アイシン開発株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ザ・テラス三好ヶ丘」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. みよし市
  5. 三好丘
  6. ザ・テラス三好ヶ丘
 

広告を掲載

ザ・テラス [更新日時] 2021-06-10 06:17:01
 削除依頼 投稿する

ザ・テラス三好ヶ丘についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。



物件データ:
所在地:愛知県西加茂郡三好町三好丘5丁目1番3
交通:名鉄豊田線 「三好ケ丘」駅 徒歩6分
価格:2,990万円-4,290万円
間取:3LDK-4LDK
面積:76.68平米-139.03平米

[スレ作成日時]2009-02-20 00:00:00

現在の物件
ザ・テラス三好ヶ丘
ザ・テラス三好ヶ丘
 
所在地:愛知県みよし市三好丘5丁目1番3他(地番)
交通:名鉄豊田線 「三好ケ丘」駅 徒歩6分
総戸数: 72戸

ザ・テラス三好ヶ丘

5: 購入検討中さん 
[2009-02-26 20:18:00]
先週号のタウンズさん!
ここではAV女優の名前ではないのですね。
まだ工事中なのに売れ残りはないでしょ!
自分専用のスレがあったでしょ!
そちらにカキカキしましょうね!
じゃまですよ!

ザ テラスですが立地はいいですね。
閑静な住宅街ですよね。
だけど!工事現場を見ると崖っぷちはあ〜りませんかっ!
当然それなりに設計がされているのでしょうが・・・。
気になります。
6: 物件比較中さん 
[2009-03-10 20:46:00]
モデルルームに行きました。
南側と北側が1500万ぐらい値段に開きがあり。
マンション内で小さな格差社会が生まれそうな値段設定でした。
更に、三河地方で3段重ね駐車場って… 平面駐車場がないなんて考えらませんでした。
(土地が有り余ってそうなのに…)
恐らく、売れ残りそうな気配のマンションでした。
三好は基本、一戸建てが多いし、高級住宅街が回りにあるとアピールされても…
また、帰国子女が沢山いる小学校を売り物にさえても
そこでまた格差社会が生まれそうな予感です。
7: 匿名さん 
[2009-03-30 15:28:00]
ホームページが更新されたみたいです。
モデルルームの写真が載ってます。
バルコニーが2つあるそうなので明るそうですが・・・実際にモデルルームに行った方明るかったですか?

崖のところは森(遊歩道?)になるみたいですね。
今は、なにも無いから崖!?って感じだけど・・・完成すると雰囲気は変わりそう!

現地は通るたびに見てるのですが・・・モデルルームに行こうか迷ってます。
北側の部屋は見れないんですか?

>>06さん
ライオンズマンションにしては安いんですか?
お金ないので・・・三好ヶ丘で買えるなら北側でもいいかと思ってます。
8: 匿名さん 
[2009-03-31 18:49:00]
>72戸中6戸が売れ残り
最近の物件にしては素晴らしく売れ行きいいね
アイシンかあ
ほとんど内輪でさばけたと見る
9: 物件比較中さん 
[2009-04-04 22:26:00]

6件しかないって… 本当ですか?
私がモデルルームに行った3月末には、6階以下は第二次販売だからと売り出していなかったですよ。
それに、現在売り出し中の6階以上は、10件も売れてなく選びたい放題でしたよ。
急に、その後にバタバタと売れたとは思えず、その後もシツコク、営業さんよりメールが来るので
恐らく、年収とか会社名で6件しか余ってないって言われただけでないのでしょうか?

私は、浄水の方にしようと思っています。
三好は、今後も駅周辺は発展しないでしょうし。
ジャスコまでは結構遠いですし。
豊田市は、子供の医療費が15歳まで無料なので、私は豊田市にしようと考えています。
それに、実際にあの西側に何もできないと言う保障はないと思います。
三好役場でもそんな制限を設けていると言う話は聞きませんし。
あの位置にあれだけのマンションが建つ許可が下りているんだから…

と思いますが、安さで考えると確かにこのマンションは安いですよね。
それは、心揺れますが… 車の盗難とかの心配もありますし。
実際、立体を以前、こちらに来る前に使っていましたが、メンドクサイデス。
システムが5個つながりで操作盤があったりするので、
違う人が操作盤を操作していると自分の車を出せません。 朝とかは致命的な気がします。
10: 不動産購入勉強中さん 
[2009-04-30 01:50:00]
実際に現地へ行ってきました。当日はいきなりいったんですが、部屋のモデルを見せてもらいました。

見学客も日曜だったせいもあって結構な人が見に来てました。契約数はいくつか花が付いていました。

あいていたところも2次販売分とかでしたので、正直売行きはいいのかは??よくわかりませんでした。


立地では、①崖なのが気になります。
     ②今後、西側の土地に異変があるのか?ホテルや他のビル、マンションが立つ可能性はどうなのか?
     ③地震で傾いたりしないだろうか?
大京は大手不動産屋ですが、会社自体はどうなんでしょうか?


あとは、まわりは一軒家の方が多いんで~子供達、馬鹿にされへんやろかぁ?

利便はそこそこよさそうなんだが、何にしても高い買い物なんでいろいろ不安ですね。

マンションの価格も下落は早いんでしょうか?

売れ行き悪いとはやり値を下げてくるのかな?
12: 匿名さん 
[2009-05-01 00:36:00]
1期は全然売れなかったんだろ
通勤で使うのに機械式駐車場では厳しい 壊れたら出勤できん
14: 匿名さん 
[2009-05-18 00:49:00]
基本的に三好と長久手と日進を同列で並べること自体が間違っている。
タウンズなんて糞雑誌読んでるからダメなんだよ
三好に住んでる人たちがどんな人だと思っているの????
タウンズなんて読まない高給取りばかりだよ。
タウンズ厨この板から消えろよ。
15: 申込予定さん 
[2009-05-18 02:14:00]
他人を罵倒する前に
三好に高給取りが住みたくなる理由をちゃんと説明しましょうね
いい年した大人なのに顔が見えない相手をいきなり罵ったりしている貴方を見ていると
オツムの度が知れちゃって
16: 匿名さん 
[2009-05-18 23:02:00]
まてまて、いちいち説しないと理解できないのか?

>いい年した大人なのに顔が見えない相手をいきなり罵ったりしている貴方を見ていると
>オツムの度が知れちゃって
お前も同じことしてるのにしょせん同じだろw

何でタウンズの情報を真に受けてる奴はこんなのばかりなんだ?
リクルートの回し者か?
人に説明もとめるまえに自分で調べろよ
現地行ったのか?モデルルーム見にいったのか?三好町役場とかで調査したのか?
所詮、タウンズだけしか読んでないんだろ?

自分で、三好に高給取りが住んでるか調べろよ
17: 匿名さん 
[2009-05-21 07:37:00]
三好というか、三好ヶ丘地域に住んでる人にトヨタ社員が多いんだよ
だから日進や長久手みたいな名古屋のベッドタウンじゃなくて、豊田のベッドタウンみたいな感じ
18: 匿名さん 
[2009-06-05 21:08:00]
三好ヶ丘って閑静な住宅街ってイメージですよね。
19: 購入検討中さん 
[2009-06-12 22:09:00]
本当に、三好ヶ丘はトヨタが大きな大きな社宅マンションを数個保有してますし、
本社地区への社バスが回っていますし、
さらに、関連の会社も大きな社宅を構えていたりと。
大体、トヨタにお勤めのそこそこの中の上ぐらいの職制の方達は、
三好ヶ丘に一戸建てを持っていますね。
何か、トヨタの中のブームでもあるのでしょうかね。
あれだけ、トヨタの人達が住んでいるから閑静な住宅街だと言うのは、間違いないですね。
名古屋刑務所の辺りも凄く静かですし。
ただ、朝のラッシュは道の車がひっきりなしに来るので、一歩間違うと朝出遅れますわね。
ま、
トヨタと言っても全員が高給取りではないですからね。
普通にいい人が多い街でいいんでないでしょうかね?
20: 物件比較中さん 
[2009-07-11 19:31:00]
もうすぐ、完成しそうな勢いですが、上海のマンションのようにならないといいですね。
21: 購入検討中さん 
[2009-07-11 21:19:00]
↑どういう意味?
22: 物件比較中さん 
[2009-07-14 21:56:00]
室内の床、ドアの色が白で決まってしまってるのは難しいよね。
流行りかもしれないけど、好き嫌いが分かれやすい。
来年にはかなりの値下げで売られるかもしれないね。

車の出入りが不便かも。結構な交通量。
裏に駐車場ができることを願うしかないね。

道路の面した住戸の騒音ってどうなんだろうね。夏でも窓が開けれるぐらいだといいけど。。。
23: 周辺住民さん 
[2009-07-17 22:12:00]
今はトヨタの中堅の方は日進や長久手方面に一軒家をかまえる傾向にあるようです。
一昔前は三好ヶ丘がはやりだったのでしょうが、増えすぎたんでしょうね。

三好ヶ丘のマンションにもトヨタにお勤めの方もいらっしゃいます。
マンションに住んでいるから学校でいじめられるということはまずありません。
コーポやアパートに住んでいても同様です。

テラスの前の道は日中は車の往来がはげしいですが、
夜は気になるほどではないですね。
駐車場が140%とのことですが、足りないと思います。
テラスのまわりには既設の敷地外の駐車場がないので、
あふれてしまうと下の田んぼにとめるのでしょうかね(^_^;)
車上荒らしにあわないかがとても気になります。

夏場は、多分豊田方面から来るうるさいバイクや車がやかましく走って行くときもあります。
窓を開ける季節には気になると思います。
また大学が近くにいくつかあるので、学生も住んでいる町です。
駅周辺が夜中に騒がしいときもあります。

また駅周辺は産業施設がたたないように町が規制しています。
駅周辺はコンビニなどの発展はないでしょうね。


私としては、テラスは場所はいいけど、マンションには向いていないと思います。
西の崖を見ると購入するのを考えてしまいます。
土台の工事中に大雨が降って、土砂が崩れるのを見たし・・・
木々や草花が頑張ってくれるのを期待ですね。
土台はどこまで掘り下げているのかどなたかご存知ですか?

南側にたつ既設マンション群との崖の処理の違いは何なんでしょうね?
24: 物件比較中さん 
[2009-07-19 18:54:00]
確かに、三好ヶ丘は駅周辺の開発に失敗したの?
と聞きたくなるくらいですね。
と言うか、三好町として何がしたかったのか。
ジャスコは、駅とは真逆の方向ですし。
駅の近くには、コンビニや飲食店などの普通のお店が極端に
少ないですし。
しかも、あの辺りは、朝の通勤時間は結構な交通量。
それは、自分も走っているので納得。
なんか、なんで大京はあそこにマンションを建てたか摩訶不思議です。
さらに、立体駐車場…
朝、ご近所で喧嘩になるだろう!!(笑)
絶対にイライラしてきそうです。
あの並びの野村のマンション群。 めっちゃ車の盗難事件が激しいみたいですね。
1年でレクサスが3台、部品盗難はしょちゅうみたいですね。
三好ヶ丘は意外と狙われやすいのでしょうかね。
25: 物件比較中さん 
[2009-07-30 21:57:00]
最近の長雨のせいで土砂崩れが起こってマンションが倒れないかと心配しながら
毎朝、横の道を通っています。
やっぱり、あの位置は、微妙です。
上海のマンションのようにならないと本当にいいですね。
でも根元から落ちても横は田んぼですから… 害はないですけどね。
住んでから崖が崩れた場合は、どうなるんでしょうか?
修繕積み立て費で完全、復元は可能なんですかね?
26: 物件比較中さん 
[2009-08-09 19:25:00]
ゼスタ浄水や野村プラウド浄水の見学に行くと、この物件の広告を持った人が椅子に座っています。
浄水周辺に3人ぐらいいるので三好ヶ丘と言いながら浄水にあるかと思えば…

やっぱり三好にありました。

営業のやり方ちょっと面白いですね。
って言うか、だったら浄水にマンションギャラリーを作ればよかったのでは?!

毎週、浄水の駅近くに看板持ちの方がいるから不思議な物件です。 

一度見に行きましたが、内装は素敵でした。
立地は微妙でした。
27: 物件比較中さん 
[2009-08-27 23:15:56]
営業マンはなかなか感じのいい方でした。
ただ、皆さんが懸念されるように駐車場がどうにも・・・
平面が5台しかないことと、崖部分の造成から行わないとならないので、裏に駐車場はほぼ不可能。
となると・・・・我が家の車は入りません。

28: 物件比較中さん 
[2009-08-28 21:37:14]
南側のカバーが取れてマンションの全容の一部が見えてきましたね。
意外と、しっくな外観ですね。 
ただ、崖側にはコンクリートも何も打っていないのですが…
あれは、砂を積んでいるだけなんですか?
もう完成なんですね。
29: 匿名さん 
[2009-09-11 17:04:00]
全てのカバーが取れたようです
確かに、しっくな外観ですね。 
30: 匿名さん 
[2009-09-12 00:15:51]
向きの悪い賃貸みたいだね
買った人かわいそう
31: 匿名さん 
[2009-09-12 08:27:53]
上層階はどうかですが
2~3階の東側(道路側)は専用歩道から見えそう・・
一度は検討して結果、見送りましたが
なんとなく気になります売れ行きどうなんでしょう?
32: 匿名 
[2009-09-15 12:34:30]
半分も売れてないみたい
33: 匿名さん 
[2009-09-19 08:23:26]
前の道、車で走っている時チラッと見えた
看板に「貸し住居 ¥101000?」となってたけど
一部は賃貸マンションということですか?
34: 匿名 
[2009-09-20 10:36:04]
6階以上の端は全部売れていたような記憶があるけどなぁ。。。
2ヶ月前ぐらい。

>No.30
どういう意味ですか?
北向きが賃貸ってこと?

下の階の方は賃貸になるかもねぇ・・・垂れ幕見てないけど。

駐車場の抽選が始まります。
35: 匿名 
[2009-09-20 13:25:43]
賃料安いね
36: 匿名さん 
[2009-09-22 12:09:28]
結局賃貸になるんですか?

向きが悪いから仕方ないですかね
37: 匿名さん 
[2009-09-22 16:47:07]
駐車場が希望通りになるのなら
全然売れてないことも考えられます
実際の販売状況に関しては調査してみたほうがいいかもしれません

賃貸運営を行うのであれば駐車場に関しての取り決めも気になります
所有者の2台目か賃借の1台目
どちらが優先されるか…など
38: 匿名 
[2009-09-23 02:06:17]
中の部屋が10万だったら高いような・・・。
たぶん買ったら7万ぐらいの支払いになるような気がする。
39: 匿名はん 
[2009-09-23 14:30:32]
管理費修繕積立金考えたらそんなに安くはないでしょ
40: 匿名さん 
[2009-09-23 18:31:19]
投資効率的に
初期投資の安さのメリットも無い
向きも悪いから収入も得にくいし
長期的には崖の維持管理で将来的にお金かかりそう…

賃貸するとしてもイマイチなのかな
41: 匿名さん 
[2009-09-25 11:45:31]
33です
ごめんなさい看板見間違えてました
「角住居 101000㎡」でした
おさわがせしました
42: 匿名さん 
[2009-09-25 12:19:38]
なにその広さ!?
43: 匿名さん 
[2009-09-25 14:25:32]
101.03平米
44: 匿名さん 
[2009-09-26 02:06:22]
チープな広告だね…
何にも考えてないね……
45: ご近所さん 
[2009-09-26 09:58:42]
こないだギャラリー行ってきましたが
北側角部屋2タイプはほぼ完売してました、南側は半分くらい
全体で7割くらい売れてましたね、売れ残ってるのは中と南の低層階

地下ピット式駐車場は、車好きな自分にとってはイタズラや盗難防止対策としてかなり有効かな。



46: 匿名さん 
[2009-09-26 11:27:24]
機械式は通勤で出庫が重なって出せないストレスがすごいある
帰ってきた時も同じ

地下は雨降ってきたら最悪
ゲリラ豪雨程度で車オシャカ
ゲートの中にあってもイタズラなり車場荒らしの被害には会う
メンテナンスの費用もかからない平面式以外にすれば後々トラブルが出るのは明白

乗らないならいいかも
47: 匿名 
[2009-09-26 13:29:20]
南の角部屋の値下げ希望!
48: 匿名さん 
[2009-09-26 14:16:09]
もう下げてるよ
49: 匿名さん 
[2009-09-26 14:20:15]
えっ?!
50: 物件比較中さん 
[2009-09-26 14:23:06]
パーキング組み立て早いですね~。
51: 匿名さん 
[2009-09-27 00:32:33]
パーキングの組立は早いけど
メンテナンス費用はすごいですよ
1階なしにして駐車場ならよかったんでしょうけどね
52: 匿名 
[2009-09-27 06:39:25]
1階をなしにすると売る部屋が少なくなる=儲からない
住んでから不便でも維持費がかかっても売った後は関係ない
駐車場ありだと言って売りたいがために機械式駐車場を採用
住む人のことよりも売る側の利益優先
53: 匿名さん 
[2009-09-27 19:03:05]
1階を駐車場にすると地震が心配。

阪神大震災の時に倒壊したマンションは
一階が駐車場が多かったことなんて
その時は常識だったのですが...

みんな直ぐ忘れてしまうのですね。
54: 匿名 
[2009-09-27 21:36:24]
>>48
もう一回下げてほしいよ。

たぶん駐車場は裏の田んぼにできると思う。
で地上の立体は10年ぐらいで平面の駐車場になるんじゃない?

もうすぐ内覧会だねぇ・・・。
55: 匿名さん 
[2009-09-27 22:37:34]
1階を完全に柱だけのピロティ構造にせずに構造壁なり入れれば強度は出るよ

田んぼを駐車場にしても持ち主には何のメリットも無くて集金とか投資用賃貸の営業受けたりして面倒なだけだからからどうだろうねぇ…
運がよければなるだろうけど不確かだねぇ
56: 匿名さん 
[2009-09-28 17:51:23]
余談ですが春頃展示場に行ったとき
「田んぼのほうは今後何も開発出来ないから景観は大丈夫です。」
と大京の営業の方は言っていましたので駐車場は期待できないかも・・・
あふれた車はあぜ道に路駐かな?
57: 周辺住民さん 
[2009-09-28 21:28:09]
立体駐車場は結構不便ですよー。
他の方の出し入れの際に待ってる時間がもどかしいし…。
冬は凍って動かなくなったりすることがあったし。
平面がやはりいいです。
58: 匿名 
[2009-09-29 00:30:15]
市街化調整区域は駐車場にできるよ。建物を建てれないだけ。
59: 匿名さん 
[2009-09-29 12:13:49]
>>58
何の話?
60: 匿名さん 
[2009-09-29 13:55:43]
西側の田んぼ?は市外化調整区域なんだよ。
駐車場にするかどうかは持ち主次第。
61: 匿名さん 
[2009-10-03 21:28:36]
だったらよけい駐輪場にせんな
農地のメリットの方が多いでしょ

路上駐車ばっかりはいかんから駐車場の件は営業にちゃんと手配させないといかんね
62: 匿名 
[2009-10-04 07:40:10]
人によって駐車場になるとかなんにもならないとか
適当に言ってるのか嘘ついてるのかわかりませんけど…
信用はできないですね
63: 匿名さん 
[2009-10-04 21:29:26]
駐車場ってそんなもんだよ。
俺の今の住んでるマンションの駐車場も住民の嘆願書によって作られたよ。
元は空き地だった。
64: 匿名さん 
[2009-10-05 00:14:46]
空き地と田んぼは違うっしょ
空き地は駐車場にするけど田んぼはしない
65: 匿名さん 
[2009-10-05 15:37:40]
土日になるとプラカード持った三好の人
Z浄水、P浄水の周りに数人います。見ているとこのスレと同様
なんとなくさびしいものがあります。
来年から「三好町」から「みよし市」へ変わるのに気分下々↓
66: 匿名 
[2009-10-10 14:14:57]
まぁ…総合的に
センス無い感じします
他マンションの前で看板とかもありますけど
特に名前が変
67: 匿名さん 
[2009-10-10 16:01:20]
ゼスタよりいいと思うけど・・・
68: 匿名さん 
[2009-10-10 19:38:00]
ザ ついてる分こっちの方が恥ずかしい

みよし市 ってのもなぁ…
69: 匿名さん 
[2009-10-16 16:12:45]
ここって何でゼスタとかプラウドの前でプラカード持ってるの?
70: 物件比較中さん 
[2009-10-16 22:49:04]
西の田んぼに車を止めるためには、かなり回っていかないと
いけないのでないでしょうか? 
しかも、あのあたり、結構、地元の意地悪さんが路上駐車はうるさいです。
しかも、あのお庭のようになると営業さんが言っている原っぱ?
東海学園大学側の坂の上から見ると禿山のようなのですが…
木は点在してるだけだし、結局、あそこを花壇とか素敵な庭園風にするのは
いくら管理費取られるんだろうか? 
立体は、10年後20年後が最高にメンテ費用かかりだすからそれもネック。
もっと安くならんかしらね?
71: 匿名 
[2009-10-17 19:54:28]
鍵があれば直接西側にでられると、説明を受けた気がします。
72: 匿名さん 
[2009-10-18 01:01:22]
管理費は将来むちゃくちゃ上がるだろうね
73: 匿名 
[2009-10-18 17:46:12]
↓みよし市?は?
三好町だぞ!
知らんのに出て来んなボケ
74: 匿名さん 
[2009-10-18 18:38:49]
「三好町」は、平成22年1月4日から「みよし市」になります。

http://www.town.aichi-miyoshi.lg.jp/soshiki/suishinbu/shisakujunbi.htm...
75: 物件比較中さん 
[2009-10-19 22:40:39]
「みよし市」になっても意外と道路は混むし、スーパーとか飲食店少ないし。

でも、プラカードの人は、名古屋刑務所の角でも土日座っていましたよ。
ライオンズ系は「梅坪」のアクシ何とかの時もそっこら中に看板持っていましたよ。
あれが、芸風かと。
でもって、必ずライバルギャラリーの前で看板を上げるんですよ。 
本当に、センスないっす。
76: 地元不動産業者さん 
[2009-10-20 01:17:53]
大京のマンションて何だかんだで結構売れるイメージ
梅坪も結局完売したみたいだけど
ここだけ特にダメなのは何でだろう
近くで売ってるものもないのにねぇ
77: 匿名さん 
[2009-10-24 01:11:14]
リストラ前の人ばっかでしょ
普通自社の販売にいい人間振り分ける
ここ考える人大体そうだと思うけどトヨタもそうじゃん
78: 匿名さん 
[2009-10-24 21:09:47]
別にいいんだけど、そんなに嫌ならみなきゃいいのに?
なんでわざわざ文句言いにくるかわからん。
自分がいいと思うマンションのスレにいけば?
79: 匿名さん 
[2009-10-25 21:26:16]
このマンションで不思議なのは、
周りに田んぼが広がっている所で、
南向きの部屋が少ないマンションを作ったこと。

土地仕入れの力がない弱小デベ(三河から撤退したI社など)
が使う手だが、大手がやることではない。

何を血迷ったのだろうか?
80: 匿名さん 
[2009-10-25 23:22:27]
ここまで愚痴の多いスレもない
気になるけど気に入らないんだろうね
81: 匿名さん 
[2009-10-26 16:05:59]
気になるけど、買えないから文句いいたくなるんでしょ?
82: 匿名さん 
[2009-10-26 16:55:16]
テラス購入者は他の近隣マンションに興味ないしね。
83: 物件比較中 
[2009-10-26 17:38:04]
何だか話題がそれてる事が多いですね

気になる点(悪い点も含め)などを教え合うのは私も含め、購入を検討されてる方にはとても参考になりますが、否定する意見は読んでいても気持ち良くないですね
自分が買った物件を酷評されるのは誰でも嬉しくないだろうし
購入済みの方が読んでいたらどう思われるか、コメントする前に少し一呼吸してから意見を述べたらと思います。

それでも人それぞれ価値観は違うので、ここはこの物件の長所と思うあるいは短所と思う!そういう意見交換を望みます。


そんな私は駅に徒歩圏内だし学校なども環境は良いなと思う反面、崖が怖いと思い他の物件と比較しながら検討してます
84: 匿名さん 
[2009-10-27 16:01:21]
気に入らない理由は崖だけですか?
85: 物件比較中 
[2009-10-27 17:00:43]
>84さま

はい! 立地では崖だけが気になります

内装は白いので汚れとか心配ですが、マイナス点になるほどでもないです

欲を言えばキッチンに吊り戸棚欲しかったなって思うくらいです

駐車場構造も気になりますがここに住むなら通勤は電車なので混む時間には利用しないですしマイナス点にはなりません

人それぞれ考えはあるでしょうが、こんな感じで私の中では高評価のマンションと思ってます


それでも高い買い物なのでじっくり考えてます
86: 匿名さん 
[2009-10-27 19:19:23]
私は値段が気に入らない
高い買い物だからこそ
お得に買い物をしたい

あとここは将来的に崖の問題が出てくると思う
その費用を後々に払わなくてはいけないのは嫌だ
87: 匿名さん 
[2009-10-27 20:59:55]
三好ヶ丘駅に徒歩6分っていうのはやはり好条件。
浄水にも新築があるけど、他府県出身の私には「浄水場」のイメージがつきまとってしまう。
黒笹はいいけどマンションの予定はなし。
豊田市はメジャーすぎて住みたくない。
米野木は区画整備までもうちょっとかかりそう。
日進のマンション群でいいところだったら検討かな。
88: 物件比較中 
[2009-10-27 22:06:19]
私も浄水場を連想してしまいます

黒笹は牧場の臭いのことを聞きマンションが建ってもエリアとして候補外。

米野木もここ数年で発展しそうですがまだ発展のビジョンがはっきり見えないので見送り。

日進もエリアはステキでしたが気になる物件はなく。

これから学校に入る子供を持つ我が家にとって三好ヶ丘小は友達の口コミでも評判よく環境としても良いかなと思ってます。


最近浄水人気と聞きますし視野を広げたら名東区、長久手エリアもありますが我が家は三好派かな


高い買い物なので色んな意見聞きながら考えたいです
89: 匿名さん 
[2009-10-28 23:23:48]
三好は人気だけど
ここのマンションは人気ない感じだね
90: 匿名さん 
[2009-10-29 23:24:42]
ここを見てる方は他にどこと(何と?)比較検討してらっしゃいますか?
91: 匿名さん 
[2009-10-30 00:33:54]
HPの物件概要のページでは、販売戸数は7戸。
間取りのページでは8種類。

一体何件残っているんだ?(何件売れている?)
92: 物件比較中 
[2009-10-30 07:09:10]
我が家は広告等でマンション情報見る時、一番に平米数を見て100前後でないと却下、広さがあれば立地、環境を見て、次に価格…と見てます。

レジデンスザトヨタとかは広さがありましたが、場所が気に入らず

テラスは価格は高い気もしますが、一戸建ても視野に入れて貯金していたのでそれを思えばまだ安く、条件を満たしてるので高評価です

現地見学行ってみようかな…
93: 匿名さん 
[2009-10-30 12:10:32]
実際のところかなり余ってるんでしょうけど…
いい部屋はもう無いんでしょうね

まぁ100平米前後でも売れてなければ悪い部屋とも言えるのかな
94: 物件比較中 
[2009-10-30 12:56:45]
展示場の契約済の花印を信じて良いなら中〜上層階の広さのある部屋は沢山埋まってましたよ!
95: 匿名さん 
[2009-10-30 13:35:41]
>>92
戸建を視野にいれてたんだったらもう希望の階数はほとんどないよ。
道を挟んだ東に戸建があるんだけど、それより高さが低くなる東向き、5階以下はたぶん買いたくないと思う。
西日が気にならないんだったら、西側5階以下がまだあったと思う。
96: 匿名さん 
[2009-10-30 15:42:22]
>>94
全部埋まってないなら残ってると思いますよ
上層階も
97: 匿名さん 
[2009-10-30 23:45:50]
>>96
ソースは?
98: 匿名さん 
[2009-10-31 08:38:06]
例えば全然売れてないと仮定して…

どうやって華つけるか考えて

全く無いとほとんど無いにはかなりの違いがある
99: 匿名さん 
[2009-10-31 18:20:58]
>>98
申し訳ないけど何をいってるのかさっぱりわからない。
花がついてたら、誰も買わない。買えない。
花がついてるのを見たら、希望の部屋がないから帰るだけ。
売れてるように見せかけて、どうやって客寄せするわけ?

っていうか5階以上の端部屋はもうないから。
100: 匿名さん 
[2009-10-31 20:16:27]
>っていうか5階以上の端部屋はもうないから。

ソースは?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ザ・テラス三好ヶ丘

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる