茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「レクセル水戸大町に関して」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 茨城県
  4. 水戸市
  5. 大町
  6. レクセル水戸大町に関して
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2010-12-19 09:25:45
 削除依頼 投稿する

水戸北口に様々なマンション建設が入っておりますが、正直な感想、レクセルが総合的によいかなと判断している所です。皆さんは、どのように思いますか?

[スレ作成日時]2007-05-20 22:39:00

現在の物件
レクセル水戸大町
レクセル水戸大町
 
所在地:茨城県水戸市大町3丁目578他(地番)
交通:常磐線「水戸」駅から徒歩15分
総戸数: 77戸

レクセル水戸大町に関して

2: 入居予定さん 
[2007-05-25 23:06:00]
レクセルの契約をしたものです。
まだ購入者がいないせいかここのスレはさびしいですね・・・。
購入された方もしくは購入ご検討の方、情報交換いたしませんか!!
ちなみに全部販売はしていないそうですが、半分はすでに埋まっているそうです。
現在、第4期目で5〜6期まであるそうです。
3: 入居予定さん 
[2007-05-26 15:20:00]
契約者です。まだ半分程度しか埋まっていないのですか?ちょっと心配ですねー。
レーベン、サーパスに流れたんでしょうか?がんばって営業してほしいものです。
最近、現地の前を通ったのですが、窓ガラスが入っていたり、少しずつ完成に近づいていることが伺えました。入居が楽しみですね。
4: 契約済みさん 
[2007-05-27 07:29:00]
私もはじめて投稿しますが、レクセルを契約しました!
レーベン・サーパスと色々検討しましたが満足しています。
営業に確認したところ、3分の2位は契約が決まっているそうです。
これから5期の発売があり、けっこう埋まるのではないでしょうか?
ただ、低層階があまり売れてないようですね。

ちょっと先のことですが、引越しはやはり土日祭は込み合いますか?
他のところでは幹事会社っていうのが仕切るみたいですけど。
5: マンション投資家さん 
[2007-05-27 12:06:00]
平日休めればその方が良いですよ。すいてるし、前後の引越しで押したり、あせったりしない。
料金も安い。週末引越ししても、その週末は体も休められず、翌週もこまごまと落ち着かない。
平日引越し、週末に新居をとりあえず快適に整える、日曜の夜は幸せ、と言うのが理想かと。

土日でもプロの業者が幹事やるから、無理は無いでしょうけど、デベ提携幹事会社は高いのでは?
期間中は他の自前業者頼むと、養生代とか別に取られたり、時間調整や
なにかと冷遇されそうなので、みんなの引越しが少なくなってから、デベ営業さんにすいている
日時時間帯聞いて、みると良いと思います。結果的に幹事会社通さなくてすんだりします。
だいぶ長い間養生残ってることもあります、本当は幹事会社に調整、養生代払うんでしょうけど、
すでに大方引越しした頃は、うやむやなことが多く、他に引越しのお宅が重ならなければ、
ご自由に見たいな感じです。
でも二ヶ月くらいはあとですよ。休暇の取れる時に引っ越すみたいなのんびり計画の人向き。
6: 入居予定さん 
[2007-05-27 21:27:00]
いつの間にか書き込み増えていてびっくりしています。けっこう契約者の方が見て頂いているので大変嬉しいです。建物はもう15階まで行っているそうで。
毎日が楽しみですね♪
7: ビギナーさん 
[2007-06-05 22:26:00]
レクセル水戸大町契約しているものです。
周辺環境と天井が高くロフト付きであることなどが決め手でした。

ところで近々オプションの販売会がありますが、エアコン、食器洗浄器など結構な価格設定ですよね。なにかお薦めのオプションはありますでしょうか?
8: 契約済みさん 
[2007-06-09 06:53:00]
ビギナーさんへ

オプションですが確かに結構な価格なので手が届きません。
食器洗浄器はシステムに組み込むので仕方ないとはおもいますが
エアコンは家電量販店で十分ですよ。
(9月に向けてネットやチラシで色々さがしてます!)

わたしは食器棚をオプションでいいかなと思い金額を聞きましたがビックリ!
近くの家具屋で3分の1位の価格のものを買おうと思ってます。


あと、みなさんにお尋ねします!

車を2台もっている方は敷地以外に駐車場をもう1台分確保
しなければなりませんが、近くに良さそうなところありませんか?
9: ビギナーさん 
[2007-06-09 07:58:00]
>契約済みさん
ビルトイン食洗器ですが、価格.comで同じ製品を検索してみると90000円以下で買えるみたいです。取り付けに50000円かかったとしても、そっちのほうが安そうです。ただ電源や化粧パネルのことなど考えると全てお任せのほうがいいのかな?などと迷っています。ジョイフルなどのホームセンターにも問い合わせてみたいと考えています。

>駐車場
うちも2台分必要なのですが、レクセルの担当者の話では、車をお持ちでない方もいらっしゃるようで敷地内も抽選などで使えるかもとのことでした。ただ限りがありますし、近くに安くていい駐車場あるといいですよね。
10: 人生の勝負しました 
[2007-06-10 00:27:00]
初めての投稿です。契約してから入居への期待で毎日そわそわしています。週末のたびに現地を訪れ、写真撮影しちゃってます。北側(Eタイプ&Fタイプの部屋)は、外観が見えるようになりました。着々と成長をしている我が子のようです。
 今回、このサイトを初めて知りました。是非、情報交換の場として期待しています。ちなみに、みなさんがおっしゃてる通りにオプションは高価だと感じます。好き家具を直接見て購入し、それを好きな部屋にセッティングする。これも、一つの楽しみなのでは?
11: 入居確定 
[2007-06-10 14:59:00]
久々のレスです。

駐車場に関しては、やはり自分も2台所有しているので抽選に頼らざるを得ません。けっこう抽選で狙っている方が多いとみて、自分は一応他の場所で一台確保しています。あの辺りの相場で1万1〜3千円という所ですが、選び方次第では1万も割りますね。

オプションの件で、ガラスフィルムなどがありましたが、自分はちょっと購入しようか迷っています。皆さんはどうお考えなのでしょうか?
12: 入居予定さん 
[2007-06-24 08:45:00]
オプションですが、私は、南側の部屋に紫外線カットのガラスフィルムを付ける予定です。エアコンですが、オプション業者の価格が高いため、電気店で購入しようと思っていますが、皆さんは如何でしょうか?電気店の場合、配管・配線の化粧カバーの設置等の外観仕上げをきちんとしてくれるかどうか少し気になるところですが。。。
13: ビギナーさん 
[2007-06-28 18:37:00]
>入居予定さん
エアコン、本体も工賃も高いですよね^^;

電気屋さんの広告を見ると、工賃無料、化粧カバーは2mまで無料と書いてあることがおおいようです。

ビルトイン食洗器はnetで探した業者に取り付けてもらおうと考えています。化粧パネルはシルバーのままでもいいかなと思っています。システムキッチンのメーカーに相談して入手できるとより良いのですが・・
14: 入居予定さん 
[2007-06-28 22:25:00]
情報ありがとうございます。エアコンに関しては、明らかに電気店で購入を検討した方が良さそうですね。

ところで、インテリアフェアの際に、デベ側から説明がありましたが、若干の工事変更箇所がありましたよね。玄関の車寄せ部分の丸い置石がポール状のものに変更になったとか、南棟の南西側の室外機置き場の手すりの形状変更とか。個人的には、外観の質感が下がったように思い、多少不満を感じています。完成間近で工事が後戻りできない状況になって、今回のような工事変更があったことを今更言われても、現実的には受け入れざるを得ないわけで、デベ側の対応に不信感を感じてしまいます。皆さんは、如何お考えでしょうか?
15: 入居確定 
[2007-06-28 23:16:00]
外観がかなりできてきましたね。もうすぐすべての足場が取れるでしょうね。
確かに、南棟の南西側の手すりの形状変更や車寄せ部の丸い置石がポール状のものに変更に関して予めデベ側から事前に通知するべきであり、且つ情報が遅延であると考えますね。現にインテリアフェア時の変更説明後、すぐ南西側足場を撤去してその風貌を現しましたから。
もう少し臨機応変な対応をして頂きたいものです。
現在の売れ行きはいかがなのでしょうかね・・・?

後、インテリアフェア関連ですが、やはり全体的に値段が高めですね。ネットなどで調べると半額近い値段で売ってるものもありました。おそるべし・・・。
16: ビギナーさん 
[2007-06-28 23:23:00]
車寄せの丸石ですが、丸石ですと寄せる際に運転席から死角になりそうなのと、ドアをうっかりゴツン・・なんていう心配もあるかなと、ポール状のほうがいいのかなぁ・・などと思っています。ガラスパネルの室外機置き場では、室外機のファンの機能に支障が出そうなので、との説明には一応納得しています。

今日現地の前を通ってきたのですが、周りを覆っていた足場がかなり外されて、かなり姿を現してきてました(^^♪

いま検討中なのはベランダのウッドデッキをリビングとの段差なく作る方法です。なるべく低予算で。。
17: 入居予定さん 
[2007-06-29 00:15:00]
>入居確定さん、ビギナーさんご意見ありがとうございます。
今回の工事変更については、ビギナーさんのご指摘のとおり、今となっては前向きに受け取らざるを得ないと思いますが、やはり契約者への連絡が遅すぎるように思います。
たとえば、室外機のファンに支障が出そうなどというようなことは、マンションの設計時点で当然考慮しておくべき点であり、少なくとも完成間近に慌てて言うようなことではないと思います。
我々契約者は当初設計内容に対して納得して大金を支払ったわけですから、後になってその設計内容を変更する際には、契約者が十分納得する時間と理由が必要と考えます。現状ではそれが無く、契約者への配慮欠けていると言わざるを得ないと思います。今回の対応は、約束していたものと違うものができましたけど、それで我慢してくださいと言う様なものです。正直申しまして、この調子では内覧会でどれだけ不具合が出てくるのかと少し不安になってしまいますね。
18: 契約済みさん 
[2007-07-01 10:15:00]
久しぶりのレスです。

先週のインテリアフェアに行きましたが、担当者からは工事変更などの話は全然ありませんでした。ここで初めて知りました。ちょっと不安ですよね。
後日、インテリアフェアのカタログが送られてきて、検討しましたがあまりにも高すぎて手がでません。入居時にはもう備えつけてあると言う点では便利なんですが…。

内覧会の日程は予定よりも少し早まったようですね。厳しいチェックが必要でしょうね。

みなさんは、カギ引渡し後、すぐに入居しますか?引越しが重なるのはなるべく避けたいと思ってます。
19: ビギナーさん 
[2007-07-02 17:33:00]
ウチは9月に入ってからの平日に引っ越そうかなと思っています。

>内覧会
早まったんですか!?知らなかったです^_^;
20: 入居確定 
[2007-07-11 23:10:00]
最近、いや前から思っているのですが、「オーナーズライン」ってどうなったのでしょうかね?
4月以来何も・・・。桜と共に散ったようですね。

情報提供の場ではなかったのでは?
21: 入居予定さん 
[2007-07-16 18:30:00]
オーナーズライン、更新されませんね。。。しっかりして欲しいものです。
ところで、先日MRに尋ねたところ、内覧会は8/10頃の予定とのことで、もうすぐ書面で連絡が届くとのことでした。楽しみですね。ちなみに、私は内覧会同行業者の依頼を検討しているのですが、皆さんは如何ですか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる