管理組合・管理会社・理事会「管理員業務」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 管理員業務
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-02-27 09:13:55
 削除依頼 投稿する

分譲マンションは菅理員(人)次第とよく言われてきました。菅理員(人)経験者又は勤務している菅理員(人)の方の経験談をお聞かせください。管理員業務は結果の見えない仕事だと聞いております。

[スレ作成日時]2012-07-21 13:28:21

 
注文住宅のオンライン相談

管理員業務

289: 匿名さん 
[2015-08-21 21:22:02]
管理員に知られて、まずい事でもあるのかな。?

組合は、住民の、情報を公開した方が、良いと思う。

秘密にするから、悪用される。お互いを知る事は、

人間関係も、良くなると、思うけど。?

住民情報は、管理会社(管理員)の独り占めで、危険です。

個人情報は、組合が保管するとなっていても、どうかな?

実態は、管理会社の、独り占めでしょ。建前は、危機管理。

私などは、自慢することも、知られてまずい事もない、情報は、ペらぺら、公開します。
290: 匿名さん 
[2015-08-21 21:42:39]
289さんのような人が個人情報を悪用するのであるよ。
危機感がなさすぎです。
私のマンションの管理員とフロント業務をしていたパートのおばちゃんは噂好き。
噂収集に下世話好きの女性住民が洗濯物抱えてカウンターで立ち話。
何ともはやレベルの低いマンションです。
291: 匿名さん 
[2015-08-21 21:54:02]
人生が楽しくないね、
292: 匿名さん 
[2015-08-23 08:29:54]
管理業務も楽しくないね、
不審者を監視しないで、住民の動向や持ち物、服装チェックに余念が無い。
暇なんだろうね。
噂話?
どんなレベル?
そのマンション管理会社変えた方が良いよ。
293: 匿名さん 
[2015-08-23 08:58:11]
住民が、変わるのが、先。住民が変われば、全てが、かわる。

悪い方には、変わりたくない。少数派の意見は、意外と正しい場合が多い。

意外と、管理員に求めるものは、くだらない事が多い。であれば無用。

治安が悪いマンションは、管理員を廃止して、警備業務を強化すればよい。

ここら辺は、一つの、考え方、色々、知恵を出しましょう。
294: 匿名さん 
[2015-08-23 09:06:37]
無能な管理員を廃止

警備会社に委託

295: 匿名さん 
[2015-08-23 09:24:26]
警備会社に委託する場合は、組合との契約にすること。

管理会社を間に入れないこと。ついでに清掃も別管理。分散管理。
296: 匿名さん 
[2015-08-24 15:51:42]
警備会社の宣伝が始まったが、そんなに警備会社にお客がいないのかなー、所詮下働きだもんね。
297: 匿名さん 
[2015-08-24 16:03:28]
>>295
警備会社が管理会社に出す単価と同じ金額で請けてくれると思ってるのかね?
完全にお花畑だね。
家電メーカーがヤマダ電機と町の電気屋と同じ値段で売っているとでも?
少し考えればわかるでしょうに。
管理会社がいくらで発注しているか聞いたらひっくり返りますよ。
298: 匿名さん 
[2015-08-24 19:04:34]
警備会社など不要です。
299: 匿名さん 
[2015-09-12 11:18:43]
警備員と掃除人で十分
300: 匿名さん 
[2015-09-12 12:38:23]
299さんに、同意します。管理人とフロント20年経験者より。
301: 匿名さん 
[2015-09-12 12:43:28]
20年もブラック御奉公ご苦労さんでした
今後はメンタルいたわって長生きしてください
302: 匿名さん 
[2015-09-19 22:59:07]
ブラックな職種なんですか?
給料も安いとか酷いですね。
303: 匿名さん 
[2015-09-19 23:43:57]
だんだん組合も、賢くなりましたので、今までの管理員業務では、

組合員は満足しません、住民も、高度な質問をすることが多くなりました。

少なくとも、管理業務主任の勉強位は必要でしょう。300戸以上の、

大型マンションになると。フロント業務もこなさないといけませんので、

宅地建物の取引の勉強も必要でしょう。結果の見えない仕事ですので、

ストレスはたまりますが、勉強して、自信がつくと、面白い仕事です。

304: 匿名さん 
[2015-10-01 09:47:14]
簡単なコミュニケーションができて、まじめに掃除できれば
誰でもいいんですよ
無理に勉強したり士気を高める必要はないですから
305: 匿名さん 
[2015-10-01 11:10:45]
勘違いが多いよね。
306: [宇宙人 15,000,000代] 
[2015-10-01 23:36:32]
日経平均株価を吊り上げるため(アベタリアンドロイド経済計画)、年金資金運用のうち、25%まで国内の株式購入にあてることができる。海外モノは、別途15%で。合わせて、40%がリスクの高い株式購入に振り当てられる。運用益がいくら上がったなどと発表しても、売るつもり(は)ないので。売れば、平均株価が暴落するのだから。差し上げる意図で買い上げているだけ。そろそろ、騒げよ。ここいらへんの住人とか。
307: [宇宙人 15,000,000代] 
[2015-10-01 23:42:19]
「厚生年金へ持参金29兆円 公務員共済など一元化」 http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2015100101001173.html そういうこった。追加原資として枠内に取り込まれてしまった。これをビッグニュースとして拡散してもらいたい。
308: 匿名さん 
[2015-10-03 07:16:59]
今まで居た管理員区分所有者と噂話悪口ざんまい掃除もろくにしないやっと定年退職でも新しい管理員苦労している

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:管理員業務

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる