名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ロフティ木場シー・ガーデン」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 港区
  6. ロフティ木場シー・ガーデン
 

広告を掲載

ロフティ [更新日時] 2011-06-29 08:31:07
 削除依頼 投稿する

ロフティ木場シー・ガーデンについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


物件データ:
所在地:愛知県名古屋市港区木場町8-4

価格:2290万円-3180万円
間取:3LDK+N-4LDK
面積:83.68平米-100.05平米

[スレ作成日時]2008-05-09 07:10:00

現在の物件
ロフティ木場シー・ガーデン
ロフティ木場シー・ガーデン
 
所在地:愛知県名古屋市港区木場町8-4他(地番)
交通:市バス木場町停
間取:3LDK-4LDK
専有面積:83.68m2-100.05m2

ロフティ木場シー・ガーデン

2: 匿名さん 
[2008-05-09 07:52:00]
木場 パスですな。
3: 匿名さん 
[2008-05-09 20:45:00]
>>02さん

どうしてですか?
4: 匿名さん 
[2008-05-10 15:15:00]
木場なんてやめた方がいいよ。
最近、外国人犯罪者がこの地区から出たでしょ?
購入者がもともと地元で、この土地に明るい人以外パスですな。

便利なところもあるが、ろくなところじゃないよ。
5: 周辺住民さん 
[2008-05-13 09:33:00]
ろくなとこじゃない?確かに昔は、あまりいいイメージはなかったよ。
今は、マンションが林立して、商業施設も充実(名南病院、中京病院、アオキスーパー、スギドラッグ)。
外国人=犯罪人と結つけるのはいかがなものか。日本人より礼儀正しい人達も、多数住居してますし。
堀川で、ボーとしてみなさい。ビルやごちゃごちゃな住居に囲まれて、視界も乏しい地域より、すがすがしいですよ。
側のきらく橋から、眺めてみませんか?
6: 鳥越乃亜さん 
[2008-05-18 18:14:00]
そもそも木場って昔何があったところなの?
塩田か何かか?
7: 桃瀬えみるさん 
[2008-05-23 08:40:00]
今週号のタウンズによれば102戸中20戸が売れ残り。
規模の大きい物件であることを考えると評判今一の木場地区では健闘している方じゃないか?。
8: 匿名さん 
[2008-05-24 11:00:00]
実は道徳駅に近かったりするんだよな、ココ。
9: 桃瀬えみるさん 
[2008-06-05 01:56:00]
今週号のタウンズによれば102戸中20戸が売れ残り。
健闘している方かと思っていたけど2週間の間に1軒も売れていなければちょっとダメポかも。
11: チワマル 
[2008-06-20 22:45:00]
木場は市営が多くて…
学校のレベルが超低いし…
堀川臭いし!!
外国人多いし。
治安も最悪。
中学は橋を渡らなきゃ行けない
創価学会の奴らがめちゃ多い。
って…
旦那の親がそうなんだけど…
絶対に木場だけは住まないわ★
12: 匿名さん 
[2008-06-21 10:58:00]
>No.7・10の痛い名前の方(笑)

痛々しいのでそろそろ撤退されては?(笑)
いわゆるクレーマーまがいの方ですね。ある意味可哀想な方です。
個人情報がが分からないのをいいことに、
いろんな掲示板でストレス解消するのは
そろそろやめられては?(笑)
13: 匿名さん 
[2008-06-27 19:44:00]
あの大きな橋を毎日渡って通学してる中学生が、可哀想だね。
橋を渡るだけでも、15分ぐらいかかりそう。
14: 匿名さん 
[2008-06-27 22:59:00]
木場って、陸の上の人から見れば南区ですよね。

産業構造が変わった時点で
本来は区を変えるべきだったと思うが
そんな面倒なことは誰もしない。

その結果、中学生が被害を受けている。
抗議の意味で私立に行こう!
15: マンション投資家さん 
[2008-06-27 23:41:00]
ここはないっしょ。地震でいちころ。
17: サラリーマンさん 
[2008-07-07 11:06:00]
そういえば、先週末新聞の折り込み広告が入っていました。
その前の週はDMが来ていました(一度見に行ったことがあるので)
私は別の物件を買ってしまったので・・・
ここの間取りは良いと思います。
18: 桃瀬えみるさん 
[2008-07-27 11:43:00]
先週号のタウンズによれば102戸中15戸が売れ残り。
2戸売れましたね。
19: 匿名さん 
[2008-07-30 10:08:00]
№18の人、ずいぶん暇な方ですね。せっかくならもう少し情報提供されたらみんなの参考になるのに。
あまりこの地域に興味は無かったのですが、値段が安そうなので一度見に行こうと思っています。
確かに地盤とか心配はありますが、どこにすんでも心配は完全に解消されそうにないし。
でも中学校のことは気になります。子供の環境としてはよくないんでしょうか。
20: 匿名さん 
[2008-07-30 13:45:00]
暇人じゃなくて変態
21: 木場ファン 
[2008-07-30 20:28:00]
愛知県では、何がなんでも名古屋市に住みたい方が
結構多いんじゃないかな?
そんな人には、木場は魅力的だと思いますよ。

ちなみに、なぜそこまで名古屋市にこだわるのか?
不思議です。
24: 桃瀬えみるさん 
[2008-08-03 11:46:00]
先週号のタウンズによれば102戸中15戸が売れ残り。
こちらも「お菓子のつかみ取り」8月31日までやっていますがな。
25: 入居済み住民さん 
[2008-08-03 15:47:00]
桃瀬えみるさん

なにか業界に恨みでも・・・
26: 桃瀬えみるさん 
[2008-08-23 23:56:00]
今週号のタウンズによれば102戸中14戸が売れ残り。
1戸売れておりますがな。
で今回も「お菓子のつかみ取り」8月31日までやっていますがな。
あ、あと、業界に恨みなんてないがな。
なんでそんなこと聞くのかいな?。
31: 物件比較中さん 
[2008-11-04 11:05:00]
場所がイマイチ・・・駅も遠いし、すぐ横の川のニオイが気になるかな。近くの工場の煙のニオイも・・・。
不便なところだと思うので、資産価値はなさそう。
32: 匿名さん 
[2008-11-04 17:10:00]
近くの新日鉄リビオ木場がとうとう価格を大幅に下げましたね1690万円〜だって
ここもそのうち大幅値引きがあるかも
そうなれば買いですよ リビオよりはいいと思いますが・・・

それにしても この木場エリアは人気がない・・・

早期完売願っております
35: 匿名さん 
[2008-11-15 09:59:00]
15戸。
ここまで売れないと、アウトレットマンションとして売りだす為に、他の業者に販売委託したほうがいいような・・・
リビオ木場の値下げの影響もあって、ひょっとしたら値下げ待ちの買いたい人もいるのかもね?
37: 桃瀬えみるさん 
[2008-12-20 11:35:00]
先週号のタウンズによれば102戸中10戸が売れ残り。
今回は1戸も売れておりませんでした。
誌面上では「バルコニーからの眺望も大きな魅力」とありますが、
堀川を眺めるのってそんなにメリット大きいですか?。
38: 匿名さん 
[2008-12-24 12:35:00]
結構売れ残っているんですね。
ところで、どこのサイトを見ても「所在階」が書いてありません。
まぁ最上階が売れ残っているとは思えませんが、どなたかご存知ありませんか?
やはり実際に足を運んだ方が良いのかも知れませんが…。
TYPE-Aの最上階が残っていたらラッキーなのに…と思っています。
最上階が残っていたら、即足を運びたいです。
39: 桃瀬えみるさん 
[2008-12-26 02:14:00]
今週号のタウンズによれば102戸中10戸が売れ残り。
今回も1戸も売れておりませんでした。
誌面一通り見てみましたが、残念ながら38さんの知りたい最上階に空きがあるかについて
知ることはできませんでした。
40: 匿名さん 
[2008-12-26 09:39:00]
以前MR行ったときはすでに最上階はもう残ってなかったですよ。
44: 桃瀬えみるさん 
[2009-02-14 12:10:00]
今週号のタウンズによれば102戸中10戸が売れ残り。
同じ地区内にあるリビオ木場とのセット掲載、もう何週続いているのでしょう?。
46: 桃瀬えみるさん 
[2009-03-14 20:30:00]
今週号のタウンズによれば102戸中10戸が売れ残り。
リビオ木場とのセット掲載、今回もですね。
来客用駐車場3台分確保ですか。
この戸数では比較的多い方ではないでしょうか。
47: 桃瀬えみるさん 
[2009-03-28 10:57:00]
今週号のタウンズによれば102戸中10戸が売れ残り。
リビオ木場とのセット掲載、今回も当然のごとく。
残戸数に変化がなくなってきました・・・。
48: 近所をよく知る人 
[2009-04-06 15:18:00]
木場は昔、暴走族が地域で立ち上がるほどの街でした。
と言う、私も、そこらへんを出入りしていたのですが、
今は、なき「テクノドーム」の駐車場はかなりたまらせていただきました。

あの辺は、道路を挟んで南区と港区の境なので非常に警察から逃げやすい空間だったのです。

でも友達やその友達が堀川に何度となく吸い込まれてからは立ちよらなくなり。

その後はわかりませんが、立地条件としてはマンション群(市営も含め)
構造的には、警察等から逃げやすく集まりやすい。
しかも、警察車両がマンションの上からは丸見えなので益々逃げやすい。
と言う面からあそこの地域は暴走族とその予備軍が多く算出された地域です。

いまだと、どうでしょうか?
朝鮮VS日本VSブラジル
と言う抗争になっているのでしょうかね? 

まぁ、住めば都。 
子供が少しぐらいおうちゃくくても愛嬌でいいんでないでしょうか?
それにより人生さえ破滅しなければ。

マンションも感じがよいでないですか? すごく安いですし。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる