名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「アルバックス守山」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 守山区
  6. アルバックス守山
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-08-01 02:48:16
 削除依頼 投稿する

守山区上志段味に建設中のアルバックス守山を検討しています。
周辺環境等ご存知の方教えて下さい。
最寄駅(高蔵寺)まで、徒歩16分というのが気になります。

公式HP:
http://www.albaxclub.com/moriyama/
物件データ:
所在地:愛知県名古屋市守山区上志段味上島754-6(従前地)
交通:中央本線「高蔵寺」駅から徒歩16分
価格:2730万円-4980万円
間取:2LDK-4LDK
面積:76.85平米-137.25平米

[スレ作成日時]2007-09-25 01:17:00

現在の物件
アルバックス守山
アルバックス守山
 
所在地:愛知県名古屋市 守山区大字上志段味字上島754番6(従前地)名古屋市上志段味特定土地区画整理地内42街区(仮換地)
交通:中央本線「高蔵寺」駅から徒歩16分
総戸数: 71戸

アルバックス守山

85: 匿名さん 
[2008-04-17 22:00:00]
普通に売れてない方だと思うけど。
住民だったら値引きしてでもさっさと売って欲しいです。
86: 匿名さん 
[2008-04-17 22:20:00]
4〜5件位しか入居されてない様ですね。
以前の投稿では30件売れているとありましたが・・・
不思議に思うのは私だけでしょうか?
87: 入居予定さん 
[2008-04-18 10:40:00]
わたしもそう思います・・・。
88: 入居間近! 
[2008-04-19 18:13:00]
初投稿です。
今日はMSでイベントやってました。
担当営業マンに話を聞いたんですが、販売個数は25戸だということです。
半分くらいは売れてると思ったのに・・・。
しかも入居は5月に入ってからの人が大半だとか・・・。
来週引っ越してもさみしいですかね(^^;
89: 購入検討中さん 
[2008-04-19 19:12:00]
ずいぶん前から1戸も売れてないんですね〜
ここの周辺にある戸建ても値下げしてるし、
イベントやるより、値下げでしょう。
90: 匿名さん 
[2008-04-20 23:14:00]
名古屋方面からの4車線工事は東谷橋まで。
東谷橋の拡幅、新東谷橋の4車線化は共に計画無し。
志段味地区の開発について、
吉根地区の波に乗って始まったが、将来性は厳しい。バローが出来るも、高蔵寺方面からの集客がほとんどで、これにより周辺地域の住宅建築が加速する見込みはなし。
上志段味地区も区画整理が進んでいるが、高蔵寺から微妙に遠いのと、かと言って、ゆとりーとラインが遠延するわけではなく、伸び悩む見通し。これにより、小中学校の用地区画はあるも、開校は、爆発的(プレハブで対応するくらい)に子供が増えないと行わないので、事実上なし。
冬は川の上から吹く風が強く、恐ろしく寒い。地元住民はこの寒さをよく知っている。外に出るのはきつい。
川は確かに高規格堤防かもしれないが、この周辺の歴史をしっかり調べ、納得した上で入居した方がよい。
91: 周辺住民さん 
[2008-04-21 04:26:00]
新東谷橋の4車線化は今工事の真っ只中でしょ?。

あと、もう一本庄内川を跨ぐ橋が出来る計画があるよ。
春日井市大留町のあたり。
恐らく将来はこちらに国道155号が指定されると思われる。
92: 地元住民 
[2008-04-21 21:33:00]
橋ができる計画はありますよ。ちょうどバローの建設予定地の西側の道
それにゆとりーとラインだって下の道路を走っているだけで、大曽根から高蔵寺までつながっているし。爆発的に住人が増えるって訳でもないけど、明らかに今までの小学校では対応できなくなっているのも事実。
外に出るのもきついって、住人はだれもそんなこと思ってないです。
雪国じゃあるまいし・・・。
93: 購入検討中さん 
[2008-04-21 22:02:00]
静かな環境が良いと思ってたけど、
なんだかうるさくなりそうですね。

橋からの騒音が気になります。
94: 入居予定さん 
[2008-04-24 16:36:00]
たしかに・・・。西側の部屋の騒音は気になりました。
95: 匿名さん 
[2008-04-24 23:25:00]
小学校?人数対応できない?志東小でしょ?全然少ないよ。
ちなみに中学は志中でしょ。遠すぎだって、上志段味地区からは。
96: 入居済み住民さん 
[2008-05-01 17:37:00]
引っ越しも無事に終え、ネットも開通したので初スレです。
いろいろ悩みましたが、購入してよかったと実感しています。
みなさんもお仲間になりましょー!!
97: 入居予定さん 
[2008-05-02 11:37:00]
97さん、ご入居おめでとうございます。
我が家ももうすぐです。
早く入居したいのですが、都合で遅くなっています。
でも、時間のあるときはいつも部屋を見せてもらいに行っています。
マンションだけでなく、環境も、眺めも気に入っています。
先日は親戚まで連れて、部屋を見に行ったのですが、
「ステキなマンションね」と誉められて嬉しくなりました。
入居しましたら、よろしくお願いしますね。
98: 入居済み住民さん 
[2008-05-06 12:11:00]
私も先日、友人が来訪したんですが、『いいマンションだね!!』と言ってくれました。
平均的な周辺のマンションと比べ少々お高いですが、設備などを考えたら購入して損はない物件だと確信しています。

>(No97)入居予定さん
 引っ越し予定はGW明けですかね??
 他の入居者さんにもなかなか会わないのでお待ちしていますよ(^^)
 こちらこそよろしくお願いします。
99: 入居予定さん 
[2008-05-11 19:17:00]
周りの一戸建てが値引きをして売り始めましたね。
一戸建てより高くなっている部屋も多く、
さらに売れにくくなっているのではないでしょうか?
お聞きしたいのですが、管理組合はどの程度入居者が
住み始めたら立ち上がるのでしょうか?
管理組合が立ち上がらない間に入居すると、何か
デメリットはありますか?
100: 入居済み住民さん 
[2008-05-12 00:00:00]
わが家もやっとネットが開通しました。引越しが思っていた以上に大変でしたが
何とか生活していける様やっと片付きました。
引っ越してきて間もないですが特に不具合もなく快適に生活できています。
うちも遊びに来た友達が、高級感があるねって褒めてくれました。

何で売れないのか不思議ですけど、本当に売れていないですね。夜とか電気がついて
いる家庭の方があきらかに少ないですよね。駅までの距離ですかね?

管理組合はどうなるのか私も心配です。どうなるんでしょうね?
101: 匿名さん 
[2008-05-12 00:57:00]
アイシン開発の現在のマンション販売状況

守山  25戸/71戸
新舞子  3戸/35戸
則武  11戸/20戸
蒲郡  19戸/84戸
御幸山  8戸/12戸

新舞子以外は本当に目も当てられない状況
ここまで売れないのにマンション乱立してこの会社大丈夫なの?
102: 潮吹きさん 
[2008-05-14 02:35:00]
守山ってまだ25戸も売れ残っているんですね。
場所的にいい物件だと思うんだけど、何故かナァ。
103: 購入検討中さん 
[2008-05-14 21:57:00]
何で売れないかなんて、決まってるし。
立地と価格でしょ。
104: 匿名さん 
[2008-05-15 10:04:00]
売主は多分アイシン精機の子会社だろうけど、このままじゃTグループのお荷物化してリストラ対象になりそう。
105: 匿名さん 
[2008-05-15 22:54:00]
売れないよなーあそこは。誰かもいってたけど、立地と価格だろうな…
隣の一戸建ても含めて、地元からの転入はほとんどなくて、この辺りを知らない人が多いのも頷ける。
106: 周辺住民さん 
[2008-05-18 20:18:00]
46戸売れてる方が不思議。
今日、マンションの近くを通りしましたが
実際住んでるのって、2、3戸位しかないような
印象でした。
売れてないのに、最近広告も入ってこないし、
ここの売主やる気ないんでしょうか。

あと5月オープン予定のバローなんて、全然工事してないですけど
本当にできるのでしょうか?
107: 購入検討中さん 
[2008-05-19 07:23:00]
私も昨日MRを見に行きましたが、確かに住んでみえる方は
まだ少ないようですね。でも、バルコニーで優雅にお茶している
方も見えて、とても羨ましく思いました。
私も早くMS決めなくては!
106さん、バローの工事は始まってましたよ。
前には無かった建築事務所のような物も建っていました。
7月頃オープンって聞きましたよ。
周辺の方にはお知らせがいってないのでしょうか?
108: 周辺住民さん 
[2008-05-19 09:32:00]
>101
則武は5,6戸しか売れてませんよ。近所に住んでいて新聞屋さんとか不動産屋も心配してるくらいですから。高すぎるんだよね。おそらくあと2,3年はかかるでしょう。
109: 匿名さん 
[2008-05-19 22:02:00]
107ように前向きに検討してますって
書き込みが前にもあったのに、結局1戸も売れてない。

営業の書き込みか。
110: 購入検討中さん 
[2008-05-20 13:41:00]
107の書き込みをしたものです。
「MSを早く決めなくては」というのは
ここのMSに限りません。
いろいろなMSを見て来ていますので、
そろそろ決めようかなと思っているという意味です。
誤解を与えたら、申し訳ありません。
もちろん、営業マンではありません。
111: マンコミュファンさん 
[2008-05-23 23:31:00]
>108
誰か類似の則武にも情報書き込んであげてください。
スレが立って以来、全く音沙汰がないんで。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/25523/
112: 周辺住民さん 
[2008-05-27 14:07:00]
夜、マンションの周りを久々に歩いて見ると、
すごくきれいに各部屋がライトアップされていました。
住んでみえる部屋は普通に電気が点いていたので、
売れていない部屋をライトアップしていたのでしょうか?
でも、北棟も南棟も最上階の部屋は電気が点いていたので、売れているのでしょうね。
4500〜5000万円する部屋から先に売れているなんて、スゴイ!
近所の一戸建てよりずっと高いのですから・・・。
113: 周辺住民さん 
[2008-06-04 16:49:00]
冷やかしにMRを見に行って来ました。
MRが新しくなっていました。
どうも、そのMRを家具付きで売る計画みたいです。
値段が高い分、実質的な値引きでしょうか。
けっこうこういう売り方って多いですね。
114: 入居済み住民さん 
[2008-06-05 21:26:00]
家具付き販売はマンションの常套手段ですね。
友人も他のマンションで家具付きの部屋を購入しました。

住人としては早く住民が増えてほしいなーと思っています。

南側は特に入居者が少なくって寂しいですね・・・。

値段も高いし、なかなか厳しいですかねー(^^;
115: 入居済み住民さん 
[2008-06-05 21:27:00]
ちなみにバローのオープンは8月の上旬になりそうですよ
116: 入居済み住民さん 
[2008-06-08 14:08:00]
はじめて書き込みします。よろしくお願いします。

うちは入居して2ヶ月半になります。

管理組合は半分以上の入居者の生活が落ち着いてから、管理会社のひとが皆さんに提案するといってました。

自治会もこのマンション独自に一つ作る予定だそうです。

管理組合がないですが、無いがゆえにデメリットがあるとは今のところ感じていません。
むしろ入居者が少なめの今が楽しみ放題かなと感じています。

先日、うちの息子がちょろちょろして自動ドアにはさまれてしまったときも、こちらも不注意でしたのに、誠実に対応していただきました。謝罪の挨拶だけでなく、実際にドアのセンサーも感度をあげるなどしてなおしていただきました。

印象はかなりいいです。

私は前のマンションが自主管理だったため、そこで理事になってしまったとき大変なおもいをしました。

苦情の処理や、安全管理など管理会社がやってくれるってこんなに楽なの?とびっくりしています。ゴミも玄関先に出しておけばもっていってもらえるので、小さな子どもから目が離せない時期にはかなりうれしいサービスです。

住めば都の欲目かも知れませんが、私は住んでみてよかったです。

あとはこれの状態が入居者が増えてもきちんと維持されるのかという事が少し心配ですかね。
117: 買い換え検討中 
[2008-06-09 11:01:00]
やっぱり一戸建てがいいと思う。
この値段じゃね。。
118: 購入検討中さん 
[2008-06-09 16:06:00]
113を見て、新しいMRを見てきました。
私は8階を見せてもらいましたが、確かに
すごくセンスの良い部屋に仕上がっていました。
エアコン、カーテン、照明、リビングの家具、
こんなに付けて売って、先に購入された方から
文句は出ないものなのでしょうか?
119: 物件比較中さん 
[2008-06-10 22:01:00]
そこまでしても売れないのは厳しいですね。
バローがオープンしたらちょっとは動くかな?
120: 地元不動産業者さん 
[2008-06-16 04:33:00]
ここって元々は何が建っていた場所なのですか?
121: 周辺住民さん 
[2008-06-17 23:03:00]
私は、この周辺に20数年住んでいます。私の知る限りでは、洗車場がありましたね。大きな建物は建っていません。元々山川しかありませんでしたから。
122: 購入検討中さん 
[2008-06-29 11:30:00]
金額面で購入をためらっている一人です。
久々に近くを通りかかりました。
バローが建築開始されていました。
気になったのは、新東谷橋の西側の土地が広く囲われていました。
あの場所にも新しくMSが建つのでしょうか?それとも一戸建て?
東側に建築中のMSもそろそろ売り出しの様子なのですが、
その辺りの情報をご存知の方みえませんか?
123: 周辺住民さん 
[2008-07-03 21:09:00]
122さん、あそこの場マンションではないらしいですよー
124: 購入検討中さん 
[2008-07-12 21:30:00]
123さん、ありがとうございました。
もう工事が始まっていますね。賃貸か一戸建てでしょうか?
今度工事の人に聞いてみます。
125: 周辺住民さん 
[2008-08-17 19:44:00]
いよいよ8月下旬に、バロー、Vドラッグ、三洋堂書店がオープンするみたいですね。
周辺環境も整備されてきています。
また、一方で着々と大倉のマンションも建設が進んでいます。
振り返ってアルバックスの売れ行きはどんなでしょうか?
もうかれこれ竣工して半年くらいは経つのでは?
そろそろ過半数は売れていてもいいと思いますが・・・
126: 匿名さん 
[2008-08-18 04:05:00]
私も検討中です。毎朝通勤で東谷橋を車で渡るのですが、
ここに入居できたらなあと思っています。
MRも見てきましたが、エントランスから高級感があり、
近隣の高蔵寺周辺のマンションに比べても、立派な
感じがしました。やや価格にも高級感がありますが、
名古屋市、これから発展する街ということを考えると
仕方ないことかなあと思います。
ただ、私は費用のことでまだふんぎりがついていません。
127: 住まいに詳しい人 
[2008-08-19 11:14:00]
東谷橋はいつになったら四車線化するのでしょうかね。
将来、国道155号から降格する予定だというのに・・・。
128: 物件比較中さん 
[2008-08-19 19:02:00]
大倉のMSも見て来ましたが、アルバックスでは標準装備のものが
けっこうOPになっていました。値段的にはやや安く設定している
ようですが。
129: 周辺住民さん 
[2008-09-07 18:07:00]
ここでみなさんがいう東谷橋は新東谷橋のことでは・・・・
東谷橋は大倉のマンション側にある古い橋のことですよ。
130: 購入検討中さん 
[2008-09-07 21:13:00]
「家具付き分譲」という看板にひかれ、久しぶりにMRを見に行って来ました。
近くにバローも開店し、訪問客も以前より多く感じました。
でも、やっぱり我が家には高い・・・。
129さんの言われる「新東谷橋」の向かいに、できているのはアパートかな?
131: マンコミュファンさん 
[2008-09-14 00:05:00]
確かにすぐそばにあるのは『新東谷橋』ですね。
132: 匿名さん 
[2008-09-14 11:13:00]
まだ15戸しか売れてないらしい
133: ご近所さん 
[2008-09-23 09:22:00]
地盤がユルイので高層は無理。あの地区は埋め立て前を知っていたら到底買えない。いや、絶対買わない。
134: マンコミュファンさん 
[2008-09-26 17:54:00]
じゃあ、ご近所のあなたの土地もユルユルね(^o^)
よくある、荒らし?それとも、買えない人の僻み?
もっとも私も高すぎて買えないけど(^^;)

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:アルバックス守山

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる