうですか? (Part 4)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 早良区
  6. グランドメゾン百道浜villaってどうですか? (Part 4)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-03-28 17:56:48
 

グランドメゾン百道浜villaについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:福岡県福岡市早良区百道浜4丁目901-185(地番)
交通:福岡市地下鉄空港線 「藤崎」駅 徒歩14分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:83.24平米~106.23平米
売主・販売代理:積水ハウス 福岡マンション事業部
売主:福岡地所

施工会社:松尾建設
管理会社:積和管理

[スレ作成日時]2012-07-31 19:45:34

現在の物件
グランドメゾン百道浜villa
グランドメゾン百道浜villa
 
所在地:福岡県福岡市早良区百道浜4丁目901-185(地番)
交通:福岡市地下鉄空港線 「藤崎」駅 徒歩14分
総戸数: 45戸

グランドメゾン百道浜villaってどうですか? (Part 4)

201: 匿名 
[2012-09-07 22:35:24]
既にリタイア世代は百道浜を忌避して、大濠、赤坂界隈などにシフトしています。彼らはバブル期の百道浜から、リタイアした現在、他へ住み替えていますよ。
202: 匿名さん 
[2012-09-07 23:54:32]
ここは子育て限定のマンションじゃないですよ。
間取りも様々だし。
203: 匿名 
[2012-09-08 00:31:56]
買いたい人が自分の目で確かめて決めればいいだけ
204: 匿名 
[2012-09-08 01:23:49]
そう。駅から、スーパーから歩いて、歩いてみる事です。
205: 匿名 
[2012-09-08 06:36:51]
高いですね。
年収500万では買えるはずもない。
206: 匿名さん 
[2012-09-08 11:35:19]
買い物は自転車。天神、博多駅へはバス。
とても便利ですよ。
207: 匿名 
[2012-09-08 12:22:21]
駅から遠いマンションは、資産価値の評価が低くなると言われました。大原則だそうです。
208: 匿名さん 
[2012-09-08 12:41:53]
リタイヤ世代は病院の通院に便利かや介護他で人が尋ねてくれる場所かどうかが大事。
一応クリニックゾーンはあるけど、そこの医者とうまくいくのか?他の病院に紹介になったはとか。
今時、奥さんも運転は出来ると思うけど、車で大病院に通院は無理があることが多い。ご主人が入院したら奥さんが毎日病院に通うことになる。
ただ、まだ60才なので健康寿命(人の手を借りないで自立していられる年齢)が73前後なので、70くらいでここをお子さんに譲って(その頃はお孫さんが学齢期なので校区の良さが生きる)自分達は地下鉄沿線の中古を探すという考えも良いと思う。
209: 匿名さん 
[2012-09-08 13:01:15]
山王病院という大きな病院がありますが。。。
210: 匿名さん 
[2012-09-08 18:45:48]
>209
大した病気でなければ良いでしょうが、癌になってもその病院で事足りると思うの?
211: 匿名さん 
[2012-09-08 21:23:23]
山王病院の施設は凄いですよ。先日もテレビで紹介されてましたし。
九州医療センター、福岡市急患センターもすぐ近くです。
それでも不安?
212: 匿名さん 
[2012-09-08 21:24:10]
医療センターがありますよ。
病院圏は全く問題ありませんね。
ネガはただ、文句をいいたいだけ。
相手にしなくていいと思います。
213: 物件比較中さん 
[2012-09-09 20:24:36]
212
そうですかねー?
傍からみると擁護も度が過ぎてたみたいですが...
214: 匿名さん 
[2012-09-09 23:01:26]
part4になった時点でここが異常でしか思わない
215: 匿名 
[2012-09-09 23:39:57]
もっと良い土地は仕入れ難しいの?
216: 匿名さん 
[2012-09-10 07:46:06]
百道では無理
217: 匿名さん 
[2012-09-10 07:49:45]
百道浜でまとまった土地はここが最後みたいですね。
218: 匿名 
[2012-09-10 13:03:13]
百道浜というだけで市場訴求力は無いという事か? バブルの頃と大違い。
219: 匿名さん 
[2012-09-10 17:41:05]
元々価値が低いものに(駅遠、埋立て地)イメージで付加価値がついていただけ。
土地の下落率も激しくなるんじゃない?
220: 匿名 
[2012-09-11 00:38:06]
仮契約がいつも10戸位入っていると書き込んでいた威勢のいい兄ちゃんは最近どうした?これだけ動きが悪いとフォローしようもないだろうな。
221: 匿名 
[2012-09-11 00:51:12]
買い手の状況は日々変わるしその内売れてくでしょ。

今をどうこう言っても結果なんだから仕様がない。
223: 匿名さん 
[2012-09-11 07:53:02]
売れてる売れてる詐欺って上手く言ったと思ってるのですか?あなたしか使わないので 残念。
224: 匿名 
[2012-09-11 08:19:39]
そうですね。嘘っぱちを書き、売れていると偽りの情報を流した人は過去いなかった。最低限のルールは遵守しましょう。
226: 匿名 
[2012-09-11 14:33:02]
同じグランドメゾンでも場所によって温度差が大きい。ここみたいに竣工しても3割近く売れ残っているのもあれば、竣工前でも完売が見込めそうなものもある。いずれにしても資産維持の観点からは、駅近くが正解。将来、高く売り易いし、貸しても付きがよい。
227: 匿名さん 
[2012-09-11 15:13:18]
売り出し時期が重なって、おそらく、前出のリタイヤ組なども薬院や赤坂に流れたでしょう。
老後暮らすのなら正直そちらを薦めます。(病院は選び放題だし)
そのために予約があってもキャンセルが出たのかもしれない。
需要があるとしたら修猷館校区外に自宅があって、国立か私立に通学中のお子さんを持つ富裕層。
それくらいは当然しっかりリサーチしているんでしょうけどね。
228: GM228 
[2012-09-11 15:53:34]
駅近の駅とは、JR、地下鉄、西鉄電車のことですよね。バス停でいえば、ほとんどどのマンションは駅近ですよね。
で、話は変わりますが、私は新築マンションか中古マンションか迷います。その手の関連本によれば、新築マンションは買うべきでない!というようなことがよく書いてあります。理由は割高であるとのことです。(入居と同時に2割程度は下落らしいですが)それと、中古のよいところは、割安なのとなんといっても実際に現物を見ることができるということだそうです。私も、建ち上がる前から契約するのは相当勇気がいると思うのですが・・・・。その点、どうなのでしょうか。
229: 匿名さん 
[2012-09-11 17:42:50]
築浅で気に入った物件が売りに出され、かつ子育て世代であれば出来上がった集合体に苦もなくとけ込める社交性があればokではないの。
230: 匿名 
[2012-09-11 17:56:31]
お前ら、文章長え!!
もっと端的に書け。
231: 匿名 
[2012-09-11 18:04:13]
数ヶ月にわたって、後で仮契約がキャンセルされたから、残戸数が減らなかったと言い訳が書き込まれていたから、トータルすると数十戸もキャンセルされたことになるねぇ。そんな大量の仮契約なんて、最初から存在してないだろ。
232: 匿名 
[2012-09-11 18:08:35]
新築未入居で安くなった物件を更に、買い叩きなさい。
233: 匿名さん 
[2012-09-11 18:11:42]
3割も売れてないの?
235: ss 
[2012-09-11 18:44:21]
228さん
新築か中古か 悩みますよね。確かに新築はいいです。
でも私は 将来 売りやすいとか、貸しやすいで 無理して買うよりも
自分が住んで気持ち良い 環境がよいところを中古で買いました。
築年数は古いですが、100㎡以上で高台 最高の眺望で、夜は無音 風の音だけ
目の前に将来マンションが建って最悪のパターンにならないかも確認できますし、住宅設備は シュールームで最新モデルを少しずつ設置してます。中央区なので天神や博多駅にも10~15分で行けます。(車で)
新築時4000万を中古で1000万代で手に入れました。将来大規模にリノベーションするのが夢です。完成された環境なので 私と同じような考えの人がそこそこの値段買いたいと 将来 現れるかもしれません。だから 自分的には資産価値はあまり目減りしないかなと思っています。
本当に迷っているなら 自分にあった中古マンションも同時に探されてみてどうですか。新築では不可能な好条件の立地環境も見つかるかもしれませんよ。
236: 匿名さん 
[2012-09-11 18:48:32]
販売戸数12戸(総戸数45戸)が公式数値。嘘の情報が多かったが、おそらく誰も信用していなかった。当初の予想通りの売れ行き。GMであれば買うという人イタイ信者たちは少数派。 
237: 匿名さん 
[2012-09-11 18:54:20]
場所が悪いのが仇になったね
238: 匿名さん 
[2012-09-11 18:56:49]
ここは一般的に場所悪いの?
それなりに魅力もあると思うけど。
唐人町、赤坂、薬院、平尾などはいいのですか?
239: 匿名さん 
[2012-09-11 18:59:12]
静かで学校、公園近い。よりうるさくても駅近なのでしょうか、マンションは。
240: 匿名さん 
[2012-09-11 19:20:40]
駅近がいい人はそれでいいんじゃない?
賃貸は付きやすいかもしれないけど、貸すために買う訳じゃないから。
基本、自分が住むつもりで買うべき。
241: 匿名さん 
[2012-09-11 19:25:28]
スーパーは徒歩にしては遠い。
福岡はやはり駅近が好まれます、
百道浜と言ってもみそっかすの端っこ。埋立地で海岸に近く塩害も気になる。
海風があると髪の毛からベタベタしますから。
子育てするイメージもわきにくいかも。
242: 匿名 
[2012-09-11 20:19:53]
売れていないのに、売れていると関係者が嘘を書き込んだから、天罰が下ったのですかねぇ。
243: 匿名 
[2012-09-11 20:42:31]
>234
確認しました。確かに、HP上は残30戸近いのに、実際は10戸しか残っていないとか何度も書かれていました。
売れ行きを良く見せるための、演出手法だそうです。しかし、演出というより、嘘吐きですよ。
244: 匿名さん 
[2012-09-11 23:13:33]
しかし、すさまじい売れ残りかただね。
もしかして値引いてくるかな?
245: 匿名 
[2012-09-11 23:14:47]
いつも「駅近、駅近」ってバカの1つ覚えのように言うやつがいるな(笑)。

西の丘や室見が丘くらい地下鉄までの距離があれば問題だろうが、百道浜くらいであればなんら苦労しねえよ。
まあ、その前に都市高速のバスを利用するけどな。それが嫌だったらタクシー通勤かな?貧乏人には無縁だろうけどな。そんなに愚痴言うなら百道浜に住まなくていいから。誰もそんな愚痴ばっか言う奴に住んでくださいなんて頼んでねぇから(笑)。
246: 匿名さん 
[2012-09-11 23:30:21]
戸建てメインのエリアだして馬鹿なの?
247: 匿名 
[2012-09-11 23:44:58]
まぁ、唯一の客観的事実は市場から評価されなくて、売れ残りが多いこと。以上!
248: 匿名さん 
[2012-09-12 00:04:11]
関係者か住民か知らないけど、
反対意見を全く受け入れず、すぐ貧乏とかバカとかを口にする人が多いですね、
マンションには問題ないけど人間には問題があるじゃないですね
249: 匿名さん 
[2012-09-12 07:00:26]
興味がないなら悪口みたいな事書き込むなよ。見ていて不愉快です。
GMのアンチは怨念というか、卑屈さが半端ない。
売れ残っていようが、買わない(買えない)人には関係ないでしょ?
それとも、値引き待ち?(笑)
250: 匿名さん 
[2012-09-12 07:04:14]
248
反対意見出すならもっと意味のある内容にして下さい。
これじゃ、便所の落書きと同レベルですよ。
そういう人は是非他を探されて下さい。さようなら。
251: 匿名さん 
[2012-09-12 07:10:18]
建物外観が安っぽく感じませんか?GMにしては重厚感がない感じがします。感じ方は人それぞれでしょうけど。
252: 匿名さん 
[2012-09-12 07:14:55]
GMは値引きありませんよ。
値引する理由もないしね。
253: 匿名さん 
[2012-09-12 07:34:48]
百道浜でGM低価格なのに売れない。
みそっかす
254: 匿名さん 
[2012-09-12 08:17:50]
>252
根拠がありませんね。ビジネスですから、時と場合によりけり。
255: 匿名 
[2012-09-12 09:57:12]
売れ残りはハイエナ打法に食い荒らされるのみ。定価で買うお人好しなカモはいない
256: 匿名様 
[2012-09-12 10:01:06]
このレベルの駅からの距離で遠いなんてほざくなよ(笑)。
257: 匿名さん 
[2012-09-12 10:07:30]
>256
地元?
このくらいの距離とか無いわ。十分遠いよ。
百道浜だけど場所が端だし。
258: 匿名さん 
[2012-09-12 10:10:56]
距離もだけど駅まで何もないのもね…
マンションと戸建ぼかりで歩いても楽しくない。
259: 匿名さん 
[2012-09-12 10:40:24]
>252GMは値引きありませんよ。
値引する理由もないしね。


こんな無理やりのコメントは自分見てもおかしくないのかね、
GMは値引きしないのは人気物件が多いからね

ここは入居し始めて数ヶ月経ち数多くの空部屋、決して人気物件とは言えない、
これ以上市場に認められないのは一般的な考え。
売主にとっては、あらゆる手段使って手放したいっていうのはビジネスの基本だよ。

これは値引きする理由にならないのかな

260: 匿名さん 
[2012-09-12 10:47:33]
値引きはくると思いますよ。
空部屋が多すぎると住民も心配でしょう。
ただし公での値下げに直結するかは疑問です。
関係者にまず話があるでしょうから。
そのあたりでどこまで残室を減らせるかだと思います。
261: 匿名さん 
[2012-09-12 10:49:46]
256さん
本気にここを応援してるのか
このレベルの駅までの距離は遠いよ
262: 入居済み 
[2012-09-12 11:40:08]
毎日通勤してますが不便はありません。藤崎まで結構バスがあるので、地下鉄ホームまで15分くらいかな。閑静なこの環境には満足してます。
263: 補足 
[2012-09-12 11:41:58]
玄関からホームまで15分です。
264: ちなみに 
[2012-09-12 11:43:37]
車が少ない夜はもっと早いですよ!
新生活は快適です
265: 匿名 
[2012-09-12 12:08:00]
男が早歩きで15分、女性が普通に歩くと軽く20分以上かかります。夏場は汗びっしょり。
266: 匿名 
[2012-09-12 12:27:40]
ここは赤坂・薬院・平尾と比べて、書き込みが異常に多いけど、そんなに人気があるんでしょうか?
267: 匿名 
[2012-09-12 12:53:29]
真の人気があれば、とっくに完売しているでしょう。場末の百道浜に立地しており、人気を得るのは困難とわかっていたので、関係者が意図的に異様なハイペースで書き込んでいました。しかし、残念ながら実販には結びついていませんね。
268: 匿名さん 
[2012-09-12 14:35:16]
確かに他のGMのスレはここほど賑わっていないですね
269: 平民一郎 
[2012-09-12 14:54:09]
あまりにもビラの人気がないという書き込みがあるので、自分は先日、このマンション見学に行きましたけど、みなさんが言うほど悪い物件だとは思わなかったです。自分は、金銭的に無理なので買うことはできませんが、もし値引きなどしてくれて買える金額になれば即購入したいほどです。
270: 匿名さん 
[2012-09-12 17:23:18]
藤崎駅から遠いのに加え、都市高速やよかトピア通りや九電百道浜変電所が近いので、万一手放す時は相当の値下がりを覚悟要と考えます。
これらの周囲環境は、明らかに売行きが悪い一因になっています。
271: 匿名さん 
[2012-09-12 17:56:44]
そうなんだ。へ~。
272: 入居済み住民さん 
[2012-09-12 18:11:45]
天神まで意外とバスですぐ着きます。
地下鉄もたまに使いますが、そんなに遠いとも感じませんよ。
普段、車移動なんであんまり気にしませんが。
273: 匿名さん 
[2012-09-12 18:14:52]
269さんの意見が一般的でしょう。
欲しいけど手が出ない。だから、叩いて売れ行きを鈍らせたい。
そして値引き購入。スレが盛り上がるのはそのためです。
好きの反対は嫌いではなく無関心ですからね。
274: 匿名さん 
[2012-09-12 18:16:18]
ちなみにまだ入居後1ヶ月。値引きの可能性が出てくるのは1年以上先でしょう。
その時は残ってないでしょうけどね。
275: 匿名さん 
[2012-09-12 19:19:21]
入居開始の日から、空部屋も含めて修繕積立金、町内費、管理費などすべての費用がかかることになる
一般的に一年までは空部屋の諸費用は売主が負担して、
二年目から空部屋の諸費用は全住民が分担することになりますよ。

だから値下げし完売させるのは現住民、売主、購入者にとって良いことである。

わかりますか??274さんそんな無理やりの強気はいらないよ。
276: 匿名さん 
[2012-09-12 19:33:59]
積水は売れるまで経費を負担すると思いますよ。
売れ残りを住民に負担させるようなセコイ真似はしませんから。
277: 匿名さん 
[2012-09-12 21:25:28]
276は何でそんなに自信持って擁護しますかね
住民、関係者?
住民なら、もうちょっといろいろ調べることをオススメます。
関係者なら、失礼ですがその反論はレベル低過ぎます
278: 物件比較中さん 
[2012-09-12 21:35:08]
ここは建物は良いと思いますが、いかんせん場所がちょっと...
色々書かれていますが、そこまで悪い物件ではないと思いますが、
このスレの当初から即完売のような演出とか、関係者(営業さん?)が売りたい過剰擁護をやりすぎたため、逆に足を引っ張られた部分もあるかと思います。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
279: 購入経験者さん 
[2012-09-12 21:42:51]
初めて投稿します。
他のグランドメゾンに住んでいますが、
完売するまで、経費は積水ハウスが負担していましたよ。
280: 匿名さん 
[2012-09-12 21:46:45]
276です。
そうですよね。積水の方もそう言っていました。
277さんは根拠もなく、人のことを不勉強だと決めつけるのはやめた方がいいですよ。
281: 匿名さん 
[2012-09-12 22:32:35]
同じく、わけあって入居までしばらく間が開いたが、その間の管理費は積水持ちでした
50は優に超えてたと思う。まあこういう費用も元々の価格に乗っているといえばそれまでだが。
282: 匿名 
[2012-09-12 22:36:48]
値引き無しで買ってくれるお客さんがいて、業界トップクラスの待遇が維持されるというビジネスモデルは不変でしょ。WINーWINの関係ね。
283: 匿名さん 
[2012-09-12 23:51:22]
一般には出回りませんが関係者に値引きすることはありますよ。
ただエリアが特殊なのでそれも難しいかな。
284: 匿名 
[2012-09-13 00:35:52]
ここは一切値引きをしなくてもよろし。なんたってブランドエリアの百道浜なんだから!高く売ろうぜ!
285: 匿名さん 
[2012-09-13 07:31:13]
今の価格でめ高くないのに何故売れないかな。震災の影響で百道浜の人気も落ちた?
286: 匿名さん 
[2012-09-13 08:07:41]
消費税が上がることもあり近いうちには売れるでしょう。
子育て世帯で100を超える広めのとこはここしかない。
室見周辺の新築マンションは狭い部屋ばかり。
287: 匿名さん 
[2012-09-13 08:21:22]
消費税が増えても、建物にしかかからないので、
額はたかがしれてる。

ここ異常な擁護は気持ち悪い
関係者じゃないなら、尚更
288: 匿名さん 
[2012-09-13 08:40:29]
>282,283
すべて時と場合による。値引き無しや、関係者だけなんて到底言えませんよ。
時間がある時に、GM鳥飼や高取参番館のスレでも読んで下さい。
竣工前にかなりの戸数が売れ残った物件の末路は、似たようなものでしょう。
289: 匿名 
[2012-09-13 09:11:49]
竣工後でも値引きしないのはスミフだけですか?
291: 百道浜が好きな奥さま 
[2012-09-13 15:13:05]
すみません。私は、百道浜が好きでGMの新築など購入するのはとうてい無理なので百道タワーの3LDKが売りにでるのをひたすら待っています。以前は3000万円前半の物件がよくでていたらしいのですが、最近は5000万円以上のものばかりです。どなたか、百道タワーの情報ください。
292: 入居済み住民さん 
[2012-09-13 16:49:50]
>291
ここで聞く事じゃないでしょ?
本気で探してるならありえん
293: 匿名さん 
[2012-09-13 17:47:15]
291
もっとレベル高い芝居をしてくれませんか
294: 匿名さん 
[2012-09-13 18:46:21]
290
お前はどこに住んでんだ?(笑)
295: 匿名 
[2012-09-13 20:27:49]
290
そうそう、正にここは場末の百道浜だ。
296: 匿名さん 
[2012-09-13 22:16:30]
百道浜の中央ってタワー周辺の事なんだろうけど、ハント族や観光客でうるさいよ。
コンビニや居酒屋も多いしね。
ここは商業的には外れてるけど、住宅街で静かで環境はいいよ。
百道浜でも地下鉄が併用できる場所だし、小中学校も近い。
百道浜を知らない外部の人間の考えだね。
297: 匿名さん 
[2012-09-13 22:22:03]
↑ 地下鉄併用って言えるのは、せめて駅まで800メートル及び10分未満じゃないと!
298: 匿名さん 
[2012-09-13 22:27:43]
何基準?
百道浜はバスが充実してるし、地下鉄は空港行く時に使うくらいでしょ。
百道浜の中央と言ってるタワー周辺は地下鉄は遠すぎて無理。
299: 匿名 
[2012-09-13 22:30:46]
庶民には無理な物件
羨ましい
300: 匿名さん 
[2012-09-13 23:11:16]
>296
笑える。
マンションで外が賑やかで影響があるの?
タワー静かだよ?
301: 匿名 
[2012-09-13 23:50:16]
そうそう
302: 匿名 
[2012-09-14 01:03:30]
地下鉄から無茶遠かった。この半分の距離なら、売値が1〜2割高くても、売れていたと思いました。
303: 匿名さん 
[2012-09-14 01:31:08]
駅近って言う人は車持ってないのかな。
車あれば何の不便も感じないけど。
もし車なくてもバスあるし。
タクシーやたら通ってるし。

駅近で人の出入りが激しいのが
個人的には好きではないので
このエリアは気に入ってるんだけど。

このサイトだけ見て、いろいろ悩んでる人がいたら
是非一度足を運んで見る事をおすすめします。
304: 匿名さん 
[2012-09-14 07:56:19]
不特定多数の人が集まる場所は必然的に治安が悪くなりますよ。
駅に近くなればなるほど、騒音やトラブルが多くなる。
305: 匿名さん 
[2012-09-14 09:08:09]
ここ内容がずっと同じ・・・
他のGMでもここまでないとなると、営業じゃなく住民が書いてるの?

これじゃ買う気にならないよ

買いたい人は4~5千万出すんだから、駅から近いか?騒音はどうか?学区はどうか?買い物はどうする?etc.は
自分で考えるし、現地にも行くと思いますよ

何十回も同じこと書いて、無駄にスレだけ伸ばして、ほんと逆効果だと思います。
306: 匿名さん 
[2012-09-14 09:19:48]
ネガもいつも一緒だから飽きた。
308: 匿名さん 
[2012-09-14 13:14:54]
住民なら長期間擁護し続けて当然だけど、
ネンチャクネガはただの買えない暇人だな。
購入検討者には見えない。
309: 匿名さん 
[2012-09-14 13:44:36]
買えない…ぷっw
310: 匿名さん 
[2012-09-14 19:33:34]
暇なんだね~買う気がないマンションにネガる暇があるなら、仕事しなよ。
311: 匿名さん 
[2012-09-14 22:02:19]
うーたら、かーたら言う前に現地確認したら?別に悪くないと思いますよ。それぞれの価値観で判断したらいいと思います。現地確認しましたが、
私的にはかなりいい物件だと思います。子育て層もリタイア層も環境的に申し分ないと思います。
逆になぜこんなにネガられているのか不思議です。
313: 匿名さん 
[2012-09-14 22:16:39]
ネガは人気の裏返し。
好きな子に軽口叩くようなもの。
無視したらいいのよ。
いちいち相手してあげる必要ないよ。
314: 匿名 
[2012-09-15 09:45:39]
リタイア世代は百道浜から流出しています。百道タワーまででしょ。
315: 匿名 
[2012-09-15 10:36:17]
↑わかってないね。
ここは高齢者にも優しい街ですよ。
百道浜から人が流出?誰の受け売りか知らんが、現地を見て自分の頭で考えなさい。
317: ss 
[2012-09-15 12:38:57]
お金がある人は別として、福岡で4~5千万のマンションを買うなんて 私には信じられない。将来の大損するとおもいますけどね。それなら 一軒家を自分で建てたほうが確実。それか
3千万
ぐらいのマンション買って残りは違うことにお金をうまく使ったほうがいいとおもう。みんなお金の使い方、住まいへの感覚、経済感覚がおかしいと思う。90平米前後で4~5千万 信じられない。
318: 匿名さん 
[2012-09-15 12:57:02]
↑ 福岡市中央区・早良区(一部)でも信じられないの?
それと、もう少し文章・漢字・改行を勉強しましょう!
319: 匿名 
[2012-09-15 15:08:52]
317さん、別に信じなくていいよ。
320: 匿名さん 
[2012-09-15 17:35:37]
317
経済状況は各家庭で違いますから。
信じられなくても、もっと価格帯の高いマンションもありますしね。
郊外に戸建建てたらいいよ。
321: 匿名さん 
[2012-09-15 19:18:29]
欲しいと思える家を建てるのにいくらかかると思ってる?倍くらいはいくよ。
323: 匿名さん 
[2012-09-16 09:55:25]
そんな事はないですよ。皆さん気さくでご近所付き合いも楽しいですよ。
325: 匿名さん 
[2012-09-16 17:25:23]
324
結局、買えないさんなのですね。
326: 匿名さん 
[2012-09-16 17:55:41]
買わないさんが多いマンション。
327: 匿名さん 
[2012-09-16 18:44:41]
百道浜のピ-クはバブル時。あの時はもっとこのエリアが良くなるという期待に満ち溢れていた。

しかし、結局、ブループリント程の街造りは進まず、バブル時に購入した人達は中高年になり、ここから離れて行き始めている。

328: 匿名さん 
[2012-09-16 19:07:01]
具体的にどこが計画と違ったのでしょうか?
329: 匿名さん 
[2012-09-16 19:54:56]
百道浜に地下鉄orモノレールがあれば最強なのにな。
モノレールは決まってたのに西鉄が大反対して潰したって話あるよね。
ドームまでのバスはドル箱だからな。
330: 匿名さん 
[2012-09-17 13:37:00]
地下鉄はドーム経由にしとけばね・・・・
331: 匿名さん 
[2012-09-17 13:48:14]
>330
冗談でしょう。地下鉄で、大濠と西新は絶対に外せない。よって、ドームには行かない。
また、昨今の経済状況では地下鉄が百道浜まで延伸することは将来を含めてないだろう。
332: 匿名さん 
[2012-09-17 20:39:10]
>327さんが言う通り、ももち浜は老人地域に進んでますね、店舗見れば分かると思うけど、活力は感じません。
好みによりますが、住むにはそんなに悪い場所とは思いませんが
333: 匿名さん 
[2012-09-17 21:14:33]
そうですね
ここはけして悪くないとおもいますよ
好みの問題でしょう
利便性以外の点を重視される方が検討するのでしょうから、そこをネガっても意味がないような。
百道浜は以前の勢いはないかもしれませんが、かといって他の地域に劣るということでもないでしょうし、良い点もたくさんあります
その地域、地域でいろんな特色がありますよね
334: 匿名さん 
[2012-09-17 22:11:41]
あえて百道浜にする理由はない。
335: 匿名さん 
[2012-09-17 22:33:36]
では、ここみ書き込まないで下さいね。
検討している人が書き込むスレですから。
気に入らない方はよそをお探し下さい。
336: 物件比較中さん 
[2012-09-17 22:46:30]
建物は素晴らしいですが、場所が。。。

アドレス名はよいですが、生活には不便な立地で割高感を感じました
337: 匿名さん 
[2012-09-17 22:52:54]
徒歩圏内にスーパーできないですかね~
割高感はGMなので仕方ないですが。
339: 匿名 
[2012-09-17 23:20:57]
百道浜は終わった感があります。住むにはどうでしょうか?
340: 匿名 
[2012-09-18 00:10:35]
まぁ良いんじゃないですか
341: 匿名さん 
[2012-09-18 18:52:49]
値引きありませんかね?
342: 匿名さん 
[2012-09-18 19:50:48]
値引きあるならO&Fの方では??
343: 匿名 
[2012-09-18 22:05:00]
ここから容易に売れますかね?人気の百道浜なんでしょ。
344: 購入検討中さん 
[2012-09-18 23:04:50]
O&F、2割引くらいで買えんかなあ。
345: 匿名さん 
[2012-09-19 07:17:52]
値引きをいう人って、結局お金が無くて買えない人なんでしょうね。
346: 匿名さん 
[2012-09-19 07:46:18]
そうだね。お金がない人はそう考えるかるしかないかもね。
2割引きならセカンドハウスに良さそう。
347: 匿名 
[2012-09-19 09:00:18]
「値引きするなら買う」のと「買うから値引きしてくれ」とでは、積水は後者を求めている。
前者の者は一切相手にされないでしょう。
348: 匿名さん 
[2012-09-19 12:06:40]
後者も無いから。
財閥系マンションだったら企業値引きの話は何度か聞いたなあ。
350: 匿名さん 
[2012-09-19 12:47:42]
何%?
351: 匿名 
[2012-09-19 14:29:35]
中古を値引き無しで買ってくれる人っているの?  お人好し、カモ・・・・・
352: 匿名さん 
[2012-09-19 21:38:58]
ここはつまんないね

三四千万の物件でセレブ目線かよ

東京では普通ですよ
353: 匿名 
[2012-09-19 22:37:28]
3億4千万が東京では普通とはさぞかし東京も素晴らしい場所なんでしょうね(笑)。
354: 匿名さん 
[2012-09-19 23:06:59]
(笑)は寒い
355: 匿名 
[2012-09-19 23:23:34]
売値と物件のパフォーマンスに乖離があると先ず売れ残る。つまり、割高という事。
356: 匿名さん 
[2012-09-19 23:38:09]
>352
つまらんならトンチンにお帰り下さい!
そもそも東京と福岡を比べること自体どうかしてるw
357: 匿名さん 
[2012-09-20 18:39:21]
百道浜四丁目の公示地価上がってたね。
1㎡あたり260000円。昨年比2%アップ。
震災の影響で海沿いは下がると豪語していた人はどう釈明するのかな?
西新・藤崎周辺は強いよ。
358: 匿名さん 
[2012-09-20 19:17:38]
>357
無知?
359: 匿名さん 
[2012-09-20 19:46:21]
357のような人がいるから、ここが荒れますね、
本当に大人なのか
レベル高くないですね
360: 匿名 
[2012-09-20 21:08:09]
一種の情報弱者でしょう
362: 匿名 
[2012-09-20 23:01:35]
なにおー。
363: 匿名さん 
[2012-09-21 08:01:53]
具体的に証拠出して反論して下さい。
地価は新聞各紙に掲載されています。
早良区北部は軒並み上昇。
あなた方の幼稚なネガと不動産の基準となる公示地価とどちらを信用しろと?
小学生の悪口レベルでは相手になりませんよ。
364: 匿名さん 
[2012-09-21 09:38:12]
「公示価格 実勢価格」で検索して調べたら?
不動産の基準とは?どういった場合を想定しているのか教えて。
365: 匿名 
[2012-09-21 15:02:03]
↑このスレ常駐者は、やはり不動産屋が多い。
この物件を意識してる、気になってしょうがない地元デベが購入検討者を煽る繰り返しですね…
だから上記の素人レスを一斉攻撃してる(^O^)
366: 匿名さん 
[2012-09-21 15:22:25]
〉365

不動産業者が8割近く占めてるんじゃない?この掲示板。
だから、水曜や木曜日になるとスレがパタッと無くなるし。
まあ、不動産業界なんて数少ない休みにも関わらず、この掲示板に張り付く奴は頭がどうかしてる奴くらいだろうし。
367: 匿名さん 
[2012-09-21 17:52:47]
素人といっても生涯賃貸暮らしの人じゃあるまいし
公示地価なんかザックリした目安であって実勢(取引)価格と連動していないのは常識ではないの?
マンションだけを検討しているとそんなもんなのかな
西新・藤崎と百道浜を一緒に語るのも違うと思う。
368: 匿名さん 
[2012-09-21 21:45:25]
西新と藤崎を一緒にするのもどうかと思う。
西新二丁目以外は価値なし。
370: 匿名さん 
[2012-09-22 10:00:33]
百道浜でも、ピンキリ。ここは、百道浜の中で最下位レベルの立地と思います。周辺の環境が悪過ぎ。
371: 匿名さん 
[2012-09-22 15:02:02]
具体例がないいつものワンパターンネガ。もう飽きたよ。
372: 匿名さん 
[2012-09-22 17:14:16]
具体例、また聞いてどうするの?
都市高速道路や変電所が、接近し過ぎ。幹線道路も近い。
駅から実質15分以上と遠すぎ。スーパーも遠い。
個人的には、よくこんな場所にマンションを建てましたねって感じ。
373: 匿名さん 
[2012-09-22 18:29:57]
あっそ。買えない貧乏人のコメントありがと。
374: 匿名さん 
[2012-09-22 18:48:34]
ここの擁護者は発言に品格がない。
376: 匿名さん 
[2012-09-23 08:12:51]
結論として、分譲にはマイナスポイントが目立ち過ぎるので賃貸マンションにすれば良かった場所ですね。
377: 匿名さん 
[2012-09-23 09:30:46]
百道浜とGMのネームで売れるとふんでいたのでしょうが、顧客はそれほど情報不足でなかったいう読み間違いの結果。
378: 匿名 
[2012-09-23 13:57:41]
質の高さが標準化されて担保されていた一昔からすると、GMもかなり変わりましたね。

不景気だけど、矜持は維持して欲しかったね。
379: 匿名さん 
[2012-09-23 14:01:54]
質の良さに変わりないね。
380: 匿名 
[2012-09-23 14:05:49]
擁護の方はここが何故こんなに苦戦してると思いますか?
381: 匿名さん 
[2012-09-23 15:13:03]
擁護の方にはわからないのではないですか?マイナスポイントが気にならないのだから。売れないのは擁護する人が圧倒的に少数派だからです。
382: 匿名さん 
[2012-09-24 07:43:09]
私も擁護は出来ないな。
>372の言う通り立地が悪い。
だからといって賃貸では更に需要がないと思う。
近隣用に公園にでもしとけば良かった。
383: 住民 
[2012-09-24 09:45:56]
ここに引越して1ヶ月半になりますが、日に日に満足度は高まってます。立地を色々言われますが、歩いて5分のももちはまクリニックゾーン前からバスは多いですし、正直まったく不便は感じません。コンビニはTNCのローソンまで自転車で4分でした、マックも同様。RKBの駐車場は40分無料ですし、雨の日もさっと行けます。スーパーも自転車や車があれば不便はないです。
以上が生活している住民の実感です。地元の不動産屋が立地でしつこくネガりますが、住民は満足してます。ただ、駐車場には東京大阪の県外ナンバーの高級車が多く、もしかしたら地元の方は埋め立て地で避けているのかもしれませんね…
384: 匿名さん 
[2012-09-24 10:51:37]
県外ナンバーだと転勤組かセカンドハウスという感じ?
10年未満で賃貸か売却な線かな。
未入居率が高いですが御近所付き合いとかはどうなんだろう。
385: 匿名さん 
[2012-09-24 12:52:02]
擁護ではないですが、ここを検討しています。
立地が悪いとはどういう点ですか?
駅近ではないけど、学校近い、校区良い、平坦地なので駅や店も自転車で行ける。静かだし、公園や図書館も近い。
建物自体も良いし、全体的にはそんなに悪くないと思うけどなぜ残ってるの?
不動産選び初心者なので、ポイントを教えてください!
386: 住民 
[2012-09-24 12:57:44]
近所付き合いは、私が知るかぎりまだ存在しません。ただ、未入居率は高いとは言えません。駐車場は埋まってきたし、エレベーターで挨拶する回数も増えました。
なぜ不動産屋が執拗に攻撃するのか分かりませんが、快適なマンションですよ。
387: 匿名さん 
[2012-09-24 13:05:40]
不動産屋から攻撃って…
ありもしない相手を敵に見立て、なんだか滑稽です。
389: 匿名さん 
[2012-09-24 17:16:40]
わたしもです

たしかに
マンション自体&学区&環境
はいいと思います
が、
利便性&駅近&いずれ賃貸に出せるか
など、総合的に考えると、、、

西新の他の物件に決めました
390: 匿名さん 
[2012-09-24 18:43:32]
西新の他の物件って言ったら、cronoかシティタワー?
そこの購入者が執拗に攻撃してたんだね。
1戸売れて11戸になってましたね。
391: 匿名さん 
[2012-09-24 19:23:01]
>383
戸建てだったら、非常に良い住環境ですね。
しかし、マンションとしてはいかがでしょうか?
販売実績が物語っているような・・・・・
392: 匿名さん 
[2012-09-24 19:30:25]
25%弱かあ。結構残ってるね。
393: 匿名さん 
[2012-09-24 19:32:26]
ここと西新タワーやcronoは競合しないでしょう。
394: 匿名さん 
[2012-09-24 19:53:26]
ここを買う人は賃貸というより、永住が多いのでは?
395: 匿名さん 
[2012-09-24 20:21:51]
390さん
別にここを攻撃なんてしてません

真剣にここも購入検討していただけです

結果的に選ばなかったけど、
よい物件だと思いますよ

ギリギリまで悩みましたけど、、、
396: 匿名さん 
[2012-09-24 23:32:39]
年を取っての買い物は辛そう。
海風も体に悪そうで冬はお散歩とか難しいよね。
購入30歳だと老後築40年のマンションにどれだけ初オーナーが残っているのかな?
今が60歳で買い物は通販とか割りきれると楽しいかも。
397: 匿名さん 
[2012-09-24 23:35:54]
通販でいいのでは?お金持ち多そうだし。
398: 匿名 
[2012-09-25 00:42:10]
ここは辛い
399: 申込予定さん 
[2012-09-25 07:16:30]
387
前後の文脈から、どんな人たちがネガを入れてるか読み取れませんか?
400: 匿名さん 
[2012-09-25 07:23:30]
ネガは無視しましょう。
民度が低いですから。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる