名鉄不動産株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「大府駅西口のM’sマンション」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 大府市
  5. 月見町
  6. 大府駅西口のM’sマンション
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-09-08 09:50:34
 削除依頼 投稿する

大府駅西口にM’sマンションが建築中で、来年3月に分譲予定です。資産として購入の価値があるでしょうか?

所在地:愛知県大府市月見町3丁目64-1他(地番)
交通:東海道本線 「大府」駅 徒歩5分 (西口)

[スレ作成日時]2008-04-10 00:30:00

現在の物件
エムズシティ大府
エムズシティ大府
 
所在地:愛知県大府市月見町3丁目64-1他(地番)
交通:東海道本線 大府駅 徒歩5分 (西口)
総戸数: 136戸

大府駅西口のM’sマンション

412: 物件比較中さん 
[2009-10-03 19:05:32]
バルコニーでは水洗い等禁止という事なのでしょうか。
413: 入居済み住民さん 
[2009-10-03 22:13:16]
バルコニータイル素敵ですよね。自分も設置したいとは思います。
だけど虫の温床になるのは避けたいですね、ご近所さんにへも被害が及ぶし。
414: 入居済み住民さん 
[2009-10-04 13:54:11]
まだ設定はしていませんが
ガーデニングとかされる方はタイルの下が虫の住処になる可能性高いですが
椅子やテーブル的なリビングの延長として仕様するのであるば問題ない気がします。

3分の1をリビングの延長にして残りを家庭菜園にしようかと思います。
もちろんタイルの下に土や虫が来ないようにうまく仕切ろうと思います。
415: 物件比較中さん 
[2009-10-04 16:50:05]
立体駐車場は朝の出勤時間、かち合うことありませんか?
2階から出す場合、どれくらいの時間がかかりますか?
416: 入居済み住民さん 
[2009-10-05 23:27:49]
うちは立駐ではないのではっきりわかりませんが、2~3分かかっているのではないかと思います。
北側・南側ともに機械式立駐がありますが、南側の上段は現在ガラガラです。
今はかちあう事が少ないかもしれませんが、満車になったら待ち時間が計算できないかもしれませんね。
417: 入居済み住民さん 
[2009-10-06 08:51:23]
我が家は機械式駐車上の1Fですが
1Fでも2Fでも、かち合えば時間はさほど変わりはありません。
もちろん2Fのほうが時間はかかりますが
長くても3分ぐらいかと・・・
朝は確かに時間が無いので3分でも貴重ですよねW。

エムズの周りは沢山不動産屋さんが駐車場かしてますよ
もちろん敷地外になりますが
機械式とすぐ隣の敷地外の駐車場では同じ時間に出たら
間違いなく敷地外のほうが早く出れるでしょうねW

うちは一様敷地内が良いと言うことで借りてますが
便利性を考えるとどうでしょうか?

一家に1台は借りれることになってますので
ご夫婦で乗られるのであれば
頻繁に使う車を敷地外で使用するほうが
効率的で朝の忙しいときには良いでしょうね。

重いものを運んだりおろしたりは
もちろん辛いですが
その他でしたら敷地外がお勧めな感じがします。

補足ですが機械式1Fは
一様2Fの人のスペース分が上に来るので
屋根として利用できるので夏の直射日光と
雨は防げますが屋根は移動しますので
まったくあたらない訳ではありませんのであしからずWW
418: 匿名さん 
[2009-10-06 13:35:03]
>>417
「一様」 ⇒ 「一応(いちおう)」だろ。
あげ足とってもうしわけないがどうしても気になったもんで。
419: 物件比較中さん 
[2009-10-06 16:36:48]
確かに、立体駐車場はマイナスだけど
ここの周囲は月極め駐車場が多いのはプラスですね。

リソラは追分のライオンズは近くに月極めが無いですからね。

エムズは、道を挟んですぐ横の駐車場が5000円という駅近にしてはお手ごろな値段で
空いてるって看板がでてました。
420: 入居済み住民さん 
[2009-10-08 08:29:29]
入居済みの皆さん、おはようございます。
今朝出勤する時に
北館エレベータ前は少し水溜りができていました。

南館の前の道路も看板等が散乱してましたが
その他の状況はいかがでしょうか?
421: 入居済み住民さん 
[2009-10-08 11:15:46]
うちは玄関前に水溜りがあるww
それ以外は特に異常なし!
422: 入居済み住民さん 
[2009-10-08 19:37:20]
東海豪雨の水害再来かとヒヤヒヤの夜でしたね、良かった良かった。
ただし玄関の内側まで雨が入り込んできたのにはビックリ。
423: 入居済み住民さん 
[2009-10-08 21:16:35]
石ヶ瀬川、明け方は結構な水量でしたね。
なにも起こらなくて良かったです。

自分は名古屋駅への通勤なんですが、
大府駅は東海道本線だけでなく、武豊線も使えるので
本線の遅れの影響が少ない武豊線で行きも帰りも
刈谷駅の同僚と比べると、楽に通勤することができました。
なにげにちょっとうれしかったです。

ちなみに、大高、笠寺ではすし詰で乗れない人もいました。
424: 入居済み住民さん 
[2009-10-09 08:18:58]
<<422さん
玄関の内側までって1F何ですか?

425: 入居済み住民さん 
[2009-10-09 10:44:40]
我が家も玄関の内側まで雨が入り込んできました。。
横入り玄関ではなく、玄関が廊下に面しているタイプなので、
あの暴風雨で雨が入ってきたかと。ほんとビックリです。
(ちなみに我が家は1階ではありません~)
426: 契約済みさん 
[2009-10-09 13:31:27]
我が家も玄関廊下に面していますが
雨は大丈夫でした。
ただバルコニーはメチャメチャでしたがw

427: 入居済み住民さん 
[2009-10-09 23:12:20]
<<424さん

422です。
うちは1Fではないですよー。
各戸、低層高層に関係なく暴風雨が来たのではないのかと。

被害といえば、普段バルコニーに吊るしてあるタマネギを
玄関ドアのすぐ内側に避難させたため、水浸しになった事ぐらいでしょうか。
(今思うと何故玄関そばに避難させたのだろう・・。)

玄関が濡れたぐらいで、靴入れも廊下もセーフでしたよ。


428: 入居済み住民さん 
[2009-10-10 13:17:55]
最近、洗面所の床のワックスが剥がれてきているのか
光が当たると水滴が落ちだ場所がムラになってきています。

トイレと洗面所、以外は
入居前にワックスかけましたが
フローリングではないトイレと洗面所とかは何を塗ってますか?



429: 入居済み住民さん 
[2009-10-12 15:50:34]
普通クッションフロアまでワックスを塗るなんて聞いたことがない
意味無さそうだし
430: 物件比較中さん 
[2009-10-12 21:37:14]
先日の台風で、ここの周りの影響はどうだったのでしょう。道路が冠水とかは無かったですか?
431: 入居済み住民さん 
[2009-10-12 22:31:04]
>>428さん
ワックスをかけたほうが、持ちはいいみたいですが
基本的には塗らなくても大丈夫な素材と聞いたので
こまめに掃除はしてますが、ワックスはなにも塗らなかったです。

>>430さん
石ヶ瀬川が警戒水位までいきましたが
エムズのある月見町3丁目は避難勧告もでませんでしたし
道路に水があふれるようなことも自分の知ってるかぎりではありませんでした。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる