名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ルネス熱海BLUESIAはどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 静岡県
  4. 熱海市
  5. 伊豆山
  6. ルネス熱海BLUESIAはどうですか?
 

広告を掲載

リゾート海山 [更新日時] 2022-05-27 08:37:50
 削除依頼 投稿する

何か知っている方、教えてください。
やっぱり車がないと不便だよね?

所在地:静岡県熱海市伊豆山字太夫田1124番地2他(地番)
交通:JR東海道本線・東海道新幹線「熱海」駅下車、バス15分(「公民館前」バス停から徒歩2分)

[スレ作成日時]2006-05-31 03:41:00

現在の物件
ルネス熱海BLUESIA
ルネス熱海BLUESIA
 
所在地:静岡県熱海市伊豆山字太夫田1124番地2他(地番)
交通:JR東海道本線・東海道新幹線「熱海」駅下車、バス15分(「公民館前」バス停から徒歩2分)

ルネス熱海BLUESIAはどうですか?

2: 入居済み住民さん 
[2007-09-19 21:15:00]
熱海からのバスの停留所前のため、車の必要は余り感じません。

海が一望のため、町の中と違って、リゾート感にあふれています。

10年以上前のリゾートマンションに比べ、洗面所等が今様で綺麗になっています。

収納スペースが多く、丸ごと引っ越せそうです。

セキュリティも過剰なほどシッカリしているようです。

設備、造作が良すぎるのか、こなしきるのが大変そうです。
(何処で音がするのか当初わかりません)
3: 住まいに詳しい人 
[2008-03-09 09:47:00]
139戸中14戸が現在も販売中。
リゾートマンションですが、果たして完売できそうでしょうか。
現地見学したことある方、感想よろぴく。
5: 入居済み住民さん 
[2008-03-14 17:40:00]
ワタシは昨年9月に入居。いま一番ハマっているのが、源泉かけ流しの温泉です。住民の方々とは、井戸端会議ならぬ、お風呂場談義に花を咲かせています。
完売間近ですね。
そうそう、熱海の海岸で上がる花火がベランダで見えます。昨年は、友人を招待して、バーベキューなどやりながら楽しみました。

写真はベランダから撮ったもの。この時期、朝日できらきら輝く海に、ぽっと初島が浮かびます。その向こうに控えるのは伊豆大島。この景色はかけがえがありません。
ワタシは昨年9月に入居。いま一番ハマって...
6: 買いたいけど買えない人 
[2008-03-15 22:55:00]
完売間近とは言えまだ14戸。
随分と長丁場で売り続けるリゾートマンションなんですね。
こんな調子で売っていて完売できるのだろうかと思ってしまいますが。
7: 土地勘無しさん 
[2008-03-20 13:20:00]
>>05
素晴らしい景色ですね。
こんな景色をベランダから望めるなんて羨まし過ぎる。
他にもこういった景色の写真がありましたら是非また貼り付けてください。
待ってまぁす★。
8: 入居予定さん 
[2008-03-22 08:00:00]
私も写真見たいので上げときますね。
待ってるよん☆
9: ビギナーさん 
[2008-03-25 07:14:00]
写真のうぷを期待してますんで。
待ってるわ★。
10: 申込予定さん 
[2008-03-27 02:20:00]
本日の日経新聞に1面広告で出ていましたね。
ご覧になられた方、いますか?
12: 住民各位 
[2008-04-03 06:01:00]
あの広告後、このマンションの売れ行きはよくなったのでしょうか。
13: 住民殿 
[2008-04-07 01:33:00]
住民の方からの反応も何もないんですね。
14: 住民さんよ 
[2008-04-12 19:38:00]
いい加減感想でも写真でも書き込んでよ。
待っているんだからさ。
15: 住民です 
[2008-04-17 21:18:00]
毎週末、過ごしています。入居後半年が過ぎましたが、満足度はかなり高いです。
眺望がものすごくよく、とことん静かなので、落ち着いた週末を過ごせています。
伊豆山と熱海は、ひとくくりで評されることがよくありますが、まったく別で考えたほうがいいと思います。
私は、熱海市街地のほうにしなくてよかったと思っています。
欠点は、とにかく人里から離れた高台なので、何をするにもクルマが必要というところですね(一応、バスやタクシーもありますが)。
買い物も湯河原か熱海市内なので、車で10分近くかかります。まあ、不満はそれだけかなあ。
16: 社宅住まいさん 
[2008-05-06 06:19:00]
うらやましいなぁ。
三重県周辺でこのマンションと同じような絶景が望めるマンションってないのかなぁ。
住民の皆さんは週末滞在者が多いのでしょうか。
17: リゾート海山 
[2008-06-14 03:47:00]
いや〜 結局うちも買いましたよ!
いろいろな情報をありがとうございます。

本当に快適なんですが、浮世離れしちゃいますよね。
温泉もいいです。

ただ、買い物は「よし、買いだめるぞ!」と覚悟して出かけます。
近所のオモシロ情報があったら教えて!
18: 社宅住まいさん 
[2008-06-16 04:25:00]
熱海の周辺でオモシロ情報なんてあんまりないような・・・

このマンションにお住まいの方って大半が首都圏勤務の方なのでしょうか?
19: 匿名 
[2008-07-05 13:51:00]
このマンションの売主の平和奥田という会社は、最近、会計監査で問題があったと新聞に出ていましたが・・・・。
20: 契約済みさん 
[2008-12-14 16:18:00]
「No.05 by 入居済み住民さん」です。

あたたー、前の投稿からすでに9ヶ月経ったのですね。
私たちは夫婦で、ルネス熱海で優雅に?暮らしています。
週末だけの”通い”居住者ですが。

このマンション、一部売れ残っているようですが、このご時勢ですので・・・。
入居者の年齢ですが、バラけてはいますが団塊世代が多いような。
また、定住者もかなりおいでです。

以前、熱海駅前の榎本不動産さんで聞いた話ですが、
「熱海永住」を誓って、東京方面移ってくる人は多いけど、
10人中7人は3年で戻るそうです。理由は人間関係。
リゾート利用で、週末なり月に1、2度利用するなら
どうということもないでしょうが、
いずれ定住したいという人にとっては、立地と入居者動向?は大切と思います。

そうそう、ペット歓迎のマンションです。
ワンちゃん飼っている方がやたら多い。
動物嫌いの方は、おやめなさい(^^)。
「No.05 by 入居済み住民さん」で...
21: 匿名さん 
[2009-02-01 22:18:00]
>>19
滋賀県最大手ゼネコン
元・大証2部上場
平和奥田株式会社
民事再生法の適用を申請
負債76億円

http://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/2908.html
24: 親と同居中さん 
[2009-05-03 10:40:00]
今この物件はどうなってしまいましたのでしょうか。
25: 物件比較中さん 
[2009-05-31 19:16:00]
売主が民事再生といっても、もうマンションはそこにあるのですからさして問題はないかと・・。
管理組合も機能しているし、売主が倒産しているマンションなんてざらだし。

こんな絶景のマンションは他にはないので、検討中です。
大型犬を連れて堂々と行けるのは本当に魅力的ですし。

安くなったらいいなと思ってます。
26: 入居済み住民さん(別荘使用) 
[2009-10-10 20:16:00]
ルネス熱海ブルーシアは、絶対にお買い得ですよ。
山の中で海が一望できてかけ流しの露天風呂温泉があり、価格もきわめて安いです。
熱海の駅前のマンションに比べるとものすごい安いです。私は駅前を含め新築マンションを5件くらい検討しましたが、タクシー代を30年分計算しても圧倒的にお買い得です。
もちろん、今、ルネスにいます。
何か質問あったら答えますよ。
27: 周辺住民さん 
[2009-10-12 11:10:29]
売主が倒産していますが、
今後の管理維持に問題はないのでしょうか。
28: 入居済み住民さん(別荘使用) 
[2009-10-17 18:38:32]
倒産と言っても民事再生中ですよ。会社はちゃんとあります。引渡し前から平和奥田の担当者の人は変わっていませんよ。
管理は東急コミュニティーさんで、管理は問題ないですよ。
施工会社のナカノフドウさんは、一部上場企業ですし、何かあればすぐ対応してくれますよ。
東京で月曜日から金曜日まで仕事をして金曜日の夜から3泊してます。金曜日から日曜日まで温泉三昧で月曜日は朝会社に直行してます。本当にいいですよ。熱海の旅館だとものすごく高くなってしまいますので。
29: ご近所さん 
[2009-10-18 10:03:15]
ここを別荘として使う人って年収いくらぐらい稼いでいるの?
30: 買いたいけど買えない人 
[2009-11-25 21:47:16]
ほ・ほしい! 夫は釣り、私は温泉。でも、買えない金額です。いろいろ調べていますが、予算を遙かに超えてます。さらに管理費も気になるし・・・でも、ほしい!
住んでる人羨ましい!
住んでる人には申し訳ないけど、安くならないかなって思ってます。ごめんなさい。
31: 物件比較中さん 
[2009-11-26 02:25:10]
駅近・新築のサンクタス湯河原ラ・ヴューや、アデニウム熱海オーシャンスイートなどを見ていましたが、駅からは遠いにしろ、こちらもなかなか良さそうですね!今度マンション・ギャラリーに見学に行ってみようかと思います。

ところでマンションの近所(徒歩圏内)にはどのようなものがありますか?
またビジタールームもあるようですが、一泊いくらでどのくらいの広さですか?
駐車場の空きはありますか?
フィットネスなどできる部屋はありますか?
定住の方は何割くらいですか?
ケータリングサービスはいかがですか?

今お住まいの方、よろしければ教えてください、よろしくお願いいたします。
32: 買い換え検討中 
[2010-02-20 21:45:13]
上り坂で車の走行音とか、うるさくはないですか?
昔、坂のうえに住んでいて、トラックがくると地響きがしたんですよね。
33: 親と同居中さん 
[2010-02-21 09:17:26]
ってかまだここ、売り出しているの?
34: 売ってる人が友達 
[2010-10-18 10:33:25]
まだ頑張ってるようです。
私も見せてもらいましたが、リビングからの眺望はどのお部屋からも絶景でした!
確かに駅からは少し遠いですが、その分バスも本数あるしケータリングサービスも
充実はしているそうです。
ものすごい床下?収納でびっくりしました。あれはちょっと面白いです。
不思議な作りですね。
35: ビギナーさん 
[2010-10-18 21:42:35]
犬を飼っているので、とても興味があります。
ただ熱海市は税金が高いとのことですが、
隣の湯河原とはかなり違うのでしょうか?
36: 入居予定さん 
[2010-10-19 05:14:39]
税金についてはここで聞くより別のサイトで聞いた方がよいと思う。
37: 匿名さん 
[2010-10-19 11:49:30]
BLUESEAの間違いじゃね?
39: 入居済み住民さん 
[2011-02-22 14:45:45]
2007年9月の入居より三年半ほぼ毎週家族の誰かが(母が一番)通っておりますが、オープン当初期待したよりずっとよいマンションでした。湯河原、熱海駅より10分の伊豆山中のリゾートは豊かな自然がいっぱい。どのお部屋からも四季折々に変わりゆく素晴らしい風景(海、山、空、半島、島など)を存分に堪能できて飽きることがありません。(全てのお部屋が平等に同じ東南向きで格差がない、これは住民感情としてはとても好ましいかと)温泉は露天風呂が全国でも2割しかないという源泉かけ流し温泉です(貴重な掛け流しを守る会もできています)。大きなお風呂もいつも清潔が保たれ、温度管理にも気配りが効いていると感じます。
設備面では不必要なものはないが、必要なものは揃っていると思います。ゲストルームだけが大切な人をお招きしてお泊めする際、眺望などが劣る一階にあるのはどうかとおもいます。
最後にいつも温泉に行くたび感じることですが、すれ違う人々が必ず互いに挨拶を欠かさないのはとても気持ちがいいです。定住の方を中心に良いコミュニティーが出来つつあると感じます。素敵な方々との一期一会も楽しめるめずらしいマンションではないでしょうか。
40: 匿名 
[2011-02-22 17:13:41]
私も伊豆山のマンション在住ですが本当に絶景で大浴場も最高だし 良いところですよね。毎日ホテルに帰って来るような気分でとても心豊かになりますね。街中の物件と比べても管理費も安いし駐車場無料だし。
41: 周辺住民さん 
[2011-02-23 01:12:51]
こういうマンションって今は良いんだけど
将来のこと考えると・・・
42: 匿名さん 
[2011-04-17 14:11:15]
こんなとこほしいな!
43: 買いたいけど買えない人 
[2011-05-08 10:05:08]
G.Wを利用してこのマンションにいる友達のところに初めて遊びに来ました。

玄関を開けた時の明るさと、バルコニーからの眺望に感激です。

このマンションの売りでもある床下収納も想像以上でびっくりしましたが、

設備もすごく考えられているマンションだと感じました。

清潔感のある広い温泉も付いており、日頃の疲れも飛んでいくような快適な時間を過ごすことができ、

いつかは自分もこんな素敵なマンションを持ちたいなと思いました。
44: 契約済みさん 
[2011-05-09 01:04:59]
ここって現在もまだ販売中のマンションなんですか?

こういうマンションって入居後15年ぐらい経ったマンション住民の声聞かないと何とも言えないと思う・・・
45: 温泉好き居住者 
[2011-05-09 01:10:45]
リビング全面に見える初島や大島、伊豆半島まで連なる眺望は圧巻です。夏には伊豆山、熱海、初島から上がる花火や、遠くは伊東方面の花火まで見られて楽しめます。
そして、何よりも気に入っているのは、温泉好きの私にはたまらない100%源泉かけ流しの露天風呂です。他の住民の方々の入浴マナーもとても良く、一人で入浴してても安心ですし、清掃も行き届いているので、気持ちよく過ごせます。
また、ルネス工法と言って各部屋の床下が、部屋の広さとほぼ同じくらいの収納スペースとなっています。そのおかげで物置と化していた自宅の一室の荷物をこちらの床下に収納したおかげで、自宅の使える部屋が一部屋増えたと家内もとても喜んでいます。
ここを決めるまで数多く見てきましたが、TV・エアコン・洗濯乾燥機・食洗器・食器棚・床暖房…、普通ならオプションのものが最初からついていたのはここだけで、お得感も抜群でした。
最近各地で地震も多いですが、ここは海抜も300m程あり、地盤がしっかりしているので、安心です。本当にこのマンションを買って良かったと思います。
46: 匿名さん 
[2011-05-13 10:06:08]
ずっと思ってるんですが、

「BLUE SIA」

は正しいんですか?


「BLUE SEA」

じゃなくて?

SIAは何を意味しているのだろうか?
47: マンション投資家さん 
[2011-05-13 13:07:04]
バス    マンション入口からバス停まですぐ。
      熱海駅まで15分くらい。1時間3本~4本で時間は極めて正確・ほぼ座れる。
      大地震があった日も電車は止まってたが、バスは動いてた。
      
タクシー  熱海駅にあふれている。タクシー会社によっては、マンションエントランスまで迎えに来てもらっ      ても迎車料不要の会社もある。料金も通常より安い。熱海駅まで7分くらい。

車     いつもは車を利用。有料区画以外に、どこに停めてもかまわない無料区画が40台近くある。
      すべて、自走式駐車場なのでOK。リゾートに来てまで機械式の昇降操作はしたくない。

眺望    素晴らしいのひとこと。 湘南住まいを自慢していた友人も泊まりに来て絶賛。
      リゾマンはやっぱり静かな高台が良い。 熱海駅やサンビーチ近辺は、お土産屋と観光客ばかり       で、日常生活品は買えない。また、夏場は渋滞するは、うるさいはで、うんざり。以前サンビーチ      近くのリゾマン持ってたからよくわかる。もちろんその時も買い物は全て車必要。坂が多くて荷物      があると車ないと大変。しかもマックスバリューもグルメシティも、駅からも遠くて歩けない。車      だと、ここからも10分程度で行ける。

部屋    リゾマンの専有部分の設備は、使わない共用部分のプールやジムなどにごまかされて部屋は簡素な      設備が普通。以前そうだった。しかし、ここは自宅Mよりもはるかに室内の設備が良く満足。        無駄な管理費のかかる温泉以外の不要な共用設備がないことが良い。一番使うネットも光が入って      るしケーブルTVも付いてる。
      ルネス工法という巨大収納もついている。今は収納するものがないが、将来は必ず使うと思う。


温泉    洗い場が衝立で仕切られているので、隣の人が気にならない。これって結構重要。
      脱衣所の棚が全て鍵付きのロッカーなので、脱いだ服をまるめてロッカーに突っ込んでしまえば人      目を気にすることもない。露天風呂の源泉かけ流しは最高。以前のリゾマンの温泉とは大違い。

犬     ここは大型犬が飼える。犬好きなので、飼いたいが、自宅が規約で飼えないので、熱海に将来引越      したら必ず飼う。ここのドックランで遊ばせている住民を見るとうらやましい。


福島第一  ここまで地図上で測ったら直線距離で約 310km。 
48: 匿名さん 
[2011-05-13 23:36:53]
>46
私もずっとseaだと思っていたので
住所を検索したらカタカナでブルーシアとあり
カタカナで検索したら
BLUESIAでしたね
●名称/ルネス熱海BLUESIA
●所在地/静岡県熱海市伊豆山字太夫田1124番地2他(地番)
●交通/JR東海道本線・東海道新幹線「熱海」駅下車、バス15分(「公民館前」バス停から徒歩2分)

ブルーシア (323 Brucia) は火星横断小惑星のひとつらしいですがつづりが違いますね
高台にあるから眺めがいいでしょう

49: 購入検討中さん 
[2011-05-14 00:54:21]
久しぶりにルネス工法の名前をこのマンションで見ました。10年くらい前、高田馬場でこの工法のマンションを購入しようと検討しましたが、抽選ではずれてしまいました。当時確か販売会社の説明では、建築費用が高くなる特殊な工法なので、一般的なマンション業者はやらないから希少性が高いマンションと言われました。ここを購入した方で普通のマンションとの違い、使い勝手、メリットなどを知っていたら教えてください。
50: 匿名 
[2011-05-21 13:19:32]
ルネス工法いいですよ。
ここを使用して、感じたことは、①天井や壁に梁がでていないので、家具の配置が高さを気にしなくてすんだので楽でした。②リビングのガラスが2メートル30㎝くらいある大きなガラスで眺望がよく、明るくて日当たりも良いです。③床下の収納力がすごいです。段ボール箱が100箱くらい収納できそうな感じです。以前聞いた話ですが、上下階の音や振動が普通のマンションより静かなこと。将来的に、風呂やキッチン、トイレなどの水まわりを自由に動かすことができるそうです。



[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる