近鉄不動産株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「近鉄不動産のローレルコート八田について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 中村区
  6. 近鉄不動産のローレルコート八田について
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2013-07-29 14:33:34
 削除依頼 投稿する

再来年春に出来る八田駅前プロジェクト「ローレルコート八田」についての情報をお聞かせ下さい。


所在地:愛知県名古屋市中村区岩塚町字本地90-3(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 「八田」駅 徒歩2分
   近鉄名古屋線 「近鉄八田」駅 徒歩3分
   関西本線(JR東海) 「八田」駅 徒歩2分

[スレ作成日時]2008-09-28 20:52:00

現在の物件
ローレルコート八田
ローレルコート八田
 
所在地:愛知県名古屋市中村区岩塚町字本地90-3(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 八田駅 徒歩2分
総戸数: 56戸

近鉄不動産のローレルコート八田について

162: 物件比較中さん 
[2009-06-21 22:49:00]
梅雨の季節で最近よく集中豪雨のニュースを耳にしますが、このあたり土地が低いという情報ありますが、よく水害でてるのでしょうか。総合駅なので地下鉄、JR、近鉄のいずれかが動いていれば通勤、通学にはあまり関係ないのでしょうが。
163: 周辺住民さん 
[2009-06-22 13:39:00]
>162
2000年の東海集中豪雨の時は当然ダメージ受けました
でもそれくらいは想定範囲内で良いはず
低層階でキャンセルでないかね?
164: 物件比較中さん 
[2009-06-27 20:47:00]
八田は3路線の鉄道が交差する総合駅ですが、ここから各方面へ行くバス路線はいくつかあるのでしょうか?
165: 匿名さん 
[2009-06-27 21:12:00]
名古屋駅行き路線一本のみ
一時間に一本運行
166: 周辺住民さん 
[2009-06-27 21:28:00]
バスは港区から地下鉄に乗り継ぐためそれぞれ両茶橋と野跡駅があります。また大須・上前津・矢場町を経由して栄に行くバスがありますが、通勤時間帯でも1時間に3本、その他の時間は2本となります。また地下鉄がなくなった後深夜バスが中村公園駅・中村区役所駅を経由してやはり栄までいけます。ここの利便性は通勤時間帯1時間4本と本数が少なくて混みこみでも、5分で名駅に行きたいまたは新幹線などのJRに乗り換える人はJR。通勤時間帯5本で座れないけど肩が触れ合わない程度の混雑で7分で名駅に着く近鉄。名駅まで11分だけど座って通勤したい、通勤時間帯2分間隔で待たずに乗れる地下鉄。と鉄道の選択ができることが最大のメリットと思います。
167: 周辺住民さん 
[2009-06-27 22:34:00]
>163
2000年の東海集中豪雨のときは、このエリアの浸水被害はなかったですよ。
当時、22時頃東山線で八田駅まで帰宅し、普通に歩いて帰れました。

2008年8月末の集中豪雨の時はこのエリアは23センチくらいの深さまで
水に浸かりましたが....
168: 物件比較中さん 
[2009-07-04 21:47:00]
集中豪雨時等の大きな避難所とかは近くにあるのでしょうか。
169: 周辺住民さん 
[2009-07-05 03:35:00]
御田中学校です。
170: 匿名さん 
[2009-07-05 08:40:00]
御田中の体育館って狭いよね
171: 周辺住民さん 
[2009-07-05 22:01:00]
御田中卒業生ですが、至って普通の体育館と思いますが。
172: 匿名さん 
[2009-07-07 22:08:00]
もう残りわずかですかね?
Cタイプ完売なんですね。
173: 周辺住民さん 
[2009-07-07 23:36:00]
多分集中豪雨で非難を迫られる状況の時は、近くの体育館も水に浸かってますよ....多分。
あまり、重要なポイントでも無い様な気がしますが....
174: 周辺住民さん 
[2009-07-08 07:34:00]
>NO172
スタッフブログによると6月12日時点でCタイプは完売しています。残り戸数は少ないと思われます。
175: 匿名さん 
[2009-07-08 12:10:00]
スタッフブログなかなか更新されないよね
176: 契約済みさん 
[2009-07-10 20:42:00]
契約状況を示すボードが撤去されてたので残戸数は不明ですね。
177: 匿名さん 
[2009-07-10 23:00:00]
1ヶ月くらい前に行ったときは、
空きが6戸で商談中が数戸でした。
178: 地元不動産業者さん 
[2009-07-18 14:21:00]
59さんへ

JIM●Oは国内最古参でPANAS●NICより老舗の専門メーカーですよ。
近鉄もなかなか渋い選択してますよね。
179: 匿名さん 
[2009-07-18 14:55:00]
>>178
いつの話しとるんだ!!!
暇人か
180: 匿名さん 
[2009-07-18 21:14:00]
>>179
そんなこと別にいちいち突っ込むなよ!!!
暇人か
181: 入居予定さん 
[2009-07-19 01:27:00]
>>178さん
思わず、さかのぼって読んでしまいました。
またどうして突然??って感じですねぇ...
ところで、住宅でJMBOを採用ってあるんですか??
故障したときは交換とかに時間かかりそうで心配です....
まっそんなに故障はしないのでしょうけど...

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる