オリックス不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「東豊中クラスヒルズってどうですか?その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 東豊中町
  6. 東豊中クラスヒルズってどうですか?その3
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-07-26 21:37:03
 

その3をたてました。
東豊中クラスヒルズについての購入を検討している方、情報交換しませんか?
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府豊中市東豊中町6-1-11(地番)
交通:北大阪急行電鉄 「桃山台」駅 バス7分 「東豊中小学校前」バス停から 徒歩1分
北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 バス13分 「東豊中団地前」バス停から 徒歩5分
阪急宝塚本線 「豊中」駅 バス11分 「東豊中小学校前」バス停から 徒歩1分
大阪高速鉄道大阪モノレール 「千里中央」駅 バス13分 「東豊中団地前」バス停から 徒歩5分 (阪急バス)
間取:3LDK~4LDK
面積:64.32平米~111.59平米
売主:オリックス不動産
売主:阪急不動産
売主:MID都市開発
販売代理:東京建物不動産販売 関西支店
復代理:アイ・フラッツ
復代理:プロタクト地所

物件URL:http://www.h462.jp/
施工会社:(株)淺沼組
管理会社:(株)ジャパン・リビング・コミュニティ

[スレ作成日時]2012-07-23 23:40:26

現在の物件
東豊中クラスヒルズ
東豊中クラスヒルズ
 
所在地:大阪府豊中市東豊中町6-1-11(地番)
交通:北大阪急行電鉄 桃山台駅 バス7分 「東豊中小学校前」バス停から 徒歩1分
総戸数: 462戸

東豊中クラスヒルズってどうですか?その3

727: HTN48 
[2013-03-07 22:47:27]
>>725さん 2年は最低必要です。
>>726さん 適当って具体的に?
728: 物件比較中さん 
[2013-03-09 21:01:28]
クラスヒルズってなんだかおかしな物件ですね(*^_^*)
729: 購入検討中さん 
[2013-03-10 10:10:38]
バスってそんなにいやかな
730: ご近所さん 
[2013-03-10 12:55:02]
時間に追っかけられる生活をしていなければ、バス利用は苦になりません。
731: 匿名さん 
[2013-03-10 13:03:38]
>729さん
遅れる&遅くまで走ってないとか、マイナスなイメージがあるんじゃないですか?
732: 匿名さん 
[2013-03-12 01:27:43]
バスの時刻表を見れば一目瞭然。帰宅の遅いサラリーマンには躊躇する物件でしょ。
733: 匿名さん 
[2013-03-12 07:36:05]
サラリーマン向きではないということですね
734: 匿名さん 
[2013-03-12 10:07:15]
バイクか車通勤の人向けですか?
でも駐輪場とか空きありますかね?
735: 匿名さん 
[2013-03-12 12:15:42]
バスの最終が桃山台駅を23時27分発。
これを良しとするか否かですね。
朝の通勤時間帯は5分おきぐらいに桃山台駅行きがあるので、
それほど不便ではないと思います。
736: 匿名さん 
[2013-03-12 12:20:51]
駐輪場は不便。きつきつで出すのが面倒。
機械式の上なんてもっと最悪です。
737: 匿名さん 
[2013-03-12 12:26:30]
それに、今時の物件でトランクルームないのはきついですよね。アウトドア用品など入れたいけど、場所がなく溢れます。
玄関ポーチも小さく子供自転車などおけないし、我が家は収納の面で後悔してます。
738: 物件比較中さん 
[2013-03-12 20:01:11]
そうなんですか?
子育て世代に向いているマンションかと思っていましたが、自転車に乗らず、程よく荷物を整理してしまっている現役引退世代に向いているってことでしょうか??
739: 匿名さん 
[2013-03-12 21:55:40]
キッズルームも親同伴じゃなきゃ使えないし、
中庭についても禁止事項がかなり増えてきました。
どこにでもいると思いますが、こんだけ規模が大きいと、
うるさい住人はたくさんいるんでしょうね。
740: 購入検討中さん 
[2013-03-12 22:58:46]
う~ん、自分の意にすることを指摘する住民のことを“うるさい住民”呼ばわりする人の住むマンションって、
どうなんだろう~~。
741: 購入検討中さん 
[2013-03-12 23:10:35]
740です。すみません。訂正です。

自分の意にすること  --->  自分の意に反すること
742: 匿名さん 
[2013-03-12 23:57:50]
ここはポーチに自転車を置いてもいいんですか?
743: 匿名さん 
[2013-03-13 00:12:34]
最近結構売れてるみたいだね
744: 匿名さん 
[2013-03-13 09:20:41]
ポーチに自転車を置くスペースないです。
あ、ポーチじゃなかった、アルコーブですがほぼ全戸小さいですから。

エアリーはまだスキスキですよね。
他は値下げして入ってくるのはいいけど、質が下がるのがね...
745: 匿名 
[2013-03-13 10:23:42]
↑元々質が下がるほどの価格のマンションでは ない 邸宅街の東豊中の名前をつけてるが、バス便だけの不人気団地の建て替え事業
746: ヒルズ 
[2013-03-13 11:15:32]

で、オタクはどこにお住みで?
747: 匿名さん 
[2013-03-13 12:21:34]
来週末から入居ラッシュ?
748: 匿名 
[2013-03-13 13:31:06]
ヒルズって(笑)
749: 購入検討中さん 
[2013-03-13 15:39:43]
子供の事考えたら、4月上旬まで入居多いだろうね
750: 物件比較中さん 
[2013-03-14 08:26:50]
バス便で気になる事。この地域の方はベビーカーはどうしてるんでしょう?

バスに専用置場はありますか?赤ちゃんは抱っこ紐のみの方が多いでしょうか?
保育園通園→通勤を想定してますが。

あと、専用ポーチが無いとの事。ベビーカーは皆さんどこに置いてらっしゃるのでしょう?
やはり玄関の扉の中ですか?

もし宜しれば教えてください。

751: ヒルズ 
[2013-03-14 12:09:51]
750さんには戸建てが合っているように思います。
752: 匿名さん 
[2013-03-14 12:29:17]
通勤ラッシュにベビーカー乗せてバス乗車なんとどうですかね?
昼間はたまに見かけるし、私も乗せたことあるけど。
近くに何箇所か保育園ありますよ?入れるかどうか別にして。
ちなみにバスにベビーカー置き場は見当たりません。身障者用の車イスを置く場所はありますが、
運転手が下りてきて設置しないといけないようです。
なので、どうしても朝乗せるなら抱っこひもか、歩きでしょうね。

ベビーカーくらい玄関先に置いてオッケーでしょ?
753: レピア 
[2013-03-14 19:11:53]
>>752さん

防災上、避難経路の確保という観点からアルコープであっても物を置いてはダメなはずです。
754: 購入検討中さん 
[2013-03-14 19:51:51]
すみません、突然の質問です。
このマンションのコンクリート壁はダブル配筋になっているのでしょうか?
シングル配筋では地震の揺れでコンクリートにひび割れが生じやすいということなので。。。
755: 物件比較中さん 
[2013-03-14 20:05:16]
ベビーカー、駄目なはずですよー。
危ないとか、見た目的な理由だったと思います。
756: 入居済み住民さん 
[2013-03-14 23:05:14]
そんなに厳しくないよ笑
757: 匿名さん 
[2013-03-15 00:29:06]
でもそれに文句を言うことが生きがいみたいな人ってどこにでもいますよね
758: ヒルズ 
[2013-03-15 13:26:49]
たしかに・・
759: 購入検討中さん 
[2013-03-17 02:44:33]
夜間の様子が知りたくて車で来てみましたが、結構静かですね。
760: 匿名 
[2013-03-17 07:45:45]
豊中でも環境はいいと思います。豊中で環境がいいからこそバスしかないんですが。バスが気にならなければ、かなりいい物件です
761: ご近所さん 
[2013-03-17 08:55:43]
高級住宅街の東豊中ですからね。周辺環境は抜群でしょう。
762: 匿名さん 
[2013-03-17 22:57:00]
見物に行きました。周りに何でも揃ってるね。
763: 匿名さん 
[2013-03-18 00:30:38]
いつまで販売中なのでしょうか
764: 匿名さん 
[2013-03-18 04:48:06]
完売するまで。
765: 匿名さん 
[2013-03-18 23:45:03]
思ったよりバスに対してポジティブな方が多くてとても意外に感じます。
766: 匿名さん 
[2013-03-18 23:54:27]
駅近で住環境のいいところがないからじゃないかな。
東豊中の住環境を考えると、バスは妥協できると言うだけでしょ。
バスだからと言って不便ということではなく、周辺には何でもあるしね。
767: 周辺住民さん 
[2013-03-19 10:13:32]
阪急王国が栄えている限り、ここは安住の地。
768: 匿名さん 
[2013-03-19 12:23:47]
立地がよくても収納スペースが狭いんじゃな。
とりあえず試住でもしてやっか。
769: 物件比較中さん 
[2013-03-19 21:01:18]
試住の報告、よろしくお願いします。
770: 匿名さん 
[2013-03-20 02:28:20]
限定4邸、棟内モデルルーム使用特別試住開催中~ 
771: 匿名さん 
[2013-03-21 07:38:59]
まさか試住までしておいて買わないとか
言わないよな?
772: 匿名さん 
[2013-03-21 11:06:36]
試住の事だけど寝具や炊事道具など持ち込めるのかな?
773: 匿名さん 
[2013-03-21 23:03:33]
>>771さん
フフッ、買いません!だって試住だもん。
リバーの千里中央に出る新規物件を買います!
774: 匿名さん 
[2013-03-22 00:20:58]
どっちもどっちやな
775: 匿名 
[2013-03-22 07:25:31]
エムプラザ桃山台もあるよ!
776: 物件比較中さん 
[2013-03-22 21:09:54]
750です。
教えて下さった方、ありがとうございます。
先日、平日朝のバスの様子を見に行きました。
確かに、ベビーカーどころか、赤ちゃん抱っこで乗せれる感じではないですね。
(今ベビーカー置きのあるバスで通勤しているので、もしかしてと期待したんですが。。。)

前の方のレスで結構共有部の利用はうるさいマンションと言っておられたので、
こちらでアルコープにベビーカーは厳しいのでしょう。

近くの保育園は、子供の年齢では順番待ちなので、駅前の無認可に半年程預けて・・・と思いましたが、
車→駅前駐車場になりそうで、う~ん。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる