オリックス不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「東豊中クラスヒルズってどうですか?その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 東豊中町
  6. 東豊中クラスヒルズってどうですか?その3
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-07-26 21:37:03
 

その3をたてました。
東豊中クラスヒルズについての購入を検討している方、情報交換しませんか?
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府豊中市東豊中町6-1-11(地番)
交通:北大阪急行電鉄 「桃山台」駅 バス7分 「東豊中小学校前」バス停から 徒歩1分
北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 バス13分 「東豊中団地前」バス停から 徒歩5分
阪急宝塚本線 「豊中」駅 バス11分 「東豊中小学校前」バス停から 徒歩1分
大阪高速鉄道大阪モノレール 「千里中央」駅 バス13分 「東豊中団地前」バス停から 徒歩5分 (阪急バス)
間取:3LDK~4LDK
面積:64.32平米~111.59平米
売主:オリックス不動産
売主:阪急不動産
売主:MID都市開発
販売代理:東京建物不動産販売 関西支店
復代理:アイ・フラッツ
復代理:プロタクト地所

物件URL:http://www.h462.jp/
施工会社:(株)淺沼組
管理会社:(株)ジャパン・リビング・コミュニティ

[スレ作成日時]2012-07-23 23:40:26

現在の物件
東豊中クラスヒルズ
東豊中クラスヒルズ
 
所在地:大阪府豊中市東豊中町6-1-11(地番)
交通:北大阪急行電鉄 桃山台駅 バス7分 「東豊中小学校前」バス停から 徒歩1分
総戸数: 462戸

東豊中クラスヒルズってどうですか?その3

431: 入居済み 
[2012-09-08 08:20:23]

消費税も上がるので今の時期に検討される方は多いんでしょうね~♪

ブライトもディライトもちょくちょく引っ越しされて来られてますので盛り上がればいいですね!
駐車場もまだあいてますし、バイク置き場も増設みたいなんで良かったです!
432: 匿名 
[2012-09-09 01:24:10]
バイク置き場、いいな~
433: レピア 
[2012-09-09 11:58:05]
バイク置き場がたくさんあるっていいですね。
434: ヒルズ 
[2012-09-09 18:26:54]
バイク置き場がたりないマンションが多いって聞きますね。
435: 物件比較中さん 
[2012-09-09 20:53:59]
どこのマンションもバイク置き場?(スクーター置き場)は少ないようですね。
増設できるってすごいことだと思います。
436: HTN56 
[2012-09-09 21:06:24]
確かにこの辺り(HTN56)の地域の方は坂道も多いのでスクーターがあれば大変便利です。
437: 入居済み 
[2012-09-09 21:36:17]
バイク置き場が不足になり問題になってからかなり早くに増設が決まりそうですね。早く対応してくれるのはこれから先にも色々あるでしょうしいいですね。

でも夜も静かですし環境はいいですね。
438: 匿名 
[2012-09-10 01:37:27]
Htn56って、なかなか面白いですね!
確かに電動自転車さまさまだもんなあ。
439: 購入検討中さん 
[2012-09-10 11:23:35]
こちらのバイク置き場は機械式でしょうか? 朝急いでいる時にやはり結構時間かかってしまうものなのでしょうか。
440: HTN56 
[2012-09-10 14:08:38]
439さん

機械式のバイク置き場って見たことないのですが
設置されているマンションってありますか?
441: 入居済み 
[2012-09-10 18:48:53]

バイクで機械式はないですよね。

ごく一般的なバイク置き場ですから
すぐに乗っていけますよ。自転車は機械式ですからみなさん下に良く使う自転車で上の段は子供自転車とかと使い分けてますね。
442: レピア 
[2012-09-10 21:04:16]
やっぱり439さんは感覚がおかしいと思います。
443: 購入検討中さん 
[2012-09-10 21:11:26]
エアリーの申し込みは始まっているのでしょうか?
445: 匿名 
[2012-09-10 21:40:31]
いいですね!
夫婦で大型なんて!羨ましい!!
私も昔、乗ってましたよ~。ゼファーですけどね。
空冷なんであっちっちでしたけど。
このマンションぐらい広いと、大型でも安心かな。
446: ヒルズ 
[2012-09-10 21:52:32]
444さん

是非クラスヒルズにお出でください。
美味しいビールも貰えますので。
447: 購入検討中さん 
[2012-09-11 15:06:37]
大型バイク置き場の料金はいくらですか?
448: 匿名さん 
[2012-09-11 16:24:22]
バイクの機械式ってあるのでしょうか?
あまり聞きません。
大型バイクを所有している人も数少ないですしね。
449: レピア 
[2012-09-11 19:52:03]
私もバイクの機械式って見たことがありません。
450: 匿名 
[2012-09-12 01:09:20]
バイクで機械式は無いでしょうね。
私もみたことは無いですが、まあどうでもいい事です。
あれ?消されたのは、車種を書かれていたからでしょうか?
たしかに、それがいいかもしれませんね。

新設されるのは、エアリーとの間らへんなのでしょうか?
結構どこでも置けてしまいそうですけどね。
451: 住人 
[2012-09-12 01:15:37]
447さん
原付バイクは小型が千円、大型バイクは二千円のようですよ。

でもここは年数経つと積立金余りそうですし安くすればよいのではと思ってます。近くのライオンズ?かどこかもそうしていたらしいです。

機械式駐車場が無いのは大きいですよね。皆さん意外とご存知ないようですが、あれは凄くメンテ費用と立て替え費用がかかりますから。
452: 匿名 
[2012-09-12 12:31:07]
自転車のスライダーは意外にコンパクトでいいですね。
置き場が不足してるマンションもこれにすれば解消されるような。
453: 入居済み 
[2012-09-12 14:46:27]

そうですよね。バイク置き場はもう少し安くなればいいですね。まぁ積み立てになるからいいのですが。
454: 購入検討中さん 
[2012-09-12 15:40:01]

センターヒルの物件が残っている感じに見えるのですが

人気がないのでしょうか?



何か問題等があるのでしょうか?
455: 入居済み 
[2012-09-12 15:59:05]

センターヒルは場所はいいですよね。
MRで残っていると言う情報ですか?

ブライトやディライトから売り出しを進めていたのかなぁ?

どの棟も少しずつ空いてるみたいですが。
456: 物件比較中さん 
[2012-09-12 18:06:24]
454さん

センターのどの辺りが残っていますか?
457: HTN56 
[2012-09-12 19:57:52]
この周辺、HTN56地域のマンションはどこもバイク置き場が不足しています。
458: 匿名 
[2012-09-12 22:59:47]
見てると古めのマンションは、そうでもないですけどね。新しめはどこもそうですね。
459: 匿名 
[2012-09-12 23:02:04]
途中でした。
センターに限らず、少しずつあると思いますよ。私も。
460: 契約済みさん 
[2012-09-12 23:48:26]
>454さん

センターヒルはディライトやブライトに比べると
ちょっとだけ割高になってるからだと思いますよ。
461: 物件比較中さん 
[2012-09-13 12:18:46]
460さん

センターの角住戸はかなり高めだったと記憶しているのですが・・・。
462: 460 
[2012-09-13 12:37:25]
>461さん

ディライトの角住戸(約85平米)とセンターの真ん中(約80平米)が同じ様な価格帯だったと思います。
センターの角住戸(約95平米)はその広さもあって、結構良い値段してたと記憶しています。
463: ヒルズ 
[2012-09-13 12:49:56]
MRで貰えるビールの味はどうでしたか?

MRで貰えるビールの味はどうでしたか?
464: 入居済み 
[2012-09-13 19:41:34]
ビールの味?
そんなの買ってくるのと変わりあるんですかね?
営業の方が評判聞きたいのならよそへ
どうぞ!

465: HTN56 
[2012-09-13 20:19:00]
ラガーは嫌がらせですね。(意図的なK.Y)
普通はスーパードライですよ。
ま、大量購入の場合ラガーのほうが遥かに安いですけどね。
それが理由なんでしょうね(笑)
469: 匿名 
[2012-09-14 00:53:54]
レピアの広告は、一体なんなんでしょ??
この掲示板、なんか妙か人が数人いはりますね。
471: レピア 
[2012-09-14 13:50:19]
「どんぐり山で遊んではいけません」とシャレール人に言われました。
シャレールに建て替わる前は誰でも自由に遊べたのにおかいいと思いませんか?
472: 匿名 
[2012-09-14 17:41:35]
471さん

おかしいです。
シャレールが出来る前は何年もの間誰でも自由に遊べていました。私もよく遊んでいました。
昔からいる東豊中住民にとっては地域の遊び場です。
それを今更シャレール専用の公園だとか、絶対に間違っていると思われます。
そもそもURの理念には、地域活性化といったものがはっきりと明記されてあります。もちろん法的拘束力等は無いのでしょうが。明らかに理念に背いています。何か良い手だてはないものでしょうか?
まわりの自治会の議題に挙げて圧力をかけてもらいたいです。
473: 入居済み住民さん 
[2012-09-14 22:36:07]
何故急に遊んではいけなくなったんでしょうか?
パンフレットにもどんぐり山のことが載っていましたので
子供を伸び伸びと遊ばせることが出来ると思っていました。
非常に残念です。
474: 契約済みさん 
[2012-09-14 22:56:29]
「どんぐり山を守り育てる会」に問い合わせしてみては如何でしょうか。
475: 匿名 
[2012-09-15 00:48:03]
どんぐり山は、豊中市管理だったはず。

シャレールの公園が、最近、妙に厳しくなってるのが気になります。地域のみんなで管理や費用をを分担すると、よいのでは?と思います。

管理しているシャレールの方々は、単に使わせるのが嫌なのかな?と思ってます。
476: 契約済みさん 
[2012-09-15 01:03:49]
シャレールの公園はシャレールの持ち物なんだから制限されても仕方ないんじゃない。
何かあったら、シャレールの責任になるかも知れないんだし。
シャレールのお友達と一緒に使う分には良いんだと思うけどね。
477: 匿名さん 
[2012-09-15 18:45:53]
営業マンの対応悪い。失礼極まりない対応の連続で人格疑います。どこの販売会社の人か知りませんが対応が最悪でびっくりしました。この営業マンのおかげで他の物件の営業マンの対応が非常に素晴らしく感じました。この物件が売れないのは営業マンにも原因あるような気がします。私はあなたの対応でこの物件の購入検討を辞めました。クラスヒルズの営業マン、この書き込みを見て反省してください。社会人として失格です。
478: HTN56 
[2012-09-15 19:28:04]
477さん

この件に関しては最初から皆割り切っていると思うのですが・・・。
479: 匿名 
[2012-09-15 20:31:30]
あーあ、またですね。ここはほんとそれで損してますね。
私はたまたまええ人やったから良かったですが。
割り切れない人もいると思います。
480: 匿名さん 
[2012-09-16 01:36:52]
MR見学に行くはずだったのですが、どのような対応の営業マンなんでしょうか?
481: 匿名はん 
[2012-09-16 01:37:53]
477さん

そんな抽象的な物言いではなく、具体的に何があって477さんが失礼とお感じになられたのか、社会人失格と思われたのかお書きになったらいかが? ってもう検討辞退だからこのスレ見ていないかな・・・。

万一このスレを見て書き込みをしたら相当○○人だな・・・。

この物件最近はけっこう価格面で売れてきているけど、477さんには縁がなかったですね。

477さん!さようなら~。

482: 入居済み 
[2012-09-16 08:59:26]

確かに縁がなかったのですね。
私も良い営業マンでしたし
MRに行っても皆さん良い方でしたので。

それにもし本当に物件を気に入って
購入に意欲的になられたらそうはならなかったのかも。
営業マンがどういう対応したのかは
わかりませんが
冷やかしにみえちゃったのかも。

うちは物件がほんとうに理想的でしたので意欲的に質問しましたし
対応もして下さりましたよ。

MRを案内されてるのも最近はまた増えていますので良く見かけますが
皆さんどちらもいい感じですけどね。

縁がなかったんですよ。
483: レピア 
[2012-09-16 10:27:32]
477さん、ひょっとしてビール目的でMRに行きませんでしたか。
484: 購入検討中さん 
[2012-09-16 12:17:33]
クラスヒルズの近くに徒歩で行ける美味しい居酒屋などありますか?
485: 購入検討中さん 
[2012-09-16 12:27:54]
477ではありませんが、
このマンションの見学に行くと、受付の対応が悪くて(駐車場の案内や営業の遅刻)いつも嫌な気持ちになります。
エアリーの上層階は眺望がよくて値段もお手頃と聞いていますし、物件は魅力的ですね。
だからこそ、営業の方には頑張ってもらいたいです。
486: 入居済み 
[2012-09-16 13:05:56]


遅刻は埋けませんよね。

MRからゲートまで遠いとはいえ
営業マンとしてはお迎えに待機位する位にしてほしいですね。
488さん
もし物件が気に入ってらっしゃるならぜひクラスヒルズへ。

営業マンとは契約が終われば関係ないですし。
ほんと頑張ってもらいたいです。
487: 購入検討中さん 
[2012-09-16 14:36:40]
駐車場のゲートを開けてもらうのに、毎回MRに電話するの面倒くさいですね。今物件検討中で打ち合わせをしてますが、営業の対応がすごく悪いです。477、485さんと同じ営業の人かな?毎回不愉快な気分になり、帰り道は妻とその営業の対応が腹が立つという話になります。毎回MR で二時間半ぐらい監禁されますが帰るタイミング難しいですね。本気で検討してるのでクレームを言うと今度の打ち合わせがやりにくいと思うので、我慢してますが毎回キレそうになります。担当が販売リーダーなので他の営業マンに言うても仕方ないので購入する場合は事業主に直接クレームを言って担当替えてから購入しようと思ってます。
488: 匿名 
[2012-09-16 19:13:16]
487さん
不適切な対応があった場合なんかもそうですが、様々な交渉の事を考えても、決裁権のある方とお話しないと、面倒が多いですよ。

私はさっさと元の会社の上の人とお話をさせていただきました。代理店の方などは、知識も決裁権も無いので、詳細な情報確認も、値段やオプション条件などの相談も時間が勿体無いと思いますよ。

営業は購入したら本当に関係ないです。管理会社の方があります。どちらかというと、そちらの対応面を気にされた方がよいかと。
491: 匿名 
[2012-09-17 00:18:00]
意外にもう残りは少ないんですね~。モノと場所は良いから少しは値引きがある?残りの部屋で希望がマッチすれば、ほんとバーゲンセールなので狙い目ですね。本当に服とか靴と同じやなあ~。不動産は値段あるようで無いのを痛感します。
492: 周辺住民さん 
[2012-09-17 00:47:08]
491さんへ
以前に見学に行きましたが、思った金額にならず見送りました。
バーゲンセールなら、エアリーをもっと早く出しているでしょうね。

エアリー販売が開始されるということで、さっそく知人がMRに行ってきて、
その話を聞きましたが、結構な価格するようですよ。
ただ、上層階の眺望は良いみたいです。

体力のある事業主のせいか、安いという噂や掲示板の期待を裏切ってるようです。
安売りしたら、ロジュマン少路の売れ行きにも響くんでしょうね。。

来週、私も行ってこようと思ってます。
493: 物件比較中さん 
[2012-09-17 06:17:43]
ここの販売代理店 なんていう会社ですか?クチコミ見てたらすごく評判悪いですね。クラスヒルズの場所はスーパー、ケーキ屋、パン屋とか 近いし千里中央もチャリでいけるから良いですね。
494: HTN56 
[2012-09-17 19:50:02]
492さん

>バーゲンセールなら、エアリーをもっと早く出しているでしょうね。

逆だと思うのですが・・・。
同じように高いのなら併売するはずです。

思うに、最初に狙ってる人に高く売って
それが落ち着いたらまた値引き販売と類推されるのですが。

いずれにしても、私達はHTN56の発展を願ってやみません。


495: 賃貸住まいさん 
[2012-09-19 07:51:06]
MR 見に行きましたが、他の物件と比べるとディスポーザ着いてないし窓のルーバの角度が変えれないしキッチンなどの仕様がショボいと思いました。でも他と比べると安いから検討してます。みなさんはこの物件以外にどんな物件を検討してますか?そこと比べてどうですか?
496: 匿名 
[2012-09-19 13:56:52]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
497: 購入経験者さん 
[2012-09-19 19:25:52]
最近の新築マンションは、ほとんどの物件でディスポーザが付いているので、付いていない物件を探すのが難しいですね。
ディスポーザが付いていない物件をお探しの方にはクラスヒルズはお勧めです。
我が家にも付いてますが、ランニングコストは、そんなにかかりませんよ。
生ごみが出ないので超便利です。無かったら無かったで仕方ないですが、あるに越した事はないですね。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
498: レピア 
[2012-09-19 19:35:03]
495さん

私はレピアという中古物件と比較しました。
何故ならクラスヒルズの最前列にこの物件があり
眺望がとても良かったからです。

結局中古にしてはクラスヒルズより価格は高くて
やめました。

個人的な希望でクラスヒルズではエアリーヒルですので
今は様子見の状態です。

参考になれば。
499: 匿名 
[2012-09-19 22:16:22]
ディスポーザーが無くても24時間ゴミドラムがあれば、いつでも生ゴミ捨てに行けますし、我が家にとってはディスポーザーが無い事は全く不便を感じませんね。
500: 契約済みさん 
[2012-09-19 22:41:32]
>495さん

ここと少路のマンション、彩都のマンションを検討しました。

クラスヒルズは生活の利便性は高いと思いますが、駅近ではありません。
土地の取得がリーマン・ショック前なので高値で購入したんじゃないかと思います。
だからかも知れませんが、設備が比較した他の物件よりはイマイチ。
ディスポーザはありませんが、24時間ゴミ出しが出来ます。
駅近でないのに結構高めの設定で売れ残りが出たんじゃないかと。
駐車場は今は空きがありますが、100%完備じゃないのでご注意を。

少路の方は、クラスヒルズより、ちょっと高いです。
駅近で生活の利便性も高いので、もう少し高くなるかなと思ったのですが、
ALL電化がちょっと逆風なので、あまり高くできなかったのかも知れませんね。
ディスポーザも24時間ゴミ出しも可能。
駐車場については、希望する場所によっては抽選になるみたいです。
駅近なので車はなくても困らないかも知れませんね。

彩都の方は、広くて安かったです。
駅近ですが、ちょっと不便かな。
生活の利便性は、阪急がもっと頑張ってくれないとダメなんじゃ無いかと思いました。
静かな環境なので、ゆったりした気分になれるとは思います。
ディスポーザはありますが、24時間ゴミ出しは出来ません。
駐車場は100%完備でした。

何を基準に決めるかは人それぞれだと思います。

うちの場合、既に出来上がったマンションなので実際の間取りを見て気に入ったのと、
生活環境を検討してここにしました。
501: 匿名 
[2012-09-19 23:01:36]
494さん
その熱い魂に賛同いたします!!

このマンション、設備は確かに豪華ではないですね。でも、共用設備と駐車場はまあまあで、立地は良いと思いますよ。バスか電動チャリで、豊中、桃山台、千里中央と、どこでもいけますしね。車も歩道がシッカリで道も広くてダンナのデカイ車も運転しやすいです。子供が小さいので助かってます。

そういえば、レジデンス豊中が早速中古出てましたね。東南角部屋最上階で五千万弱でした。一千万ぐらい下がっても、高いですね~。さすが豪華なレジデンス。中古の割に高い!

ロジュマン東豊中、ライオンズ、レピア、ジークレフなんかも出てきそうですが、お友達の家にお邪魔してると、これらのマンションは立地のためか土地を安く買ったからか、結構お安いわりにお部屋の設備は結構いいかなと思います。

うーん、しかしこの近辺が中古でも高いのは、URがかなり高い家賃なのに、満室なのを見ると理解できるような。あんなに払うならマンション買うけど、、と思っちゃいます。


クラスヒルズ、がんばって!!


502: 匿名 
[2012-09-19 23:06:34]
あ、URは、第二団地ではなくて、新しい方の第一団地のほうです。家族向けの部屋は、軽く月12~15万してたような。検討少ししたのですがすぐ諦めました。法人契約なのかな~?
503: 匿名 
[2012-09-20 00:29:37]
ディスポーザ全然いらないですよ。
あればある方がいい?
なんて逆に古いです。はじめのうちは大丈夫ですが10年以降はどうでしょう。

しかし人によって色々基準がありますし
後悔はしたくないのでしっかりみてみてくださいね
どの物件にもメリットデメリットありますし仕様なんかはほんと好みです。

504: レピア 
[2012-09-20 10:12:28]
ディスポーザより24時間ゴミ出しOKのほうが絶対に便利です。
レピアにはディスポーザは付いていますが、24時間ゴミ出しは出来ません。
決まった時間にゴミを出さなければならないのでこの点本当に不便です。
505: 契約済みさん 
[2012-09-20 23:29:44]
レピア、レピアって鬱陶しいな。目の前だからって中古で規模感も違うのに。
500さんみたいに新築同士の比較をしてもらいたいもんですね。
506: 検討中の奥さま 
[2012-09-21 08:11:33]
でもディスポーザが付いてない新築マンションってありますか?
何軒か回ったけど全部着いてました。
他で見た物件と比べると一番仕様がショボいですね。
でも場所が好きなんで迷ってます。
507: HTN56 
[2012-09-21 11:42:11]
505さん

鬱陶しいって、そんな失礼な。
同じ6丁目の仲間じゃないですか。

お互いシャレールに立ち向かって
どんぐり山を実行支配して行こうじゃありませんか!

508: 匿名さん 
[2012-09-21 12:21:54]
マンション管理百科というホームページ(http://ma.100kka.com/services/show/149)にディスポーザー装備のマンションの排水管に関するトラブルとその対策が記載されていました。
完璧な管理を目指そうとする住民意識の強いマンションでしたらよいのでしょうが、クラスヒルズの場合、ディスポーザーが無くてちょうどよかったのかな、と思えますが。


509: 検討中の奥さま 
[2012-09-21 20:03:40]
508の営業の方わざわざ情報ありがとうございます。一度ディスポーザを使ったみたら、ディスポーザなしはありえませんよ。ディスポーザがあれば定期点検をするのでその分管理費がかかるのがデメリットです。点検してるからトラブルはないと思うよ。近辺の新築マンションでディスポーザがないのはクラスヒルズだけですね。建設費用ケチったのでしょうね。
510: 匿名 
[2012-09-21 20:20:21]

あればあるで便利ですが
無いなら無いでほんとに不便はかんじませんがね。

そこは509さんのケチッた感覚なだけで
実際に住んでる住人としてはディスポーザ無いだけでこの環境や仕様をとやかく言われたかないですね。

クラスヒルズが仕様が良くないと思うのであれば
よほどの高級マンションでないと納得できないのではないでしょうか?
みなさんすごく素敵な暮らしをされていらっしゃいますし。

買えないひがみはしよそでお願いいたします。
511: HTN56 
[2012-09-21 20:28:05]
>>509

どこにお住まいで?
わかったようなフリして書き込むのは止めましょう。
貧乏臭いですよ。
512: 契約済みさん 
[2012-09-21 22:05:23]
>509さん

近場の新築マンションがどこを指すのかは知りませんが、
千里中央の『グランドメゾン千里中央東丘』『千里中央エアヒルズ』
『パークハウス千里中央』『シティハウス千里中央』には、
ディスポーザーはついてないみたいですよ。
514: 匿名 
[2012-09-22 07:21:02]
確かについてないとこもありますね。

マンションのコンセプト次第かと。

全部設備が良いと高いのでは?

そのバランスが好みに合う所がよいですね。

515: 匿名さん 
[2012-09-22 07:46:51]
戸建にはない、マンションならではのスケールメリットですが
なんでもかんでも、あればいいと言うわけではありません。

広い方がいい。南向きがいい。駅に近いほうがいい。
24時間ゴミ捨て可能がいい。ジムが付いてる方がいい。
自走式駐車場がいい。ディスポーザーが付いてる方がいい。
販売価格・維持・管理費は低い方がいい。

それぞれの価値観で、取捨選択し答えを出すのが
マンション購入の楽しみの一つでもあります。
516: 匿名 
[2012-09-22 08:56:39]
新築マンションでも仕様やコンセプトって色々ですもんね。

509さんはディスポーザ付のマンションにこだわられてるなら探せば良いと思いますよ。
ディスポーザが要らない人もいれば
無くても環境や子育てがしやすい場所だとか仕様はちょっと控えめだけどリビングが広いとか
オール電化でない方がいいとかセキュリティがいいとか様々です。

ひとにより価値観は違う訳ですから
もう少し考えてみた方がいいかも。
517: HTN56 
[2012-09-22 09:06:13]
509バッシングですね。
509はHTNの仲間になれません。
さようなら。
518: 匿名 
[2012-09-22 10:46:02]


ほんと509さんサヨウナラ~
519: 匿名さん 
[2012-09-22 16:55:21]
ディスポーザーが付いてる方がいいって言うてるだけですごいバッシングですね。笑けますね。
私もあった方が良いと思うけどディスポーザーだけで決めるもんじゃないからね。ってかHTNってなんですか?
520: 匿名 
[2012-09-22 17:17:18]
へー、あのブルガリ配ってた?パークハウスでも無いんだ。

なけりゃ無いでいいんですよね。

521: ご近所さん 
[2012-09-22 17:35:13]
519さん

HTNは単純に東豊中のことです。

HTN56は東豊中5丁目、6丁目のことです。
522: 匿名 
[2012-09-22 20:43:58]
しかし、最近の五丁目、六丁目は、勢いありますね。

プレミアム、レジデンス、クラスヒルズ、ロジュマン、UR、ロザリオ、などなど、凄い勢いで新しい住宅が増えてます。十五中のレベルも、十年後ぐらいにはかなり上がるのでは?三十年後は、今の緑ヶ丘の団地みたいになりそうですが。

しかし、また第二団地も十年以内に立て替えて、今のプレミアムやクラスヒルズのようになるらしいので、ちょうどよいのかな~と思ってます。


私は江坂の方から引っ越してきましたが、この辺りはほんと道も整備されていてスーパーも近くにあって、好きです。チョイといけば、千里中央や、伊丹のイオンモールや箕面のイオン、緑ヶ丘ののイオンなんかもすぐですし。

そういえば、シェフカワカミ、出来てきましたね~。

また一段と便利になるので楽しみです!

ビバHTN56!!(笑


523: 匿名 
[2012-09-22 20:46:42]
あ、509さんを責めるのはやめましょうよ!

HTN56を愛するモノとして悲しいです。
腹ではイロイロと思っても、涼しい顔していきたいものです。

私の中では、この地域はホンワカした人が多いですよ。

524: 匿名 
[2012-09-23 09:12:48]
コープが潰れたのは大打撃ですね。しかしマンションができて今から売り上げ見込めるのになんでこんな時期に…
525: 購入検討中さん 
[2012-09-23 09:36:08]
対応の悪い営業って具体的にどんな背格好?
526: 契約済みさん 
[2012-09-23 10:04:03]
>524さん

coopのHPには『9/14(金)〜11/16(金)一時休業※建物の耐震補強工事のため』
(http://shop.coop-kobe.net/shop/detail/9320.php)
ってなってるけど?
527: 匿名 
[2012-09-23 14:59:58]
東豊中ってとこは3丁目が別世界と聞いたけど、ほんま?
529: 匿名 
[2012-09-23 20:32:16]
確かに、あの池の周りだけは別世界ですね。

公民館あたりまでの地域は、普通の一軒家や古いマンションも少しありますが。

上野坂の近くにダイワハウスが出してた十軒ぐらいの分譲でも、一軒家は八千万ぐらいからだったような。自治会の規制で、狭すぎる土地の分譲は許可されないらしいです。お金にゆとりのある人を集めて、風紀を保とうという事のようです。小さいので七千万ぐらい?
そのクラスなら、別にここじゃなくとも上野や緑ヶ丘にも沢山ありますよね。


それでも、東豊中のあの池の周りだけは、ほんと、全然別格だと思いますよ。

ま、私は普通のサラリーマンの嫁ですので、マンションで満足です。ダンナ様に感謝でございます。

530: 匿名 
[2012-09-23 20:37:12]
え!

コープ、お休みなの?

基本的に個配頼んでるから、たまに行っても駅前のオアシスや近くのジャパンやシグマに行ってたから気付かなかった。

シェフカワカミできたら、コープにいく人、ますます減るんやろな~。

クラスヒルズ住人はマルヤスが多そうだし。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる