近鉄不動産株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「近鉄不動産のローレルコート八田について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 中村区
  6. 近鉄不動産のローレルコート八田について
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2013-07-29 14:33:34
 削除依頼 投稿する

再来年春に出来る八田駅前プロジェクト「ローレルコート八田」についての情報をお聞かせ下さい。


所在地:愛知県名古屋市中村区岩塚町字本地90-3(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 「八田」駅 徒歩2分
   近鉄名古屋線 「近鉄八田」駅 徒歩3分
   関西本線(JR東海) 「八田」駅 徒歩2分

[スレ作成日時]2008-09-28 20:52:00

現在の物件
ローレルコート八田
ローレルコート八田
 
所在地:愛知県名古屋市中村区岩塚町字本地90-3(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 八田駅 徒歩2分
総戸数: 56戸

近鉄不動産のローレルコート八田について

291: 契約済み 
[2009-11-05 23:53:41]
引越し屋さんはドコが良いんでしょうかね…
292: 契約済みさん 
[2009-11-06 00:44:39]
287さん 
277です。 情報有難うございます。
水周りは自分で出来るキットがあるんですね。
参考になりました。
最近、車のワックス等にはガラスコーティングできるものがあるので、
フローリングもDIY用にそのようなキットがあればいいのですが...

291さん
確かに、どこがいいのでしょうかね?よくわかりません。
掲示板にパンダは良くないとの情報がありますが...
ぞうさんは?ペリカンは?ありは?
とにかく値段は相見積をとって、叩くのが一番下がるそうです。
でも、安くても家具を傷つけられたりしたら気分悪いですしね...
293: 匿名さん 
[2009-11-06 11:57:53]
>>291
サカイ以外ならどこも同じくらい
相見積りしましょう

サカイだけは別格で最悪
絶対にやめたほうがいい、安くも無いよ
294: 匿名さん 
[2009-11-17 20:04:12]
つばめグループのウェルカムバスケットは良いよ、と聞いたけどどうなんすかね・・。
295: 契約済みさん 
[2009-11-17 23:21:02]
いよいよ、囲いが取れましたね。
内覧会に向け、内装を急ピッチで仕上げている所でしょうか...
296: 契約済みさん 
[2009-11-18 19:58:50]
囲い取れましたか~あとは住所だな・・・やっぱり「字」付き住所になるんだろね・・・それにしてもいつ決まるんだろ・・。
297: 匿名さん 
[2009-11-21 14:20:37]
見た目が地味なデザインだね・・・
県営住宅や公団住宅みたいな感じ
バルコニーもパッとしないし
もうチョット何とかならんかったのかね?

アンチや妬みじゃなくてさ、正直そう思った
298: 契約済みさん 
[2009-11-22 00:12:26]
もう少し濃い茶色のほうが良かった気もしますね...
特に北側のアルミの手すりにはちょっと残念です。
雨の日はかなりローカが濡れそうです...
299: 契約済みさん 
[2009-11-29 23:52:07]
住所は岩塚字〜ではなく、並木になるようですよ。もう間もなく入居予定の方には、住所決定の連絡が郵送で送られてくるようです。
300: 契約済みさん 
[2009-11-30 01:36:43]
住所の件、安心しました!
あの場所で岩塚だったら紛らわしいですからね。
12月はいよいよ内覧会ですね。
301: 匿名さん 
[2009-11-30 07:27:57]
まあ中村区であり八田であることは変わりませんがね(笑)
302: 契約済みさん 
[2009-11-30 08:36:38]
内覧会楽しみですね。
内覧会にあたり何か気をつけないといけないことってありますかね?
また、入居をきに家電を買い替えるつもりですが、テレビとか冷蔵庫などオススメのものがあったら教えてほしいです。すごく迷ってます。。。
303: 契約済みさん 
[2009-11-30 21:08:21]
字なしか~!やれやれ・・ほんっと良かった・・一件落着。
内覧会には一応、ビー玉でも持ってくかなって感じです。
「アメトーーク DVD1」に収録されてる「家電芸人」をご覧になると、家電選びかなり参考になりますです。
304: 契約済みさん 
[2009-11-30 21:55:37]
298さんと同感だ。アルミの手摺にはがっかり。今時なかなか見かけん気がするけど...。
バルコニーがパッとしてるかしてないのかはわからんけど、私も県営か公団住宅のような感じがしちゃったよ...ちと残念。
305: 契約済みさん 
[2009-12-01 20:25:06]
シートが取れてから初めて昼間に建物見ました。確かに完成予想CGとは色めが結構違いますね。も少し薄い部分と濃い部分とのメリハリがあればとも思いましたが…。
306: 契約済みさん 
[2009-12-02 18:36:27]
こんにちは。他の方々も指摘している通り、北側廊下のアルミの手摺りには、正直ガッカリです。今まで、まったくのノーマークだったので最初見たときはイマイチ気がつきませんでした。気づいた時には、え!?と思いましたね。今時、分譲マンションでアルミの手摺りにはね~だろう!?と。まあ~今となっては遅いですけど、あれじゃ、雨、風、雪がもろに玄関に入ってくるんじゃなですか、外からも丸見えだし防犯上ど~なの?と思います。特に上の階の人は玄関出たら冬は無茶苦茶寒いですよ!こんどの内覧会の時に一応、詰問しようと思います。またその時、ここでご報告します。
307: 298 
[2009-12-02 23:51:56]
北側のアルミの手摺が見えるようなパース図がなかったですよね?
ある意味、アルミで騙されたような....
北側の図は確かになかった。
入り口付近のデザインも今イチと思いません?
この状態から、どうやって分譲マンションぽくするんだろう?
駅前徒歩二分にしては安いけど、安くあげる所はチープな造りにして利益を確保してるような気がします。
線路脇なんだから、南側のサッシだけでもペアガラスにして欲しかった。
せめてオプションでも良かったから準備して欲しかった。
まっ今となっては遅いし、判ってても買ってしまってたけど....
308: 契約済みさん 
[2009-12-03 12:18:26]
↑307さんがおっしゃるとおり、イメージ図はありませんでした。
いろいろ調べてみ見てみましたが、…たぶん、皆さんが仮契約?したときにもらった、
大きい図面を見ると、「アルミ製格子手摺」としっかりと書いてありました。。。(泣)
ただ、常識の範囲として、全面に「アルミ製格子手摺」ってのは、ありえませんよねー。
低層マンションじゃあるまいし。
共有部分(廊下)にものをおかせないような、配慮?でしょうか?そんな配慮いりません!!!
せめて、東西のベランダのように「アルミ製ガラス手摺」だとよかったのに。
タイルの色も、正直、ダサくて納得できません。明らかにイメージ図と違うじゃないですか。
多少ちがうとパンフに書いてあっても、これは違いすぎませんか?
同じローレルコートでも、御器所や、泉とは大違い。どして?地域柄?
完全に、駅前立地の条件におんぶにだっこの物件ですね。

やっぱり、青田買いってのは、いけないですねー。


309: 307です 
[2009-12-03 20:48:26]
いっそうの事、フレームはそのままにしてアルミ格子の部分だけを、アクリルかポリカの透明板張りに変えちゃおうかしら?
メーカーが判れば聞いてみようかな?
せめて自分家のフロアーだけでも....
そのくらいダサいですよね。
風雨をどうするんだって?
雨が降る度に、全部廊下がびしょ濡れじゃん!
竹田設計、コラ!しょうもない手抜きするな!
310: 匿名さん 
[2009-12-03 21:48:16]
まあ中村区八田クオリティということですよ。舐められてるんですね(笑)
311: 契約済みさん 
[2009-12-03 23:25:33]
手すりの件、みんなでクレームつけましょう。
新築だったら、安アパートでもアルミ
手すりってのはないですよね。
北側のイメージ図がないのも確信犯ですね。
312: 契約済みさん 
[2009-12-04 07:18:04]
オートロックなのに、玄関あけたら丸見えって…常識的に、やっぱり、おかしいですよね。
いろいろマンションを見ましたが、安そうな賃貸ですら、壁ですよ。

で、たとえば、皆さんがクレームつけたところで、本当に変更してもらえるのでしょうか?
変更してもらえる余地があるのであれば、入居前にこの問題を解決しておくべきだと思いますが。。。
「ほら、ここに書いてありますよ。実印でサイン頂いてます。」って言われておしまいということにならないように、しないと。


たぶん手遅れでしょうが。。。
313: 契約済みさん 
[2009-12-05 00:01:22]
手すりの件は、引渡し前にちゃんとクレーム
つけた方がいいと思います。
対応してもらえるかは、分かりませんが
きちんと納得できる説明はしてもらうつもりです。

見た目だけでなく、雨が廊下に降りこむ、
上層階は風の強い日は危険(小さいお子さんは特に)、
外から丸見え等の明らかに契約者にとって
不利益な設備です。
それを口頭での何の説明もない、
確認しようにも模型もイメージ図もない
というのは、不誠実な対応だと思います。

315: 契約済みさん 
[2009-12-06 16:31:23]
313さんがおっしゃる通りです!不利益な設備です。私も今度の内覧会の際には質問しようと思っております。
私なりにいろりろ調べて見ましたが、確かに最初にもらった図面表には(北立図面)でマンション北側の手摺りの図面がありましたし、AタイプDタイプの図面には「アルミ製格子手摺」と表示されていましよ。しかし、まさかこの図面から廊下側がアルミ製格子手摺だとは誰も気づかないし、そうだとは誰も想像もしませんよ!しかもBタイプCタイプの図面には「アルミ製格子手摺」の表示は一切ありません。そこで気づけよ!と言うほうが無理です。しかもマンションの本契約の時にもらった「重要書類」にも「アルミ製格子手摺」の説明もありませんでした。今となっては10%の手付金を払った後だし、もうどうする事も出来ませんが、何か納得できないですよね。今思うと何で途中で販売代理会社が変更になったのか?9月に株式会社ディクス→東海パンスペース株式会社へ。たぶん「アルミ製格子手摺」などのクレームに対して、契約した時に説明されませんでしたか?確認しませんでしたか?と責任逃れできるようにする為だったんじゃないか?と変に勘ぐりたくなりますよ!
316: 契約済みさん 
[2009-12-06 18:38:01]
格子を見たけど、別にそんなに気にするような出来じゃないと思うけどね。安いマンションだし。
見栄を張りたいなら、八田なんかじゃなくって高いマンションでも買えばいいのに。
変にクレーム入れて工期が延びる方がよっぽど困るなあ。
317: 契約済みさん 
[2009-12-06 20:34:56]
風の強い日に風圧でドアが開けにくい、なんてことはないでしょうか?
外観だけ見ても、これだけコストダウンされているとなると、内装はどうなんでしょう?
当然モデルルームからは、かなり割り引いて見ないといけないと思いますが…。

でも個人的には、八田駅徒歩2分とこの価格はとても魅力です。
「アルミ製格子手摺」であることや、エントランスがしょぼいことや、外観が団地みたいなことが
分かっていたとしても、購入していたと思います。

ただ、最初から知っていて購入したのと、手付金を払った後から知ったのとでは気分的に
違いますよね。
でも完成を待ってから購入しようとしたとしても、ほぼ完売の現在の状況では希望通りの部屋は
空いてなかっただろうし…。
完璧な買い物ってなかなかできないものですね。

318: 契約済みさん 
[2009-12-07 00:30:44]
安いにはそれなりの理由があるということですね。
明らかに目に見える部分でコストダウン。見えない部分を削られたんじゃないから、良いかと思いますが。
仕方ないかという風に思ってます。
それとも生活してみて困ったりする部分なんでしょうかね。
324: 契約済みさん 
[2009-12-09 14:23:34]
323 ARRAY(0x821ed660)uzai kakikomi suruna! go away!
管理人消しなさい!こんなくだらない意味不明な書き込みは!
325: 契約済みさん 
[2009-12-09 15:46:32]
>>325
そういう事をここには書かない。正しい削除依頼の手順を踏んで下さい。
決められたルールを守らずに騒ぎ出すような人が契約済みってことにショックです。
326: 契約済みさん 
[2009-12-09 16:01:11]
324さんは、削除依頼が出来ることを、知らなかったのかも。
右側の赤いX印で削除依頼が出来ますので、これを利用しましょう。

ところで、外回りが舗装されたり、植木が植わったりと、だんだん素敵な感じになってきましたよ。


327: 契約済みさん 
[2009-12-09 20:23:39]
326さんが言うように知らなかっただけかとは思いますが、324の命令口調は酷い…。
何様のつもり?って思いますね。

規約を読まずに問題起こして逆ギレしそう。
328: 契約済みさん 
[2009-12-09 21:01:48]
もうすぐ内覧会ですね~
先日、金消会の時に外観を確認しましたが、
南側はいい感じに仕上がってるなって思いました。
エントランスはちょっと微妙な気もするけど・・
北側は、確かにコストダウンしてるなって
思いましたが、まだ金属剥き出し階段じゃなくて
よかったです。
329: 契約済みさん 
[2009-12-09 21:53:16]
内覧会はしっかりチェックしたいですね
専門業者に立ち会ってもらう方いらっしゃいますか?
330: 契約済みさん 
[2009-12-09 23:51:30]
先程、22:30頃に前を通ったら全室明りがついていて、壮観な眺めでした。
遅くまでありがとうございます、と思いながら見ていました。

ここを見ると、ご近所さんになる方には、いろいろな人がいらっしゃるんだな~と参考になります。
でも、ほとんどが良い方のようで安心しました。

内覧会についてはこんなスレもあります。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3326/1

私は専門業者には頼まず、自分で見ることにしました。
331: 契約済みさん 
[2009-12-10 00:10:41]
私も自分で内覧会のチェックを行う予定です。
内覧会の時に不具合箇所見逃しても、定期点検の
時に指摘できますしね。
でも、フローリングと壁紙の傷等は、入居前か
入居後についたものかは判断が難しいと思うので
しっかりと見てこようと思います。
332: 契約済みさん 
[2009-12-10 18:29:39]
そんなスレもあったんすね。正直僕ら、どこをチェックしたら良いのかしら状態だったので大いに参考になります。
333: 契約済みさん 
[2009-12-10 23:39:18]
324です。

当然×で依頼できるのは知ってます。
それで依頼しても、何日も全然削除されないし、その書き込みが有ってから誰も書き込みを
しなくなったので、意味不明な書き込みに対して腹が立っただけです。
ローレルコート八田に関して書き込むスレでしょう?

でもこんなに反響あるとは!

いろんな人がいるのですね....
334: 契約済みさん 
[2009-12-11 00:32:08]
依頼しても、全然削除されなかったとはいっても、せいぜい2~3日間のことですよね?
その書き込み以降、誰も書き込まなかったのも、たまたま皆さん書きたいことがなかっただけなのでは?

マンションのような集合住宅では、お互い迷惑掛けたり掛けられたりと、いろいろなことがあると
思います。
ささいなことでいちいち目くじらをたててると、ご自身も大変なことになるのでは?

何事もお互いさまってことで、私も気をつけたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします。<m(__)m>
335: 匿名さん 
[2009-12-11 00:56:50]
インターネットに関わる仕事をしていますので、ちょっと説明を・・
先日書き込まれた意味不明なコメントですが、
いわゆる「コメントスパム」と呼ばれるものです。
これは、海外から不特定多数の掲示板サイトに
プログラムが自動的に書き込んでいるものです。
ですので、同じようなコメントが
ローレルコート八田の掲示板だけでなく他の掲示板にも
書き込まれています。
無償掲示板で、このコメントスパムを
削除していくのは非常に大変な作業です。
ですので、コメントスパムは無視するか、削除依頼して
ほっとくようにしましょう。
336: 匿名さん 
[2009-12-12 02:13:35]
>>333
いろんな人がいますねって、ひょっとしてギャグで言っているのか?
お前が言うなよ(笑)
337: ご近所さん 
[2009-12-12 19:58:39]
ほんとに丸見えね・・・
対策打ったほうがいいと思う

低層階は部屋の中まで見えてるよ
339: 匿名さん 
[2009-12-16 20:33:50]
もっと前向きな情報交換をする板にしませんか?どうしようもないことを愚痴っても不毛だと思いますよ。希望と夢を持って高い買い物をしたんだと思います。せっかくですから楽しく新生活のことを考えましょうよ。
340: 匿名さん 
[2009-12-16 23:10:13]
どうしようもないことなの?

いいの?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる