住宅ローン・保険板「世帯年収900万〜1200万の生活感【その5】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 世帯年収900万〜1200万の生活感【その5】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-09-18 19:27:22
 

世帯収入が900万未満または1200万を超える方は書き込みをご遠慮ください。該当のスレッドでお願いします。
生活感スレですので、学歴ネタは却下です。

一昨年度、役職手当が付いたため、初めて1000万になりました。極端な贅沢はできないけれど、ほどほどに楽はできる年収だと思っていますが、実際はどうなんでしょう?
税込み世帯年収1000万円前後の方の、実体験の生活感を差し支えない範囲でお聞かせ願えれば幸いです。
一馬力・二馬力は無関係、世帯年収上の生活感をお話し下さい。

※執拗な煽り・荒らし書き込みにはスルー対応厳守で。


前スレ    http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/240633/
前々スレ   http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/233576/
前々々スレ  http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/220307/
オリジナルスレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/197784/

[スレ作成日時]2012-07-20 23:30:37

 
注文住宅のオンライン相談

世帯年収900万〜1200万の生活感【その5】

650: 匿名さん 
[2012-08-30 08:53:29]
年収がこのクラスになると、貧乏人が近所(都内)に分不相応な家を建てるとはた迷惑だよね。
近所は同じクラスのひとばかりで住んだほうが何かとよいと思う
651: 匿名さん 
[2012-08-30 09:05:01]
何が迷惑なの?
652: 匿名さん 
[2012-08-30 10:10:25]
≫651
 650ではありませんが、迷惑ですよ。うちは昔から井の頭線沿線、三鷹市の一戸建てに両親と同居で住んでいるけど、隣の家がおばあさんが亡くなって空き家だったんだけど、ついに100坪くらいの土地を3分割してミニ戸が建っちゃった。真ん中に道路があるから一戸当たりの敷地は25坪くらいかな。飯田系の何とかって業者だったけど、建築中のマナーは最悪。2ヶ月くらいで建ったのも驚き。見た目はしょぼいし、いかにも狭いところにキチキチに建てた感じで、ゆったりした住宅街から完全に浮いてしまっている。しかも入居したのが3世帯とも勘違い系で、道路に自転車は置きっぱなしにしたり、三鷹市内に一戸建てを買えたのがうれしいのか、週末は友人呼びまくり、狭いリビングで窓を開け放してわあわあ騒ぐからうるさいの何の。ちなみに3軒の車のナンバーは、多摩と相模と土浦(!)。
 
653: 土浦出身者 
[2012-08-30 10:23:44]
親の家に住んでふんぞりかえっている人より、
自分の力で戸建を買った人の方がえらいと感じます。
この年収帯の人の多くはそう思うのではないでしょうかね。


654: 匿名さん 
[2012-08-30 10:29:51]
>653
別にどっちが偉いって問題でもないと思いますけど。首都圏出身なら親と同居している人多いですよ。夫婦とも地方出身者なら、自動的に家を借りるか買うかしないといけないわけですし。せっかく良い場所に先祖代々の土地があるんだったら、それを大切にするのは当たり前ではないでしょうか。あなたの書き込みからは何か僻みが感じられます。
655: 匿名さん 
[2012-08-30 10:40:16]
なんで自分の力で買うと「えらい」の?
そもそも「自分の力」って本当に自分の力なの?
656: 匿名さん 
[2012-08-30 10:50:47]
>652さん

某漫画家のストライプ柄のお家の近くですか?
657: 匿名さん 
[2012-08-30 11:13:21]
「えらい」
いい齢した大人に使うとナンダカナー
658: 匿名さん 
[2012-08-30 12:16:11]
≫656さん
ちょっと違うエリアです。遠くはないけど。
うちは井の頭公園の東南方向です。
659: 匿名 
[2012-08-30 12:26:58]
ミニ戸住民は自分の稼ぎで買った家じゃないか。どうしてバカにできるの?
660: 匿名 
[2012-08-30 12:39:09]
選民意識がでるほどの高収入なんだね(笑)。
661: 匿名さん 
[2012-08-30 13:57:19]
このスレッドは「世帯年収」というところがミソですね。
ご主人だけでこの年収帯ならかなり高収入といえますが、夫婦合わせてだったら、決して高収入とはいえない。旦那600、奥さん300とか、想像しただけで家計苦しそう。
662: 匿名さん 
[2012-08-30 14:22:25]
井の頭に一戸建てって 相当すごいことですよ。
この年収帯では、親からの援助がなければ中々手がでませんよ。
663: 匿名さん 
[2012-08-30 15:01:22]
勘違いなSnobはみっともない。
664: 匿名 
[2012-08-30 18:30:56]
661さんの鋭い指摘に、書き込みが減ってしまいましたね…。
665: 匿名さん 
[2012-08-30 18:44:36]
661
残念ながら1馬力1000万より2馬力1000万の方が手取りは多いんだなぁ。
666: 匿名 
[2012-08-30 18:53:06]
今はフラルタイム共働きですが、扶養控除もなくなり児童手当ても
もらえないとなると、一馬力の方が、いいのかもしれないです。
667: 匿名さん 
[2012-08-30 19:06:00]
それはないよ。所得税、子ども手当などの差を考えると665の言うように二馬力の方が手取りは多い。
668: 匿名さん 
[2012-08-30 19:14:51]
かみさんが、良く稼ぐ方は羨ましいです。
669: 匿名 
[2012-08-30 19:30:18]
また一馬力対二馬力ですか。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる