野村不動産株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ゼルクハウス有松ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 緑区
  6. ゼルクハウス有松ってどうですか?
 

広告を掲載

住まいに詳しい人 [更新日時] 2010-02-09 14:08:38
 削除依頼 投稿する

ゼルクハウス有松についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


物件データ:
所在地:愛知県名古屋市緑区鳴海町姥子山215-1
交通:名鉄名古屋本線 「有松」駅 徒歩8分
価格:未定
間取:2LDK+S-4LDK
面積:80.43平米-128.7平米

[スレ作成日時]2008-11-08 22:47:00

現在の物件
ゼルクハウス有松
ゼルクハウス有松
 
所在地:愛知県名古屋市緑区鳴海町字姥子山215番1(地番)
交通:名鉄名古屋本線 有松駅 徒歩8分
総戸数: 30戸

ゼルクハウス有松ってどうですか?

159: アリーナ派 
[2009-07-28 10:35:00]
立地・利便性など総合的に判断すると、ヤッパリ「アリーナ」でしょうね。
160: 匿名さん 
[2009-07-28 20:01:00]
鬱陶しいから早く完売して。有松駅でゼルクハウスのチラシを必死に
配っていたけど、西尾とワンセットのチラシだったのが何か違和感があった。
161: 匿名さん 
[2009-07-29 16:58:00]
ゼルクハウスの販売担当者っ代わっていませんか?

アリーナの販売に回ったと言うことでしょうか!?
162: 匿名さん 
[2009-07-30 22:33:00]
有松駅の構内リニューアルですか。
163: 匿名さん 
[2009-07-31 21:37:00]
>>162
そのようですね。控え目に。
何で今頃という気はしますが。
164: 購入検討中さん 
[2009-08-01 16:42:00]
「500万円×5本」と言う値引きキャンペーン始まりましたね。


私 これを待ってました。
165: 匿名さん 
[2009-08-02 11:51:00]
>>162
何か変わりましたっけ!?
毎日使ってるのに気付かない・・・
166: 匿名さん 
[2009-08-02 19:04:00]
左じゃないですか
167: 匿名さん 
[2009-08-03 20:00:00]
>>166
それを言うなら岡崎方面のゼルクのポスターのことでしょ
168: 匿名 
[2009-08-22 11:04:26]
住人です。1日部屋の中に閉じこもっても気にならない空間と洗練された内装で満足しています。しいていえば駅からの帰り道ののぼり坂かな。涼しくなれば気にならないけど。車でd
169: 購入検討中さん 
[2009-08-24 01:16:31]
色々なマンションのモデルルームや実物の部屋をみてきましたが、
今までで一番上質な作りでした。
駅近で(坂は少々あるようですが)閑静な住宅地にあり、日常の買い物も
不自由なくできそうで、購入検討しています。
残り少ないようですが、住人の方の感想などもう少し聞かせていただけると助かります。
よろしくお願いします。
170: 不動産購入勉強中さん 
[2009-08-24 15:38:46]
大手の野村不動産、トヨタホームさんが販売しているのに1000万も値引きをしていると
お聞きしましたし、チラシには500万プレゼントと掲載されていましたが最初に買った
購入者に申し訳ないと思わないのですか?
値引き無で購入された入居者の人に意見を聞いて見たいです。
大手としての品格は無いのですか?
171: 匿名さん 
[2009-08-24 22:54:25]
売れなければ値引きするのはやむを得ないでしょ、どこだって。
先住民さんはお気の毒ですが、空室続きでマンション価値が下落するよりは
いいんじゃない。
172: 匿名さん 
[2009-08-25 23:51:33]
住民ですが、竣工後すでに8ヶ月経過。ここまで空きが埋まらない現状を考えると、複雑ではありますがやむなしと思ってます。残っているタイプも限られてますしね。

空き室だらけのまま1年経過して、中古→投売りよりはまだマシですよね。
いつまでも土日のたび見学者の来場が続く環境に疲れてきたというのもあるかも。
173: 匿名さん 
[2009-08-26 20:15:38]
原因は何ですか?
174: 近所をよく知る人 
[2009-08-27 10:16:49]
・高いから
・機械式駐車場
・裏のマンションの反対運動
175: 値引き不思議 
[2009-08-29 12:18:18]
売れ残っている物件で500万円とか1000万円の値引をしているって本当ですか?

大半は値引き無しで買っていると思います。

先に買った人たちで売り主に申し入れをすれば物件に見合った金額の返還請求が可能だと聞いたことがあります…が。

176: 購入検討中さん 
[2009-08-30 10:02:34]
キャンペーンで、あたれば500万円引きってのやってますよね。
当たれば、本当に大きいですね。
ただ1000万引きというのは、ないんじゃないですか??
都市伝説みたいに、噂が一人歩きしているような気がします。
177: 教えて欲しい人 
[2009-09-02 17:24:40]
平置きの駐車場はもう一杯みたいですが、機械式の駐車場にしておいて、将来平置きの駐車場に変わって貰えるのでしょうか?

乗用車タイプの機械式駐車場だとワンボックスやRV車は入れないそうですが。

先に買った人は今後一年に一度位は駐車場の場所をかわってくれるのでしょうか?

一般的に管理組合の話しには売り主は入らないと思いますが…。

先に買った人は駐車場の今後買った者に

178: 匿名さん 
[2009-09-03 20:22:41]
管理規約には何も書かれていないんでしょうか
179: 匿名さん 
[2009-09-04 00:02:45]
>>177,178
管理規約に入れ替えの規定はない。
賃貸に出す等所有者の変更がなくても、住人が代わればその区画は出なければならない。
よって管理会社も空きがなければ無理だという見解。(管理規約の解釈でしょう)

そもそも強制的に入れ替えられるなら、区画により価格差があること自体おかしい。
世間一般に月極駐車場でも賃貸マンションでも貸し倉庫でも、強制的に場所を入れ替えられるようなサービスはない。
区画の指定がない月極駐車場はあるにはあるが、どこに停めても料金は同じだし、車庫証明もとれない。

気持ちはわからなくはないが、普通に考えて無理でしょう。
それともセールスがそのような無責任なことを言ってます?
180: 駐車場が気になる人 
[2009-09-05 12:48:24]
乗用車タイプの機械式駐車場だと将来子供が生まれて家族が増えたりライフスタイルが変わってもワンボックス車やRV車の購入は出来ないということでしょうか?

集合住宅の場合は管理組合が駐車場の変更やローテーションをちゃんとやってくれないのでしょうか?
181: 匿名さん 
[2009-09-05 19:47:40]
>>180
いつなんどき乗用車タイプに強制変更されるかわからないなら、背の高い車など買えません。
だから、ローテーション制にすることで問題が解決するわけではありません。

仮に背の低い車の人を乗用車タイプに強制変更するとして、その人が背の高い車に買い換えたいときが来たとき乗用車タイプ以外に空きがなければどうするんですか?泣き寝入りしかありませんが・・・。

何が「ちゃんと」なのかわかりませんが、ローテーション制には問題が多いです。

【管理人です。テキストの一部を削除しました。】
182: 匿名さん 
[2009-09-06 06:03:46]
マンソン買ってしまったんだからしょうがないと諦めるしかないか
183: 匿名さん 
[2009-09-23 19:26:03]
車はライフスタイルによって変化する。駐車場に制約があるならそれを
知った(説明があったかはわからないが)上で購入している以上
管理組合がローテーションをするかを期待する気持はわからなくはない
ですけど、いつ発生するかわからない買い替えを考慮することは現実的
ではない。当人同士で同意した上でそれができるかも不確定要素。
結局、料金設定が異なる以上既得権を持ってなんぼの話では。
184: 匿名さん 
[2009-10-12 10:35:18]
あと5戸、がんばれー
185: 匿名希望 
[2009-10-17 12:52:37]
販売開始から1年経とうという時期に、まだ、5戸も残っているの?

186: 匿名さん 
[2009-10-17 19:12:32]
事情があるんでしょう
187: 匿名さん 
[2009-10-18 01:46:35]
以前見学に行きましたが、高くてあきらめました。
いいマンションだと思ったのですが、やはり不況のせいでしょうか?
ところで最上階、いつの間にか売れてたんですね。
すごくいい間取りで、眺望も素晴らしかったです(買えないのに見るだけ見せてもらいました)。

188: 匿名さん 
[2009-10-18 18:59:22]
いつ売れたんですか?
189: 物件比較中さん 
[2009-10-20 22:48:06]
いつ売れたのかは、わかりませんが、久しぶりに公式ホームページを見たら、最上階の間取りが削除されていました。
売れたってことですよね?
190: 匿名さん 
[2009-10-22 20:30:01]
120㎡以上住居 見学可と大きなポスターが今も貼ってありますが…
191: 匿名 
[2009-10-23 15:59:03]
販売開始の案内からもう直ぐ1年になるこの時期にまだのこっているのですね。

広くそれなりの物件でも、やはり機械式駐車場で妥協できる人のニーズは低い物件のように感じます。



192: 物件比較中さん 
[2009-10-24 00:18:50]
120㎡以上は2室あったと思いますよ。片方が残っているようです。
193: 匿名 
[2009-10-24 07:25:19]
事業主の儲けはあがっているので、後は、バナナの叩き売り!?
新築って……。
1年経っても?
新築って何時から何時までを言うのでしょうか?
194: 匿名さん 
[2009-10-25 19:00:43]
入居するまでは
195: 匿名 
[2009-10-25 22:29:17]
入居するまでにモデルルームや現地販売事務所に使われたり、そうでなくても、多くの人が見学に入った物件は純粋な新築物件とは言えないと思います。
ストレートに言えば【売れ残り】若しくは【売れない】物件になると思います。
この様な物件は、一般的に新築販売価格からいくら位(何パーセント位)の値引きが期待できるのでしょうか?
一年経つ物件不磨待てなら、かなりの値引きが期待できると思います。
一年間の間にどの樣な管理がなされていてどんな人が何人出入りしたのかを気にしなければ中古物件の相場と行かないまでも大幅な値引きは魅力的です。
誰か詳しい人教えて下さい。
197: 物件比較中さん 
[2009-10-31 16:56:26]
上の方、なんか削除されてますが
実際に今日120㎡超えの部屋1000万値引きの新聞折込広告入ってました。

入居済の方はこれ見てどう思うんでしょうね…
198: 匿名 
[2009-11-01 11:34:20]
新聞のチラシに1000万円引きって書いてありました。

販売開始から1年で1000万円の値引きはビックリ!

販売価格に1000万円以上の利益を上乗せしていたと言うことでしょうか?

新築物件の場合、1戸当たり6分の1以上の利益がデペに入るとしたらゼルクハウスは30戸あるのでものすごい利益になりますね!!

どこのデペも1年で1000万円も値引きするものでしょうか?

先に買った人からの利益で潤っているから大幅な値引きをできるのでしょうか?

マイホームを決める時はまわりが見えなくなるのも事実。

「残り僅か」とか「今が買い時」なんてセールストークに頷いてしまいがち。

不動産の販売価格ってなんか恐ろしい。

あのチラシを見ると終の1戸の販売広告って感じますが…。

他のタイプは完売したのでしょうか?

販売価格の公正と言うものを考えさせられます…。

199: 物件比較中さん 
[2009-11-06 00:27:37]
最上階、一戸は入居されてます。もう一戸はまだ空いてるようです。

1千万円引きは、昨今他の物件でも販売末期のところでは聞きますよ。
というか1/6の利益って粗利率16%ってことですよね?率で言えばユニクロでもそれ以上取ってますが・・・。
ケタが大きいだけで、そう騒ぐような話じゃないでしょう。
200: 物件比較中さん 
[2009-11-06 00:32:07]
>>193
「新築」とは「未入居で、かつ完成から1年以内の物件」です。
タイムリミット迫ってますね。

ちなみにモデルルームは入居とみなしませんから新築扱いです。
201: 周辺住民さん 
[2009-11-06 13:03:10]
なんでこんなにスレが多いのか?
理解できません。
1000万円 値引きなんて
購入・入居済の方を馬鹿にしてますね。
値引き代のある事がばればれです。


202: 匿名さん 
[2009-11-06 23:48:58]
大きく見れば一つの物件で
あーだこーだ言う前に
完売して次の物件で利益
を得る。
そんなに簡単には行きません。
203: 匿名さん 
[2009-11-15 19:14:22]
適正な価格とは?
204: ご近所さん 
[2009-11-19 23:35:22]
完売したみたいですね。
205: 匿名さん 
[2010-01-18 19:07:41]
終わってないんでしょう
206: ご近所さん 
[2010-01-20 04:53:27]
結局どっちなの?
完売した?
208: ご近所さん 
[2010-02-09 14:08:38]
販売の垂れ幕なくなっていますし、完売したようですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる