名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ザ ロイヤルアーク 赤池」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 日進市
  5. 赤池
  6. ザ ロイヤルアーク 赤池
 

広告を掲載

不動産購入勉強中さん [更新日時] 2010-08-08 00:50:14
 

日進赤池駅から徒歩3分という場所にできるそうで、結構よかったんですが
値段がかなり高いように思います。(東南角部屋中層階で4500万くらい)
栄泉不動産についてもいまいちわからないので 何か情報あったら教えてください。

所在地:愛知県日進市赤池2-801(地番)
交通:地下鉄鶴舞線・名鉄豊田線「赤池」駅徒歩2分

[スレ作成日時]2008-12-28 23:10:00

現在の物件
ザ・ロイヤルアーク
ザ・ロイヤルアーク
 
所在地:愛知県日進市赤池2-801(地番)
交通:地下鉄鶴舞線・名鉄豊田線赤池駅徒歩2分
間取:2LDK-4LDK
専有面積:60.55m2-134.53m2

ザ ロイヤルアーク 赤池

3: 匿名さん 
[2008-12-30 00:06:00]
栄泉不動産は東海地方ではマイナーだけど、関西ではなかなかの不動産業者ですよ。
基本的に中の上クラスって感じですね。
はずれはないと思います。
4: 匿名さん 
[2009-01-11 21:47:00]
赤池いいね!

20年以上前に豊田市に就職して、
その直後のバブルの時は、
一生赤池みたいな都心?には住めないと思っていました。

今は名古屋市内に住んでいますが、
153号線を名古屋方面を走っていると日進あたりから
都会に来たと嬉しくなります。

さて、ロイヤルアーク赤池ですがHPで見る限りは
最上階なんかすばらしいですね。
但し、個人的にはロイヤルアークソレイス上小田井のインパクトが
強すぎて....

もちろん、住民がしっかりしているからだとは思いますが...
5: 田丸愛さん 
[2009-01-16 03:00:00]
今週号のタウンズによれば93戸中の販売戸数が未定。
このデベロッパーが手掛けるマンションシリーズ名をずばりここに持ってきたという点に
何か意味があるのでしょうかね。
『ロイヤルアーク赤池』でも充分通用するのに・・・。
6: 匿名さん 
[2009-01-16 06:03:00]
>マンションシリーズ名をずばりここに持ってきたという点に

「ザ」が付くことでしょうか?
日本人にとっては、英語を勉強をしてる人以外は
あまり深く考えないですよ。

提供側の思いは、同シリーズ他物件と比較すると
分かる人にはわかりますが?
7: 匿名はん 
[2009-01-18 01:24:00]
12月10日号のタウンズにここの物件のことが載っていましたね。
2面広告の大半がエンブレムだけってところが、デベの気合が入っているというべきか、
だだ単に外観CGができていないというべきなのか・・・。
8: 匿名さん 
[2009-01-18 09:01:00]
>04さん
>もちろん、住民がしっかりしているからだとは思いますが...

具体的にどういうことでしょうか?
9: 匿名さん 
[2009-01-18 18:11:00]
>>08さん

例えば、内覧会での話など
住民がしっかりしているから、普通は表にでないことが
開示されたんじゃないかなと思います。

となりに建設する大規模ショッピングセンターの駐車場と間に
緑地帯を設けさせたことも驚きです。
10: 不動産購入勉強中さん 
[2009-01-29 22:42:00]
栄泉不動産が再生法申請 負債総額580億円
 「ロイヤルアーク」シリーズで知られるマンション分譲会社の栄泉不動産(大阪市中央区)が29日、民事再生法の適用を大阪地裁に申請し、保全命令を受けた。負債総額は約580億円。申請代理人は「米国の金融危機に端を発した不動産市況の悪化が響いた」と説明しており、営業は続ける。

 申請代理人や帝国データバンクなどによると、同社は1953年8月に「住友生命ビルディング」として設立。その後、旧住友グループから米金融大手モルガン・スタンレーの系列に移った。

 大阪、東京など全国の主要都市に営業拠点を持ち、マンション分譲を柱に商業ビルの販売や不動産賃貸も手がけ、ピーク時の93年1月期には645億円を売り上げた。

 しかし2000年以降、多額の債務に苦しみ、営業所閉鎖などのリストラを進めたが、08年1月期の売上高は240億円にまで減少。今年1月期には大幅な資本不足に陥る見通しとなったが、債務免除などの支援を得られなかったという。

 同社は2月2日、大阪市中央区のエル・おおさか(大阪府立労働センター)で債権者説明会を開く。
12: 周辺住民さん 
[2009-01-30 00:13:00]
建設が妙に遅いと思っていたら、案の定、飛びましたか。
敷地はイトーヨーカ堂あたりが買うかもね。
13: 匿名さん 
[2009-01-31 16:15:00]
>>10
栄泉不動産の販売中の分譲マンション一覧
http://www.data-max.co.jp/2009/01/post_4423.html
14: 匿名さん 
[2009-01-31 17:05:00]
>>13
長谷工w
15: 匿名さん 
[2009-02-01 00:01:00]
結構気に入っていただけに、残念。
16: 物件比較中さん 
[2009-02-11 13:01:00]
栄泉があんな状態で営業はいまどんな感じでしょうか?
最上階のIタイプなんかいいなあと思ってたんですけど。
いくらくらいだったのか分かる方がいましたら教えていただけますか?
17: 買いたいけど買えない人 
[2009-04-03 05:31:00]
ここ、結局販売中止ですか。
現地は工事中断中のまま?
18: 周辺住民さん 
[2009-04-19 16:34:00]
工事再開してますよ。
詳細は不明ですが。
20: 匿名さん 
[2009-07-15 13:49:00]
そりゃ、代金もらえるあてが無きゃ工事しないわな。
21: 購入経験者さん 
[2009-12-02 11:10:51]
この土地は今度はベリスタになるようですね。
看板が出てました。
まあ駅から徒歩2分と場所がいいからそれなりに売れるんでしょうかね。
ロイヤルアークとは全く別のものが建つのかな?
23: 競合物件企業さん 
[2009-12-28 14:52:07]
この物件
ベリスタ赤池になるんでしょ?
スレッド懲悪しているよね?
25: 物件比較中さん 
[2010-01-21 19:48:18]
べリスタ赤池の工事が始まってますけど、
あれって、一度、以前の鉄筋を削除してもう一回なんですよね?
って言うか、縁起悪くて買いたくねぇ。
26: 販売関係者さん 
[2010-01-23 09:18:43]
スレッドが思いっきり重複しているんだけど?
管理人は何で一本化しないのか?
31: 購入検討中さん 
[2010-03-28 10:23:22]
ここはパチンコ屋さん『Aパン』があったところですよ

次のレスからはベリスタ赤池と言うスレッドがたっているのでそちらに書き込んだ方が良いと思います
よろしくお願いいたします
32: 購入検討中さん 
[2010-03-28 17:58:08]
33: 物件比較中さん 
[2010-03-30 21:42:14]
物件名が途中で変わったマンションは新スレは建てずに旧スレ続行がお約束となってますです。
34: 不動産購入勉強中さん 
[2010-04-03 01:46:33]
もう栄●不動産はマンション手掛けないのかな?
35: 物件比較中さん 
[2010-04-04 09:04:30]
ザ・の付く物件だったのにね。
36: 不動産購入勉強中さん 
[2010-04-05 00:52:55]
ロイヤルアークの中でも秀逸なこの物件。
37: 不動産購入勉強中さん 
[2010-04-06 01:05:47]
その伝統を引き継いだ本物件
38: マンション投資家さん 
[2010-04-07 02:35:33]
3月24日号のスーモマガジンにここの物件のことが載っていましたね。
でも南側にある池周辺の再開発については何も書かれていませんでしたけど。
39: 買いたいけど買えない人 
[2010-04-12 20:09:15]
あそこの池、潰すってホント?
40: 住まいに詳しい人 
[2010-04-13 02:59:18]
南側の道路は再開発後も残るんだろうか。
41: 住まいに詳しい人 
[2010-04-14 03:02:04]
ここって元は国道153号の上にあるんですよね?
43: 購入検討中さん 
[2010-04-16 09:55:31]
人気あるようですね
気になることなんですが
1万でも2万でも値引き(サービス)してもらった人はいますでしょうか?
44: 住まいに詳しい人 
[2010-04-17 01:17:19]
さすがにまだ値引きしてもらった人はいないでしょ。
45: 購入検討中さん 
[2010-04-18 01:17:22]
本日見てきました

30室くらい第一期で売れるようですね
プランによってはほとんど埋まってましたね

始発駅人気なのかな?
設備はなかなかよかったと思います
(最先端の充実設備ともいかないようですが)
46: 不動産購入勉強中さん 
[2010-04-19 02:26:16]
最先端じゃない点って何かありましたか?
47: 購入検討中さん 
[2010-04-19 13:51:43]
どれも気にならないと言えば気にならない程度のものですが
個人的には気に入ってる物件なので少しだけ

・『住宅版エコポイント』対象外なので特にエコポイント基準の設備にはなっていません
 (ロイヤルアークの開始次期がエコポイント発表よりも前になるからです)

・共有設備に関しては好みもあると思いますが特別な設備はありません
 (管理がかからなくて良いという考え方もできますね)

・周辺のライバルマンションでは標準な物がオプション設定になっている気がします
48: 周辺住民さん 
[2010-04-20 09:07:58]
目の前の土地の再開発...

イトーヨーカドーは本当にできるのでしょうか
昨期の決算がものすごく減っていましたけど
49: 賃貸住まいさん 
[2010-04-21 04:11:23]
そもそもイトーヨーカドーの計画、いつできることになってる?
50: 周辺住民さん 
[2010-04-21 18:18:30]
アリオ赤池(仮称)は

まだ計画の段階ですが2014年開店予定ですね
51: 賃貸住まいさん 
[2010-04-22 00:24:49]
どのあたりにできるの?
52: 購入検討中さん 
[2010-04-23 12:24:36]
アリオ赤池の場所は聞いてないのですが
日進市のHPの計画MAPを見るとそれっぽいところがわかりますよ
露骨に長方形の商業地が計画されているので見てみてください
53: 社宅住まいさん 
[2010-04-26 01:13:16]
日進市のサイトで地図見たけど、どこだかわかんないよ。
54: 契約済みさん 
[2010-04-26 21:02:44]
No.52です

>53さん

ttp://www.city.nisshin.lg.jp/sangyou/dorokoen/8931/008825.html
55: 銀行関係者さん 
[2010-04-28 19:22:20]
54さんサンクスです。
56: 銀行関係者さん 
[2010-04-29 05:27:30]
この地図見てると目の前の池はやっぱりなくなるのかな?
57: 契約済みさん 
[2010-04-29 11:37:46]
今の計画では池は2つともなくなるようですね

目の前の池も埋め立ててその後は商業地区になるそうです
58: 住まいに詳しい人 
[2010-04-29 14:49:37]
池を埋めてしまうと洪水時に不安が出ませんかね?
60: 社宅住まいさん 
[2010-04-30 22:18:31]
池を埋め立てて何建てるんだ?
61: 社宅住まいさん 
[2010-05-02 00:10:55]
池に建物。
想像するだけで恐ろしや。
62: 社宅住まいさん 
[2010-05-03 00:06:54]
池はそのまま残すべきだろうに。
63: 社宅住まいさん 
[2010-05-04 10:09:01]
あそこの池って地元で有名な伝説があるんじゃないの?
64: 親と同居中さん 
[2010-05-05 00:29:57]
ここの前デベと契約した後倒産の憂き目にあった人いますの?
65: 匿名さん 
[2010-05-05 06:04:53]
ネガティブばかり書いてライバル物件の人はあらしに必死ですな(笑)
66: 親と同居中さん 
[2010-05-06 01:37:04]
どこがネガティブ?
67: デベにお勤めさん 
[2010-05-06 12:24:49]
ここの前デベって...申し込み日の前に倒れたんじゃ

っと思います
68: ビギナーさん 
[2010-05-07 00:06:38]
ってことはやっぱし申込してトンずらこかれた人がいるってことでしょ?
69: 親と同居中さん 
[2010-05-08 06:35:43]
トンずらこかれた人手挙げて!
70: 買い換え検討中 
[2010-05-11 05:00:54]
誰かいないのぉ?
71: 契約済みさん 
[2010-05-11 12:22:37]
いないと聞きましたよ(商談中に)
72: 買い換え検討中 
[2010-05-12 00:15:49]
そうなんですか
73: 匿名さん 
[2010-05-13 10:28:07]
ってことは被害者ゼロなんですね。
74: 申込予定さん 
[2010-05-15 20:18:39]
それは良かったよかった。
75: 銀行関係者さん 
[2010-05-15 21:47:55]
自作***
76: 購入検討中さん 
[2010-05-18 03:34:38]
***が気になる・・・
77: 購入検討中さん 
[2010-05-20 01:10:07]
ベリスタ赤池の情報はこちらにどうぞ。
78: 物件比較中さん 
[2010-05-21 06:48:22]
ベリスタ赤池、盛り上がらんねー。
79: デベにお勤めさん 
[2010-05-25 05:30:50]
ベリスタ赤池、売れるんでしょうか?
81: 匿名さん 
[2010-06-06 22:55:50]
プラセシオンとベリスタ、
近隣の価格も似ている物件ですが、
どっちを選ぶ?
82: 匿名さん 
[2010-06-07 06:20:11]
多少の不便はあれども住むなら基本静かな場所希望
窓を開放して得られる自然の風は格別、と、この時期は特に感ずる
個人的には プラセシオン 角部屋は良い やっぱ風呂の窓なきゃいや。
しかし、プラセシオンもうほとんど空きないんじゃない?


83: 匿名さん 
[2010-06-07 19:26:10]
赤池の前においしいパンやさんあったんだけどまだありますか?

駄レスすみません。
84: 土地勘無しさん 
[2010-06-09 00:31:06]
おいしいパン屋さんって何て店の名前?
85: 匿名さん 
[2010-06-09 19:05:09]
駅前にあって、日曜定休のところ。

マンションの1階部分にあって、狭くてすごく目立たないお店なんだけれど
クリーム入れたコルネがおいしかったので記憶に残っている。

まだやってたらまた買いにいきたいと思って。
86: 賃貸住まいさん 
[2010-06-10 01:09:41]
誰か知っている人いたら教えてあげて。
87: 匿名さん 
[2010-06-10 07:37:51]
ぜひ教えて!

というか、行った方が早いかも(笑)。
88: ベリスタ赤池購入者 
[2010-06-10 23:07:43]
Le Chocolat???

エイブルの前の店かな?
だとしたらまだやってますよぉ

私は味よりも店員さんがパン屋さんっぽくないことが記憶に残ってます^^
89: 匿名さん 
[2010-06-11 04:23:00]
その店であってるのかなぁ。
90: 匿名さん 
[2010-06-11 19:19:11]
確かそのお店だったと思います!

所狭しとパンがあって人が通り過ぎるのが精一杯な感じのお店で。
店員さんは記憶にないですけど・・・どんな感じでしたか?
91: 匿名はん 
[2010-06-15 00:10:33]
どんな感じなんだろ?
誰か知らない?
94: 匿名さん 
[2010-06-27 07:28:39]
赤池がんばれ~。
95: 契約済みさん 
[2010-07-10 17:58:47]
というか、契約済みさんはコッチで書いていないよ。

ベリスタ赤池ってどうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/61301/

で書いているから。
96: 銀行関係者さん 
[2010-07-10 20:55:29]
でもこっちが元スレ。
ちゃんと1000まで消化してから移行しましょ。
ささ、いくよ、1000まで。
98: 匿名さん 
[2010-07-13 20:00:45]
100まででよくないかな?
99: いつか買いたいさん 
[2010-07-14 00:08:21]
良くない。
1000まで目指すぞ!
100: 匿名 
[2010-07-14 01:11:29]
100ゲット
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる