野村不動産株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ゼルクハウス有松ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 緑区
  6. ゼルクハウス有松ってどうですか?
 

広告を掲載

住まいに詳しい人 [更新日時] 2010-02-09 14:08:38
 削除依頼 投稿する

ゼルクハウス有松についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


物件データ:
所在地:愛知県名古屋市緑区鳴海町姥子山215-1
交通:名鉄名古屋本線 「有松」駅 徒歩8分
価格:未定
間取:2LDK+S-4LDK
面積:80.43平米-128.7平米

[スレ作成日時]2008-11-08 22:47:00

現在の物件
ゼルクハウス有松
ゼルクハウス有松
 
所在地:愛知県名古屋市緑区鳴海町字姥子山215番1(地番)
交通:名鉄名古屋本線 有松駅 徒歩8分
総戸数: 30戸

ゼルクハウス有松ってどうですか?

122: 匿名さん 
[2009-03-21 14:51:00]
待ちでも早期完売可。なんてったって…
123: 匿名さん 
[2009-03-22 10:14:00]
広告メールとか来てるよ
124: 匿名さん 
[2009-03-22 10:22:00]
機械式駐車場はたまにキーキーうるさいですよ。強い雨が降った数日後とか。

油を注せばすぐ直るけどね。
125: 匿名さん 
[2009-03-22 13:10:00]
そんな雨のあとはメンテナンスが必要なんですか。
管理会社がやるのか知らんけど大変。住んでいる
人が気にしなければOK
126: 匿名さん 
[2009-03-25 18:23:00]
広告に関しては、最近毎週と言っていいほど、入ってますよ。
多分、苦戦しているのかな~。
127: 購入検討中さん 
[2009-03-27 19:35:00]
検討中です。内装関係はいいのですが駐車場が気になります。
128: 匿名さん 
[2009-03-28 09:38:00]
立体駐車場の動作みました。
音はゼロではないですが、たいしたことなかったです。

・ボリューム小さめですが、「ウィーン」というモーター音がします。
・「ガシャン」とか「カーン」など、金属のぶつかるような音はしませんでした。
・「ピピピピ・・・」という警報音はありませんでした。
・キーキー音もありませんでしたが、メンテ次第なんでしょうか?

でも待ち時間はけっこうありますね。
急いでるときに先客がいたらイライラしそう・・・。
129: 購入経験者さん 
[2009-04-01 00:14:00]
ここって以前何が建っていた場所なんだっけ?
130: 周辺住民さん 
[2009-04-01 04:58:00]
自分が知る限りでは平屋建てが1軒。
あとは広大な空き地といっても畑が
あったりちょっとした林のような
場所でした。
131: 匿名さん 
[2009-04-01 18:36:00]
google mapで航空写真にしたら見れない?
隣のユニーブルはすでにあるから、大体わかる。
132: 比較検討中 
[2009-04-04 10:32:00]
有松はいいところだと思います。
有松駅は便利そうですが急行が一部しかとまらないので便利そうで不便な気がします。
駐車場がすごい機械式で違和感ありました。
133: 物件比較中さん 
[2009-04-08 19:24:00]
道路沿いから見たらなかなかと思いましたが、駐車場の出入口から建物の裏に入ったら別世界…。
機械式の駐車場は私も違和感を覚えました。
隣のマンションの人が可愛そう。幕とかあったけど同情してしまいました。
134: 匿名さん 
[2009-04-16 04:57:00]
機械式の駐車場にもいろいろあると思いますが
4/14まとまった雨が降りました。駐車場に
当たる雨の音が大きいんですけど、これって
どうにもならないんでしょうか?
135: 土地勘無しさん 
[2009-04-19 11:32:00]
昨日の広告では残り9戸のようです。
建物竣工済みであることを考えると売行きは今一かなと。
136: 匿名さん 
[2009-04-19 17:21:00]
ゼルク見ました。造りはまずまずです。地上の駐車場はほぼ決まっているようです。機械式駐車場は8台分がハイルーフ不可です。入居後は管理組合で抽選とかで決め直すとしても将来の不安が残ります。今後家族が増えてもハイルーフ車は選択できないと思うと悩みます。駐車場は本当にローテーションできるものでしょうか?
137: 匿名さん 
[2009-04-19 17:37:00]
>136
できないでしょう。
1.8倍~14倍もの料金格差をおしてわざわざ平面を選んだ人が、
後から「抽選にしま~す」なんて、認めるわけがない。
140: 匿名さん 
[2009-04-29 22:32:00]
駅から徒歩8分は無理です。それに、あの坂を歩いている方はリュックサックの方が多いです。女性には歩くも自転車も厳しい。
141: 匿名さん 
[2009-04-30 23:47:00]
住人です。
駅「まで」なら妻の足でも徒歩8分。私ならもうちょっと早く着きます。

駅「から」徒歩8分は私の足(早い方)でなんとか、という感じです。女性は8分では無理でしょうね。
坂道はそれほどでもないですけど。もっと上の方や、頂上越えて降りたところの方もいらっしゃいますし。
自転車については、高校生は変速機能使って華麗に走り抜けますが、三十路越えると厳しいですね(笑)押している方が多いです。
142: 匿名 
[2009-05-01 12:07:00]
電動アシスト自転車使ってます。
帰りの上り坂も取っても楽ですよ。
143: 匿名さん 
[2009-05-06 19:50:00]
車のマフラー交換している方、建物全域に音が
響くんですけど、早朝なのでなんとかなりませんか。
おっと、個人に対してじゃなく誰に言えばいいんでしょう。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる