東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「世田谷区と武蔵野市はどちらがお勧めですか? 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 世田谷区と武蔵野市はどちらがお勧めですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-01 19:55:10
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】世田谷区VS武蔵野市の住環境| 全画像 関連スレ RSS

どちらも都心の西側に位置する、良好な住宅地があると定評のあるエリアです。

世田谷区
人口:約88万人

:39駅
:東急田園都市線─池尻大橋駅、三軒茶屋駅、駒沢大学駅、桜新町駅、用賀駅、二子玉川駅
小田急線─東北沢駅、下北沢駅、世田谷代田駅、梅ヶ丘駅、豪徳寺駅、経堂駅、千歳船橋駅、祖師ヶ谷大蔵駅、成城学園前駅、喜多見駅
京王線─明大前駅、下高井戸駅、桜上水駅、上北沢駅、八幡山駅、芦花公園駅、千歳烏山駅
:井の頭線─池ノ上駅、新代田駅、東松原駅
大井町線─九品仏駅、尾山台駅、等々力駅、上野毛駅
:東急世田谷線─西太子堂駅、若林駅、松陰神社前駅、世田谷駅、上町駅、宮の坂駅、山下駅、松原駅
目黒線─奥沢駅
全国的な知名度がある、NO.1の外周区

武蔵野市
人口:約14万人

:3駅
JR中央線─吉祥寺駅、三鷹駅(南側は三鷹市)、武蔵境駅
(吉祥寺駅は、JR総武線、地下鉄東西線、井の頭線も通り、井の頭線の始発駅。三鷹駅は、JR総武線、地下鉄東西線も通り、これらの始発駅。)
住みたい街NO.1の吉祥寺駅がある、NO.1の市

どちらがお勧めですか?

市部板の「中央線京王線どちらがオススメですか?その2」で話題になっていたので、スレ立てしました。
区と市の比較ですが、東京全体の板はないため、市部板で話題になっていたこともあり、市部板にスレ立てしました。

[スレ作成日時]2012-07-23 00:11:22

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

世田谷区と武蔵野市はどちらがお勧めですか?

1: 匿名さん 
[2012-07-23 00:12:01]
財政力の比較

武蔵野市>世田谷区

武蔵野市の財政力指数
http://patmap-finance.net/13/13203/
1.55

世田谷区の財政力指数
http://patmap-finance.net/13/13112/
0.77
1以下だと、国から補助を受ける。
2: 匿名さん 
[2012-07-23 00:12:52]
駅前の充実度(小売売上高)の比較

武蔵野市>世田谷区

小売売上高
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syougyo/result-2/h19/index-ritchi...
「立地環境特性別統計編」→「第10表」

武蔵野市3駅の小売売上高
吉祥寺駅 1866億円
武蔵境駅 325億円
三鷹駅 269億円

世田谷区39駅の小売売上高上位3駅
二子玉川駅 888億円
三軒茶屋駅 401億円
下北沢駅 271億円

三軒茶屋駅 401億円
駒沢大学駅 136億円
桜新町駅 110億円
用賀駅 210億円
二子玉川駅 888億円

東北沢駅 10億円
下北沢駅 271億円
世田谷代田駅 4億円
梅ヶ丘駅 48億円
豪徳寺駅 42億円
経堂駅 166億円
千歳船橋駅 69億円
祖師ヶ谷大蔵駅 152億円
成城学園前駅 108億円
喜多見駅 80億円

明大前駅 33億円
下高井戸駅 79億円
桜上水駅 29億円
上北沢駅 52億円
八幡山駅 15億円
芦花公園駅 33億円
千歳烏山駅 221億円

池ノ上駅 15億円
新代田駅 13億円
東松原駅 17億円

九品仏駅 20億円
尾山台駅 58億円
等々力駅 31億円
上野毛駅 41億円

若林駅 17億円
松陰神社前駅 42億円
世田谷駅 4億円
上町駅 192億円

奥沢駅 58億円
3: 匿名さん 
[2012-07-23 00:13:32]
沿線の利便性の比較

武蔵野市(中央線)>世田谷区(田園都市線、小田急線、京王線、井の頭線など)

中央線は、東京駅直通、山手線の乗換えもJR同士でスムーズ、新宿駅から東京駅までを最短で結ぶので、田園都市線、小田急線、京王線、井の頭線などよりも、利便性は良い。
4: 匿名さん 
[2012-07-23 00:14:11]
住宅地の規制の比較

武蔵野市>世田谷区

武蔵野市の用途地域、建ぺい率、容積率等
http://www.city.musashino.lg.jp/dbps_data/_material_/_files/000/000/00...
武蔵野市の住宅地は、基本的に、建ぺい率40%、容積率80%、最低敷地面積120㎡

世田谷区の用途地域、建ぺい率、容積率等
http://www.city.setagaya.tokyo.jp/topics/toshiseibibu/01_tosikei/tosik...
世田谷区で、建ぺい率40%、容積率80%の地域は、成城、上野毛、尾山台のみ
他の地域は、武蔵野市よりも、建ぺい率、容積率が緩く、将来的に、住宅密集化していく運命。ミニ戸建て放題
5: 匿名さん 
[2012-07-23 00:14:52]
①地盤の比較
②東京湾北部地震の被害想定の比較

①②いずれも、武蔵野市>世田谷区

①表層地盤のゆれやすさ(東京都)
http://www.bousai.go.jp/oshirase/h17/yureyasusa/tokyo.pdf

武蔵野市は、基本的に、緑色
世田谷区は、黄色が過半

②東京湾北部地震(今後30年以内に発生する確率70%)の被害想定
http://j-jis.com/news/shuto/tokyo/hokubu_jishin.html

震度:
武蔵野市は、基本的に、6弱
世田谷区は、基本的に、6強

火災延焼
武蔵野市は、基本的に、無し
世田谷区は、有り

液状化危険度
武蔵野市は、基本的に、無し
世田谷区は、一部有り
6: 匿名さん 
[2012-07-23 00:15:29]
住民生活満足度ランキングの比較

武蔵野市>世田谷区

①住民生活満足度ランキング、継続居住意向ランキング
http://www.next-group.jp/press/pdf/20091126b.pdf

東京都内生活実感値総合ランキング上位20位(項目結果表)
総合順位、市区名、総合評価点、日常の買い物関連、生活支援関連施設、交通の利便性、子育て・教育関連、自然や環境、公共サービス、地域コミュニティ、治安関連、地域の将来性
1 武蔵野市 110.66 3.81 3.52 4.13 3.34 3.62 2.91 3.27 3.32 3.69
3 世田谷区106.57 3.59 3.43 4.06 3.25 3.35 2.84 3.18 3.21 3.58

継続居住意向
1位・武蔵野市
7位・世田谷区

②子育てファミリー生活満足度ランキング
http://www.next-group.jp/press/pdf/20091209.pdf

子育て関連生活実感値総合ランキング上位20位(項目結果表)
総合順位、市区名、総合評価点、病院や診療所の数、公共交通網の充実、買い物環境の充実、市(区)政の子育て・教育サポート制度、市(区)の子育て補助の手厚さ、保育園・幼稚園の数・充実、公園や遊歩道・児童館など子育てに適した施設、図書館や公民館や児童館などの数、住民の温かさや地域のイベント、治安の良い環境、公立学校の質、教育水準の高さ
1 武蔵野市 55.79 3.64 4.10 3.80 3.37 2.86 3.14 3.51 3.63 3.33 3.42 3.29 3.77
7 世田谷区53.38 3.54 3.79 3.73 3.30 2.95 2.87 3.48 3.59 3.07 3.07 3.03 3.82
7: 匿名さん 
[2012-07-23 00:15:57]
住宅地の公示地価最高地点どうしの比較
1種住専、容積率80%の住宅地どうしの比較

(単位:万円/㎡)
成城6 吉祥寺南町1 差
H23 69.9 70.7 +0.8
H22 72.7 70.7 ▲2.0
H21 79.2 74.5 ▲4.7
H20 90.0 80.0 ▲10.0
H19 79.0 68.0 ▲11.0
8: 匿名さん 
[2012-07-23 00:36:32]
>1

財政力指数
武蔵野市 都内1位
世田谷区 都内29位
9: 匿名さん 
[2012-07-23 00:43:01]
No.861 by 匿名さん 2012-07-22 23:07:12

どっちが勝ってるかなんて地価を比べれば一発。
23年住宅地平均地価
世田谷区 516,000
武蔵野市 455,700
http://www.zaimu.metro.tokyo.jp/kijyunti/23kouji/04heikin.pdf

No.864 by 匿名さん 2012-07-22 23:21:11

>861

by 匿名さん 2012-07-02 00:15:58

地価が高い=(住む場所として)人気が高い では必ずしもないですよ。

商業地では、
地価が高い=商業利用価値が高い であり、
地価が高い=商業利用価値が高い=住む場所としては適さない と、一般論として言えます。

住宅地では、
地価が高い=(住む場所として)人気が高い と、一般論として言えるでしょう。
但し、同じ土地(例えば100㎡)でも、容積率100%(延べ床面積100㎡の建物しか建てられない)と容積率200%(延べ床面積200㎡の建物を建てられる)では、後者のほうが高くなるのは当たり前です。
よって、
容積率100%換算の地価(業界では「一種単価」と言います。)が高い=(住む場所として)人気が高い と、一般論として言えるでしょう。



武蔵野市の用途地域、建ぺい率、容積率等
http://www.city.musashino.lg.jp/dbps_data/_material_/_files/000/000/00...
武蔵野市の住宅地は、基本的に、建ぺい率40%、容積率80%

世田谷区の用途地域、建ぺい率、容積率等
http://www.city.setagaya.tokyo.jp/topics/toshiseibibu/01_tosikei/tosik...
世田谷区で、建ぺい率40%、容積率80%の地域は、成城、上野毛、尾山台のみ

仮に、世田谷区の容積率100%、武蔵野市の容積率80%とすると、
世田谷区516,000
武蔵野市 455,700×(100÷80)=569,625
となり、武蔵野市のほうが高くなる。
10: 匿名さん 
[2012-07-23 02:08:33]
三鷹駅は完全に三鷹市でしょ。
いくらなんでもやりすぎです。
もし三鷹駅もアリにするなら、井の頭公園駅もアリにしてあげないと理屈が合わないよ。
完全に市外の三鷹駅を入れてるのに同じような井の頭公園駅を入れない理由は何?
また、世田谷区から池尻大橋が抜けている。
12: 匿名さん 
[2012-07-23 06:09:30]
>10
三鷹駅ホームの半分が武蔵野市なのに、完全に市外?
14: 匿名さん 
[2012-07-23 08:09:19]
>3

中央線は、東京へは確かに直通だけど、それ以外は、並行する都営新宿線と大して変りないのでは?

明治神宮前、表参道、赤坂、乃木坂(六本木)、国会議事堂前、霞ヶ関、大手町等へ直通する千代田線や
表参道、青山一丁目、永田町、大手町等に直通する半蔵門線の立場は?
15: 匿名さん 
[2012-07-23 09:44:41]
www.arch.kindai.ac.jp/~morimoto/member/makita/makita2007.pdf
図3-3 首都圏の高額所得世帯密度の分布状況

吉祥寺の地価が成城を上回ったとか浮かれていますが、
実際には、成城の高額所得世帯分布密度の濃さや、世田谷南部の分布の広さに、
全くついてゆけないのが実情です。
現実を直視せよ!

16: 匿名さん 
[2012-07-23 10:13:27]
>15

2005(H17)年のデータを出されてもね。
昔は、成城が差をつけていたからね。
現在は、逆転してるわけだから。

成城6 吉祥寺南町1 差
H23 69.9 70.7 +0.8
H22 72.7 70.7 ▲2.0
H21 79.2 74.5 ▲4.7
H20 90.0 80.0 ▲10.0
H19 79.0 68.0 ▲11.0
17: 匿名さん 
[2012-07-23 10:18:50]
>15さん
吉祥寺の地価が高くなったのは利便性が高いのと、人気が集まっているためだと思います。
15さんの言われるように、住宅街としての格式といったものは成城に遠く及びませんし、追いつく必要は全くありません。
中間層でも分け隔てなく受け入れられる敷居の低さが吉祥寺の魅力でもありますから。
18: 匿名さん 
[2012-07-23 10:28:15]
>14

中央線は、
東京駅直通
山手線の乗換えもJR同士でスムーズ
新宿駅から東京駅までを最短で結ぶ(新宿→四ツ谷→御茶ノ水→神田→東京)
新宿から西は一直線で無駄がない
各駅が、私鉄のターミナル級の駅レベル
山手線とともに大動脈路線と位置付けられている。

勤務先が千代田線上や半蔵門線上にあれば、小田急線や田園都市線のほうが便利だが、
一般的には、中央線のほうが便利だと思うよ。
19: 匿名さん 
[2012-07-23 10:38:17]
20: 匿名さん 
[2012-07-23 10:47:30]
武蔵野市と世田谷区の何を比較するのか?
また両市区のどことどこを比較するのか?
最低限、町丁単位以下で比較しないとね。
平均して比較しても意味がない。
21: 匿名さん 
[2012-07-23 10:47:53]
>14
中央線快速はほぼ全列車(ピーク時は一時間に30本)が東京乗入れ。
新宿〜東京間の停車は3駅のみで、地下鉄のノロノロ運転とは違ってスピードが出ます。

中央線には地下鉄東西線と総武線各駅停車が乗入れているという利点もありますし、丸ノ内線は荻窪駅が起点です。

都営新宿線の停車駅は地下鉄東西線や中央線各駅停車と比較して、利用者数の少ない駅が連なるのが不利な点ではないでしょうか?
22: 匿名さん 
[2012-07-23 10:53:19]
>11

スレ説明にもある「中央線と京王線どちらがオススメですか?その2」を読むと、
喧嘩を売ったのは、世田谷区民だよ。
昔から多い、一方的に見下してくる人。

だけど、経緯はどうであれ、健全に議論していけば検討者にもプラスになるし、いいんじゃない?
世田谷区=アメリカと思っているなら、その理由を書けばいい。
検討板である以上、物件のみならずエリアの比較も避けられない。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる