名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「セントラルガーデン・レジデンスIIってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 千種区
  6. セントラルガーデン・レジデンスIIってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-07-09 15:56:00
 

セントラルガーデン・レジデンスIIについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


物件データ:
所在地:愛知県名古屋市千種区高見2-901-3他
価格:6100万円-1億8000万円
間取:3LDK・4LDK
面積:112.57平米-178.25平米

[スレ作成日時]2008-08-18 11:43:00

現在の物件
セントラルガーデン・レジデンスII
セントラルガーデン・レジデンスII
 
所在地:愛知県名古屋市千種区高見2-901-3他(地番)
交通:地下鉄東山線
間取:2LDK-4LDK
専有面積:76.96m2-119.94m2

セントラルガーデン・レジデンスIIってどうですか?

42: 匿名さん 
[2008-11-15 14:04:00]
静岡の社宅跡地もマンション開発をするんですね。
ここと雰囲気似てる感じです。

http://www.cgr-s.jp/top.html

大曽根のマンションといい、JR東海って社宅をいっぱい持っているんですね。
国鉄時代は職員がいっぱいいたので社宅が余って来ているのかな。
名古屋で社宅跡地をマンション開発するような場所は他にあるのでしょうか。
43: 匿名さん 
[2008-11-15 21:52:00]
そんなん今までにも一杯あったしw
44: 匿名さん 
[2008-11-16 10:02:00]
一杯あるんですか。

セントラルガーデンは、ここと徳川明倫町と静岡とまだ3つしかないんじゃないんですか。
45: 匿名さん 
[2008-11-16 10:49:00]
>名古屋で社宅跡地をマンション開発
46: 匿名さん 
[2008-11-23 09:33:00]
昨日久しぶりにセントラルガーデンに行ったらシートが9割方取れてました。

建物は1期と同じ感じでした。

ここは周辺を合わせた全体の雰囲気がすごくおしゃれですね。

建物も2色の焼物タイルがおしゃれだと思います。
47: 匿名さん 
[2008-11-23 10:18:00]
業者と話したら、市内の住宅地の中でも高見周辺の凋落振りが目立つって。
48: 匿名さん 
[2008-11-23 17:18:00]
セントラルガーデンの並木道シンボルロードにイルミネーションが灯るのはいつからなのでしょうか?
49: 匿名さん 
[2008-11-23 23:17:00]
今年もイルミネーションやってますよ。
11/7〜1/12のようです。
50: 匿名さん 
[2008-11-23 23:40:00]
No46さん
ここの外壁タイルは、ミノアールという美濃焼のタイルだそうです。
セントラルタワーズの外壁にも使われているもので、
雨風で汚れが自然に落ちるため、汚れが付きにくいそうです。

1期の方は築2年くらいだと思いますが、確かに汚れもなく美観が維持されていますので、
ミノアールの防汚効果はあるみたいですね。
51: 匿名さん 
[2008-11-24 00:18:00]
正直、美観を目的に外壁なんかに金使っても無駄なだけ。
52: 匿名さん 
[2008-11-24 14:02:00]
しかし、安っぽいタイルのマンションには、住む気がしない。
セントラルガーデンⅠのタイルは、感心しない!
54: 社宅住まいさん 
[2009-01-27 04:14:00]
ここ、たまーにチラシ投函しているみたいだけど、完売できる見込みがないからか?
55: 匿名さん 
[2009-01-27 15:42:00]
もう直ぐ竣工じゃなかったっけ?
結局売れ残ってるんだな
不動産ミニバブルの思い出物件として記憶しとくよ
56: 契約済みさん 
[2009-02-19 09:05:00]
キャンセル住戸が 出たのですか?
販売住戸が 増えましたけど・・・。
57: 匿名さん 
[2009-02-19 11:08:00]
そりゃキャンセルも出るわな
商業施設はもう集客見込めないし
高見周辺の地価がた落ちだし
58: 匿名さん 
[2009-02-21 14:54:00]
色々ブランド力の高いテナント入れていたと思うけどそんなに客足落ちてるか?
59: 銀行関係者さん 
[2009-03-29 19:03:00]
成城石井が入っているだけでもポイント高いと思うんだけど
60: 匿名さん 
[2009-04-08 22:50:00]
あるの?
62: 匿名さん 
[2009-04-27 10:54:00]
>>61
それって中古販売の分でしょ。
未入居で新築扱いの部屋がまだまだ残ってるよ。
63: 匿名さん 
[2009-04-30 15:54:00]
ここは資産価値大です

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる