伊藤忠都市開発株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレヴィア南千住TERRACE」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 荒川区
  5. 南千住
  6. 1丁目
  7. クレヴィア南千住TERRACE
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2013-09-08 11:23:49
 

クレヴィア南千住TERRACEについての情報を希望しています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都荒川区南千住1丁目85番21他(地番)
交通:常磐線 「南千住」駅 徒歩11分
つくばエクスプレス 「南千住」駅 徒歩11分
東京メトロ日比谷線 「南千住」駅 徒歩12分
都電荒川線 「荒川一中前」駅 徒歩4分
間取:3LDK
面積:67.10平米~72.16平米
売主:伊藤忠都市開発
販売代理:伊藤忠ハウジング

物件URL:http://www.cms76.jp/
施工会社:木内建設株式会社 東京支店
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社

【物件URLを修正しました。2013.6.15 管理担当】

[スレ作成日時]2012-07-23 14:25:56

現在の物件
クレヴィア南千住TERRACE
クレヴィア南千住TERRACE
 
所在地:東京都荒川区南千住1丁目84-1(地番)
交通:常磐線 南千住駅 徒歩11分
総戸数: 76戸

クレヴィア南千住TERRACE

101: 匿名さん 
[2013-02-21 17:06:18]
交通ボランティアってPTAで行っているのでしょうか?
そういう風に地域やPTAで子供を守っていくという姿勢はとてもいいですね。
地域力のある土地は治安も良いと聞いたことがあります。
子育て環境は思っていたよりもいいかもしれません。
102: 匿名さん 
[2013-03-04 09:22:24]
駅までは日光街道を渡らなければならず、
ちょっと利便性に欠けますが、
子育て環境は良いと思いますよ。

習い事なども含めてご近所で子供たちの行動範囲が完結するので。

ただ小学校は日光街道を渡らないといけないのが心配です。
103: 匿名さん 
[2013-03-05 12:06:17]
カーシェアリングつきのマンションは初めてですが、車種や
レンタルのシステムはどのようになっているのでしょう。
設置台数は1台のみのようなので、いざ使いたい時に貸し出し中という
事もありそうです。パソコンや携帯で予約もできるのですか?
104: 周辺住民さん 
[2013-03-05 21:15:35]
同じ荒川区のリバーフェイスというマンションのスレでちょうど今、カーシェア
の話題出てますね。
105: 匿名さん 
[2013-03-15 08:59:52]
他のマンションのMRの見学をした際ですが、
そのマンションはカーシェアはコンシェルジュさんに予約でした。
そこで当日キーがもらえるとか。
コンシェルジュがいない場合にはどうなるんでしょうね?
106: 匿名さん 
[2013-03-21 15:03:47]
今週末第1期登録ですね。
抽選がないといいのですが…。
場所は日光街道を渡らなければならないので
その分南千住までの距離はありますが、
物件の設備自体とあとは周辺環境はとてもいいなと感じています。
107: 匿名さん 
[2013-03-21 19:21:50]
>>103さん
友人のマンションのカーシェアは家のパソコンやスマホなどで借りたい時間を予約できるそうです。
でも週末や、雨の日などやはり皆借りたい時は集中してしまう様でなかなか借りられないとか。
平日休みの方などはいいかもしれませんね。車の維持費にローン、管理費と考えるとおそろしく
なります。家も週末しか車は運転しないのでこれを機に手放す事も考えています。
108: 匿名さん 
[2013-03-28 10:21:40]
カーシェア、やはりそうですか。
車を持つ予定はないので、
あるというのはすごくうれしいですけれどね。
借りられないときは、レンタカーもいいかもしれないです。
維持費を考えるとその方が安上がりですし。
109: 検討中の奥さま 
[2013-03-28 17:09:52]
もうほとんどのお部屋が売れてしまったようですね。
こちらは図書館やスーパーも近くて、子育てもしやすそうなので購入を検討しています。
ちなみにディスポーザーが付いていないのですが、みなさんあまり気にはなりませんか?
友達からは今の家に付いていないなら気にならないとは言われたのですが、生ゴミを捨てなくていいのはかなり魅力的で。
みなさんは特に気にはなりませんか?
110: 主婦さん 
[2013-03-29 03:34:46]
ディスポーザーは今使っていないのでさほど気になりませんでした。きっと24時間ゴミ出し可能だろうかなと思うし、ディスポーザーに入れてはいけないごみもあるらしいし、ディスポーザーがある分管理費が高くなるならなくてもいいかなと割り切りましたよ。

ちょっと駅から遠いけれど、学校、区役所、スポーツセンターも近いし、商店街も結構お店があって安い上に惣菜屋さんなども多かったので仕事が忙しくてごはんが作れない時も助かりそうです。
111: 物件比較中さん 
[2013-03-30 07:34:16]
大体が南向きの間取りなのかな。桜はどうやら西方面の通りに並んでいるようですね、年間のほんの少しの期間の楽しみですがバルコニーから見えるのも一興で、この理由だけで向きにこだわらず見える間取りおよび物件を選択する人もいました。ここはバルコニーの奥行きが2mもありますし出て寛ぐ時の眺望は良ければそれに越したことはないですよね、南は何が見えるんだろう。
112: 主婦さん 
[2013-03-30 10:42:01]
ここはベランダが2メートルあると書いてあるけれど、実際にはてすり部分がコンクリートでかなり厚みがあります。それを含めての2メートルだからリビングの窓からから手すりまでの幅はもっと狭くなるようです。
それに関してはきちんとモデルルームや図面で確認した方がいいですよ。

113: 物件比較中さん 
[2013-03-31 12:34:28]
>112 厚み、一般的に考えると20、30センチぐらいですかね。これぐらいなら込みの奥行き表示でも十分スペースあると思います。あとあんまり薄いと自分はなぜか心配になる性分でして。。

これ先着順住戸と他の住戸の違いって何ですか??、ニュープランというのもあるんですけど、セレクト可能ってことなのかな。先着順はちょっと収納少ない印象あります。トランクルームがあるから合わせれば問題なさそうですけど。
114: 匿名さん 
[2013-04-01 13:27:40]
先着順住戸ってなんでしょうね?
今はこれだけの販売とのことなので
あとはほとんどが売れてしまっているのでしょうか??
場所はすごくいいですものね。
115: 匿名さん 
[2013-04-01 14:14:34]
ここしばらく、文体が非常に似通っているような・・・。

同じ方が書き続けてるの???
116: 匿名さん 
[2013-04-04 10:34:19]
場所は良いと言えるか…駅まではやっぱ日光街道があるのが
結構心理的に来るかなぁと思います。

子育てするならありでしょうけれど。

公園あるし、図書館も温水プールもありますから。
117: 周辺住民さん 
[2013-04-04 18:45:51]
南千住の住民です。

再開発された汐入の側(MRのある側)と違って、1丁目はまだ戸建のお宅が多いです。

東京都都市整備局の地震に関する地域危険度測定調査でも、現状では総合危険度が高いエリアで
あるのは間違いないです

http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/18arakawa.htm

それを踏まえても、南千住って便利ですよ。
ララテラスもあるし、日比谷線、常磐線、TXが通ってて、バスで東京駅、上野、亀戸にも行ける。
私はとても気に入ってます。
118: 匿名さん 
[2013-04-05 21:30:17]
南千住でも汐入側の方が駅的には栄えている印象があります。
ララテラスもあちら側ですし…。
こちら側も駅前がもう少し便利になってくれると
もっといいなぁって思います。
119: 購入検討中さん 
[2013-04-08 00:45:10]
すみません、現在の売れ行きを教えていただきたいのですが、4000万前半くらいまでの部屋はまだ残っているのでしょうか?
120: 契約済みさん 
[2013-04-09 08:46:19]
Fのリビング、テレビとソファとダイニングテーブルのレイアウトに悩みます。
オプションもどうしよう。
121: 匿名さん 
[2013-04-13 17:11:57]
ここのスレの表題部分のURLって
近所にある別の物件ですよね???

結構細かく販売しているんですね。
全体で何戸売れているのかが判りにくいですよね。
122: 匿名さん 
[2013-04-13 23:20:07]
>>121さん
No.1、No.2です。>>2
掲示板管理人さんは訂正出来ると思います。
スレ主さんが依頼してくれると良いですね。
123: 匿名さん 
[2013-04-18 08:37:03]
お値段が4000万円切っているのはすごいですね!

瑞光公園の近くに
「区立瑞光ひろば館」という施設があるのをHPで見たのですが
どういった施設なのでしょうか?
児童館などありますか??
124: 匿名さん 
[2013-04-18 08:48:39]
三河島のタワーと比較してる方とかはいますか。
エリア的に近いと思いますが、優位性や劣位性なんかあるんですかね。
125: 匿名さん 
[2013-04-19 09:31:15]
>>116さん
温水プールがあるのはいいですね。調べてみたら、2時間で大人は500円。子供は
中学生以下250円の様ですね。区内在住の65歳以上の人は無料の様です。
エアライフ場などもあり面白そうです。この様な区の施設が近くにあるのはいいですよね。
子供のプール教室や体操教室などもある様です。
126: 匿名さん 
[2013-04-24 11:52:54]
三河島だとこちらとはちょっと違うんじゃないかなぁと思います
こちらは子育てされる方が三河島と比べたらずっと多いように感じます

温水プールいいですよね
しかも子供向けの教室があるのも
送り迎えがとても楽です(笑)
小学生になれば一人で行き来できますしね
127: 匿名さん 
[2013-04-24 14:08:23]
実際には住みやすそうな環境ですが、他人から受けるこの地区のイメージを懸念しています。
また、価格として適正なのでしょうか。角部屋は4千万超えですよね。いろいろな意見が聞きたいです。
128: 匿名さん 
[2013-04-24 14:10:41]
Fにした場合ですが、大きなソファーをどこに置くか、まよいます。ダイニングテーブルを置かない方向で行くしかないのかな?
Aのほうが使い勝手がよさそうかな?
129: 検討中の奥さま 
[2013-04-25 07:07:43]
私もちょうど127さんと同じことが不安材料となり、購入を迷っています。住んでいる方のお話だと治安もよく、子育て環境も良さそうなのですが。
130: 匿名さん 
[2013-04-29 21:02:04]
実際に現地を確認しましたが商店街になんでも揃っていて住みやすそう。高齢の方がめだちます。もっと若い人むけのショップなどできないかな?
131: 匿名さん 
[2013-04-30 18:48:02]
ベランダ側やAの隣にマンションなどできる予定はないですか?
132: 匿名さん 
[2013-05-01 19:15:46]
126さん
お稽古事って、本人のやる気も大事ですが、親も頑張りが必要なんですよね(笑)
やはりお稽古事をやらせるのは近くに越した事はないです。
おっしゃる通り、小学生になればこの距離なら一人で安心して行かせられそうです。

商店街などもあるしとても住みやすそうな街ですね。
133: なみせん 
[2013-05-02 18:01:08]
Aの隣りはマンションが立ちます

南千住テラスの土地をふくめ
右側のバーミヤンまで
同じ人の土地です

今立ち退きで虫食いの状態ですから
みんなが引越しが終われば
Cから右側にはマンションが建つのは
間違いありません。
バーミヤンもなくなります

残りの土地も伊藤忠で購入出来れば
きれいに整備されますが、
かけるしかないですね
134: 匿名さん 
[2013-05-06 15:06:45]
南千住のイメージって対外的にあるんですね。
国道も渡っちゃっていますし、
この辺りはまたいわゆる南千住とは違った生活圏かと思いますが。
外からの評価をあまり気にしない人には
とても良い場所なんじゃないでしょうか。
135: 匿名さん 
[2013-05-07 00:36:04]
浅草に昔から住んでる知人が言ってましたが、
南千住は、今は大分変わって来てますが、
やはり、山谷のイメージが強いようですね。
三河島はアジア系外国人エリアなので、
私は南千住の方がイメージはよいです。
とは言っても、荒川区自体が日暮里とかのイメージだったりするんですけど。
136: 入居予定さん 
[2013-05-08 14:40:12]
購入された皆様、オプションはどのような物を検討されていますか???
137: 契約済みさん 
[2013-05-08 15:39:46]
洗濯機上の吊り戸棚と対面キッチンのリビング側の収納、IHを悩んでいます。
吊り戸棚はニトリかIKEAにしようか迷っています。
138: 入居予定さん 
[2013-05-08 19:05:07]
>137さま
ありがとうございます。
洗濯機の上の収納はあれば便利ですよね!
IH欲しいけど、高いですよね…
うちは、LEDランプ6個セット、洋室引き戸、玄関ミラー、食器棚設置で迷ってますー
食器棚、高すぎですよね。。。
139: 契約済みさん 
[2013-05-08 19:42:35]
>138さま
洗面所にはリネン庫もありますが、収納は多いとなにかと便利かと思いまして。
IH高いですよね。配線だけ頼んで、カカクコムとかで買おうかとこちらも悩んでます。
エアコンをパナソニックでそろえる予定もないので、パワナビユニットも不要ですし。

洋室引き戸は有効スペース増えていいですよね!
食器棚もホントは頼みたいんですが、お高くて手がでません(笑)
LEDはイメージがわかなかったんですが、モデルルームにいったときに見てみたいと思います。
玄関ミラーもお出かけ前のチェックにいいですね!

エコカラットも入居後にどこかに頼みたいなと思っています。
140: 契約済みさん 
[2013-05-08 22:12:35]
>139さま
カカクコムで買ったり、工夫できるんですね!
正規の?オプションだと、どれもこれも高すぎて100万なんてあっという間になくなっちゃいますよね。涙
エコカラットいいみたいですね!
でも、またしても高いみたいで、、、
予算70万なんですが、いけるか自信ありません。笑
141: 匿名さん 
[2013-05-10 10:52:32]
エコカラットはオプションで頼むよりも自分で業者を探してやった方が
まだ安上がりみたいですね。
ただ引き渡し後にやることになるので、
入居自体も多少遅れますし、やはり自分でやるのは何かと面倒もありますね。
その分お金は節約できると考えれば納得ですけれど。
142: 購入検討中さん 
[2013-05-10 12:30:28]
ここ、すごい売れてますね。
143: 匿名さん 
[2013-05-10 18:34:05]
東京都の建物倒壊危険度で南千住1丁目は24位。かなりの上位だけど、ここの地盤って大丈夫なのかな?
144: 匿名さん 
[2013-05-11 19:55:49]
Aの隣にマンションたつとすると角部屋のメリットなさそうですか?
Fにすればよかったかな?

伊藤忠さんの営業さんってなんか決め手にかける、っていっても購入してしまいましたが。
145: 匿名さん 
[2013-05-11 19:57:00]
オプション高くててがでない!
146: 契約済みさん 
[2013-05-11 22:19:35]
購入された皆様、よろしくお願いします!
入居楽しみだなー
南側に高いマンションが建たないことを祈ります。。。
147: 契約済みさん 
[2013-05-12 09:47:13]
生まれも育ちも南千住の者です。
ご入居予定の皆様よろしくお願いいたします。
148: 匿名さん 
[2013-05-12 13:52:16]
南側ってベランダ側ですか?
営業さんの話では道路の関係で建てられないとのことでした。
土地が低層住宅となっているということだったようなきがしますが詳しい方いらっしゃいますか?
149: 匿名さん 
[2013-05-12 17:19:07]
モデルルームのオプションだと壁面タイル、玄関の鏡、洗濯機上収納が気に入りました。鏡なんかはIKEAとかで探そうと思います。
あとはベランダのタイルはホームセンターとかで探そうと思いますがみなさんはどうですか?
150: 入居予定さん 
[2013-05-12 17:36:19]
南側の土地は、このマンションも含め、同じ地主さんが所有していて、現在ある古い戸建ての立退きがまとまれば、マンションが建つ可能性がありますよね。
現在の条例では10階?までしか建てられないようですが、今後条例が変わって、高いマンションが建つ可能性はゼロではないと思います。
私はこのように最悪の事態も考えて購入しましたが、、、
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる